伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

お知らせ

2009-05-09 05:53:35 | Weblog
今日から神戸・大阪方面への出張の為、3日間ほど記事の
更新を休むかも知れません。
月曜日の夜に帰宅する予定です。
コメントUPは定期的に可能だと思います。

過去記事の再読をしましょう~。


生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
読者のコメント欄には、大いなる学びが有りますので必読です。

クリックは毎日してね!

コメント (208)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自信を持ちましょう | トップ | 魔物は集会好き »

208 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解決しました。 (どうしたの自分?)
2009-05-12 16:26:12
自分に対する自信を失ったといいました。
分かったことは自分に呪詛をかけてる人と
張り合っていたのかもしれないというのが一つ

相手に対して感謝想起したら落ち着きました。

二つ目は部屋の掃除がおろそかになっていたので
掃除機をかけたというのが二つ目です。

三つ目は感謝想起が明らかに以前と少ないことでした

本当に私に助言してくれた人に感謝しています

本当にありがとう。
わたしを励ましてくれた人を生かして頂いてありがとう御座います。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
●コメント投稿テスト用に (ポリポリ)
2009-05-10 21:54:53
「なんか知らんが投稿がうまく行かないぞ」
コメント投稿を 一度どっかでテストしてみたい人
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/ise_test/
お好きなだけお使いくださーい
返信する
ふうろさんへ (もんじろう)
2009-05-10 20:50:57
白山中居神社に参拝されて運良く宮司さんにご祈祷願えて良かったですね。
すごく素敵な光景がうかびました。
人類代表なんて堅苦しく考えなくても行ける方は行ける、それで既にお役目果たされておられるのだと感じています。行ける方がとっても羨ましいですが私もチャンスがあったらお参りしたいです(笑)!
ふうろさんのブログも楽しみにしていま~す。

ふうろさんを生かして頂いてありがとう御座います
返信する
ここも しっぽ君? (Unknown)
2009-05-10 18:37:35
たま蔵さんのコメント欄に貼り付けられていたリンク先、なんだか腑に落ちてしまいます。
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/95aa684e36371ba0edbea76023e26f48

イエ○ス会は本当は悪魔崇拝で全ての新の黒幕とは。
911もネオコンを操っていたのですか。
どうりで現○王は、悪魔のお顔。
EUの欧州憲法の制定が2004年10月29日にローマバチカンの教皇像の前ですか。うーーん。
最大最強のしっぽ君が居そうです。
返信する
こんにちは (カネボウストッキング(株)元社員)
2009-05-10 17:27:17
いつも楽しく読ませて頂いています。
ありがとうございます。
返信する
ふうろ様へ (Unknown)
2009-05-10 13:09:35
貴重な情報をどうも有り難うございました。私も一緒に御参拝させて頂いたようでとても嬉しいです。私もいつか中居神社で御祈祷捧げたいです。
返信する
悩み? ()
2009-05-10 08:21:59
自分自身の悩みって小さくても、人の悩みと違うから頭じゃなくて胸にズシッと来ますよね!

私もその悩み手放したくても、手放せられない。
私は手放す事に意識せず、自分の内在神に自分の名前を付けさせてもらって
「〇〇ちゃん、よぅ頑張ってる!ごめんね、こんなに引きずって、ありがとう、〇〇ちゃん愛してるよ。」
って話しかけてる。
「今までは、卑下してごめんね!」って、子供も褒めて育てる、内在神も褒められ、愛され、感謝されると、前に出て来てくれるんじゃないかなって…
ともちろん自分供養も、先祖供養もさせて頂いています。

返信する
はくさん5丁目さん (Unknown)
2009-05-10 07:47:04
勇気をもってご病気と向き合われようとされているご様子に心打たれました。そのようなお姿を示してくださって、ありがとうございます。
はくさん5丁目さんを生かしていただいてありがとう御座位ます。
返信する
神戸と大阪といえば、、、 (ノリコ)さんへ (Unknown)
2009-05-10 06:06:04
参考になりました。 ありがとうございます。
一度読んだ はずなのに・・・  
再読できてよかったです。

生かして頂いてありがとうございます。


返信する
愛情に恵まれた人・・うっちさんへ (プラム)
2009-05-10 03:22:16
うっちさんのコメントに私も全く同じような感情を抱いてました。うっちさんの様にうまく言葉で表現出来ない私、劣等感の塊みたいな私でも頑張って顔晴って生き抜きます。うっちさん有難う。毎回うっちさんのコメントに励まされてます。全ての皆様を生かしていただいて有難う御在位ます。
返信する
今日もありがとう御座います。さんへ (勇太郎)
2009-05-10 02:36:44
コメントをありがとうございます。なるほど、過去記事にあったのですね、毎日欠かさずに読んでいるつもりでも、見逃していたようです。

それにしても、世の中には変わった人がいるものです。長々とお願いしている人は幾人も見てきましたが、神様を威嚇するようなポーズは初めてだったので驚きました。私たちの参拝中も、境内の遠くの方から、私たちの背中越しに「エィ!」「ヤァー!」とまだ未練があるのか念入りにやっていました(怖)

きっと、その男性の願いは境内にいる別の神様にしっかりと届けられたことでしょうね。
返信する
セカンドオピニオン (はくさん5丁目)
2009-05-10 01:43:23
8日にMRI検査結果 血液検査の結果が、先生より説明ありました。やはり良くない結果でした。

子宮摘出、子宮頚がん悪性線種の疑い濃厚で外科の治療しかなく医学書その他データが皆無で薬も放射線治療も効かず非常にゆっくりがんが、進行する等の説明でした。

先日リーマン様からのお言葉


・・・現状への感謝をしましょう。

あなたの心は生き通しですから、怖がらないことです

上記のお言葉がなかったら、頭真っ白で何で私ー????
になっていて、家族にだらだら当たりちらしてた?
でもおかげ様で、私には心配してくれる親姉妹がいて、冷静に話を聞いてくれる主人が居ました。
感謝です。超珍しい病気なので、先生方もかなり真剣
に取り組んで?くれそうです。
感謝感謝です。他の病院でのセカンドオビニオンにも
心良く紹介状を書いて頂けました。心が折れそうな時リーマン様から頂いた言葉を思い出し病気と折り合い
をつけながら生き通したいです。チョツト腰が引けてますが・・・・
返信する
コメントの入れ方について (Unknown)
2009-05-10 00:53:12
>Unknown (Unknown) 2009-05-10 00:24:41

>コメントが入るときと入らないときがあるのですがどうして?


コメント欄の下に、「下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。」という注意書きがあることをご存知ですか?
その下に、4桁の数字が並んでいるので、半角で4桁を入れます。
一度でアップされる準備に漕ぎ着けることもありますが、大抵は、二度4桁の数字を入れることになります。
というのは、ご自身が入力したコメント欄をもう一度確認なさる必要があるからです。
まだ、自分コメントが残っている場合があります。その場合は、まだアップされる準備が出来ていない、と解釈します。
その為、もう一度4桁数字を入れなければアップされないのです。
また、数字の読み違えが生じている場合も、アップ準備は出来ません。

注意深くコメント欄を確認なされば、アップされる準備が完了されます。
その後で、リーマンさんがアップしてくださる訳です。

参考にして頂けるでしょうか?
返信する
白山中居神社へ (Michael)
2009-05-10 00:50:14
行かして頂いて有難う御座います♪

お陰様で、とうとう今日(日付が変わったので昨日)は憧れの中居神社へ参拝させて頂くことが出来ました。
ちょっと道を間違え、導かれる様に白鳥の白山神社にも参拝させて頂くことができました。
次に、長滝白山神社、白山中居神社と参拝させて頂きました。
中居神社横に車を止め降りようとした時、サーッと風が吹き、桜吹雪が雪の様に降ってくれ、ホントに気持ちが良く、スター歌手になった様な気分を味わうことが出来(笑)、一緒に行った友達と2人で感激していました。
そこから社までは、とにかく足場が悪く、手すりにしがみつきながら昇ったり降りたり、まるで軽いアスレチックでした。
参拝が終わり、巫女さん(?)に「急に参拝なさる方が増えたんじゃないの?」って、お話してたら、なんとリーマンさんのブログを印刷したものを嬉しそうに見せてくれました!
きっと、ここに集う方がお渡ししたんでしょうね?
そこへあの宮司さまもお見えになったのですが、リーマンさんじゃないと分かっていながらもリーマンさんのイメージと被ってしまい、2倍感激でした。

本当に楽しい参拝をさせて頂くことが出来ました。

沢山のことを教え導いて下さったリーマンさんに感謝申し上げます。

生かして頂いて有難う御座います。
返信する
白山中居神社の御祈祷について(自らの反省を込め、皆様にご提案) (ふうろ)
2009-05-10 00:43:54
白山中居神社に参拝させていただき、御祈祷をお願いすることができました。が、御祈祷は事前予約をするほうが神社にご迷惑にならないのでは、と感じました。これから行かれる皆様の判断材料になればと書かせてもらいました。長くて失礼します。

●御祈祷をお願いするときは事前予約がよい(…と、思います)
●御祈祷料は神様へのお供えなので、御祈祷前にお渡しする。
●御祈祷料の額は「お気持ち」とのこと。私の場合は伊勢神宮を参考にしました。

私が、御祈祷をお願いできることを知ったのは、ASLANさんの御祈祷を受けられたコメントを読ませてもらったからです。ありがとうございます!ASLANさんは、情報として、御祈祷を受けられるときは事前予約がよいのでは、と書かれておりましたのでそのようにするつもりでした。が、社務所の電話番号はネット上で調べられたものの電話をする時間帯に合わず、またそれ以外の連絡先はわからなかったったため、ご縁があれば当日でもお願いしようと、予約なしで出かけていきました。

朝8時過ぎに白山中居神社に到着しましたが、どなたもおられず、御神札も頂けないことなど残念に思いながら、お参りだけさせてもらい、伊勢に向うつもりでした。
ところが帰る間際、「参集殿」の雨戸をどなたかが開けられのを見つけたので、駆け寄って伺ったところ、宮司さんでした。思わず「御祈祷って受けられますか?」と突拍子も無く聞いてしまいました。宮司さんは「いつですか?」。「今日です」「今すぐに?」「…いえ、すぐにではなくても…。待てます…」。少し間があって、「じゃあ、こちらに来て名前住所を書いてください」と、御祈祷をしていただける運びなりました。

