goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

灯台もと暗し

2007-08-27 20:55:48 | Weblog

読者の元さんより :
伊雑宮 鳥居をくぐった時から心臓のあたりから細かい震えを確実に感じました これが神気なのかはわかりませんが サっと身体中に広がりました
内宮 ここの騒がしさ 賑やかさが 外宮を守っておられると実感しました。
返答 :
人間は昔から、神は本当にいるの?見れるの?居るなら、
どこに? と、誰もが疑問に思ったことが有るでしょう。
例えば、キリストは実在した人物でした。人間なのです。
私の霊眼に映るキリストの姿は、痩せこけたオドオドする
男性です。一見、頼り無さそうな、母性本能をくすぐる様な
タイプです。2千年後の自分自身の評価・歴史を、キリスト
自身が一番驚いているでしょう。
キリストが天に居る父と呼んだ神は、国常立太神であり、
キリストを背後から支えた、女性マリアは天照太御神の
分霊を宿した人でした。霊性的には、キリストよりもマリア
が上です。キリストは、人間でした。この人間キリストを
から援助した神が、国常立太神であり、地上で援助した
のが天照太御神の霊を宿す神憑り女性、マリアだったのです
キリストは、両神(両親)に挟まれて役目を演じ切った訳です。

さて、この両神の本体が、現代の日本の伊勢に何故か居る
のです。伊勢の伊雑宮には、天照太御神がオレンジ色の
日輪の姿で居ます。丸い日輪の外輪郭は、呼吸するように
小さく波打つています。このオレンジ色は、チベット密教の法着
の色と似ているのは興味深いです。
伊勢の外宮には、天の父たる、
天之御中主神=国常立太神
が北極星の姿で居ます。
世界一の超能力者と言われた、ブルガリアの
べラ・コチェフスカさんが、伊勢外宮の多賀宮の前で額づいて
「唯一無二の聖地」と評して、ヤハウェが鎮まる地だと霊視
したのは、正しいです。
内宮が観光客を引き付けて呉れている御蔭で、両神の神聖
が維持されている、神の配慮は人知を超えています。

多くの人類が、伊勢へ行けば神の姿は見えないかも知れ
ませんが、何かが存在することを感じるのは、容易いです。
日本人が、この両神を預かっている、任されている事の重大
性を多数の人が認識した時、何かが始まるでしょう。

日本に 生かして頂いて ありがとうございます

  
人類の 5% 運動を広める為に、3箇所クリックして下さい

コメント (75)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史の裏は複雑 | トップ | 気持ちが大事 »

75 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊勢に行きたくなってきた! (CANYOU)
2014-12-01 20:20:50
ここのコメント見てると、何かめっちゃ伊勢に行きたくなってくるー!

生かして頂いてありがとう御座位ます

アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
両神に感謝 (皆さんに幸あれ)
2010-08-30 14:21:22
元さんと同じ心境でした。伊勢で。
外国旅行より毎年伊勢旅行がしたい。
伊勢神宮を生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
リリス<黄金のユリ>と那智<±ゼロ> (BARTH)
2009-06-24 23:56:33
旧約聖書と古事記<ギリシャ神話>を陰陽<引用>しては、現生での実際と実質が隠蔽隠匿されてしまうので、現在は消去淘汰して森羅万象基軸で見る精進の段階と過程に移行します。

さて、ナチ<ナチス>・ナミ・ナギ の実質・本質・と根本源の源泉源流の 一<位置>と源本原本が、まったく<置>かれていない現生では 生きる のが大変だと痛感します。
なぜなら、端旦誕と 置けないように 人格神のナギ・ナミとアマテラスオオミカミを祭祀する集団組織により 最大限の工夫をされているからです。

一<置・奥>を那智<ゼロ>によって喰らわせていたようです。置けない人々は、当然迷います。偏見的な言い方ですが・・・ だから<位置を奪い狂わせる>祭祀のモノマネ霊脳魔術で長い長いあいだ権力と地位を継続してこれたのだと視ています。<検証は継続します>

現在は、生きる本来の 太陽神・創造神の裏の祖<真の母神>である位置<一>に復帰しつつあります・・・・。

失った一<位置>を取り戻したい者達による、神仙求道・祭祀・宗教・ヒーリング・占い でしたが
先祖供養を極め、自身の一<位置>が
内在神なのだと感得確神し、線香三本の現状感謝による先祖供養が始原の源流本流とメグリだしたら、実践している皆様が リーマン氏のように 端端と日々を 置きながら、一歩<置く事>の連続が当たり前に出来るようになり、やっと登山を開始出来るのかな と考えてます。
築く<気付く>事が登山でなく 
置くことが 登山実践の根本ですから大切です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
かくさんかくさん (元さん)
2007-08-29 18:47:01
そうなんですよ 先祖が一緒で(大爆笑

