goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

生きていても、仕方が有るのだ〜

2019-07-09 00:34:26 | Weblog

生きていても仕方が無い、と思ったことが有る人は多いかも知れません。
でも、そう思ってしまう生活こそが、状態こそが、
・ 最も意味の有る時だと感じます。
・ 大切な時だと感じます。
・ 人生の山場だと感じます。

満腹な時は、どんなご馳走も大したものに思えず、感謝もしません。
飢餓状態の時は、どんな食べ物でも、その有り難さに涙が出るかも知れません。材料の1つ1つの味まで、認識して食べることでしょう。

生きていても仕方が無いと思えるほど苦しい時、嫌な時こそは、平凡な時には気付けなかった様々なことに気付ける機会です。
心が弱った時は、他人から思いやりの言葉1つを掛けられただけで、泣いてしまうかも知れません。
まさに、打てば響く心の状態です。

釈尊が指摘されたように、
・ コノ世で生きるとは、誰もが、生(性)老病死の苦しみから逃れることは出来ない。

どんなに幸せそうに見える他人でも、生(性)老病死から逃れることは出来ずに抱えたままの状態です。死は常に紙一重。

・ コノ世で得たものは、それを失う、という体験も誰もが必ずします。

今が苦しい人、生きていても仕方が無いと思う人こそは、コノ世の真の姿に向き合った瞬間なのです。
では、コノ世は、苦しいままで終わるべき世界なのか?
それは違うのです。

どんなに苦しい生(性)老病死でありましても、その苦しみの先には、
愛情が在り、「笑い」が有っ「た」ことに気付いて欲しいのです。
生(性)老病死の苦しみさえも、それを「笑い」に変えてしまうことが、コノ世の法則を乗り越えることに成ります。

生きていても仕方が無いは、
生きる上での思い方の、仕方が「有る有る」なのです。

人が幸福であるとか、不幸であるとかは、どれも思い方、感じ方、の違いです。
個人差が大きいのです。
Aさんにとっての幸福は、Bさんにとっては苦痛なことかも知れません。
その逆もしかり。

人は、苦しい時ほど、進化のための「生みの苦しみ」の機会です。
寂しい時ほど、自分の心と向き合う時です。
どんなことも、ムダではありません。意味が有ることです。

生きていても仕方が無いと思う時ほど、
さあ、どうするのか?
何をするのか?
天も、先祖も、本当の自分も、注目して見てくれていると思うことを参考にして頂けると幸いです。

* 地球上空の電子状態(http://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux)が激しく乱れた場合、その乱れた瞬間の時間の27時間後を注意します

・ 7月9日、奇数日。相模湾周辺を静観します。

生かして頂いて 有り難う御座います

※ コメントの閲覧方法と、コメント投稿の方法

・コメントの1部しか表示されませんので、コメント全部を閲覧するときは、コメント欄の最後尾の

コメントをもっと見る
をクリックします。

・コメントを投稿するときは、

コメントを投稿する
をクリックすると、コメント投稿枠がでてきます。
宜しくお願い致します。

携帯電話からの投稿方法は
もし「私はロボットではありません」が有れば、チェックして図柄が出れば指示にしたがい、すべての正解の図柄を選ばないと、投稿が出来ません

「私はロボットではありません」をチェックする欄がない場合、そのまま投稿ボタンを進めてください。
コメント投稿の混雑の状態で、チェック欄の表示の有無が変わります。

・質問をされたい時は、名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。

下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。

応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

※ 最新の商品案内は、こちらを参照してね。

http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%B7%B1&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8
見当たらない過去の製品は、コメント欄で質問して頂ければ、最新の製品を調べます。
同じ製品でも中身が日々刷新されていますから、他の新製品も見て注意をします。

* 参考サプリ
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E5%8F%82%E8%80%83%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8

* 参考の美容用品
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AE%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E7%94%A8%E5%93%81&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8

* 参考の防災用品・食品
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AE%E9%98%B2%E7%81%BD%E7%94%A8%E5%93%81&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8


※ 最新書籍は、こちらです。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8

★注意書き(必ず読んでください)★

*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。
・質問に絵文字を入れると、返答が切れて表示することがあるから止めて下さい。
差別的なコメントを投稿しないように。もし間違ってUPされても、分かり次第削除します


*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」  http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://luce-tabi.jp/index.php 大容量検索システムです。
・日替わり記事捲り。おみくじ記事です。http://cgi.shinkyaku.com/k.cgi?random


・【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://pori.starfree.jp/m/
・「商品リスト PC用」 http://pori.starfree.jp/m/g_all.html
・「商品リスト 携帯用」 http://pori.starfree.jp/m/g_top.html

*返答について

・伊勢白山道の返信集:(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)無制限で最新の返答と、質問の全文が表示されます。もしこれで、質問文の全文が表示されない場合、http://luce-tabi.jp/index.php この画面で、最下方の下から2行目にあります、返信表示: * - [on]、これを「on」にしてください。これにより、質問文も全部が表示されます。

・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。

・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。私は、医師でも医療関係者でもありません。

・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・このブログや関連サイトで紹介されます、Amazon.co.jpアソシエイト・リンクの紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い
・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (568)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いついた事は、出来るだけ... | トップ | 改革の手段が、暴力であって... »