あら、よかった!、と思ったのは、コチラの身勝手な思いだと知るのに時間はかかりませんでした。「祝詞を今から書いて、衣装を取りに帰るから、40分ください」と言われたのです。あ…、なんと…。すぐに察し、「ご迷惑かかりますから取りやめます」と言いましたら、一緒にいらした女性神官の方が、「宮司が、します、とおっしゃったのだから、されますよ。宮司はいつもこちら(神社)におられるわけではなく、今日は例大祭の準備で来られたのです。おられてよかったですね!」と言ってくださいました。

御祈祷をしていただくには、神社側の準備があるのですね。当たり前のことに気がつかず恥ずかしい限りです。伊勢神宮では、予約なしでいつでも受け付けて下さるのは、神官の人数もおられるからかもしれません。

申し訳ない気持ちを持ちつつ記帳を済ますと、宮司さんが「今から、イトシロの大杉を見にいかれませんか? 往復されて戻られたころ準備ができていると思います」と勧めてくださったので、林道を7Kほど車で行き、白山登山口(美濃禅定道)から登って10分、樹齢1800年の天然記念物の大杉に会ってきました。

御祈祷は「神恩感謝」で。最初に作法の手ほどきをしていただきました。リーマンさんの「人類の代表として慎重に参拝するように」、を思い、臨みました。が…。作法の手順などに気をとられ(1拝は3秒、1秒止めて、2拝目を3秒…など、ついカウントしてしまったり^^;)、「生かして頂いて ありがとう御座位ます」に充分気持ちを乗せられず、至りませんでした。みなさんごめんなさい。

御祈祷のあと直会(なおらい)で御神酒を頂き、宮司さんのお話がありました。「良心の中に神様がおられます」「万物と共存共栄で」「37億年の命が繋がれてきたことに感謝の気持ちを」など、心に残る言葉がありました。

御神札、御守り、を頂きました。絵馬も頂き、「神恩感謝」と住所氏名を書いて奉納するように勧めて頂きました。御神札の裏にも「神恩感謝」と私たちの名前が墨で書かれてあったので、なんだかうれしかったです。

それで、いつ「御祈祷料」をお払いしたらいいのか、片づけを始められた女性神官の方に伺うと、「神様にお供えするのですから、御祈祷の始まる前にお預かりするものです。それが無かったので今回はお供え物をこちらで用意しました」とのこと。あ、またご迷惑をおかけしてしまった…。「すみません、今でもいいですか?」「はい、お預かりしてお供えしてきますね」。「いくらでしょうか?」「お気持ちです…」。

う~~~ん、この「お気持ち」というのがムツカシイのです。おおよその相場(失礼…)でも知りたいなぁ。…と言ってお聞きするわけにもいかず。御祈祷を受けさせてもらったあとだったので「こんなにして頂いてありがとうございます」という気持ちが湧いてきたのと、伊勢神宮の御神楽でお納めした額を気持ちの中で参考にして、決めました。白い封筒と新札を用意して行きました。人類の代表…と思う割りには小額か?…、いや経済状態もあるし…。金額って、私の心の今の段階で決まってくる?…正直、迷いました。

※ 道順は、さとまゆさんのブログで教えて頂きました。ありがとうございます!
※ 撮らせてもらった写真はブログにアップする予定です。(まだ作業中です^^;…)
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
努力。。。 (ぱーる)
2009-05-10 00:31:16
今晩は。
ゆったり努力しましょうよ。限界、疲れたら休む、疲れたらまた休む。やめない限り確実に進んでゆきます。よ~いドン!ではないのだし。良いじゃないですか。努力の方向や、自分の心情、そして人生最期までいって見ないと。。。正解なんてあるのかないのか、わからない。ただ神様の分け御霊をさずかっているのですから、全ての事を知っていただいてるのですから、自神を信頼して歩いてゆきましょうよ。最期は、ああ~これで良かったんだ。って。
リーマンさん毎日学ばせていただいてありがたいです。
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
職場で (ella)
2009-05-10 00:30:29
週末なのにお仕事とは…お疲れさまです。どうかお気を付けて~

職場で、苦手な事をヤダヤダと思う代わりに、自分がそこで何かの役に立つようにしよ~と、気持ちの持ちようを変えると、ちといい感じになりました。生かして~の言葉もとっても励みになります。まだまだ感謝でいっぱいとはほど遠い未熟モンですがガンバルゾィ
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-10 00:24:41
コメントが入るときと入らないときがあるのですがどうして?
返信する
はるにれさん (だんだん)
2009-05-10 00:09:30
お誕生日、おめでとうごさいます、はるにれさん。

本当に感謝の力ってすばらしいですよね。
私も最初は頭ではわかっていたつもりでしたがなかなかできなかったですが、今ではすべてのことに感謝できるようになってきました。
(いいことはもちろん、自分にとって都合の悪いことも含めて)

そうすると生きることがとても楽になってきました、肩の力が抜けたような。

はるにれさんの心温まるコメントに感謝です。

だんだん。


返信する
話題が合わない (今日は匿名でm(_ _)m)
2009-05-10 00:08:19
スピ系で活動している友人と用事があり会いました。
その友人と話す時、いつもじっと見つめられ見透かされいる気がして居心地の悪さを感じていました。
今日は一段と強く感じました。

その友人と会う電車の中で首の後ろから何かが出ていくような入るような気がしてしまいました。

そして実際に会って話していてあまりにも自分がその友人の価値観とかけ離れたことに驚きました。
私も以前はこの人と同じ価値観だったんだと愕然としました。


もちろんこちらのブログのことは伝えましたが、今日またお伝えする気になれませんでした。

もう会うことはないような気がします。


何年かしてお互いどういう人生を送るのかわかりませんが、私は自身(自神)を大事にしてもう二度と他力本願なマネはしないようにしようと思いました。
せっかくこの世に生まれてこさせてもらったのに幽界(?)のことばかり気にして現実を無駄に過ごしてしまうなんて本当にもったいないことなんですね。


まだまだ悩みがあり実は苦しくて悲しくてどうにかなりそうだと毎日思うのですが、ここの皆さんに勇気をいただいています。


あまりに驚いたのでコメしてしまいました。(最近コメ数多いのにすみません)


この事を教えていただいだリーマンさん感謝します。いつもありがとうございます。

その友人を生かしていただいてありがとうございます。
皆さんを生かしていただいてありがとうございます。

アマテラスオホミカミアマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (りす子の母)
2009-05-10 00:08:01
リーマン様、ご出張のご無事を心よりお祈りしております。
ご報告させて戴きたいのですが、母が先週、心臓発作のために救急車で運ばれましたが、大事に至らず回復できましたことを とても感謝しております。
そして、先日、家でゆっくり話す機会に恵まれまして、その折に、リーマンさんのお話や、宗教や霊能者から、どうして離れることができたのかを理解してもらうことができました。
そして、「生かして頂いてありがとうございます」という祝詞を、今一度、母に伝えると、始めて素直にうなづいてくれ、気持ちがやっと通じたようで嬉しく思いました。
今まで、私が、スピリチュアルな世界にのめり込むのではないかと 陰ながらどれだけ心配してくれていたことか、それでも、わが子を思う母親の気持ちがわかるだけに、真っ向から反対もせず、ハラハラしながら見守ってくれていたのだと思います。
私は、何度か、母にも加入を勧めたことがありましたが、その度に、つらそうな顔で断る母の気持ちを思い遣る余裕もなく、母のことを、冷たいとさえ思っていたことがありました。
今、恥ずかしさと申し訳なさで、胸が痛みます。
今日は、母の日です。心から、母に感謝ができるのも、存命でいてくれるからこそと思うと、ありがたさに涙が溢れて参ります。こんな殊勝な心になれたことも、ひとえに、リーマン様や皆様のおかげだと思っております。本当にありがとうございました。
こんな私でも・・・
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
雨と虹 (ホクレレ)
2009-05-09 23:59:07
リーマン様、いつも更新ありがとうございます☆

伊豆は5日からずっと大雨で、昨日は小雨→お天気雨→虹♪→夕焼け、そして今日やっと晴れました!畑の水やりは助かりましたが…洗濯が!!!

何かを洗い流すような不思議な雨でした。

この雨でいい夏野菜がいっぱい育つような気がします。

生かして頂いて有難うございます。

アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ

返信する
ノリコさん、勇太郎さん (今日もありがとう御座います。)
2009-05-09 23:58:33
ノリコさん
いつもすごく良いタイミングでナイスチョイスな過去記事の紹介をありがとう御座います。理解を深めるのにとても助かっております。「鬼神」コメで探しておられた白山の麓の村の角のある人の記事は多分『2009-9-1 霊峰 白山』の記事だと思います。ノリコさんのコメをみて探しました。この記事を読むととても希少と言われる牛首紬のお着物を一度で良いから着てみたくなります。
勇太郎さん
『伊勢日記 7』の記事に>参拝時に変な祝詞先生が居れば、無理に参拝せずに後方であっさりと参拝して離れるか、参拝するタイミングを違えた方が良いです。近くで目を閉じて集中すると、霊的垢が飛んでいるので憑く可能性があります。
とありました。勇太郎さんのこれはヤバイという感は当たっているようです。勇太郎さんの感のとおり「君子危うきに近寄らず」感謝線香供養でアースでオッケーと思います。しかしダチョウ倶楽部のポーズすごいですね。ある意味貴重な?ものを見せて頂きましたね。
リーマンさん、続けての出張大変ですね。気をつけて行ってきて下さい。リーマンさんの武勇伝を楽しみにしております。
生かして頂いて ありがとう御座います。
返信する
輝さんへ (Unknown)
2009-05-09 23:55:19
アドバイスありがとうございます。私の悩みは自分自身の問題なのです。人それぞれ悩みの価値は違いますよね。人に注意されて良かったと思うことも私にはあると思うのです。自分自身の判断も勿論大事ですが。悩みは自分で気付かないとずっと解消されないと思ってしまうので。同じことが繰り返される。すごい小さな悩みかもしれません。

今の現状に感謝です。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 23:33:55
「足りないのは努力ではなく感謝だ」