まあ私は狐の手毬殿と同族です(笑

返信する
Unknown (かく)
2007-08-29 18:13:13
>外人ほど伊勢神宮に参れば、分るかも知れませんね。

そうなんですよね。
仏教、特に禅の紹介はある程度充実しているんですが、
神道の紹介はもの凄く薄っぺらなんです。
もともと神道は教義というものがありませんから、紹介しにくいんですね。
だから、アニミズムの一種と捉えられて終わりです。

リーマンさんの説のように根源神と繋がり、地球規模の宗教であることを紹介できたら、
そりゃ世界中の人々が興味を持つはずなんですが。

なんと言ったって、「明るく、爽やかに、朗らかに」というだけの宗教というのは世界中で神道だけですから。

>元さん
リーマンさんの同族の元さんは、そのお役目があります(笑)
返信する
かくさんかくさん (元さん)
2007-08-29 14:08:55
300人ですか?

600万人行ってもらったらワタクシは救世主なんだかね(笑
返信する
再び。 (hanako)
2007-08-29 02:10:56
先ほどのコメントですが、もう仏壇という形式に捉われる時代でも、無かったですね。
すみません。
スルーして下さい。
返信する
リーマンさんへ (hanako)
2007-08-29 01:56:36
お忙しい中、お返事有難うございました。
私的な質問にお答えいただき、恐れ入ります。

リーマンさんからのお答えを頂き、母の思いは、ご先祖さまの思いだと、解かりました。安心して、線香供養に向かえます。有難うございます。

母は、五男に嫁ぎましたが、ご先祖様を大切にする人で、父の親類が、家にきて、仏壇に手を合わせるとき、いつも“是だけ嫁ぎ先の位牌が揃っているのは、何よりの○○(母の名前)さんの生き方が見えるね”と言うのです。
リーマンさんには、おそらく家の仏壇も、位牌も、何もかも、お見通しだと思いました。

小さな家に暮らしていますが、仏壇(亡父の家である仏壇を大きなものに‥との思いで、母方の祖父が少ない年金から買ってくれました)とお位牌は、立派かも知れません。
位牌も、その時々で、つくり、ばらばらだったものを統一させたのが、3年前で、その時、なにか‥“黒地に金縁で‥お位牌は、水子と有縁を忘れないこと”という注文とも思えるような閃きがありました。

このブログの皆さんの参考になればとも思い、書きましたが、私にだけの指示かも知れませんね。
リーマンさん、あたたかいお心使いを有難うございます。

生かしていただいて、有難うございます。

返信する
慰霊祭は (ゆう)
2007-08-28 23:40:25
りーまんさんこんばんわ。
いつも魂の根底に触れることを教えてくださってありがとうございます。
ブログの中で、昭和天皇は緑色の龍になって戦死された方たちを太いお腹に入れて運んで、救い出されているとのことでした。
龍となってなおもお役目を全うされている昭和天皇に頭が下りました。生かして頂きありがとうございます。
8月の終戦記念日を迎えると全国戦没者慰霊祭が武道館で執り行なわれますが、私の住む県でも今日28日に県の主催で、戦没者の慰霊祭が執り行われました。そんなときには戦死された方たちの魂は、その都度その場に集まっているのでしようか?
夫の父親が戦死したので必ず慰霊祭には出席するのですがいつも御霊の方たちは一緒に集まっているのかな?思ってしまいます。
素朴な質問ですが教えてください。
返信する
先祖供養 (いしやん) (リーマン)
2007-08-28 21:59:52
いろんな物を取りのぞいてもらっって、その方に教えていただいた方法で、ずっと身を清め般若心経を唱え、水と御茶を供え般若心経で先祖供養を行ってきましたが


・・・・まず、全ての記事とコメント欄を丹念に読んでください。
返信する
あゆみ さんへ (リーマン)
2007-08-28 21:55:47
これは一体どういう現象なのでしょうか?

・・霊が寄っていた痕跡ですが、深い意味は無いです

観音経については、気の合う方で唱えれば良いです。

とにかく、南無観世音菩薩と名前を呼びかけるのが
大事です。
私は、南無観世音菩薩のみの繰り返しが多いです。
念波は、本当に困ったとき使います。
返信する
やっとスタート (じゅじゅ) (リーマン)
2007-08-28 21:48:36
、”太陽からの霊的波動とその影響1,2”をプリントアウトして夫に読んでもらいました。

・・・私も何書いたか、忘れているので
思わず読み返しました。

面白かったよ、笑。
返信する
きびだんご  さんへ (リーマン)
2007-08-28 21:42:01
嬉しいですよ。。
返信する
かく さんへ (リーマン)
2007-08-28 21:34:44
外国には、神霊と繋がる場所が少ないので、
外人ほど伊勢神宮に参れば、分るかも知れませんね。
返信する
Unknown (リーマン)
2007-08-28 21:29:40
血の涙を流したことがあったそうです。その涙は神のエネルギーが物質化 したものですか?

