アイ!サラマッポ in フィリピン & ジャパン!

‐Ay! Salamat sa Pilipinas at sa Japan!‐
 フィリピン、そして日本にありがとう!

ダバオ市での思い出-ダバオ市祭の日に。 Memories in Davao City on "Araw ng Dabaw"

2015年03月16日 | ダバオ市 DAVAO CITY

Happy 78th Araw ng Dabaw!

今日は、フィリピンミンダナオ島ダバオ市の78回目の市祭『Araw ng Dabaw (The Day of Davao)』でした。久しぶりに、その軽快なFestival Music 『BAHAGHARI TAYO・虹になろう』を聴いてみようと、ネットで検索する。

POPONG LANDERO Mayor Duterte Invites for 78th Araw ng Davao
(ポポン・ランデロ / ドゥテルテ市長の78回目ダバオ市祭へ招待状)

お元気そうで…。何でドゥテルテダバオ市長と? 

このダバオのお祭りの歌『BAHAGHARI TAYO』

Bahaghari Tayo by Popong Landero

曲を作ったポポン・ランデロ氏は、今は亡きマニラの親友エドの友人で、何度かお会いしました。風格があって、しかも親しみやすいお人柄でした。

Taken on March 13, 2007 at Davao City (ポポンさん・向かって左と、介護者ボン)

当時、鍼とお灸を頼んでいた友人ベンジ(中央)は、民族音楽・ダンスのグループ『Katutubo・カトゥトボ』(土着民族)のリーダー。ポポン・ランデロさんの仲間内です。ほとんど純ベジタリアンで、いつも穏やか、怒った表情をほとんど見せない人たちでした。↓

 

「ダバオ市は、市制六十九周年の市祭の最中…。ベンジが招待してくれたカトゥトボというグループの民俗音楽とダンスのパーフォーマンスを観にいった。そのドラムを中心としたユニークな民族楽器が奏でる東洋の響きと雄叫びを間近で目にし、圧倒される思いだった。そして、両手のロープの先に炎を灯し、それをグルグル回すといった女性ダンサーの民族ダンスが、私には燃え盛る命の鼓動を表現しているかのように見えた。」

March 13, 2007