誰の言葉でしたっけ?忘れたけど、意味は良く考えます。リーマンさんの記事を読む一つの動機でもあります。
返信する
お疲れ様です (Unknown)
2009-05-09 23:32:44
出張ですか。う~ん、やはり。
それにしても、本当に会社から出張命令が出ての事なのですか?このタイミングで?ですか?
スゴイですね。唸ります。応援のつもりで感謝想起を淡々と致します。心配はしませんが心配りはしたいから。今のリーマンさんは最強だから大丈夫だと判ってますけどね。新刊のアプローチもグッジョブです。頑張って!
返信する
法事でっか? (すけざえもん)
2009-05-09 23:23:24
リーマンさま、こんばんは。恩人の三回忌?で大阪にこられるんですか?せっかくの機会なので大阪、神戸の空気は前回とどのように変わってきているか教えていただければ幸いです。住吉大社のことも。大阪におるものとしてできる事なら色々ご接待させて頂きたいです。今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
過去記事から (カサブランカ)
2009-05-09 23:19:40
リーマン様

過去記事を読んでいくと、先祖供養の方法が短い間に変化していることが、改めて分かりました。

>自分に関わる先祖も供養できない人が、いくら神を
御祭りしても無駄です。
>先祖を感謝で安心成仏させていれば、正神はたのまれ無くても寄って来ます。

自分は、昨年伊勢神宮と白山白ヒメ神社に詣でる機会がありましたが、お札を手にして参りませんでした。
なぜなら、きちんと神祭りする自信がなかったからです。
上記の記事は2007年5月に書かれた内容ですが、私はそれで良かったんだ、と思っています。
その後、リーマンさんに先祖供養の質問をさせて頂いた時に、神祭りも行えると良いですね、というコメントを受け取っておりますので、いずれは・・、と考えています。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown(05-09 19:54:16 )さんへ (とはずがたり)
2009-05-09 23:19:26
リーマンさんではなく、すみません。

私も「思うようには行かない」ひとりです。
私は家事をはじめ、子育ても何も思惑通りにはいきません。
でも、水道の蛇口をひねれば水は出るし、台所はガスも出て煮炊きには困らないし、当たり前ですが有り難いと思います。
リーマンさんが、「普通に暮らしていること自体が奇跡」のようなことをどこかでおっしゃっていました(不確かですみません)、その通りだと思います。
感謝することは一杯あると思っています。
「淡々と感謝」と言うのは、今在ること、生きていること、まずそこを感謝することだと思います。

リーマンさん、休日もなくお忙しいですね、どうぞお身体をご自愛くださいすよう。
また記事の更新を楽しみにしています。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-05-09 23:18:32
壇、位牌購入 (秘すれば花)

2009-05-09 22:19:47

・・・・短冊の先祖供養で十分ですよ。

返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 23:16:47
り~まんさ~~ん、かんすけさ~~ん

今日はどんな事を感じた一日でしたか~~

私は今日ベッドから起き上がると、頭痛とめまいとたちくらみで、遊びにいけませんでした~

誰とも身のある会話をしてなく、

おもしろコメント、読みたいな~~

あはは~~~

とある県に住む日本人より

返信する
消しゴムマン参上!? (Unknown)
2009-05-09 23:15:39
これまで、東北に韓国、東京に伊勢・・・出張か個人旅行かを問わず、その場に行かれる度にトンデモナイ裏指令の遂行があったので、「今回もそうかなー?」と思うのは自然だと思います。
キュッキュ、キュッキュと、今度は何を消しに行かれているのか、お聞きしたいですね。
返信する
努力さん?へ ()
2009-05-09 22:58:16
リーマンさんは、何てお答えになるんでしょうね?

私も自分なりに頑張りました。でも空回り、有るがままに受け入れようと思っても不安が襲って来る。私はシングルマザーなので、お金は回って来ないと困る!子供達の為にも、心がもがけばもがく程、全てが回らなくなる。

でも私の一番の味方内在神さんは、何甘えてんの?
目の前の小さい事に感謝も出来てへんのに、何へこたれてんねん、未来なんてわからへんし、今!息してる事に有り難う、水飲めてる事に有り難う・・やでって、苦しい事、悲しい事が有る程、強くなってるはずやって!
もっとプレゼントしたろかって!

ご先祖様が受けきれなかったものを、私が受ける事で、皆が喜ぶなら…って思っても、ちと辛いかも?

(努力)さんを生かして頂いてありがとうございます。
返信する
生かして頂いてありがとう御座位ます (Unknown)
2009-05-09 22:49:14
生かして頂いてありがとう御座位ます は、やはり最高の言霊ですね。
現実が何一つ変わらなくても、死ぬまでダメな自分のままでも、良いことがあっても悪いことがあっても、何があってもなくても、この言葉と共に生きていきます。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (今は、匿名で)
2009-05-09 22:48:40
学生時代、私の住む町の名前は、‘神の足’にちなんだ地名でした。学校は神戸にあったので、毎日、「神の戸」と「神の足」を行ったり来たりの、往復をしていました。
これには、何か意味があったのでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 22:45:41
リーマンさん、北海道にも来ないかな。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 22:45:26
学生時代、神の戸
返信する
運やツキを信じない (天の声)
2009-05-09 22:43:03
自分自神を信じる
これが一番最強の方法

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
甘えの構造 (天の声)
2009-05-09 22:29:51
人に甘えない。
自分に甘えない。
人は助けてはくれません。自分で自分を助ける人が自分を救います。
自分自神を大切に。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
どうしたの自分?さんへ (GW)
2009-05-09 22:29:43
リーマンさんじゃなくって、ごめんなさい。
今、自分が思ってることなんですけど、、、
自信=自神  と、リーマンさんが仰いますが、、自分の内なる神が大きいと、自信が回復し、自分の内なる神が、小さいと、自信がなくなる。
じゃあ、自分の内なる神って、、、?その、本質は、「与えること」「捧げること」(昨日の記事参照)
誰かに、喜んでもらうこと、誰かの為に、一生懸命になること、、、誰かを笑顔にしてみせる、、、。
そんな風に、毎日を変えていったら、いつのまにか自信(自神)は大きくなっているんだと、今、自分は思っています。
綺麗事だと感じますか?
これまでの、自分供養や先祖供養が、「自分の為」になっていなかったですか?ちょっとだけ、振り返ってみてください。ただ、「与える・捧げるだけの先祖供養」にしてみてください。リーマンさんじゃないのに、推測で偉そうに言ってすみませんでした。励ましたかったんです。
どうしたの自分?さんを、生かして頂いてありがとうございます
返信する
熱い (hana@9)
2009-05-09 22:21:48
二人の友人に5%運動のお話が出来た。
一度だけのご縁を示せて良かった。
もうひとりの友人は供養を初めて1ヶ月だそうです。
良かった。

興味のない講演に出かけていって
この前から苦しんだ身体の熱さが戻ってきた。
心にも無い事を行ってはいけない と反省しました。
また苦しくなった。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
仏壇、位牌購入 (秘すれば花)
2009-05-09 22:19:47
伊勢白山道様
いつも有難う御座位ます。この度はご出張ご苦労様です。
ご出張中にも関わらず、カサブランカ様に触発されての質問をお許し下さい。
現在、希○会(霊○会分派)の仏壇とお位牌、過去帳が屋根裏に上げてあります。妻の母親(義母)が、妻を通じて私の書斎に置いたのを屋根裏にしまいこんでいたものです。
この仏壇等を処分するために、自分で新しい仏壇とお位牌を買って「新しいのを買ったから返します」と言って返却することを考えております。
今回、神棚を新規にしたのを機に、仏壇、位牌(短冊ではなく文字を書いてもらう)を購入しようと思うのですが、宗教色無しの仏具屋で購入することで無問題でしょうかお伺い致します。
因みに妻、娘は「希○会の数珠、経文(?)等」を常時携帯させられており、つまりは入信しているのと同じですね。
私が先祖供養と感謝想起で良くなることで、妻、娘、義母の磁気が解けてくれることを祈っています。

返信する
訂正 (ハレルヤ)
2009-05-09 22:06:13
申し訳ありません。
「女橋」という藤本義一さんの小説で、別人でした。両手の無い芸者さんを題材にした、実在の方です。
すみませんでした。
返信する
リーマンさん熱烈歓迎です (リネリ)
2009-05-09 21:58:52
阪神物語、楽しみに待ってます!
私は今日は阪急電車と阪神電車に乗っておりました。
リーマンさんとすれ違ってないかななんて楽しい期待を感じつつ。
個人的にはJR尼崎の事故現場をリーマンさんに通っていただきたいような・・。私の近所の方々も何人もあの事故に遭遇されました。若い方ばかりでした。
返信する
感謝 (kazuisu)
2009-05-09 21:51:11
いつもありがとうございます。いろんな方々のお蔭で今日も無事に過ごすことが出来ました。生かせて頂いてありがとうございます。
返信する
本日、白山中居神社行ってきました。 (Unknown)
2009-05-09 21:48:51
参拝を終えて、浄安杉を見て帰ってくると、参拝者の方が「蛇がいる。」ということでよく見てみると、本殿の石垣の上からずっと見張っている眷属神のようにどうどうと、そしてじっくりと見てるヘビがいました。
その後、宮司さんから丁寧な神社の説明を受けることができました。(このブログの話もありました。)
とても充実した参拝をすることができました。
返信する
Unknown (フラジール)
2009-05-09 21:47:32
出張ですか~。
神戸はだいすきな街です。
長崎と似ているからかも知れません。
明日、仕事でムチャ振りでごじゃります~といった感じで、どう考えても無理な状況なのですが、なんだかご褒美みたいにテレビで環境ビデオのようなものが流れていて、和んでいます。
生きてると良い事もありますね。
私はあんまり外に出ないのですが、自閉症の息子といつかスペインに行こうねと約束したので働かなくちゃ~。リーマンさんもお気をつけて行ってらっしゃいませ~\(^ー^)/
返信する
ハレルヤさんへ (Unknown)
2009-05-09 21:46:51
そうなのですか。
20年ほど前というと私はまだ子供でした★
最近では、アンビリーバ○ーという番組で取り上げられていたようです。
5%運動が必要ないまこの時代に、中村久子さんを是非みんなに知ってもらいたくて。
許されることならこの場でも取り上げて頂けたらなあと思っております。
返信する
興味深い ()
2009-05-09 21:46:50
内容のコメントがいっぱい♪西♪に最近は動いてたから次はって話をしてたのね♪これでいいのだ(*^o^*)何年か前に気になることで動いてた答えがたくさん♪地理も詳しくなく西や東ってどっちやねんってぐらいさっぱりな私自身(^^ゞ
返信する
努力 (Unknown)
2009-05-09 21:40:32
自分が出来るかぎり努力はしました。それでも現実は変わらない様子です。自分の運命であるならば受け入れる覚悟もしました。けれど、それが未来に届きません。私はこのことから卒業しようと思います。もし、まだ私の努力が足りないのであれば回答いただけますか?よろしくお願いいたします。