・・・修道女の中の一人で、想念の強い人がいて
物質化させたようです。

感謝を捧げるなら、大丈夫です。
返信する
神宮 (ひまわり) (リーマン)
2007-08-28 21:26:04
良かったね。

神宮と気が合ったようですね。
返信する
こんにちは (あかね) (リーマン)
2007-08-28 21:12:28
これから、太陽霊光の影響で、普通の方でも
心が辛くなり易い時代です。
10年以上病んでいる娘さんは、尚更でしょう。

娘さんの居ない時に、あなたが代表して線香2本
と、感謝のみを捧げて、先祖を強化したら良いです。
コツコツして行けば、良いです。
返信する
位牌の置き位置について (hanako) (リーマン)
2007-08-28 20:50:16
母が、線香供養をはじめるようになり、
祖父母の位牌と父の位牌の真ん中に、
○○家先祖代々之霊位
を置いた方が、気持ちがこもりやすいといい、

・・・これが良いですね。

これだけ位牌が、揃っている家は少ないですね。
位 付きだしね。
返信する
神宮 (ひまわり)
2007-08-28 20:28:34
本日、早起きをしまして伊雑宮、外宮、内宮を電車、バスで午前中に参拝しました。

昨日に引き続き体にいろいろな反応がありました。すばらしい場所です。伊雑宮、大好きな場所になりました。また行きます!!

外宮、内宮でふっと気づくと蜂が体にくっついていてこわかったです。

リーマンさんの過去書かれた記事を何度も見て見るべきものはしっかり見てきたつもりです。すばらしい場所に行くことができ心から感謝いたします。

生かしていただいてありがとうございます。
返信する
ハツさんへ (Unknown)
2007-08-28 20:08:19
ハツさん、昨日は眠れなかったようですね。
デリケートで優しい方なんですね。

人は一寸した言葉に反応して落ち込んだり,嬉しかったり・・・ハツさんが寝れなかったのは私の所為かしら?・・・と反省しました。
ここのブログに来られる方は自分磨き(魂)をしてレベルの高い人が多い様です・

ハツさんもその一人・・・私も・・御免なさいね。
ハツさん元気出してね!
返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-28 19:10:44
 リーマンさん、いつもありがとうございます。 質問なのですが 秋田にマリア園という修道院があり、教会の中に、木彫りのマリア像があります。以前に何回か 血の涙を流したことがあったそうです。その涙は神のエネルギーが物質化 したものですか? 何で涙を流したのでしょうか? その場所は空気が澄んでいる感じがして 心地よく感じるのですが、行って感謝を捧げてきてもよいでしょうか? よろしくお願いします。
返信する
Unknown (かく)
2007-08-28 19:08:55
しかし、このところのリーマンさんの謎解きのスケールは大きいですね。
こんなの見たことないです(笑)
実のところ、キリスト教関係者は教団の教義とキリストの実像との間のズレに少なからず苦しんでいる人が多いと聞いてます。
マリア様の評価に関しても腑に落ちる見解を見出せないでいる感じでしょうか。

それにしても、伊勢。

「この聖地において、私はあらゆる宗教の根底をなす統一的なるものを感ずる。」

  アーノルド・トインビー(イギリスの文明史家)

「なにごとのおはしますかはしらねども
かたじけなさになみだこぼるる」

  西行

リーマンさんの視るものと同じものを東西の才人が感得したのでしょう。
西行は祭神の名前は知っていたはずなのに、「なにごとのおわしますかはしらねども」とわざわざ歌っています。

すごいなぁ。

>元さん
元さんのレポートを読んで、300人は伊勢に行きたくなったと思います(笑)
返信する
短冊の長さ (あゆみ)
2007-08-28 18:27:41
私の短冊は100円のもので、縦が30センチぐらいあり、だいぶ大きいです
お位牌の倍ぐらいあります
立てかけるととても目立ちます

半分のものがあったなんて知りませんでした
ちょっと大きすぎたかもしれませんね《汗》
返信する
2Chの書き込みから (Unknown)
2007-08-28 16:08:36
自分の軸を感謝の念で固めないと、一旦 地獄界の影響をうけると、本人の自制が利かないことをしてしまう時代に入ったと感じる・・・2chでのリーマンさんの書き込みです。コメントする側の心の軸がみられているんですね。
返信する
元さん へ (きびだんご)
2007-08-28 15:46:21
元さん、いつもありがとうございます。

