itchy1976の日記

当ブログは、読了本の書評・感想とスポーツ、時事問題、日常生活のコラム中心です。TB、コメント、相互リンク依頼大歓迎。

ブルースブリン『入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界』

2009年03月31日 23時58分14秒 | 書評(その他著者)
入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界ブルース ブリンソフトバンククリエイティブこのアイテムの詳細を見る 今回は、ブルースブリン『入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界』を紹介します。初心者からある程度使用している人でもBシェル系を理解するにはいい良書です1章から8章までは、基本的な文法や気をつけるべきポイントだけでなく、9章シェル関数 . . . 本文を読む

4月からの改変でテレビ番組が結構変わるね

2009年03月30日 23時47分49秒 | テレビ番組・芸能人・有名人
4月からの改変でテレビ番組が結構変わるね。特にTBS系は大きく変わるね。大きなばくちに近いような気がする。それでも変えないといけないという危機感の表れということだろう。 時間帯移動(主な番組) 東京フレンドパークⅡ月7→木8 ぴったんこカンカン火7→金8 ぐるぐるナインティナイン金7→木8 レッドカーペット水10→土7 . . . 本文を読む

東野圭吾『学生街の殺人』

2009年03月29日 22時18分11秒 | 書評(東野圭吾)
(講談社文庫)東野 圭吾講談社このアイテムの詳細を見る 今回は、東野圭吾『学生街の殺人』を紹介します。本書では、3つの殺人が起きる。それを、主人公である、大学を卒業してフリーターをしている津村光平がその謎を解くという形で展開される。第一の殺人は、脱サラした松木が殺された。第二の殺人は、光平の恋人である有村広美が殺された。それは、ある意味において密室殺人である。第三の殺人は、「あじさい学園」の . . . 本文を読む

<サッカーW杯>日本、バーレーンを破りA組首位に 中村俊、決勝ゴール

2009年03月28日 23時26分25秒 | サッカー
<サッカーW杯>日本、バーレーンを破りA組首位に 中村俊、決勝ゴール サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のアジア最終予選A組の日本-バーレーン戦が28日、埼玉スタジアムで始まり、日本は中村俊のゴールを守りきり、1-0でバーレーンを破った。 勝てたよね。なんとか。ワールドカップ予選なので厳しいことはわかったんだが、やっぱり大変だな。相変わらず攻めの形がないなあという感じはした . . . 本文を読む

山下哲典『管理者になる人の はじめてのUNIX』

2009年03月26日 23時35分36秒 | 書評(その他著者)
管理者になる人の はじめてのUNIX山下 哲典ソフトバンククリエイティブこのアイテムの詳細を見る 今回は、山下哲典『管理者になる人の はじめてのUNIX』を紹介します。私はコマンドリファレンスも持っていますが、UNIX/Linuxの基礎的な概念から、コマンドを使って具体的にどういう風に使っていけばいいのかが書かれているのが本書です。業務で使うUNIX/Linuxの操作を基本から学ぶ教科書としては . . . 本文を読む

侍ジャパンWBC連覇、延長の死闘制す…韓国に5-3

2009年03月24日 23時57分24秒 | 野球
侍ジャパンWBC連覇、延長の死闘制す…韓国に5-3(読売新聞) - goo ニュース やったーやったー。日本が2連覇したね。韓国との対決も3勝2敗で勝ち越して思い残したことはないよ。ぎりぎりの戦いだったけど、非本チームのチームワークで勝ち越したよ。やっぱり先手先手で行くと日本らしい戦いだ出来るよ。負けた試合は後手後手だったからな。 大会MVPには松坂大輔投手が選ばれた。何か微妙だな。私は青木選 . . . 本文を読む

侍ジャパン決勝進出、連覇かけ韓国戦へ…米国に9─4

2009年03月23日 23時53分00秒 | 野球
侍ジャパン決勝進出、連覇かけ韓国戦へ…米国に9─4(読売新聞) - goo ニュース 松坂投手の調子が悪かったようだが、今日は打線が助けたね。いいチームの流れになってきている。今日は川崎が9番打者で使われたみたいだが、元気いっぱいやってくれたそうだな。やはり川崎は好調を維持しているみたいだな。 5度目の韓国戦ですね。アジアの野球が通用していることを示していることはわかるのであるが、いくらなんで . . . 本文を読む

猪熊建夫『新聞・TVが消える日』

2009年03月22日 18時48分30秒 | 書評(新書)
新聞・TVが消える日 (集英社新書)猪熊 建夫集英社このアイテムの詳細を見る 今回は猪熊建夫『新聞・TVが消える日』を紹介します。インターネットが盛んになるにつれて、テレビ、新聞はどうなるのか。また、音楽やゲームはどうなるのか。本書で言われていることは、現状の確認に過ぎない。新たな示唆が得られなかったのは残念だ。 テレビコンテンツの2次利用は制作にあたっては多数の人がかかわるから、権利関係の複 . . . 本文を読む

岡嶋裕史『ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学』

2009年03月21日 19時29分37秒 | 書評(新書)
ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学岡嶋 裕史光文社このアイテムの詳細を見る 今回は、岡嶋裕史『ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学』を紹介します。本書のテーマは発注側であるユーザと受注側であるSier(SE,プログラマー)とコミュニケーションを通して歩み寄りましょうといっているように思う。ユーザ側は、もっとシステム開発のことであり、SEやプログラマーのことを知る必要 . . . 本文を読む

日本、韓国を振り切る!決勝賭け米国と対戦/WBC

2009年03月20日 23時43分29秒 | 野球
日本、韓国を振り切る!決勝賭け米国と対戦/WBC 日本代表は接戦の末に宿敵、韓国を6-2で下した。これで1組1位となり、準決勝で2組2位の米国代表と22日(日本時間23日午前9時)に対戦する。負けた韓国はベネズエラと対戦。 アメリカ合衆国とは、WBCと北京オリンピックと負けているので、ここでリベンジをしてほしい。 韓国とはこれで2勝2敗。何とか意地を見せたと思う。日本のプライドを見せるために . . . 本文を読む

日本、キューバ破り4強 岩隈、杉内が無失点リレー

2009年03月19日 23時36分02秒 | 野球
日本、キューバ破り4強 岩隈、杉内が無失点リレー 日本はキューバに5-0と快勝し、準決勝進出を決めた。岩隈が自分の持ち味を生かしてがんばってくれました。イチローにも2本ヒットが出て、気持ちが萎えずに済んだのかな。ベネズエラ、米国、韓国に続き、最後の4強入り。明日順位決定戦で4度目の韓国との対戦。先発は内海投手ということなので、どうなるのかはわからないが、何とか今までの悔しさを晴らして韓国に勝って . . . 本文を読む