goo blog サービス終了のお知らせ 

いとうくんの楽しい日本・北京・上海・・・

楽しい人生が一番!今この瞬間を楽しくすれば、人生は楽しくなる!

北京の日本大使館の状況・・・最終です。

2012-09-23 00:18:37 | 独り言

19日以降の日本大使館前の状況の報告です。

デモ活動は無いみたいです。

22日も日本大使館前には引き続き、警察官の方が立って警備をされています。

 

19日からは交差点の柵が一部解放され、好運街の前の道も車が通れるようになりました。

ただ、東西の道(亮馬路)の中央の柵はそのままですので、西方面から右折で南方面と、南方面から右折で東方面しか曲がれません。

(東方面から南側、南方面から西側には曲がることが出来ません)

 

ですので、交通規制後は通っていなかったソラナ前のバスは開通しましたが、今のところは、南行きは「419、682、985路」、北行きは「621、677路」しか通っていません。

 

一部タクシーで日本人は乗車拒否をされたこともあったようですが、昨日、今日と私がタクシーに乗った時は大丈夫でした。

 

一応、これで、日本大使館前の状況報告に関しましては終了したいと思います。

何人かの方から、この情報が参考になったと連絡を頂きました。

取材?は本職ではないのですが、普段ブログをご覧頂いている方のお役に立てればと思い書かせて頂きました。

 

この一件で、中国を嫌いになる北京在住の日本人は少ないと感じています。

それは、北京で暮していて、普段接する中国人たちの多くは親切で人間的にもいい方が多いからだと思います。

デモに関しても、祭り的な感じで盛り上がっていた感じを受けました。

今後、日中友好なんていう言葉を使わなくても仲良くできる両国、両国民であったらいいなぁと思います。

 

追加情報:9月24日からは好運街北側の交差点の柵が撤去され、信号機も点灯し、通常通りに通行できるようになりました。

 


北京の日本大使館・・・19日(夜)の状況です。

2012-09-19 21:32:33 | 独り言
9月19日19時の日本大使館と、好運街(ラッキーストリート)の状況です。

日本大使館前の交差点です。

まだ柵があり、南行きは通行止めです。
警官はところどころ立ってます。
車は通っています。

好運街のお店はほとんどオープンしています。

「乾山寿司」さんです。


「大徳酒場」さんと「鳥亭」さんです。


「焼肉の松岡」さんです。


「蔵善」さんと「武蔵屋」さんです。蔵善コンビニさんもやってます。


「らーめん赤富士」さんです。


「叙上苑」さんです。


「江戸前寿司」さんです。


灯りが戻ってきた「好運街」です。


この一週間、好運街の日本料理に関わるお店の方々はご苦労されただろうし、怖い思いをされたことと思います。

やっと営業出来たことは本当に良かったです。

また、笑いで盛り上がる「好運街」に戻ることを願っています。


北京の日本大使館・・・19日の状況です。

2012-09-19 12:35:53 | 独り言

皆さまおはようございます。

本日19日は朝9時過ぎから散歩と買い物がてら、日本大使館の前まで見てきました。

ラッキーストリートの南入口です。

ここから北向き亮馬橋路までの200mは通行止めです。(AM9:20現在)

 

ラッキーストリートです。

デモ隊もいなくて、天気も良くて気持ちがいいです!

 

日本大使館前の交差点です。

柵はありますが、亮馬橋路は、車、バス、タクシーは通っています。

 

日本大使館前です。

警備隊、警官はたくさん配備されていますが、デモ隊もなく、デモ活動もありません。(AM9:30)

 

光明飯店前です。

ほとんどが仕事に向かう人たちで普通の姿に戻っています。

 

亮馬橋路と麦子店路の交差点です。

東西、南北行きと規制はありません。

情報によると、地下鉄10号線の「亮馬橋駅」はデモ規制の為か、乗車も降車も出来ないとのことです。

北京市公安局は、北京市民に対して、「抗議活動は一段落した、大使館区域の交通秩序は正常に復帰した。(中略) 大使館区域への抗議には行かないよう、また、良好な交通と社会の秩序の維持のため関係当局に協力してほしい」という趣旨のショートメールを発出したみたいです。

私もソラナ前、ラッキーストリート、麦子店路を歩いて来ましたが、いつもの北京に戻ったみたいに感じました。

まだ安心はできないと思いますので、行動言動には皆さん気を付けましょう!