書き込む文字から、いつも自分を振り返らせてもらっています。



私も昔は色んな目に見えたり見えない干渉や出来事に悩み

体調的にしんどい時がありました。

そういう時は色んなものにすがる思いで

いわゆる依存心だけで生きていました。



その様な時に2ちゃんねるからリーマンさんに巡り会いました。

リーマンさんは実践力のある道を一つとして書かれてました。

私の場合はとにかく実践してみました。

日に日に自分の中で気付かされることが湧いてきました。

感謝を軸にした時に確かに自分の心に芯が芽生えるのを感じました。



元さんのおっしゃる通り、

それは自分自身を信頼していく事でもあります。



不思議なもので今まで執着してたような依存的なものが

自然に少しずつ手放していけてます。



私は『生かして頂いてありがとうございます』の言霊が

本当に実践力があり、自身の内在神を強く太らせてると実感しています。

返信する
Unknown さんへ (Unknown)
2007-08-28 13:58:36
値段まで書いて頂いてありがとうございました。
返信する
伊勢神宮 (ライラ)
2007-08-28 13:46:14
先日、お参りすることが出来ました!
光の柱は(鈍感なので)見れませんでしたが
お天気に恵まれ、すがすがしい空気を感じる事が出来て幸せでした。

「生かして頂いてありがとうございます」
返信する
たんざく の長さについて (Unknown)
2007-08-28 13:38:57
私が今使っている たんざく は、短い方ので 18センチ ありました。長い方のは何センチか手元にないのでわかりません。リーマンさんが 以前 白地に金の縁取りのあるもの・・と書かれていたものです。ちなみに 40円 でした。長い方は 100円位でしたよ。
返信する
Unknown さんへ (Unknown)
2007-08-28 12:52:39
短冊の長さお聞きの方

何cmとか書いてもらったほうが他の人の、参考にもなるとなると思うんですけど・・。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-28 12:11:09
こんにちは。あゆみさんの質問で、私も気になったのでお伺いします。文具店で たんざく を探した所、長いものとその半分位のがあり、短い方のものを求めました。長いたんざくに交えた方がいいでしょうか。
返信する
やっとスタート (じゅじゅ)
2007-08-28 12:10:28
リーマンさん こんにちは。

この頃は暑さも少し和らいできたなかと思っていたところ、昨晩は秋の虫の声が聞こえてきました。
季節の変わり目ですね。

先日、やっぱり気持ちだけではなく線香による先祖供養をしたくて、”太陽からの霊的波動とその影響1,2”をプリントアウトして夫に読んでもらいました。

唯物論者・科学信奉者の夫ですから、「きっと否定的な反応が返って来るんだろうなー」とあまり期待もしていませんでしたが意外な反応でした。

「俺、やってみる。」・・・オォー、オオォォォー、な、なんと、奇跡だー!
ということで、棚を作り短冊も用意してくれました。
まさに、”在り難い”とはこのこと、感謝、感謝。

これで堂々と”線香供養”ができます。
それも、夫が主体になって・・・うふっ。
きょうの朝から始めました。

ほんとに、ほんとに
  生かして頂いてありがとうございます。 です。
返信する
短冊とお経についての質問です (あゆみ)
2007-08-28 11:31:46
いつもありがとうございます

手作りの小さめの短冊で供養を始めてずいぶんたちましたが、最近家の中で何かが動いています
娘と主人も感じていているようです
昨日はスリッパでダンスをするような音が響いてちょっとびっくりしました

なので、手作りの短冊が小さすぎるのかと思って、今日文房具のお店で正規の大きさの短冊を買ってきて
心をこめて苗字で霊位を作らせていただきました

そして、手作りの使わなくなった短冊を火で焚いていたところ、短冊の裏側に見覚えも書いた覚えもない
墨で書いたような文字?図柄?があって驚いてしまったんです
これは一体どういう現象なのでしょうか?

新しい短冊は今日心をこめてお線香を上げさせていただき、観音経をあげさせていただきましたが
そのときはずっと背中に寒い風を感じました
お線香は最近はずっと3本目が一目散に燃えていきます

あと、観音経ですが、お経の本では漢字の横にひらがなで読みが書いてありますが、かんぜおんぼさつ・ねんぴかんのんりき・・とあります
この部分は、かんぜんおんぼさつ・ねんぱかんのんりき・・と読み直してあげさせて頂いたほうがいいのですか?
それともこれはこれでそのままの読み方でかまわないのでしょうか?

以上2点ですが、よろしくお教えください

ありがとうございます




返信する
Unknown (Arisa)
2007-08-28 10:44:46
日曜の朝から線香3本で始めました。
日中少しダルさがありました。そして夜中なかなか眠りに就けず、何か部屋がザワザワする感じでした。たくさん来ているのかな..と感じました。そんな時は大抵娘が寝苦しくなり急に高熱を出します。「生かして頂いて 有難うございます」を連発しました。娘も寝言のように「いかしていただいてありがとうございましゅ」音楽をかけて流れを変えてようやく朝方寝就けました。
月曜からは仕事もあり寝不足は辛いので翌晩からはお布団の四つ角に塩を盛り昨日はぐっすり就寝しました。
返信する
少子化はなぜ (ちょい)
2007-08-28 10:15:15
リーマンさん はじめまして
毎日 楽しみに拝見しています。日本に生かして頂いて感謝する中で、日本の少子化の問題は、経済的面だけでなく、神を内在する人間(ましてこの日本)にとって大変の事に感じます。意味があるのでしょうか。

