itchy1976の日記

当ブログは、読了本の書評・感想とスポーツ、時事問題、日常生活のコラム中心です。TB、コメント、相互リンク依頼大歓迎。

びわ湖毎日マラソン 日本勢トップは藤原の4位「絶対8分台と思って粘った」

2013年03月04日 23時16分58秒 | 日本語(Japanese)
びわ湖毎日マラソン 日本勢トップは藤原の4位「絶対8分台と思って粘った」 8月の世界選手権(モスクワ)の代表選考会を兼ねた、びわ湖毎日マラソンは3日、皇子山陸上競技場発着で行われ、ケニアのキプルトが優勝。日本勢トップは藤原正和(Honda)の4位だった。 キプルトのタイムは2時間8分34秒。2位にエチオピアのジュファー、3位は国内招待選手のケニア出身、ムワンギ(NTN)だった。藤原はトップ . . . 本文を読む

舌鋒(ぜっぽう)

2009年07月08日 23時49分23秒 | 日本語(Japanese)
舌鋒(ぜっぽう)についてyahoo辞書で調べてみた。「言葉つきの鋭いことを、ほこさきにたとえていう語。」これじゃよくわからないので、さらに噛み砕くと「相手を説得するのに用いる言葉の鋭さ」ということじゃないかな。相手を言葉で論理的に厳しく追及するということかな。 (ex)論客たちが舌鋒鋭く追及する。 . . . 本文を読む

齟齬(そご)

2009年06月24日 23時49分39秒 | 日本語(Japanese)
齟齬(そご)と言う言葉が読めない人がいたので、ちょっと調べてみよう。本を読んでいれば、たまに出てくるので知っていたのだが、改めて調べてみるのもいいかなと思って、調べてみる。齟齬(そご)が印象に残りそう。 goo辞書で調べてみると、齟齬(そご)とは「物事がくいちがって、意図した通りに進まないこと。また、そのくいちがい。」 (ex)内容に齟齬をきたす。仕様の認識齟齬。 . . . 本文を読む

畢竟(ひっきょう)

2007年12月19日 23時48分09秒 | 日本語(Japanese)
畢竟(ひっきょう)という熟語をyahoo辞書を使って調べてみた。 [名]《(梵)atyantaの訳。「畢」も「竟」も終わる意》仏語。究極、至極、最終などの意。 [副]さまざまな経過を経ても最終的な結論としては。つまるところ。結局。「―人は死を免れえない」 類義語は、「結局」「やはり」みたいだ。 . . . 本文を読む

情けは人の為ならず

2007年08月23日 23時19分15秒 | 日本語(Japanese)
情けは人の為ならずについてyahoo辞書で調べてみた。「人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、やがてはよい報いとなって自分にもどってくる、ということ。」もっと他人に親切にすれば、相手のためになるだけではなく、自分のためになって戻ってくるということなんだろう。 この言葉は逆の意味で理解している人も多いようだ。この誤解の根本は、「人の為ならず」の解釈を、「人の為(に)成る+ず(打消)」( . . . 本文を読む