生かして頂いてありがとうございます。
返信する
不安感 (どうしたの自分?)
2009-05-09 21:32:27
こんばんは私は、最近自分自身に対して
自信をなくしました。なんで自信をなくしたかは
わからないのですが、心が非常に苦しくなるほど
コンプレックス感があがってきます。

自分供養はもちろん、先祖供養はもうすぐ一年
となるのに、最近までこんなばかげたことなんか
考えたことなかったのになぜか苦しいです。

それで供養しているときは気分が落ち着いて
なんでそんなこと考えていたのだろう?と
われに返るのですが、一時すると再び元通りに
戻ります。

ご先祖様の中に劣等感を持ってなくなった方がいるのかそれとも自分自身のなにかがこんな気持ちを
起こしているのか分かりません。

リーマンさんなにかアドバイスがあったらください。

先祖供養をすると心がつらくなると本に書いてあって
いままでは、体のだるさだけでこんな不安があがってきたことがないので不安でしかたがありません。
返信する
中村久子 (ハレルヤ)
2009-05-09 21:20:42
藤本義一さんが小説にされて、市原悦子さんによるドラマ化(昼ドラ)されましたね。
20年ほど前でしたか。
タイトルなど忘れてしまい、すみませんが、私も感銘した覚えがあります。
返信する
含み笑い~ (またたび)
2009-05-09 21:18:02
皆さんこんばんは

私にはうっちさんが誰かを攻撃してるように見えてなくていつも笑ってしまいます。自戒も込めつつ他人を傷つけないように言葉を練っていらっしゃると見てました。
「カスピ海の裏の…」でバッタリ倒れつつ、何故に脱毛がソコにくる(笑)とツッコミつつ楽しく読みました。

過去コメントの 友達が足にすがりついて倒れた所は涙流して笑いました。

どなたのコメントも毎日続けて拝見していると個性が浮かび上がってきて目の前にその方が居てお話しを聞いているような気分になります。

いろんな方々の自分と違う感じ方を知るのも学びになっています。
皆様ありがとうございます。
返信する
感謝します♪ (JINT)
2009-05-09 21:09:19
リーマンさん、ご苦労様です

今日は、大好きな主人が休みなので、宮崎高千穂の

くしふる神社に連れて行ってくれました

山全体が神様だそうです。参道が素晴らしいです。

癒されました

帰りは、高森の白川水源に行き、透き通る湧き出る水

に、またまた癒されました

私達は、本当にすべてに於いて、生かして頂いている

と思いました

感謝することを、教えて頂いたリーマンさんと、今日

は、長距離で腰が痛いのに連れて行ってくれた主人に

感謝します

返信する
もしや・・? (1223)
2009-05-09 21:04:49
関西在住の私としましては、リーマンさんが、こちら方面にこられているとのこと・・・。歓迎ムードに浸っております。。今日、ノリコさんが、アップしてくださった過去記事に、「大阪に、昨年の今ごろにも、お越しで、大阪のお寿司屋さんに行かれた」というよな内容がありました・・。もしや、市Oずし・・では?と、一瞬思いましたが。。。
今年は、どこで、夕食をとられているのかなあ・・。
そして、同じく、ノリコさんの過去記事より、「神戸」について読みました。とても、深い意味がある土地のようですが、谷口OO氏がサラリーマンをされていたのは、神戸の港の辺りでした。悟りを開かれたのは、神戸の住吉神社です。わたしも、この辺りには、深い御縁があります。。
今回、大阪・神戸に来られるのも、きっと、ご神意が働いてのことなんだろう、、、と、感謝の思いです。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
 (Unknown)
2009-05-09 20:43:58
そういえば、今朝見た夢は(西にある結界としての重要な場所を沢山のカラス達が集まって守っている)場面でした。
リーマンさんが、西に行かれた事と関係あるかしら?
たまに、メッセージ性のある夢を見ます、が・・
関係なかったら、ごめんなちゃい。
返信する
月がふたつ (咲々)
2009-05-09 20:34:43
私以前太陽ふたつとコメントをしたかもしれませんが、
太陽だと満ち欠けはないですよね。
ということで、あれは月である。
と。なぜふたつか。
遠い昔のどこかの誰にでもある記憶の薄らいだものを思い出したのか?空想か?
と真客さんの所にある白山伊勢フォルダの01号~を今読みながら考え中です。
ご先祖様だけでなく、その土地に以前暮らしていた方で血の絶えた方たちの存在があったことを思い出させていただき、感謝いたしました。
伊勢白山道リーマンさん、真客さん、ありがとうございました。
返信する
NHK放送 (パイワン)
2009-05-09 20:17:55
NHK、偏向・捏造放送が確定しました。

http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/40296107.html
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/
返信する
Unknown (のぶこ)
2009-05-09 20:14:41
昨日JRで通過する時、リーマンさんはどこにいらっしゃるのでしょ~♪と思っていました。
御出張が多くてもお疲れの無いように御自愛下さい。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
お返事ありがとうございます! (あいみろく)
2009-05-09 20:10:53
リーマンさん、お忙しい中お返事いただき、誠にありがとうございました!

お仏壇には「短冊なしの一本供養(位牌はもとからありません)」と理解させていただきました。
OKでしたら、スルー願います。


生かしていただきありがとうございます!
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 19:54:16
私が思うようには行かないようです。これは現実なので感謝供養しても無理なのでしょうか?
返信する
夢・ありがとう (かず)
2009-05-09 19:52:14
今日の新聞に出てたんですが、文字職人の杉浦 誠司さんっていう面白い人を見つけました。この人の書いている字を、ジーッと見てみると・・・
http://yume-arigatou.com/

オレも夢で「ありがとう」を教わったクチです。人間の心の深層で、感謝を教えようとする何かが活動しているんでしょうか・・・
返信する
いらっしゃ~い (大吉打法)
2009-05-09 19:39:57
リーマンさん出張御苦労さまです。今回は神戸、大阪で何か神事が有りそうですね。月曜日(火曜日?)の記事を楽しみにしています。
リーマンさんが私の住んでいる大阪にいらっしゃるとはすごくうれしいです。なんだか大阪にすごいパワーが来そうです。
関西は食べ物もおいしいですから食べ過ぎにはくれぐれもご注意ください。

生かして頂いて有難う御座位ます。

返信する
笑いました (Unknown)
2009-05-09 19:38:19
17:18:24の私も一読者さん、「つれずれなる・・」の一読者さんはすでにこのような面白い米を送られてますよ。あはは、私も笑っちゃいました。きみまろさんみたいですね
返信する
ノリコさん (薫風亭)
2009-05-09 19:28:11
いえいえ、私は輪島と縁はございませんし、ありふれた、ごく普通の苗字です。
かつて東北には、蝦夷(エミシ)と呼ばれた人々がいました。中央、大和のいわゆる王化政策に従うことを潔しとせず、しばしば大和側と衝突を繰り返していました。そのエミシを、中央の人々は、蔑みと恐れを込めて“鬼”と呼びました。だからこの場合の鬼は、好ましからざる意味なわけですが、私はそれを逆手にとったというか、彼らエミシの独立自存の魂に敬意を込めて、鬼と呼ぶなら呼ぶが良い、私は誇りと尊敬を持って、我が先祖を鬼と呼ぶことにしたのです。
エミシや、エミシの奉ずる神アラハバキとスサノオとの間に、関連があるのか無いのか、私にはわかりません。まあ、鬼には多元的な意味がある、ということですかね。なんか、テキトーですいません。

因みに永井豪氏の作品、『手天童子』や『凄ノ王』も良いですが、私は断然『魔王ダンテ』を薦めますね。あれはまさに、“鬼の視点”で描かれていると思います。
返信する
お伺いします (ワンダー3)
2009-05-09 19:18:24
いつも有難うございます。
今日、主人の兄から2月に亡くなった義母のお葬式の時の写真が届いていました。祭壇の前で親戚の集合写真を撮ったものです。私は初めてだったので、びっくりしましたが。。1枚に青い丸いものと白く丸いものが写っていました。現像の関係なのか、でも私は主人の右胸に大きく丸いものがあるので、お母さん?って思っています。
この日は、お葬式の連絡を受けて二人で実家に向かったのですが、吹雪の為、全便飛行機は飛ばずで、セントレアで一泊。
次の日、まだ吹雪がすごかったので、別の空港に降りることもあります、という条件での出発でした。着いた空港の上空で滑走路が準備されるのを待っていたのですが、結局降りることは出来ずに、まさかのUターンでセントレア空港に戻ってきたんです。
戻ってきて、すぐにもう一度チャレンジして、それで戻ってきたらあきらめよう、と。
実家からは遠くなったのですが、次の便で函館空港だけには降りることが出来、電車、夜行バスに乗り継いで、お葬式当日の朝、実家に着くことが出来たのです。
電車だけではお葬式にも無理だったのですが、実家のすぐ近くに到着する夜行バスがあるのを、調べて頂いて、ようやく着いたんです。
本当に行けて良かったと思いました。
お母さんも主人に会いたかったんやろうなって、すごく思いました。だからお母さんが写ったのかなって、思いたいんですが。。実際はどうなのか知りたいので、教えて頂けませんか?
返信する
生かしていただいて有り難うございます (牡丹 百合 薔薇 )
2009-05-09 19:17:48
お留守の間、日替わり記事(おみくじ記事)ゆっくり読ませていただきます。 生かして頂いてありがとうございます
返信する
過去記事再読します (過去記事読みの過去記事知らず)
2009-05-09 19:14:29
リーマンさん、いってらっしゃいませ。もう着いてるかな。