日本に生かして頂いて ありがとうございます
返信する
感謝 感謝 (元さん)
2007-08-28 10:12:23
リーさん、ありがとうございました
多賀宮に上がる階段のところで大きな蛇とも
出会いました。
皆さんリーさんがおっしゃるように何かが存在することを感じるのは、容易だと思いますよ 私のような邪心だらけの人間でも感じましたから(笑

私は人を信じることはすばらしいことだと
思います、ただその100倍も200倍も
自分を信頼しなければいけないと思います
多分それができていれば「依存」と言う言葉
は出てこないように思います。

きびだんごさん、ありがとう、
説教ではなく「実践」という言葉が
あなたからいつも伝わってきます。

伊勢 又日々を頑張って
是非 行きます(笑


返信する
こんにちは (あかね)
2007-08-28 09:49:25
短冊の存在をかんじられないと教えていただき、なおしました。いかがでしょうか?また、線香を3本にしたら、娘がどんどんわるくなります。今朝は2本にしました。湯気供養も続けたがいいですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-28 08:51:21
おはようございます。依存注意の書き込みをして下さった方、気付きをありがとうございます。また、そっとしておいてと書き込んで下さった方、優しさをありがとうございます。私はどちらの書き込みも、とても大事なメッセージで有り難く思っています。注意を促され過去記事を読み直す人あり、そっとしておいての文面からホットする人あり・・・。お父さんとお母さん両方の愛情を感じます。大事な気付きをありがとうございます。
返信する
リーマンさんへ (Math)
2007-08-28 07:54:07
リーマンさん、お返事ありがとうございました。

内在神と潜在意識は違うんですね。
また、その関連についてなどのお話を聞かせていただけたら嬉しいです。

先祖供養、線香今日から3本にしますね。

生かして頂きありがとうございます。
返信する
Unknown さんへ (Unknown)
2007-08-28 07:04:13
依存注意報のかたへ

私も2ちゃんから引き続き見ているものですけど、心配性の人とかいろんな人がいるから・・
私も以前は過去スレ、過去記事 読めばいいのにと思いましたけど、今はこれもリーマンさんのグルジェフ・ワークの一つでしょう。と思ってます。
初めてここを見た人はそのページの記事だけで質問するのは当然かも・・と思うし。
そっとしておいてあげませんか?
ちなみに私が先祖供養始めたときは、ブログがなくて
2ちゃんに「辛くなります」しかなかったように記憶
してます。だから体がオホクラさんのように痛くなったんですけど、ピップ貼ってやり過ごしました。
答えのコメントに位が小さいんじゃないかとありますよね。 見直したら私のも位が小さいです。
あとから気づくこともあるし・・ね。
ガンバレ リーマンです。

今日からは
日本に 生かして頂いてありがとうございます。かな
返信する
Unknown (ハツ)
2007-08-28 04:32:21
寝れない…

カルチャーショック

国常立太神→荒魂ヤハウェ

(多賀宮)

多賀…?イザナギも国常立太神の分霊なのですか…

?ヤコブと相撲とったのは…。





イエスの意思は日本神界の中にあると、自己犠牲も擬牲もしてきて独り相撲もしてました

内側外側から神々日本神社杜に労いと感謝と神威復活も祈願しました。





多賀宮の件は…

私にとって… より世界にとっておおごとです



ヤハウェは太陽神界でないと思ってきました…

でも月読命と近くに祭ってましら夜系ですか?



なんもかもをヘブライ語で「お疲れだったね有難うね」って、しちゃうのか…゜゜



しかも、十戒アークとイメージさえもが結び付かないです…
返信する
Unknown (ハツ)
2007-08-28 01:31:37
本日の記事内容の今夜の登用に胸がいっぱいです。ありがとうございます。

涙が出そうです…



演じきった。。。ハイ。いさぎ善く演じきった。。てイメージでした。



細かい事は本日どうでもよい心境なのですが



北辰=北極星

天之中主神=銀河or宇宙の中心

と思ってました…



しかしイエス時代、天界での国常立太神・は人が本殿前に立つ時と同じ状態の神版実転写だと思いました。

地上の天照太御神の計らいは現在まで続いて訳ですね。





日本に入るキリスト教組織に仕事上で触れ、逆に日本の神"というより神社の在り方・杜の在り方に感動と感謝し

キリト教団体が 毎月団体で各神社へ・と巡り行き霊を縛る みたいな活動をしている様子を知り。

日本の諸霊も

キリト活動家もお互いが可哀想になり



o-_-)=○☆

……色々語弊があるのでまたにしますー。。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-28 00:59:26
天使祝詞

めでたし聖寵みちみてるマリア
主御身とともにまします
御身は女のうちにて祝せられ
御胎内の御子イエズスも祝せられたもう
天守の御母聖マリア
罪人なるわれらのために
今も臨終のときも
祈りたまえ

