goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

末法は輝ける未来世紀

2008-05-30 19:11:13 | Weblog
末法思想(まっぽうしそう)とは、仏教予言思想の一種であり、釈迦の立教
以来1,000年(500年とする説もある)の時代を
正法(しょうぼう)、次の1,000年
像法(ぞうぼう)、その後10,000年を末法の三時観で分けて考え、釈迦の教
えが及ばなくなった末法においては、
仏法が正しく行なわれなくなるという。
中世以降の日本では末法思想を、この世の終わりとする
終末論的なものであ
ると捉えることも多い。しかし末法思想はあくまでも仏法の衰退、つまり仏の教
えが時代を経て次第に通用しなくなる事のみを指しており、そこに世情不安や
天変地異は含まれない。したがって末法思想は「この世の終わり」を意味する
ものではない
。     (フリー百科事典より引用)

これは釈尊が本当にした数少ない予言の1つだと感じます。
年代的にも、現在は釈尊が示した末法の年代に入ってい
ます。
これは仏教だけでは無く、近年2000年間の従来の全ての
「集団組織を形成」する宗教形態の終わりを、釈尊が予言
されたと感じます。
現在、太陽からの電磁波を受けて、地球の地磁気環境は
激変を始めています。 人間の霊性と磁気には、密接な
関係があります。 過去の地球の磁気環境では、有効で
意味が有った従来の特殊な宗教的行法や呪文、習慣、
集団形成での学び相乗効果も実践効力を失い、中には
反作用のみを人間に与えるものが沢山あります。

瞑想や呪文、近年の人間が神霊の力を金銭で売り買い
する、他人の霊的磁気に触れ依存させる行為は、人の霊性
を退化させる行為に、これからは成ります。
ただ、全ての宗教的教えが駄目に成る訳ではありません。
例えば、今からの時代でも通用する仏教系の教えでは、
道元が示した、日常での生活作業・行為に無心に集中する
事により、その中に隠れている仏性を感じ取る行為は大変
これからも有効に成ります。「目を明けた瞑想」と言えます。
これは、内在神へ通じる道に成ります。
瞑想よりも、今を目を開けて見る事が益々大事に成ります。

先祖供養も、先祖霊へ自分なりの「感謝の気持ち」を捧げる
ものならば、良いです。
ただ、従来の組織や先生に任せ依存するものには、霊的な
それぞれの癖があります。 この癖の色の元では、正しい
感謝供養をしても、先祖霊に通じ難く反映され難いです。
例えば、宗教集団の配下でボランティア活動をするのと、
何処にも所属しなくて、自分の意思で同じボランティア活動を
するのでは、同じ行為結果を出していても、霊的には違うも
のに成ります。 自分の意思でする場合は、何時でも止める
事ができます。 「自分がしたいからする」 のです。
真の意味での、その人に取ってのボランティア活動と成ります。
強制や縛りが有りません。

これは魔人と呼ばれた、スサノオ七段目の分霊を宿した
アレイスター・クロウリーがエジプトにおいて、来たるべき未来世界
の太陽神からの啓示を受けて、
「汝の欲する事を成せ」と、1904年4月8日に受け取った事に
通じます。
末法とは人類を縛り付けていた、霊的魔術からの開放です。
人類が「内在する神」と共に、生きる世紀の始まりです。

「良心(内在神)の欲する事を成せ!
これがカンナガラの全てである。」 ・・・・・by リーマン伊勢白山道 

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
   
応援して下さる方は、この4箇所をクリックして下さい。
初めての人は、左側の「
検索システム」を利用して下さい。
コメント (115)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分を拝する | トップ | 全てが今だけ経験可の遊戯 »