この数日間は過去記事再読に専念します。
思うのですが、本(ブログ)の文字だけを読み、ニュアンスを感じられなかったら、せっかく素晴らしい真理に触れる機会なのにもったいなと思います。
何度も読み、感じ、そして気になった文章について自分なりに思索する。それを精読、熟読というのでしょう。1つの真理を自分の言葉として出てくるまでは理解したとはいえないし、いつまでも他人の言葉を引用してても仕方ありません。人に話す為に真理の勉強をするのではなく、自分の為に学びたいものです。

「学んで思わざれば則ち罔く、思って学ばざれば則ち殆し」
(学問をしても思惟せねば真理は把握できないし、思索するだけで学問をしなければ危険である)

と孔子は仰いましたが、正に今の自分にピッタリでした。

生かしていただいてありがとうございます。
返信する
ありがとうございます☆ (ひかり☆さや)
2009-05-09 19:03:49
毎日本当にありがとう御座位ます(-人-)
週末の神戸のお天気は少し暑いくらいのよい天気だそうですね。実家の母も女学校時代の友人と神戸に遊びに行くと言っていた日が ちょうどリーマンさんの神戸主張と重なっています。

実は、子どもの中学校での修学旅行が沖縄になっていまして、先日周知会での先生よりのお話の中でたくさんの方々が亡くなられた壕(沖縄ではガマと呼ぶそうです)の中に入っての体験を兼ねた学習が予定されていると聞きました。
そんな場所に子どもたちをわざわざ入れて体験させなくてもよいのではないか・・と ものすごく心配していました。

丁度、こちらコメント欄で滝から帰ってきてお譲ちゃんの具合が悪くなったというコメントも読んで、何度もリーマンさんにお聞きしようかと思っていました。
でも、学校行事でもあるし戦争を知る体験学習であるし、先生はお話されなかったものの昨年度の保護者の方のお話では敏感な女子などは壕(ガマ)に入らずに外で待っていてもOKだったことなども聞くと そこまでして戦争の追体験をしなくてもよいのでは・・と思ったりもしていました。

その後 沖縄の砂や石を持ち帰ってはいけないなどのコメントもあったり、また沖縄ではないにしても戦没者の慰霊碑にその方々のお陰があってこその感謝を奉げることの大切さもリーマンさんよりの返答としてあったりと 私がどういう心持で子どもを沖縄に出してあげることができるのか・・と気持ちをどのように向けたらよいのかと逡巡する日々でした。

それと言うのも実家の母が霊的に大変な場所に私を行かせることにものすごく抵抗があり、霊は怖いものという母の刷り込みも知らずに受けていたので 私も今回の沖縄修学旅行で戦死者のたくさん出た場所(壕・ガマ)にわざわざ入らなくても・・と すごく抵抗があったんです。(それも同じ年代のひめゆりの女学生さんたちの亡くなられたところでもありますし・・)
ですが・・皆様のコメントやリーマンさんからの返答を読んでいるうちに何故かとても落ち着いてきて。。
これもご縁なので ただ私は普段どおりに感謝想起と線香供養を淡々とさせていただこう、ご縁があれば3本目に寄ってくださるだろう!そう思い切れたんです。
昨日それまでの雨もあがりよい天気に恵まれて無事こちらを出発し、今日が平和祈念公園や壕(ガマ)の見学・ひめゆりの塔・平和資料館を巡る日でした。
いつも通りに線香供養もして 子どもの予定表を参考に時間をたらし合わせていると沖縄戦のことを知りたくなりネットで検索して調べました。
ひめゆりの女学生さんたちのことも調べていて涙があふれてきて 先日リーマンさんが返答されていた「その方々のお陰で今があるのです!」との言葉が深く理解でき(私なりにですが)ひめゆりの女学生さんたちだけでなく沖縄の方々、その地で戦争をしなければならなかった米軍などを思うと亡くなられた方々に「生かして~」の感謝想起で少しでもその方々のいろんな思いが溶けることに繋がるのなら、、とただただ感謝想起したい気持ちだけでした。。。

その後、、昭和天皇の戦後処理などもネットで改めて読み、またこちらでリーマンさんの書かれていた昭和天皇の想いも重ねてみて。。胸の詰まる思いがしました・・。沖縄の方からすれば、、捨石にされたかのような扱いに本当に辛い思いがいまだにあると思われますが、、昭和天皇が靖国神社を参拝されなくなった経緯もこちらブログで知ると、沖縄を日本に返還して「死してなを日本の地を守ろう」となさっている昭和天皇にただただ畏敬の念が起きてくるだけです。。ありがたいことです。

こちらブログでリーマンさんのお話や推奨される感謝想起・線香供養を実践していなければ、、今回のような「子どもに体験させること」など心配で仕方なかったと思います。感謝想起・線香供養は私を守ってくれるものではなくて(ご利益信仰ではありません)私にしっかりと現実を見て向き合うものだと知らしめてくれています。
実際、、怖がらずに沖縄戦のことも調べることができましたし(この怖がりは本当に実家の母から刷り込まれたものですね・・^^;)今回子どもを通してですが 平和学習の一環で沖縄戦で亡くなられた尊い方々のこともしっかりと考えることができました。

過去記事の旅でリーマンさんの「気持ちの変化がありました」ということも大切だけど「行動も変化したとかそういうことも書いてくれるといいなあ」というコメントを読んで 今回の子どもの修学旅行での沖縄に向けた気持ちの変化と 戦没者の方々の尊い命を思ったとき。。本当に生かされてるありがたさ、生かされている奇跡に感謝する気持ちへと繋がることができています。目に映るいろんなことが本当に奇跡なのだなぁ、、と。。。(-人-)

長くなりましたが、ありがとう御座位ます。

生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 18:53:04
みなさんに是非、知ってもらいたい人物が居ります。
四肢切断という過酷な運命に立ち向かって生き抜いた「中村久子」さんです。
彼女は親鸞を敬愛しているものの、幼い頃、手足が病に侵されていたとき、父親が天理教にすがり、神に治癒を祈願してもどうにもならなかったことから、宗教は、神に病気を治してもらおうだとか、商売繁盛を願うものだとか、そういうものではないのだと説かれていらっしゃいます。そして自分の生き方を問う中で、親鸞を慕いながらも、いろいろな宗教には出合うのですがどこに属することもなく、自分の思想を貫いて生き切った方です。生かされていることに感謝するという最強の祝詞の考えに、苦難を生きる最中、行き着いておられます。彼女はまた、ヘレン・ケラーに、「私よりも不幸な人、偉大な人」と、言われた人です。
生かされていることに感謝を捧げる道中に居る皆様に是非、彼女の生涯を知ってもらいたく思いました。
彼女は、自分の四肢切断を、前世の業だから辛抱なさいね、と言われることをとても嫌いました。
リーマンさんが、日々ブログで伝えてくれていることを彼女は体現して生きている素晴らしいお手本です。
「中村久子の生涯」をぜひ、一読なさってください。
返信する
かぞえのりと (Unknown)
2009-05-09 18:44:21
お世話になっております方が、神さまに詳しい先生のところでおしゃべりしてお茶しようと誘ってくれました。へー、行ってみたいなーと思ったのですが、かぞえのりとも教えてくれる、はらいのりとも教えてくれると聞いて、リーマンさんのお話を思いだし辞めたくなっております。


例外ということはないのでしょうか?

旅先まですみません。いつもありがとうございます。
返信する
ひかり と あかり の心の意味 (ルシフェルルシファー)
2009-05-09 18:44:18
こんなことを書くと、解らない方々や 心でなく 霊能でしか観るこ出来ない方々に、反感や、お叱りを受けそうなのですが 意に介さずに書式化します。

言語と 文字 の意味が ねじ曲がっているからです。
この現状では、いくら リーマン氏が本を出版されても、
知識と情報の切り売りでしかなく、論理的な解釈しか されないことは 明白だからです。

創造神に通じる こころ を 解きあかす 鍵を リーマン氏は言葉で示しているのです。 
霊能的な 魔力の垢が残るような 呪力と魔法力を言葉でしめしているのでは 決してないのです。

さて、  ひかり とは ?
知識での論理的解釈ならば、愛・創造・自由の順序です。

こころ では 生命の おこり と 発露 
つまり創造神が 目覚めた こころ を 指し示す意味が
ひかり<光>です。

物理的な 太陽・月・星の光線は 本来 あかり です。

言語に騙されないよう しっかりと 心を解き明かせるように、感謝の供養を頑張りましょう。

籠は 解き<時> あかし すべて 整いました。

竜門 山門 海門 幽玄・幽斎・冥府に至るまで 全線開通のようです。

ありがとうございます。

生命と命の兄弟達よ すべての祈りと呼吸との感謝の ひかり を捧げます! 生かし いかして頂きありがとう。



 
 



返信する
ノリコさんのコメント2009-05-09 09:15:58のお陰様で (Unknown)
2009-05-09 17:40:38
リーマンさん、出張お疲れ様です。
私もノリコさんのコメントと同感でリーマンさんの出張にはいつも何か神事が隠されていると思います。
ノリコさんのお陰で、大阪の過去記事を読ませて頂きました。ありがとうございます。私がリーマンさんを知ったのは去年の夏の事でしたので、その前の記事でしたので未読でした。すいません!
気になったのは、大阪が水没する可能性がある?と同時に、今私が住んでいるアメリカのカリフォルニアも水没する可能性がある?と預言者から言われている事です。リーマンさんは、この事に関してどう思われるか教えて頂けたら嬉しいです。今、カリフォル二アの最南端にある町に家を買おうと思っています。但し、どんな状況になったとしてもご先祖様への感謝はしていきます。これは私の日常の楽しみの一つになっています。(笑)

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (雷帝)
2009-05-09 17:36:50
出張は 古い龍脈を閉じるお勤めも兼ねておいでのようなきもします。
カゴメ歌が聞こえてきます。
縦の白山伊勢、横は一体何でしょう?