 

散歩中に見かけたいつもお掃除されている方です。

 

私のマンションの警備の方です。

こんな中でも日本人の私に対して、いつもと変わらないあいさつをしてくれています。

中国人と日本人、同じ地で生活するものどおし、同じ地球で生活する者同士がお互いに協力して生活できることに感謝しています。

 


北京の日本大使館・・・16日の状況。

2012-09-16 16:14:25 | 独り言

昨日15日の北京にある日本大使館前のデモが、野次馬も含めて2万人以上と発表がありましたね。

本日16日も朝からデモが始まっているとのことで、買い物がてら少し寄ってきましたのでレポートします。

時間は正午12時過ぎです。

麦子店にあるセブンイレブンは営業停止でした。

 

日本大使館からすぐ近くのラッキーストリートです。

江戸前寿司には垂れ幕が増えていました。

 

日本式の焼肉さんはお店の名前を隠しているところでした。

 

日本大使館の方から来たデモグループが記念撮影していました。

 

日本料理屋さんも昨日より中国国旗が増えていたり、お店の名前を隠してました。

 

こちらの中国レストランは「不接待日本人」と書いてます。

 

焼肉の松岡さんは「松岡」の文字をゴミ袋で隠しています。

 

こちらの居酒屋さんも名前を隠してるところです。

 

こちらの焼肉さんは完全に隠してます。

 

こちらの中国の家庭料理屋さんは営業中です。

 

一番日本大使館に近いお寿司屋さんは看板を隠しているところです。

 

日本大使館前の交差点です。

昨日よりも人が多い感じです。

 

警官もたくさん来ています。

 

デモは昨日よりも距離が伸びて行われています。

 

光明飯店まえにも、人がいっぱいいます。

 

すぐそばにある日本人が多く住む公寓の門は閉まっています。

 

日本大使館まえの交差点から一個西の交差点です。

アメリカ大使館の方の北側は封鎖されています。

 

交差点脇ではペットボトルの水が無料で配られています。

 

東側も3環道路から閉鎖されています。

 

南側も閉鎖です。

 

明後日の18日は非常に中国人の感情が高まることが予想されます。

北京在住の日本人の方は十分気を付けてください。

今後の両国の歩み寄り、友好を期待します。

 


北京の日本大使館・・・15日の状態。

2012-09-15 20:05:29 | 独り言

北京の日本大使館の状況です。

私の住んでいるところから北京の日本大使館までは車で5分くらい。

日本の地下鉄でいうと、1駅位の距離です。

日本大使館の周りは日本人が多く住んでいる地域で、数日前からかなりの緊張状態でした。

本日午後4時ごろ日本大使館付近に行った時の写真です。

最近オープンした日本料理として売り出していたお料理屋さんです。

 

江戸前寿司さんも、看板を中国の国旗で隠しています。

 

日本料理で有名な、蔵善さんも「日本料理」を布で隠しています。

 

焼肉の松岡さんの前にはパトカーが停まって警戒態勢。

 

日本大使館に一番近い、乾山寿司さんもパトカーが停っています。

 

その横の韓国料理屋さんは、営業してました!

 

そして、日本大使館の有る交差点です。

ココから東西が通行止めになっています。南もソラナまで通行止めです。

 

デモ参加者が日本大使館の前を何週もまわっている感じです。

 

ソラナ前には、こんな車も停まってました。

 

かなり緊迫した状況で、日本語で話しが出来ない感じです。

ですので、外出時の電話受信は気を付けないといけないですね・・・。

中国のネットでは、本日のデモの様子がアップされています。

 

 

 

私の中国の会社は私以外中国人ですが、みんな私に「外出しない方がいいよ」と中国人も心配するくらい今回のことは大きくなっています。

来週18日にも大規模なデモが呼びかけされています。

日中間が仲良くなれようになればと願う日々です。

 

日本在住の中国人も緊張があることと思います。

個人個人はとても仲良くやっている中国人と日本人だと思うので、国同士も仲良くしてもらいたいですね・・・。

 


もうすぐ震災から一年半・・【和 】~RING-PROJECT~ガレキの手作りキーホルダーの紹介です!