115 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-05-30 19:21:33
JALのシンボルが鶴から太陽を意味する「The Arc of the Sun」に変わるそうです。
太陽といえばアマテラスですし、日本も静かに岩戸開きにむけて動いているようで、
凄く興味深いと感じました。
返信する
さくら さん (リーマン)
2008-05-30 20:00:02
鳩と不動産は、無関係です。
返信する
すどけんさん (MAHALO)
2008-05-30 20:06:25
毎日、お仕事お疲れ様です。仕事は修行といっても、破綻的忙しさとは、厳しいですよね。私には想像もつきませんが、きっと責任あるお立場の方なのでしょう。ご自分のできる範囲で、淡々と取り組む。頑張るけど、無理はしない(これが難しいのでしょうが・・・)神様からお預かりした大切な体です。どうぞお体に気をつけて、与えられた力を生かして、決して無理をせず、がんばってください。顔が険しくなったら、とりあえず笑顔!笑顔をつくると、そうでなくても楽しい気分になるそうですよ。お伊勢参りも、きっと必要な時期に行かれます。楽しみが先にあると、その間、ずっと楽しめますよね。
返信する
アレイスター・クロウリー (NK)
2008-05-30 20:08:16
ちょっと思い出して、本棚から本を引っ張り出してみました。それによると、
彼の哲学で主に述べられているのは次の二点。

一、概存する宗教のような人間が神に従うだけの時代は終わり、人間自身が神となる時代が到来する。

二、人間には己自身の中に神性を持った「真なる意志」が存在しており、それに従って生きなければならない。

・・・だそうです。

リーマンさんのメッセージとまったく矛盾しませんね。
当時は危険人物として排斥された魔術師ですが、やはり真実を見抜いていたのだな~、と。知らない過去の世界に少し想いを馳せてみました。

ちなみに、アレイスターは弟子たちに「私を信じるな」と言い、ただ従うだけの態度を許さなかったともあります。
きっと弟子たちの内在神を目覚めさせようとする配慮だったのでしょうね。

今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
道州制の区割り (案山子)
2008-05-30 20:08:25
自民党の道州制推進本部が区割り案を示したと新聞にありました。11分割と9分割の案だそうです。大国常立太神と国常立太神に関係が深い数字なのは偶然でしょうか?
返信する
4月8日が赤色 (初心者)
2008-05-30 20:12:20
リーマンさんの 誕生日でしたっけ?(笑
確かどこかで目にしたような。。。
返信する
ありがとうございます (ままりん)
2008-05-30 20:19:54
もんもんと悩んでいた今日、
商売をしているのですがお客様が
閉店間際にきてくださって
喜んでいる自分を発見しました。
親が用意してくれている安全な道をとるか
おのずと欲している先が見えていない道はあきらめるかとずっと悩んでいました。
今日はとりあえず支払えたけど明日はわからない。
でも今日を生きていけた幸せを本当に心から感謝します。

生かしていただいてありがとうございます。

ああ、リーマンさんもしできたら一言でもコメントください!(これっていけないことでしょうか?)
返信する
内在神の性質 (メディッサ)
2008-05-30 20:26:43
良心(内在神)+良いところも悪いところも併せ持ち、今生はなんとか課題を乗り越えて成長したいと願って生まれた自分の魂が、
過去生のカルマに似合った哺乳類サル目(霊長類)ヒト科に寄生している状態ですね。

今までに一度だけ強く接触できた存在は、
大いなる愛と信頼と絶対の安心感と慈悲のエネルギ-体でした。
あそこまでいくには、マザ-テレサ並みの人格が必要かと、、、気が遠くなる修行です。

あのときは、私にはとても無理だと感じましたが、
今生は地道に内なる良心に従うよう心がけます。
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
勉強になります (Unknown)
2008-05-30 20:30:29
今日もありがとう御座います。またまた何故か嬉しくなる記事でた。

それと少し前から、生かしてホニャララの先祖供養を頭の隅の隅に追いやっていた人達の蕾が、そろそろ全国的に一斉開花しそうな予感が。
返信する
個人個人でがんばりまひょ。 (かんすけ)
2008-05-30 20:35:17
このブログも良い流れのようですね。内在神への道もちょっと大き目の本屋ではおいてありますね。こないだつい、もう一冊買ってしまいました。自宅用と会社用?持ち歩き用?。
関係ない話ですが、江戸時代の伊勢参りの本なんかを読むと、まさに命がけで伊勢参りしていたんですね。東海道中膝栗毛の二人も伊勢に行ったんですねぇ。
また、伊勢参りがブームになると思います。遷宮もありますし。
ここは平成の伊勢講のような感じですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事