カンナガラで生きられる方の行動は、潔く感じます。
返信する
奇妙な参拝者がいた場合の対処法 (勇太郎)
2009-05-09 17:29:17
リーマン様、毎日の更新をありがとうございます。先祖供養をして11ヶ月になります。

さて、今朝のことですが、息子と近所の神社に参拝に伺いましたが、ちょうど先人(40代の男性)が拝殿で参拝を始めるところでした。ただならぬ気配を醸し出していたので、我々はその男性に近付かずに、狛犬さんの前で待ちました。

その男性は、90度に最敬礼をしたかと思うと、声には出していませんが、「エィ!」「ヤァー!」と、まるで手裏剣を次々と神様に向かって投げつけるような変わった仕草をしていました。そのうちに両手でダチョウ倶楽部のお決まりのポーズ「ヤァー!」を神様に向かって捧げていたのです。初めてのことなので、驚きました。

思う存分、変わった仕草をした後に拝殿を下がったので、次に我々が参拝したのですが、もしかしたら、汚らわしい磁気でも置いていったのかと思うと、参拝は避ければよかったのかなと後悔しています。

そこで一つ質問があります。今後もこのような状況下に置かれた場合は、どのように対処をすればよいのでしょうか。

(1)怪しい磁気が残っているので、本日の参拝を見送って帰る
(2)何分か経つと、怪しい磁気は消えるので、それまで待ってから参拝する
(3)「生かして~」を唱えながら拝殿に上がれば大丈夫
(4)普通に参拝して、家に帰ってから直ぐに再び3本供養をする

ちなみに我々は、先人の参拝中はずっと心の中で「生かして~」を唱えて待ち、鳥居を出るまで「生かして~」を繰り返し唱えて、帰宅後すぐに、本日2度目の3本のお線香を上げました。これで良かったのでしょうか。

先日のリーマン様の別の方へのコメントで、不幸が続いたのは、貴方が参拝する直前に、誰かが置いていった磁気を貰ってしまったからとありましたので、ちょっと心配になりました。

お手透きの時にでもご教示頂けると嬉しいです。
返信する
気おつけていってらっしゃ~い (匿名ちゃん)
2009-05-09 17:28:26
リーマンさん♪こんにちは、お留守中わたくしも過去記事&コメント欄と勉強してます!過去記事も新鮮です。
返信する
つれづれなる感想 (一読者)さま (オバちゃん)
2009-05-09 17:23:25
笑わせてもらいました~!刺激的な米をありがとうござんす。こういうお米が欲しかった!かも
返信する
つれづれなる感想 一読者さん (私も一読者)
2009-05-09 17:18:24
私には どのコメントも学べるし、楽しく、生きてる人々が皆愛しい。どんな陳腐なコメントでも、言いたい心がそこにある。 『美辞麗句?!』冗談じゃないみんな本音だ。ありがたいからありがたいと言っているのだ。丁々発止とやり合うコメントもまたイイ。 本を何冊も買って誰かにあげる・・・イイじゃないか 別に。 あなたも『男性諸君!』などと呼びかけず、あなた独自の、目の覚めるようなオモロイコメントを どうぞ 遠慮なく!! 
返信する
 (映花)
2009-05-09 17:07:41
息子の骨折手術が無事に終わり、今日はもう元気に外で遊んでいます。

入院の2日間 心からの「生かして頂いてありがとう御座位ます」が何度胸の内から湧き出たことか・・・

息子は神様だと思いました。光そのものだと。
私の身代わりに色々な痛みを引き受けてくれていると思っています。
私は変わらないと生けない。必ず変わって生きます。

担当医の方のお名前に「梅」という字が入っていたので 自然と安心感を頂きました。
そういえば亡くなった祖母は ウメという名だったなー。最近よく思い出します。

伊勢白山道のおかげで 全ての出来事を明るく受けきる力がついたように感じています。

リーマンさん 実り多き関西旅でありますよう。
いつも感謝しています。 

返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 17:04:08
昨日、舅の事でコメントしました。が、スルーされたので、大丈夫だととらえました。そしたら・・試練がきました。お昼一緒にラーメン食べようと姑さんから言われました。すごく憂鬱でした。ラーメンがくるまで生かして~を心の中で唱えていました。舅さんは相変わらずでした。緊張してどこに食べたかわかりませんでした。ちなみに小姑とも口も聞いたことそれほどないです。変わった家にお嫁にきましたが、今は、線香供養、感謝想起しています。
返信する
春の花 (松S)
2009-05-09 17:03:06
 リーマンさん主張お疲れ様です。私も来週は出張になりそうです。
 今日は、花満開の春うららかな日差しの中神社をまわってきました。休日は毎回まわっています。虹をまとった太陽やベールのような不思議な日差しの中幸せを感じながら感謝してきました。
 そんななか、花がしゃべっているような変な感覚になることがあります。「わかる?わかる?何かいいことがあるのよ。嬉しい嬉しい」というような感覚です。花によって声は違うのですが、どれもこれもキャッキャ言っています。かといって、散っていく花は別に悲しんでいる感じはしません。
 可愛い花に心を清められた神社参拝でした。
皆さまを生かしていただいてありがとうございます。
 
返信する
えぇ~ショック (Unknown)
2009-05-09 17:02:40
 今日から出張だったんですね。ブログを開けてちょっと寂しく思ったのは、きっと私だけではないでしょう。
 気をつけて帰って来て下さいね。

 生かして頂いて 有難う御座位ます
返信する
ありがとうございます。 (カサブランカ)
2009-05-09 16:58:15
2009-05-09 16:47:20 伺いいたします。 (カサブランカ)

>2009-05-09 16:38:35

お答えを頂きありがとうございます。
すぅっ、と胸に落ちました。
夫の実家や私の実家での先祖供養と感謝想起の手順も間違っていなかったことを伺い、
ホッと胸を撫で下ろしております。

ところで今、このコメントを拝見する前に、実家関連の出来事で、ありがたいと思える話を電話で耳にしました。
まさに、偶然に支配されている、と思える出来事でもありますが、先祖供養のお陰であることに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいになっております。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
出張お疲れ様です (Unknown)
2009-05-09 16:49:09
リーマンさんのブログになぜ出会ったか不思議に思います。。。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-05-09 16:47:20
伺いいたします。 (カsブランカ)

2009-05-09 16:38:35

伊勢白山道リーマン様

きょう、リーマンさんが読者になさったコメントに疑問がありますので、お伺いいたします。


・・・・同居の場合は難しいのです。
不仲になる場合があるので、実家への挨拶を先にします。この方の場合です。
あなたの場合は、それで良いです。
返信する
Unknown (ふくだ)
2009-05-09 16:46:53
りーまん さんを生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
自分だけ落ち着いていいの? (なお)
2009-05-09 16:44:14
2年前にはあんなに不安だったのに今は平穏に暮らせている。感謝。
一番は親に心配かけたくないのと子供は守りたい。
今、その事が叶っている。

仕方なく置き去りにしてきたと感じてしまう人達「今頃どうしているのだろう。。。」

感謝想起してもしたりない人達に申し訳ない気持ちで居たたまれなくなる。
「実行動は想念を跋扈します」と言うリーマンさんのコメントにやれる事を先送りしないで感謝を示して行こうと考えている。
思えば過去遡ると恩を受けながら音信不通にしてしまった人達がいる事が一番悔やまれる。
自分との戦い。
文章が丁寧語でなくて申し訳ありません。
ここの書き込みは思いやりや誠実さが必要な気がします。
返信する
かんなかなさん (Takk)
2009-05-09 16:44:02
かんなかなさんのお義父さまのご冥福をお祈りいたします。
かんなかなさんのお義父さま、生かして頂いてありがとう御座位ます。
かんなかなさんを、生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
連投すいません (根性無し)
2009-05-09 16:41:54
うっちさん、なんか生意気言ってすいません。人を変える事は出来ないと言う事を言いたかったんです。結局、自分で気づいて自分で変わらないと。うっちさんのコメントで、正直、耳の痛かった私も、気づいて変わらなくちゃいけない人間の一人です。頑張ります!o(^-^)o
返信する
お伺いいたします。 (カsブランカ)
2009-05-09 16:38:35
伊勢白山道リーマン様

きょう、リーマンさんが読者になさったコメントに疑問がありますので、お伺いいたします。



2009-05-09 15:48:54

>先祖供養する場所について (あいみろく) 2009-05-09 08:58:54

>リーマンさん。おはようございます!
>毎日、魂が喜ぶブログの内容に感謝申し上げます。

>・・・・できれば、実家の仏壇に先に1本供養してから(現状のまま)、
>自分の部屋で旦那名の3本供養です。

この方は、ご両親と同居なさっておられますが、姓はご主人様の姓を名乗っておられるとのことです。
ご実家の仏壇に先に1本供養して・・、ということは、別姓のご先祖に当たられる訳ですが、
それは、1本供養なさることになる<その他諸々のご縁のある霊の方々に対して捧げるわけです>ので、問題がない、と解釈して良いのでしょうか?

ご両親様と同居され、ご両親様の処に仏壇がある状況の方々は、このように行うことが望ましい、ということでしょうか?
私は実家に参った時には、一本だけ捧げ、「その他諸々の・・」と申し、「お召し上がりください」と「生かして頂いてありがとうございます」ということばを発しておりますが、これで大丈夫でしょうか?

また、お恥ずかしいのですが、実家には各自の位牌はございますが、先祖代々がありません。
この位牌を私が両親に対してプレゼントする、ということはご法度でしょうか?
父は我儘で、子どもである私の意見を聞かない人物ですので、もしプレゼントしてもOKということを伺いましても、仏壇に位牌を置ける状態になるか分かりません。
夫の実家には「位」の文字が入っていない位牌があります。
夫には兄がおり、弟である夫の嫁の立場では「位」の字があった方が良いということです、などとは、口が裂けても申せません。
なので、夫の実家の仏壇にお線香を手向ける時には、「お立ち寄りください」を省略しております。
「お召し上がりください」と「生かして頂いてありがとうございます」のことばを捧げておりますが、
これで良いでしょうか?