太陽をまとい、三日月を足元にして立つマリア様
ああやっぱり・・・

ありがとうございます。
返信する
Unknown (きびだんご)
2007-08-28 00:44:30
私はまだ本格的に神様を
お祀りする事が自宅で出来ていません。
何故だか今は懸命にご先祖様の供養を
踏ん張りたい気持ちが先に素直にあります。

元々神社を参拝する事は好きなので
いつか必ず白山ー伊勢とお参りに行きたいです。
ですが今は焦らずにご先祖様の供養を踏ん張り、
内在神をしっかりと太らせていきます。

時に色んな疑問や感応がありますが
感謝の想念を楯にして
全てを溶かしていけるようなりたいです。

元さんはよかったですね~。
神気を感じられたんですね。
返信する
Unknown (いしやん)
2007-08-28 00:37:56
失礼しました、自分でできる事があるか、よく考えてみます。遅くまですみませんでした。それではまた。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-28 00:26:14
みんな自分の事ばかりの質問で
依存して自分で考える事忘れてないですか?
返信する
先祖供養 (いしやん)
2007-08-28 00:16:05
はじめまして、最近よくブログ拝見させていただいております。2年ほど前より体調不良で入院退院後、インターネットで探して、霊能のある方に見ていただき
いろんな物を取りのぞいてもらっって、その方に教えていただいた方法で、ずっと身を清め般若心経を唱え、水と御茶を供え般若心経で先祖供養を行ってきましたが、リーマンさんのブログに巡り合い、とても感じるものがありましたので、供養方法を参考にしてここ数日自宅の仏壇で先祖のご供養しています。金銭的に苦しい日々が続き、精神的に不安定な時もありますが、生かしていただいてありがとうございますという言葉のお蔭か、ご供養中は以前より心が安らかです。ちなみにお水と御茶とお線香2本と1本の3本で行っています。私事ばかりで恐縮ですが、コメントいただければ幸いです。
返信する
位牌の置き位置について (hanako)
2007-08-28 00:01:57
先ほどの月食のお答えに、争いと事故に注意とのお話がありましたが、早速、母と争いそうになってしまいました。

原因は、お位牌の並びについてなのですが、リーマンさん、どういう置き位置が、正しい順序なのでしょうか?

いま、向かって右端の一段高いところに、
○○家先祖代々之霊位の位牌をおき、
その下の段に、右から
水子之霊位
次に、祖父母の位牌
次に、父の位牌
○○家有縁諸々之霊位

と位牌を並べていますが、
母が、線香供養をはじめるようになり、
祖父母の位牌と父の位牌の真ん中に、
○○家先祖代々之霊位
を置いた方が、気持ちがこもりやすいといい、

現在は、五つの位牌を同列に、先祖代々之霊位の位牌を真ん中においているのです。
私は、以前のおき位置に慣れているせいか、なんだかしっくりいかないのです。

どうしたものかと、悶々としています。

リーマンさん、私事で、恐縮ですが、教えていただけますか?
返信する
性格はどこからきたの? (シン)
2007-08-27 23:58:40
元は同じところからみんな来たのにまた根源神の元へ戻るまでの間それぞれの性格性質はどこからくるのですか?

全ての性格が

親のもとにうまれ親に似ただけとは思えないし、

類が親との縁を引き寄せ家族になるとしても、

そのもとの性格は

産土神の特質に影響もうけてるんですか?



自分の性格がきらいでもっと正反対の性格ならよかったと思いますが

この性格はどこからはじまったんですか?



やっぱり

自分が輪廻を繰り返しずっと選択し続けた結果の集大成が今の性格ですか?

前世とかいいますが、性格は本人がかえない限り何度生まれても同じでしょうか?
返信する
太己貴命さんへ (Unknown)
2007-08-27 23:57:05
真名井の水ですね。


おいしいだけではなくて、
健康にもいい水だそうですね。

今回は、
何も持っていってなかったので、
神水頂けませんでしたが、
次回、参拝時には
わたしも神水頂きたいなぁって思ってます。
返信する
名無しさんへ (太己貴命)
2007-08-27 23:39:39
ははは、そうでしたか。笑
僕も始めてでウロウロしてたら地図看板が、たまたまあったので‥笑
そう遠くないので今度は神水を頂きに行くつもりです。
返信する
内在神と潜在意識について (Math) (リーマン)
2007-08-27 23:37:14
潜在意識と内在神は一緒なのでしょうか?

・・・違います。

どのような潜在意識を持つのかも、内在神は
見ていますね。

3本にしてください。
返信する
Unknown (オホクラ)
2007-08-27 23:32:36
リーマンさん親切に対応していただいて有難うございます。

感謝!!