568 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お知らせ (伊勢白山道“供養は自己責任・自主判断ですることです” 質問者は男女の性別を書いてね)
2019-07-09 00:39:15
*返答について

・伊勢白山道の返信集: http://u0u1.net/RekI
無制限で最新の返答と、質問の全文が表示されます。

もしこれで、質問文の全文が表示されない場合、 http://luce-tabi.jp/index.php
この画面で、最下方の下から2行目にあります、返信表示: * - [on]、これを「on」にしてください。
これにより、質問文も全部が表示されます。

今日は、この記事に返答します。
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/3dc59c755cd7696f07b58e93a97e8154/#comment-form
(この記事への質問は締め切ってます)

新規の質問は、この記事に投稿してね。
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/fa10921443ac56f430ed74fcaedff8da/#comment-form

2箇所クリックも、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (くじら)
2019-07-09 00:48:57
ありがとうございます。勇気を頂いてます。
返信する
Unknown (K8844M)
2019-07-09 00:51:54
伊勢白山 様
深夜の更新有り難う御座います。
きっと忙しくお過ごしなんでしょう。
ご自愛下さいね。
私も結局眠れずにいました。
明日も大地に感謝しながら仕事を頑張ります。
有り難う御座います。
返信する
質問 女 (Unknown)
2019-07-09 00:52:48
今日、夜外を出てて、はっきり思えた事があります。
季節が狂った。狂ってる。と。
この夜の風の寒さは、冷夏とかそんな問題じゃない、ここ数年、風がオカシイと思う季節の変わり目でした。でも今年はそれがもう異常を超えて完全に狂ってしまっているんだ、と感じました。
地面ではコオロギや、秋の虫が草場の影で鳴いていました。
出来たら人口的な気象兵器の操作であって欲しい
と願いました。でも、この感覚は、本当に狂ってしまっているのを感じました。
この私の感覚は、正しいのでしょうか?
地震もとても怖いのですが、でもこの寒い風に、それ以上に底知れない恐ろしさを感じてしまったのです。
返信する
Unknown (アラフィフ独身女)
2019-07-09 00:57:13
リーマンさん。いつも身に沁みる記事を発信して頂きありがとうございます。さて、私はこれから役に立つ人間になりたいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-07-09 00:57:29
今日は夜中の更新なのですね。ご多忙の中ありがとうございます。
みんな苦しいんですね。私も苦しいです。毎日の記事を読んで、最近はちょうどぴったりな内容ばかりで、そうだ、そうなんだね、是非そうしよう、と思うのですが、実際には苦しいのです。調子が良い時は、まるで悟ったようなことを考えていましたが、浅はかでした。
返信する
Unknown (い〜ふ〜)
2019-07-09 01:01:45
40代女性です。周囲に助けられながら、希望の研究職を続けています。

発表や要旨の締め切りなどに対して、いつも時間的にぎりぎりです。特に最近は(とりあえず形にしていても)もはや間に合っていない感じです。
自分の甘さが根本原因です。理屈は分かっているのに、毎回ぎりぎりまでどうにもエンジンがかからない…。
このことで信頼も失っているはずです。

行動を変えるために気付くべき点について、アドバイス頂けるとありがたいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-07-09 01:01:54
>満腹な時は、どんなご馳走も大したものに思えず、感謝もしません。
飢餓状態の時は、どんな食べ物でも、その有り難さに涙が出るかも知れません。材料の1つ1つの味まで、認識して食べることでしょう。

自ら満腹を捨て去り、現在飢餓状態で、有り難さを感じています。傍からみれば、お気の毒です、な感じですが、幸福感は何不自由ない、とは別物だと経験し、今はなぜか心が晴れやか。かつては、そこには感謝の気持ちが欠けていた。この世を去る時には肉体も無くなる。確かに、今までも今だって、愛や笑いはあったし、あります。泣。有限な今生をこの素晴らしい日々!と思わなければ、ですね。リーマンさん、深夜の更新有難うございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-07-09 01:03:34
最近思ってましたが、伊勢白山道さんのお仕事が忙しいと言う事以外に夜中の記事更新をされている時はいつも危険日な気がします。伊勢白山道さんがご神事で大難を小難に変えて下さっておられるのだと勝手に思っています。
返信する
ありがとうございます (Unknown)
2019-07-09 01:04:53
職場のスタッフの匂いについて、お返事ありがとうございます。確かに、納得です。気にしないで、これからも接したいと思います。匂いは、一緒にいなくても、その匂いがする時があります。頭で記憶してしまっているようです。。。しかし、伊勢白山道は凄い!凄い!その人の匂いのことをお伝えしてから、急に匂いが少なくなったんです。それと同時に、彼女の強気が前面に出てきた感じがあります。人が変わったように。不思議です。生霊の匂い、獣臭というものを初めて体験しました。その人が自分を封じようとすればするほど、その匂いは放たれる感じです。スタッフの中でも私は敏感に感じてしまうようです。以前は、吐気止めやら、胃腸薬やら、頭痛薬やら、マスクもいろいろ検討したり、ロッカーには匂いを吸収するものを入れたりいろいろしました。理由がわかったので、気にしないように接していきたいと思います。ありがとうございます。本当にお忙しい中お答え下さり有難うございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事