教えてください、ばかりで申し訳ありません。
前出の質問でしたら、重ねて申し訳ありませんが、教えてくださいませ。
返信する
追伸 (根性無し)
2009-05-09 16:30:53
でも私、うっちさんの事、好きですo(^-^)o
返信する
うっちさんへ。 (根性無し)
2009-05-09 16:29:46
うっちさん、そんなに誰かの事批判しないであげて下さい。うっちさんのコメントを読んで、デブで不細工なのにダイエットにいつも失敗してて、でも彼氏が欲しいと言う自分の事を言われているような気がして、なんか悲しくなりました。現実的に、出来る努力しないといけないですよね。それは分かってます。私も、彼氏が欲しいなら、先祖供養じゃなくて整形しろ!って事なのは分かってます(笑)現実的努力。私も頑張ります。だから、あんまり誰かの事を悪く言わないであげてください。そういう人達を見てて、悲しくなったり、イライラする気持ち分かります。でも、やっぱり人は人だし。あなたはあなただし。こんな事言って、すいません。
返信する
行ってらっしゃいませ~ (潔子)
2009-05-09 16:26:42
朝早くからお知らせを書いてくださり、ありがとうございます。
今回もきっとただの出張ではなく、何かミッションがあるのでしょうね。私の住む、東京以北にも来てほしいです。
昨日の記事を思い出し、目に見えるものすべてに感謝しようっと(^:^)
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 16:22:05
今日は京都の鞍馬寺のウエサク祭が午後7時からあります。いつも外国人が多いみたいですが、ヒーラーがたくさん集まります。幽界の天狗を魔王としているなんて、変ですね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-05-09 15:54:26
神棚 (のえり)

2009-05-09 11:38:36

リーマン様 おはようございます。
いつもありがたく拝見させていただきます。
神棚の事でお尋ねさせて下さい

・・・大きな神社には、古札返却の箱がありますから、そこに返しても良いです。
余り大きいと嫌がりますから、ゴミの日でも良いです。
返信する
出張中 (伊勢白山道リーマン)
2009-05-09 15:48:54
先祖供養する場所について (あいみろく)

2009-05-09 08:58:54

リーマンさん。おはようございます!
毎日、魂が喜ぶブログの内容に感謝申し上げます。

・・・・できれば、実家の仏壇に先に1本供養してから(現状のまま)、自分の部屋で旦那名の3本供養です。

短冊は常設が良いですが、仕舞っても良いし、どの向きで仕舞っても良いです。
返信する
あちちのち~ (Unknown)
2009-05-09 15:34:06
リーマンさん 神戸、大阪はとても暑いので気をつけてくださいね~
今、京都観光してます。水分取りまくりですが…体がオーバーヒートしています☆
伊勢に参拝している方はとくに注意してくださいね!無理なさらないように…
返信する
Unknown (侘助)
2009-05-09 15:32:48
出張お疲れ様です。
せっかくなので過去記事再読させていただきます。
何度見返しても勉強になります。
コメント欄はは最近疲れ目がちなので飛ばしぎみです。すいませんっ
いつもありがとうございます。
返信する
お気をつけて (西海岸から)
2009-05-09 15:03:00
いってらっしゃいませ!
返信する
うっちさんへ (まるちゃん)
2009-05-09 14:56:03
>自然志向でも歯磨きとムダ毛剃りと洗濯はしたほうがいい。

あっはっはっはっはー(爆)
そうかぁ、歯磨きキライ、ムダ毛剃り・洗濯メンドウって人は、自然志向なのかぁ(笑)
物は言いようだなぁ。
てか、こういう人知ってるから、これからはその人の人を「自然志向な人」だと思うことにしよう。

全然本文と関係ない箇所で爆笑してしまいましたぁ!!
返信する
お気をつけて! (may)
2009-05-09 14:37:23
こちらへ来られるのですね!
どうぞ、お気をつけて!

先日、子宮に腫瘍が……
とコメント致しましたが、今日検査結果が出まして、単なる子宮内膜の増殖で、今はもうそれも剥がれてなくなっていました。癌ではなかったです。

神社で願掛け成就した回収は4年前の甲状腺半分で終わるよう、これからも感謝を捧げて生きます。

本当に健康で生かして頂く、ということは有り難い事ですね!

生かして頂いてありがとうございます☆

返信する
カチッカチッ☆☆ (Peche Verbena)
2009-05-09 14:25:30
リーマンさん、出張が多いですね!
兄もこの春から全国の支社を監査のため回る出張が多くなったんですよ~
兄はオリジナル磁気がしっかりしている人ですがやはり大変そうです。
お仕事をしながらの新しい御本の校正やブログなど本当にお疲れ様です。
お体大切になさって下さいね。
お気を付けて行ってらっしゃいませ!カチッカチッ☆☆(火打石^^
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 14:24:25
行ってらっしゃいませご主人様~(笑
返信する
練習中 (なにわのうぐいす嬢)
2009-05-09 14:23:28
コメント音読、いっぺんやってみたいわ~
返信する
鬱・・ (t・k)
2009-05-09 14:02:55
りーまんさん
いつもありがとうございます。

仕事のことなどいろいろとあり、ここ2日程鬱状態で
笑顔のない自分がいて、どうしようもなくなりました。 今後の不安なので身動きが取れなくなってきてます。 やはり、「悩む」家系なのでしょうか・?
淡々と感謝供養をしているんですが・・

返信する
最終案内 (うっち)
2009-05-09 13:57:19
最終案内がコールされているのに、「自分が乗るまで待っててくれる」とか「自分のところまで迎車されるはず」と言っている人がいる。
本やブログを紹介した人に聞いてみた。
すぴも宗教も関係なく、現実を生きる実直な人はそのままでよい。

自分と違う何かに不思議な力を借りてなろうとする人は危ない。
愛されないでごまかして来た人は危ない。奇跡を期待している人は期待が危ない。
心の世界はあなただけ。あなたの決意の硬さ、あなたの真剣さ、あなたの誠意や真面目さに大きな流れが動く。中心が決まったバランスのよいスポーツ選手やダンサーは美しい。効率がよい。それが心にもある。

みんな心のまま、本心で求めるところへ行く。怠慢は罪だよ。傲慢で尊大だ。
自分をきちんと愛していたら、依存も暴力も怠慢も出来ない。自分を愛していないと、恐怖で動けないよ。集中できないよ。愛されないよ。浮気をしてもされても「しょうがない」程度の人間になるよ。
愛しか入れない、愛しか出さないと決めなさい。
返信する
Unknown (呼乃芭)
2009-05-09 13:50:01
伊勢白山道とリーマンさんこのブログ、コメント欄とここに寄せられる投稿のすべてとその皆々様に感謝いたします。
大事な大事な素晴らしい一輪一輪一羽一和
。一和・大和。。。

生かして頂いて 有難う御座位ます。

認証4ケタが・・
3666に2222・・・なんでこんなことで嬉しくなるんだろう、スロットじゃないけど・・こういうことで、嬉しい!と楽しくなる子供のような私でした。。。
返信する
生かして頂いてありがとうございます (Unknown)
2009-05-09 13:44:59
伊勢白山道リーマン様

出張とお役目でお疲れ様でございます。
先祖供養と感謝想起に縁があり、まだ一年にはなりませんが、淡々とさせていただいている心算です。
そして、最近では自分供養もいたしております。

実家の母が入院し手術をしました。
開腹してみて、思い病気だということが分かりましたが、経過は今のところ順調です。
遠方に私が住んでおりますので、時々帰ることができません。
しかし、母の姪がこの春、母が入院している病院の近くに勤務異動があり、出勤前・退勤後と、
毎日のように立ち寄ってくれています。
母と申しましても、私の実の母ではなく、とても良い母ですが、気遣いの面もございます。
結婚によって母と別に暮らすようになって、20年以上経っています。
そのため、母の姪の方が、私よりも多くの時間を共有して来ました。
母が結婚する前からも、とても仲良しの叔母・姪の関係でした。
母の入院と手術には驚きましたが、目に見えない大きな力の導きで、姪が近くの勤務になったことは、
この上なく、感謝の気持ちでいっぱいです。
母も周囲のみなの者も心丈夫に感じております。

生かして頂いてありがとうございます。

リーマンさん、ご縁をいただいていることに、本当に感謝しています。

返信する
5運動万歳 (名無し)
2009-05-09 13:31:30
晴天。こんにちはです。お忙しいですね。お身体に気をつけて下さいませ。朝1番は、転移が発見された妹からの電話でした(お母さんに、迎えに来ないで、って言って…)昨日の電話は、空元気だった訳でして…頑張ってる人間に、(頑張れ)とは残酷で言え無いものです。今を、一生懸命に生きてる事が、生かされる事への(感謝)の現れです。生かして頂いて ありがとう御座位ます。
返信する
内在神への道の件 (Unknown)
2009-05-09 13:26:07
◆リーマン伊勢白山道  参考までに。 ( 日本と ユダヤの関係についてずばり。)さん   081128#160
「内在神への道」の本では、これについて触れてますね。あまり詳しく書くと、まだ右の方々から非難がきます、笑。


・・・上記は過去のリーマンさんのコメントなのですが「内在神への道」の第十一章の神武天皇に関する記述を指しているのでしょうか?どなたか教えてください。
返信する
Unknown (タロちゃん)
2009-05-09 13:22:00
過去記事再読、了解致しました!
返信する
何があっても大丈夫 (Unknown)
2009-05-09 13:18:03
いよいよ天下一武道会ですかぁ。
と止めの一撃見せて下さいね。
お弁当作って応援してます。(笑)
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
いってらっしゃい (栗きんとん)
2009-05-09 13:15:21
リーマンさん、こんにちわ。
ありがとうございます。
ご出張、気を付けていってらっしゃい。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます

アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ

ノリコさん、コメントありがとうございます。
返信する
ゆめ (あひる)
2009-05-09 13:08:43
リーマン様 いつもありがとうございます。
私も先祖供養を始めました。嬉しいです。
今日は不思議な夢を見ました。

長い夢でしが、白い着物姿の方がいて、顔は光っていて見えませんが、悪い空間?を綺麗にする様な事になって…
その方が左手を広げると光が身体から左手の先へ、まるでスペシウム光線の様に、すごい光がドバァーって広がって行きました。

かと思うと、さらにその方から光の塊が、私に向かって飛んで来て胸のあたりにぶつかって入りました。ものすごい波動と衝撃を胸に感じました。
同じく右手側からも光線を出していました。
不思議な話しの夢でしたが、見たことないような光の輝きでした。

きっと私達の内在神様は、こんな光なのかな?と感じました。
この光が私の内にあるんだと思うと何とも嬉しく、生かして頂いているんだ感じました。
この光を忘れずに先祖供養して感謝して生きいきたいと思いました。
リーマンさんに出会えた事に感謝いたします。