2012-09-08 00:39:39 | 独り言

9月11日・・・、東日本大震災発生から一年半になります。

私は普通に生活をしているけど、、、被災地の方々はどうしているのだろう。。。

何も役に立てない自分に2か月前に北京在住の方から教えてもらったお話がありました。

その方のお友達で、岩手で被災された20代の女性が参加されているプロジェクト・・・

【和】 RING-PROJECT (リングプロジェクト)

【和】~RING-PROJECT~とは・・・東日本大震災で被災し多くを失いながらも、ふるさとに残る事を誓った若者と、仮設住宅で生活する女性や高齢者の方々が、ひとつひとつ手作りで作る作品を、皆様の元に届けます!
ふるさとに残る人々の支えとなり復興支援を行う事!
そして人と人のつながりの大切さを尊重し、世代、性別を超え、支えあえる人間関係を築き上げる為活動しています。

自分たちの街に残ったガレキ。

このガレキを手作りキーホルダーにして、いつまでも震災のことを忘れずにいよう。

このガレキのキーホルダーの売り上げを復興の為に使おう。

このガレキのキーホルダーを作ることにより、仕事を生み出そう。

「こういう活動をしている若者がいる」・・・それを知った時に遠く北京から何かしたい・・・と思いました。

日本帰国時にこのキーホルダーを200個取り寄せて北京に持ってきました。

この震災を経験したガレキには命が詰まっていました。

そして、復興したいという気持ちも詰まっているように思いました。

 

ガレキの手作りキーホルダーは、9月11日(火)、12日(水)の10時~16時の知育服販売会の時もお渡しできます。

 

北京で一緒に持って下さる方は、ご連絡下さい。(右上メッセージから)

 

詳しくは、【和】 RING-PROJECTのHPをご覧下さい。

 

丸山茂樹プロも付けているみたいです! (1個800円です)

 

 

9月11日(火)、12日(水)10時~16時 知育服販売会開催!


AKB48前田敦子卒業・・・免税。

2012-08-27 20:13:42 | 独り言

北京に戻ってきました。

北京に来てからはおそらく最長記録となる日本滞在23日間でした。

日本のご飯が美味し過ぎて食べ過ぎたり、久々の再会の方とお会いしたり、オリンピックを夜中見ていたり、お墓参りしたりの日本滞在でした。

 

今日はAKB48の前田敦子が卒業なんですね。

ほとんどの日本人が興味あるのかな・・・!?

北京に来てもうすぐ3年。日本のテレビをほぼ3年も見ていない私は・・・・・ AKB48のこと何も知らない日本人です。 (ヤフーニュースの情報しかない)

 

今日、お友達が言ってたこと・・・「海外滞在者は日本に帰国した時にパスポートを提示すると免税店やデパートでは免税を受けられる」みたいです! 1万円以上が条件みたいですが、消費税の5%が戻ってくるみたいです。

興味ある方は調べて見て下さい!


iPhone5の発売が9月21日という噂。

2012-07-31 15:14:09 | 独り言

北京は昨晩からの雨がまだ降り続けてますね・・・・。

北京では自宅で日本のテレビが見れないので、時々中国のテレビでオリンピックを見てますが、日本人があまり出ない競技もやっていて結構面白いですよ! しかも、昨日は「男子高飛び込み10m」を見ていましたが、中国のペア優勝してました! 本番にも強い感じを受けますね~。 中国のテレビはネットで見れますよ!(こちら→CNTY

 

さて、みんな(?)気になるアイフォン5の発売予定がヤフーニュース(こちら)でも取り上げられていましたね~。

アイフォン5の写真も流出したパーツからということで写真出てました(記事は→こちら)。

この写真だと、Dockコネクタが小さくなって、ヘッドホンジャックが底の部分に配置されている感じですね・・・。

今度こそシムフリーを香港で購入したいなぁ。

中国では、早くもアイフォン5のカバーが先行販売されているというのも聴きました!

中国のスピードの速さには本当に驚きます!