仰るとうりにして続けて行きます。

リーマンさんのブログ拝見するの日課になってます。

私も毎日カンナガラの気持ちでリーマンさんについて行きます。

有難うございます
返信する
Enola Gay (ちょび)
2007-08-27 23:23:04
リーマンさん、こんにちは。
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。
ところで、今日は自分の事を聞いていただきたくて、書き込みさせていただきました。
昨日、アメリカのヴァージニア州ダレス空港近くにある航空宇宙博物館に行って来ました。スペースシャトルを間近に見ることができて興奮しました。そしてここには「エノラ・ゲイ」が展示されていて、戦争当時の日本の飛行機も数機展示されていました。当時を生きていた方々はどんなに悲惨な経験をされたのでしょうか・・・そう思うと、現在を生きてきる、生かされている私たちの幸せを思うと涙があふれてきました。それぞれの時代を生きたご先祖様や魂に感謝する気持ちと同時に未だに戦争をしている国を思うと何とも複雑な心境でした。
素晴らしい発明品が人を殺す武器になってしまったのは悲しい事です。早くそれらが地球の平和のために役立つ便利な道具として使われる世の中になって欲しいと思いました。
返信する
内在神と潜在意識について (Math)
2007-08-27 23:21:33
こんばんは。

いつも更新楽しみです。
私も今年中か、来年の初詣に伊勢神宮に行きたいと思っています。

ところで、以前にも質問したのですが、潜在意識と内在神は一緒なのでしょうか?

潜在意識は良いことも悪いことも判断せずに現実化してしまうらしいですが、それでも、マーフィーの法則とか瞑想の本などを読むと神の御心に添わないものを望んでも叶わないともいわれています。

リーマンさんによるといままでは幽界の力が強かったので想いが強ければ、大切なものと引き換えに叶えてもらっていたということですが、これは潜在意識とも何か関係があるのでしょうか?

これからは心の時代で、願えばそれが叶う時代になるといっている人もいます。(それが四次元のようです)
リーマンさんも、神の御心に添う人とそうでない人に分かれるといわれていますが、それは潜在意識のレベルが上がることによって起こるのではないかと解釈しているのですが、どうでしょうか?

先祖供養を始めて1カ月くらい経ちましたが、特に不安に襲われることもなく気持ちよく毎日を過ごさせて頂いています。

そろそろお線香を3本にしてもよいでしょうか?どのように判断すべきでしょうか?
返信する
太己貴命さんへ (Unknown)
2007-08-27 23:13:33
レスありがとうございました。

地図は社務所でもらったのがあるのですが、
地図には上の社の横の道を
まっすぐとありますね~。

違う道を登ってしまったのかな~?
どうも、わたし方向音痴なもので…。
返信する
オホクラ (リーマン)
2007-08-27 23:10:31
短冊の文字の最後の 位 を少し大きめに
書き、線香を捧げると、早めに短冊の前から
離れてください。
餓えていた、先祖が溜まっていたのです。
苦しければ、休止すれば良いです。
その時は、短冊を仕舞ってください。
ボチボチしていけば良いです。
返信する
言霊 (青空) (リーマン)
2007-08-27 23:03:34
アマテラスオホミカミ〓アヴェ・マリア

これは、面白いね。

アマの語呂が光ります。
返信する
Unknown (オホクラ)
2007-08-27 23:02:11
お忙しい中ご返答有難うございます。

短冊手作りですが作りました。

先祖供養のカテゴリーも全部読んでます。
有難うございます。

このすごい痛みってなんでしょう?
負けないで線香供養続けます。
返信する
線香供養をはじめて (オホクラ) (リーマン)
2007-08-27 22:56:52
これは私が寄りしろになってるのでしょうか?

・・・・短冊作りましたか?
返信する
納得!! (きょん)
2007-08-27 22:55:51
以前、読んだ本に、
天照太御神は実はキリストだったと書いてあるのを読んで、ど~しても腑に落ちませんでした。
でも、今日のお話を聞いて納得です!!すっきりしました。ありがとうございます(*^。^*)

内宮が外宮を守っているのですね。神々のお取り計らいとは・・・言葉にならないですね。

最近、皆さんが次々に伊勢神宮へ行かれる話しを聞いて、羨望のあまり私も夢の中で内宮参拝させていただきました!有難いです。おまけに肉眼では見えない、光の柱まで夢の中では見せていただきました。夢でも感動しました!!

生かして頂いて、ありがとうございます。
返信する
オホクラさん ( )
2007-08-27 22:52:38
カテゴリーの先祖供養
もう一度読んでみてね
返信する
線香供養をはじめて (オホクラ)
2007-08-27 22:34:26
初めましてリーマンさん

お盆前からブログ見させてもらってます。
線香供養をはじめてますが首の後ろと肩の凝り
がひどくて立ってもいられないくらいすごいです。

これはしばらく様子を見て一旦休んだ方がいいでしょうか?
すみません私的な事で・・・これは私が寄りしろになってるのでしょうか?
返信する
言霊 (青空)
2007-08-27 22:16:03
リーマンさん、お疲れ様です。

天照太御神〓マリアということは

言霊 アマテラスオホミカミ〓アヴェ・マリア
ということになりますか?

