伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

生きる秘訣

2007-05-21 19:54:38 | Weblog
この世で生きて行くことは、大変なことです。
絶えず悩みや問題が順番に尽き無いように、旨く出来てます
いや、自分は社会的には順調だし無問題だと慢心すると、
暫らく後に健康問題が浮上したりするもんです。

神 から見れば、人間の一生は短く一瞬のものでしょう。
その一瞬の間に、我々が何を思い、何を成すのか・・・・。
一瞬とは、良いものです。 どんな苦しい事も続か無いと言う
ことです。良いことも、永遠には続か無いでしょう。
ただ、苦しいことは早く消化させ、良いことを持続させる秘訣
は有ります。 それは 感謝する心 を持つことです。
困難には 感謝 で向き合い、幸福には 感謝 しながら
味合う。 人間は、不幸を感じて初めて、普通だった時の
有り難さが判る、生き物です。 では、普通の状態の時から
感謝 出来ていれば・・・・・・不幸は来難いことは確かです。

生かして頂いて ありがとうございます

この、”イ” で始まり、”ス” で終わる言霊は
不幸を遠ざけ、幸福を持続させます。

    
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根源神 への 道  | トップ | 次元縮小と霊的象徴に関する... »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
”イ”って何? (NEW WORLD ORDER)
2007-05-21 21:36:04
リーマンさん、こんばんは。お久しぶりです。
本日の記事について質問です。
”ス”は「ス神」、「統べる」といった意味を持つのでしょうけど、
”イ”はどのような意味を持つのでしょうか?
何かを象徴している言葉のように察せられますが、ちょっと見当つきません。
NEW WORLD ORDER さんへ (リーマン)
2007-05-21 21:54:08
”イ” は、いの一番、始まり、スタート です。
未完成な我々が、登山をスタートして
”ス”根源神 へと至ると。
なるほどー (NEW WORLD ORDER)
2007-05-21 22:09:31
よくわかりました。ご回答ありがとうございます。
色々と上手くできている言葉ですね、「生かして~」は。
ただ、最近何となく思うのは、
「生かして~」より「生かさせていただいて」の方が、文章的には適しているのかなー、ということです。
この辺、何か思うことありますでしょうか?
NEW WORLD ORDER さんへ (リーマン)
2007-05-21 22:54:35
生かして頂いて
の9文字なんですよ・・・・・やはり。
いつもいつも (NEW WORLD ORDER)
2007-05-21 22:58:45
しつこく質問してしまい申し訳ないですね。
「生かして」でいいんですね。
ま、あまり深く考えず、実践していきます。
ありがとうございました。おやすみなさい。
Unknown (ナテーシャ)
2007-05-22 08:35:04
リーマンさん、こんにちは。毎日リーマンさんのブログ読むのを楽しみにしています。

最近、やっとすべての事柄に神様の愛というか、仏の慈悲心というものをほんのり感じられるようになってきました。ラーマクリシュナも言っている通り、この世のすべては神である、のだと。

神様に感謝していると、不思議なことに別の色んな事柄や、周囲の人々にも自然に感謝できるようになるのが素晴らしいと思います。
Unknown (マルエー薬局マルちゃん)
2007-05-22 12:15:16
こんにちわ。
とても落ち着きますね。
応援ポチ。
ナテーシャ さんへ (リーマン)
2007-05-22 22:30:13
素敵な御名前ですね~。
また宜しくお願いします。
マルちゃん へ (リーマン)
2007-05-22 22:32:50
とても落ち着きますね。

・・・・アリンガトウ御座います。
Unknown (Unknown)
2007-05-23 00:19:14
人間は、「もっと多く、もっと高く」を求め続けながら、「発展」してきました。「~でありますように、~であらんことを」と祈りながら、日々暮らしてきました。しかし、貴方は「そうではない」と仰います。「あるがまま」に不満や怒りを抱くことの不毛さは理解します。しかし、何の理由付けも無く、困難な状況、理不尽な事態に「感謝すること」にある種の倒錯を見る人もいます。「(感謝行)をやってみればわかるよ」と、言う人もいますが、始めて毎日欠かさず2ヶ月経ちますが、心境を含め、それほど大きな変化があるとも思えません。感謝行をすることで、上辺の美徳が剥ぎ取られ、悪人は悪人に、善人は善人に成っていくだけなのでしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事