 


日本でも、北京で大洪水が大きなニュースになっているみたいです・・・。

2012-07-22 22:30:31 | 独り言

昨晩の大雨&大洪水は本当にすごかったですね。

61年ぶりとかニュースでいってましたね・・・。

日本でも、今夜のニュースと新聞で出ているみたいで、母親からも心配メールが来ましたし、日本にいる方から「大丈夫ですか~」と連絡がありました。

 

昨晩の写真をもう一度ご覧ください↓

 

今朝は、すっかり晴れて、いいお天気になりましたよ~。

昨晩の写真と同じ場所です↓

まるで、昨日の大洪水がウソのようです!

 

大洪水になった原因は、間違いなく、北京の排水システムが悪いんでしょうね。

ちょっとの雨でもすぐに水たまりができるくらいですからね・・・。

 

ちなみに、ヤフー検索で、「北京 洪水」と検索するといろいろと昨晩のニュースが出るのですが、どれもつながらないです!

ちなみに、私のブログもトップページに出てきてましたが、そこからはつながりません。

自由自在にアクセス規制できる中国は素晴らしいですね・・・。

 


中国からフェイスブックやユーチューブ見たい方へ

2012-07-22 01:08:23 | 独り言

中国からは規制がかかっていて、ユーチューブやフェイスブックが見れません(つながりません)。

たまに、ヤフーがつながらず、グーグルもつながりにくいときもあります。

そんなときに必須なのが、VPN(ブイピーエヌ)ソフト。

簡単な操作で中国国外からの回線を使ってインターネットに接続でき、フェイスブックなどが使えるようになります。

有料のもありますが、無料のが欲しい方はメッセージ下さい。

(※ もちろん無料でお渡しします)

 


北京・・・大雨&大洪水で大変な一日です!

2012-07-21 23:00:00 | 独り言

日本は大雨、大洪水で大変だというニュースが流れてましたが、本日の北京も午後から大雨でした!

夜になっても降りやまず、北京の一年分以上の雨が降っている感じです!

大雨になるという予報を聞いて、北京のラーメン屋さんで一番美味しいという声が高い「一強堂ラーメン」に行く予定を延期しました。

(一強堂ラーメンさんのオープン当時のブログ記事→<今は生ビールサービスは無いかも・・・>)

 

家の前は、ちょっとの雨でもすぐに排水が詰まってしまい、いつも大きな水たまりが出来ているので、この大雨の中どうなっているか見てきました!

案の定、大・大・大洪水です!

 

朝陽公園西門のバス停付近、バスが2台動かずに停まっていました!

 

車道も大洪水!

動けなくなった車が何台も止まっています。

 

みんなかなり、ハイテンション?

 

予想以上の大洪水で車も、人も大変な北京でした!

 

一強堂ラーメンは明日に延期???

 

 


潤田農園さんで、バーベキュー&スイカ割り&誕生会やりました!!

2012-07-19 19:10:52 | 独り言

先週末は、割烹桜心の三輪さんのお誕生日でした。

ちょうど日曜日でしたし、バーベキューしたいなぁ~という意見もありました・・・。

そこで、いつも農園ツアーでお世話になっている潤田農園さんにお願いして、バーベキューをさせて頂きました。

去年の5月29日に初めて潤田農園さんに見学ツアーに行ったメンバー(その時のブログ記事→)にも声をかけたり、仲良しにさせて頂いている方に声をかけて、40名で行くことになりました。

またまたバスは、ビズエクスプレスさんにお願いしました。

バスの中はこんな感じでした!

そして、今回も北京市内から50分ほどで到着しました!

いい天気でした!

やぱっぱり、空気が市内とは違いますね・・・。

そして、感動したのが・・・、この日の為に潤田農園さんがテントを設置してくれていました!

なんか、テンションが上がってきました!

 

さあ、野菜収穫に出発です!

 

ヒヨコさんもいましたね。

 

人参も出来てましたよ!

 

収穫が終わると、バーベキューの準備です!

その間、お母様と子供たちは持参した小型プールで遊んでます。

100元で購入したプールでしたが・・・、子供たちに大人気でした!

 

そして、バーベキューがスタートです!

誕生日の三輪さんが焼いてくれました!