アヴェ・マリアの歌が多くあるのが納得できます。

カタツムリは霊的に見てどんな生き物ですか?
返信する
名無しさんへ (太己貴命)
2007-08-27 21:59:43
地図の看板がありませんでしたか?

たいして歩かずに小さめの御社がありましたよ。

どこから登ったのかなぁ‥

返信する
ありがとうございます (松川バケ)
2007-08-27 21:51:03
リーマンさん、
早速のご返答ありがとうございます。
夏休みもあと1週間を残す所となりました。
あ~楽しかった!で締めくくれるように、
注意深く過ごそうと思います。

今日も生かして頂いてありがとうございます。

返信する
シャーマニズム (ポー)
2007-08-27 21:45:41
リーマンさん、毎日ありがとうございます。

日本にマリア信仰が多いのは、そういう理由があったのですね。

先日のアニメで(ヒヨリの森)というのをやっていました。
シャーマニズムの話だとうけとりましたが・・・・。
ところどころにリーマンさんのブログにあることがでてきまして、少し驚きながら、視ていました。
例えば、人は雨水のような表現とか・・・・。

北海道、東北は、シャーマニズム的な信仰(?)が根強かったと思われますが、こちらのほうは一宮神社が少ないでよね。そのことと関係あるのでしょうか?蝦夷(エミシ)と呼ばれる存在も関係しますか?

返信する
死刑制度について (カイ)
2007-08-27 21:45:24
リーマンさんこんにちは、いつも興味深い
話ありがとうございます。

ところで、最近死刑執行が(日本で)行われたそうです。
あるブログを読みますと、そこのオーナーさんは
「死刑制度は宇宙の法則に反する制度です」
といいきっておられます。
私もその意見に賛同するものですが、リーマンさんは
どう、お考えですか?
返信する
水天宮 (天橋立)
2007-08-27 21:42:45
 リーマンさん、ご返答ありがとうございます。

タイトルと内容がずれていましたね。
東京にも妙見と名前がのある場所を二箇所知っていますが、
そのような雰囲気でした。

水天宮には「天之御中主神」が祀られておりますが、
気に入っております。
妊婦さんや赤ちゃんが大勢参拝に見えていらっしゃるのですが・・・。


返信する
明日は月食 (松川バケ) (リーマン)
2007-08-27 21:34:04
何かお感じになる事はありますでしょうか?

・・・何時ものことですが、今週は事故や争いに
    注意です。
返信する
出雲大神宮参拝 (Unknown)
2007-08-27 21:33:25
昨日、わたしも出雲大神宮に
お参りに行ってきました。

太己貴命さんに質問です。
山の中の御社って、
どのくらい歩けばあるのですか?

途中まで行ったのですが、
道に迷いそうだったので断念。

木もたくさん倒れているような山道でした。

今度、行くときは上まで登りたいなぁ~。
返信する
面白いですね (Unknown)
2007-08-27 21:29:23
地球(地上)の内在神である国常立大神は天におられて、太陽(天)の内在神である天照大神は地上におられてキリストをサポートされていたのですね。母なる地球の核は男性で、父なる太陽の核は女性?!
なんか頭が混乱してきましたw
でもとても面白いです!

あと、そうだ、本当に榊は氏神様の方が枯れるのが早いです。いつも必ず右側から枯れます。リーマンさんのおっしゃる通りです。それから、またお線香を上げているときにベランダに蝶が来ました。今回は黒蝶でした。この世には不思議なことがたくさんあるのですね。
返信する
水天宮 (天橋立) (リーマン)
2007-08-27 21:22:22
妙見菩薩

・・・天之御中主神の末端の眷属神である
   稲荷神を感じます。
返信する
いつも勉強さして頂いてます (太己貴命)
2007-08-27 21:20:39
昨日、出雲大神宮に行ってきました。ほとんどの人は水を汲みに来てた人ばかりですね。山の中の御社にも感謝参りし、ここも伊勢同様に凄い神気だなぁって感じました。
良いお参りが出来て嬉しいです。
『生かして頂いて有難うございます』

地球霊様が安らかに鎮まりますように祈ります。

返信する
明日は月食 (松川バケ)
2007-08-27 21:16:20
リーマンさん、みなさん、こんばんわ。
 
明日は月食ですね。
子供達と楽しく鑑賞したいと思っていますが、
月にケンカを売ってから
線香供養を始めたワタシとしましては、この時期
何か霊的な意味があるのか気になる所です。
占星術なんかでは重要視される事のようですが、
何かお感じになる事はありますでしょうか?

返信する
水天宮 (天橋立)
2007-08-27 21:04:47
 リーマンさん、こんばんは。

天之御中主神と妙見菩薩とはどのような関係になるのですか。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事