村山商店さんの美味しいお肉と、

潤田農園さんの「新鮮な採りたてお野菜」と、

MANZOのYさんが持ってきてくれた「美味しい日本酒」と、

蓮花記のTさんが持参された「美味しい水出し中国茶」もあって・・・、

最高のバーベキュー大会でした!

 

その後は、子供スイカ割り大会です!

今の時期、スイカが安い!1kg30円前後ですので、スイカ割りもやりたい放題できます!

こんな感じで、目隠ししてやりました!

細い棒ではなかなか割れません・・・。

そこで、今回持参した、秘密兵器の登場です!

「大型木べら」・・・なんとこれが大活躍!

見事割れました!

そして・・・、食べる!

こんな感じで子供たちが次々にスイカ割りにチャレンジしました!

木べらを縦に使う技も飛び出しましたよ~!

 

見事、上手に割れました!

 

どこかな~、どこかな~~~

 

ちびっ子は目隠しなしで・・・

「エイッ!」

見事!割れました!

いい笑顔ですね・・・!

このスイカは全部冷蔵庫で冷やしてくれていたので、冷えていて美味しかったんです~!

潤田農園のサインさんには、ほんと感謝です。。。

 

そのあとは、場所を室内に移して、サプライズお誕生日会でした!

まずは、Rちゃんがクラリネットで、キラキラ星とハッピーバースデーを弾いてくれました!

その音楽に合わせて、北京で人気ブロガーのhayuさんの特製ケーキの登場でした!

クラリネットと、ケーキに感動した三輪さんと一緒に写真!

三輪さん、もう、泣いてます・・・!

さらに!娘さんからのパパへのお手紙です!

「パパお仕事がんばってください~」って泣けますね・・・。

しっかりお手紙でパパを祝福してくれたSちゃん最高でした!

参加者の皆さんからも祝福です!

最後はhayuさん特製のバナナ入りチョコレートケーキを皆で食べました!

みなさん、「おいしぃ~!」の連発でした!

後味もよく、最高の誕生会でした!

さらに、hayuさんは・・・、三輪さんには、「桜心5周年記念アイシングクッキー」と、

子供さん達には「ウサギさんと人参君のアイシングクッキー」もプレゼントしてくれましたよ!

 

サプライズたっぷりありの、楽しい一日になりました!

ご参加の皆さま、楽しい一日をありがとうございました!

 

 

潤田農園の皆さま、ビズエクスプレスの秦さん、ありがとうございました。

 


蚊退治には・・・このラケットお勧めです!

2012-07-15 08:29:13 | 独り言

北京も暑くなり、蚊が多くなってきています。

私の血は美味しいらしくて、結構蚊たちに大人気なのです。

母親のお蔭で食生活は小さなときから良かったですし、今の会社に入ってから(・・・18年間くらい)は、特によくなったので、本当に私の血は美味しいと思います。。。

ですので、、、夜になると、どこからか蚊たちが現れて・・・見事に刺されてしまいます!

そんなときに、手でたたいていてはなかなか退治できません。

そこで、昨年から大活躍なのがこれです↓

スーパーや市場などで20元~30元位で売ってます。

手元にボタンがあり、ボタンを押すとラケットのところに電流が流れて、蚊を一発で退治できるというものです。

蚊たちは、壁によくとまりますから、その時ラケットの面を使って行先をふさぐと「パチッ」と退治できます!

もちろん、飛んでいるときもラケットを振り回して退治できます。

電池式とコンセント充電式がありますが、電池はすぐになくなるので、コンセント充電式がお勧めです。

コンセントは下の方からでますので、充電も便利です。

私は麦子店の京客隆スーパーで購入しましたが、只今は売ってないですね。。。

麦子店の菜市場の2階の雑貨売り場に25元前後で売っていましたよ。(上の写真)

子供さんのいるご家庭は、子供さんが遊ばないように気を付けてくださいね。

 


三里屯ヨーカ堂にある「XO醤」お勧めですよ!

2012-07-14 16:29:19 | 独り言

そろそろ夏休みですね。

北京から日本に一時帰国される方も多いと思います。

そこで、私が先日お土産に選んだのは・・・・・「XO醤」。

三里屯のヨーカ堂さんで販売しています↓

 (←拡大します)

最近は「辣味」も置いてます。(上の写真の一番左)

 

お値段も90g入りが16.8元、145g入りが22.8元とかなりお求め安くなってます!

と言うことで、私は、9個買って帰りました。。。↓

中央のが「辣味」です。(ほとんどデザインが同じですが、赤字で「辣」という字が書いてあります。)

早速味見をしてみました・・・。

ちょっと辛めで美味しいです。

そう、このXO醤は、海老や貝類が入っていて「食べるXO醤」として、ご飯が何杯も食べれちゃうくらい美味しいですよ!

以前のブログ(記事はこちら→)でも、このXO醤をお勧めしたら、ブログを見られた方が購入されたみたいで、「私もハマりました~」と言われたことがありました!

「食べるラー油」の次は、「食べるXO醤」じゃないかなぁと思っていますよ!

ご参考にしてください!(売り切れ御免!)

 

追伸・・・先ほど、ヨーカ堂の方からメール頂きまして、「在庫切らさないようにします!」とのことですので、皆さん買に行って下さいね。。。

 


北京にある「割烹・桜心」さん祝5周年!特別会席食べてきました! 超豪華会席でした!

2012-07-03 22:59:13 | 独り言

チャリティーイベントなどでも大変お世話になっています、「割烹 桜心」さんが、7月1日に開店5周年を迎えられました!

7月中は特別会席520元が380元になるということで、早速食べに行って来ました。

尚、今週はお昼でも夜でも生ビールかソフトドリンクが1杯無料サービスも実施中です。

 

まずは、食前酒の山桃酒です。

 

続いて、前菜4品。 卵豆腐、いくらおろし、冬瓜そうめん、新馬鈴薯八方煮です。

 

北京一美味しい天ぷらで有名な桜心さん天ぷらです。 ホタテとウニをのりで巻いた貝の磯部揚げ天ぷらと、蓮根の天ぷらです。

ホタテとウニが口の中でとろけて美味しかったですよ~。

 

新鮮なお造り4点盛りです。 本日は、かんぱち、まぐろ、たこ、赤貝でした。

本当に新鮮で、どれも美味しかったです!

 

焼き物は、鮎の化粧焼きです。

これまた、身のしまった鮎で絶品でした。

 

酢のもの替わりとして、牛しゃぶサラダ巻きが出ました。

これまたお肉が柔らかくて、サラダとマッチして美味しかったです。

 

天ぷらは4回に分けて出てきます。 アスパラの天ぷらと、キスの天ぷらです。

 

茄子の天ぷらと、するめ烏賊の大葉包みの天ぷらです。

 

ゴーヤの天ぷらです。

 

最後は、やはり桜心さんの一押し天ぷらの・・・車海老の天ぷらです。

 

どの天ぷらもサクサクで素材の味が生きていて美味しかったです。

特に、車海老はふわっと柔らかく、絶品でした。

更に、この海老の皮の天ぷらも絶品ですよ・・・。

 

天ぷらはカウンターの一番油で揚げてくれます。

三輪料理長もお手すきでしたら・・天ぷら持ってきてくれますよ~。

 

主食は、かき揚げで丼と、そばと、うどんが選択でます。

(ご希望の方は、かき揚げ茶漬けも用意してくれますよ・・・)

私は、かき揚げそばで頼みました。

かき揚げそばお勧めですよ!

 

最後は、デザートで、白桃の甘露煮でした。

これが、冷たくて甘くておいしかったです!

 

これだけボリュームたっぷりの特別会席です!

7月中は味わえるということですので、是非食べに行って下さいね。

 

桜心の女将さんブログもご覧ください

 → ごあいさつ 開店五周年

お店の場所や情報はこちらをご覧ください。

  → 桜心日本料理

 


ロイヤルクイーン料理教室&家庭用浄水器の販売

予約制でのお料理教室の開催と、北京で使用できる日本製の家庭用浄水器の販売をしております。 浄水器はご自宅の蛇口に合わせて取り付け致します。 2週間の浄水器無料お試しも実施中です!

               

(クリックすると拡大します)

ロイヤルクイーンのHP    北京教室の住所&地図

詳しくは、メールでお問い合わせください。

【お申し込み】 メールにて受付中!! → 628ito@gmail.com