生かして頂いて ありがとうございます。
返信する
晴天 (Unknown)
2009-05-09 13:04:04
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
お気をつけて (ひかる☆)
2009-05-09 13:02:56
リーマンさん毎日記事更新有り難うございます
私はー今神戸に住んでいるので、リーマンさんが出張で関西に来ているというだけで、何かちょっと嬉しいです
記事更新が3日後とのこと…またまた改めて毎日記事を書いて下さる事・読めること感謝ですね
過去記事の旅に行ってきまーす!みんなを生かしていただいて有り難うございます
返信する
Unknown (さくらそう)
2009-05-09 13:02:15
リーマンさん、気をつけてご出張の日をお過ごし下さい。
淋しいです。自信をもたなくちゃ。
たくさんの有り難いことがあるのに、とても淋しいです。感謝ができていないのかな。内在神さんごめんなさい。
鼻の腹式呼吸と感謝の言霊を声に出すでがんばります。
感謝は捧げると思うと気持ちがよく元気が出ます。
毎日のご活動ありがとうございます。
返信する
OミシンO (oooo)
2009-05-09 13:01:20
リーマン様
 いつも、ありがとうございます。
へOシンクに関連するところを再読します。
科学の世界にも、許容遷移と禁制遷移があるので、
精神世界における禁じ手とは、なんなんでしょうか。

アマテラスオホミノカミ アマテラスオホモミノカミ
返信する
ありがとうございました (給食のおばさん)
2009-05-09 13:00:30
早々のお返事をありがとうございます。出張お疲れ様です、お気を付けて…。明日は母の日ですね~奥様いつもありがとうございます。
返信する
皆様ありがとう (5/6 成長できなかった)
2009-05-09 12:59:45
リーマンさん、皆様こんにちは。
5/6にコメント書き込みしました 成長できなかった です。
リーマンさんや皆様からの温かい心遣いにお礼申しあげます。
何度と皆様からのコメントを読み直し、色々考えております。今の状況、私のせいで実際に周りに迷惑を掛けてしまっています。
また私が書き込みをさせて頂く前に、前に投稿された方々のコメントを読まずして、不適切な書き込みをしてしまいまして申し訳ありませんでした。お気を悪くされた事かと思います。本当にすみませんでした。
顔も知らない方々から沢山の励ましを頂いて嬉しかった反面、それだけ私の書き込みが、皆様に心配を掛けてしまった事に反省しております。

リーマンさん、お気を付けて行ってらっしゃい。
過去記事を再読します。
返信する
いつもありがとうございます (わたあめ雪)
2009-05-09 12:38:12
リーマンさんいつも有難うございます
出張お気をつけて下さい
この間、ご家族とのドライブ、楽しそうでほっとしました。良かったです。
でも休日のご出張お疲れ様です

今日は一言だけ独り言を…
どんなに、こんなにバカな私でも、上書き修正可能なんだろうか…上滑り空回り…疲れてしまった
私の我良しのせい、感謝が足りないのでしょう…
感謝しようとしても気持ちがむりやりな、ついてかない時と、素直に感謝できる時と…最近は不調ですが…がんばります
淡々と…
一言どころじゃないですね。ぐちってしまいました…すみません
お気をつけ下さい

生かして頂いてありがとう御座位ます
リーマンさんとご家族と皆さんを生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
お気をつけて~ (こまっち)
2009-05-09 12:36:31
今朝ベランダで洗濯物を干していたら、近くの県道を、似非?キリスト教を謳う街宣車がいつまでも喧しく「地獄が~悪魔が~罪が…罰が~」と騒いでいました。
私はまだまだ未熟なので「ウルサいー!」と騒ぎながら、負けてなるかと「生かしていただいてありがとう御座います アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ」と唱えてましたが~。
本当のキリスト教は、街宣車なんかで迷惑に騒がないと思うんですよね。似非な「統一○会」あたりかな?まだまだ、元気そうでしたが(苦笑)
天気も良いので、これから最近のお気に入りの、諏訪大社上社前宮までお参りに行ってきます。

リーマンさんも道中、お気をつけてくださいませ。
返信する
楽しみ〓 (ごんざれす)
2009-05-09 12:33:06
リーマン様の毎日楽しみにしてます。ところで早速短冊の先祖供養したのですが2日目異様に体が重く頭痛と目まいがきて、3日目から仕事に影響ありそうなので中止にしました。今日は休日なので朝お線香あげさせていただきました。今日はすっきり。休めました。我が家は主人が長男で主人の実家にお仏壇があります。我が家は必要ないかなぁと思いましたがやってみて良かった。ほっとします。
生かせて頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 12:24:57
今日も、生かして頂いて ありがとう御座位ます。
返信する
つれづれなる感想 (一読者)
2009-05-09 12:24:40
比較的新参者の0脳であるが、それでも2Chanのやりとりは最近のコメ欄より面白かった気がする。若者読者がメインだったせいか?今はリー氏に一言もらっただけでまるで氏をヨン様のように追っかけ、熱狂的サポーターになるオバチャンコメも多いようである。若者のコメ言葉は少々汚くても面白い。空々しい美辞麗句はない。
リー氏の本は決して安価でないが、何冊も購入して周囲に無料で配るとのコメには正直驚いた。金額もさる事ながら無宗教者から見るとまるで新興宗教の教祖本を配る信者のように思えたからである。(批判ではない)
リー氏の本を魔よけとしてポストに入れるというのは外在神信仰に似ていないだろうか?
Unknownの辛口コメに対し、HNを名乗れと怒りながら自分もUnknownやコテハン無しで逆切れコメを送る人間は変である。結局自分も怖いのだろう。そもそもHNにこだわるなんてネットをわかってない。人は自分のイメージを固定化されたくない。世に無記名式のアンケートはちゃんと存在する。本音をききたいからだ。気弱な者もいる。HNなんて幾つも持てるし、あまり意味がない。ここのコメ欄に辛口があっても、一応ちゃんと考えた上のものが多いようだし、悪質なものとは感じなかった。むしろたまの刺激が面白い。
さて、近く女性を意識した新刊が出るとの事であるが、増えると予測されるオバチャンコメに負けないよう、若者・男性諸氏には是非頑張って面白コメの投稿を期待する次第である。
返信する
いってらっしゃいませ (スルガエレガンス)
2009-05-09 12:23:49
五月晴れのいい日です。いってらっしゃいませ。
過去記事読んで、お留守番しています。
リーマン様のますますの御活躍、御成功を御祈り申し上げます。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
お気をつけて(^-^) (さわさわ)
2009-05-09 12:12:50
私は今日は神戸から白山に向かっています
リーマン様と完全に逆方向です
急に思い立ったので、お伊勢さんには立ち寄ることはできないと思いますが、思ったより楽に来れたので、次回は計画を練ってまた伊勢白山間を往復してみたいです。
返信する
晴天です♪ (tomomi)
2009-05-09 12:12:29
りーまんさん、
毎日お仕事オツカレサマです。

“ 生かして頂いて ありがとう御座位ます ”

の言葉が、文字じゃなく心から湧いてくる毎日です。
“ みんな、みんな、ありがとーっ ” って、
渋谷のスクランブル交差点でも満員電車でも思えてます。
(一番苦手な場所なのですが。)

まだまだ体中のじんましんはヒドイのですが、のりきれそうです。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

(^ー^)ノ
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 12:03:23
リーマンさん何時もありがとうございます。出張気を付けて行って来て下さい。

ところで、ふと思いました。去年から白湯ダイエットやキャベツダイエットが静かに流行りましたが、偶然とは言えインフルエンザに備えた神意かと思ってしまいます。ダイエットする人は栄養が偏り免疫力も落ちそうだし女性に多いし。そういう見過ごしそうな部分で日本は守られてるのかなぁと感じてしまいす。
感染した方々が早く元気になって家に帰れると良いです。これも何とかなったらなぁと、日々の感謝想起をいつもより多めに行っていこうと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 11:51:47
えっ。おーっ(歓迎)。気をつけてお越し下さい。神戸でも大阪でもないけど、阪神間に住んでます。 生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
神棚 (のえり)
2009-05-09 11:38:36
リーマン様 おはようございます。
いつもありがたく拝見させていただきます。
神棚の事でお尋ねさせて下さい。
この5月1日、2日と外宮、内宮、伊雑宮をお参りさせていただくご縁をもらいました。
外宮で神棚、外宮、内宮、伊雑宮のお札をいただいてまいりました
そして困ったのが、今まで拝んでいた神棚の処分です。
実家に2か所ありまして、1階(お店)、2階(住居)です。
両方とも○○塚の龍神様(10年以上前と30年)のお札です。
こちらはご縁をいただきまして、垢つきの物を処分しておりますが、神棚をどう処分したらよいか、ずっと過去記事で探しておりました。
やっと「撤去させていただきます、ありがとうございました」と3日間拝んでゴミの日にというコメントに行き当たりました。
やっと見つけたと思い安心しましたが、この方法で処分してよろしいでしょうか。
出張の中、大変恐縮いたしますがよろしくお願い致します。

生かして頂いてありがとう御座います。
返信する
いきなり出張~ (またたび)
2009-05-09 11:37:55
リーマンさん みなさん こんにちは

いいなあ、大阪、神戸の皆さん
グルメなリーマンさんにどうぞ美味しいもの情報を
私が知っているのは「551のぶたまん」「いかやき」くらいです。

いきなりの出張、あ・や・しー♪今度は何が起きるかなー♪更新を楽しみにしております。

近距離に空港が3つありますね。伊丹、神戸、関西国際空港 それとも神戸淡路島かな~
家族のおみやげに線香だけ買ってカミナリ落とされないように。

今朝、体の中に大きい宇宙空間が広がって大きな日輪(なぜか確信した)が見えました。全ては循環する?みたいなのが浮かんで、「だから?」って疑問と同時に起きたもんで消えました。線香供養の時にいつも現れるのは地球なんですが、今日はその無限の宇宙空間と日輪が広がりました。だんだんスケールがでかくなっていきます(笑)

生かしていただいてありがとうございます
返信する
安・心・感 (あまこち)
2009-05-09 11:31:57
いつもありがとう御座います。

ここ数日間、諸事情で供養をストップしています。
それから…困ったことがあります最近、急にケータイに迷惑メールが頻繁に入るようになりました(以前はなかった事です)
日に数件ありますが、そのたびに削除(拒否登録)をしていますが、でもまた直ぐに別のアドで次々と来ます)
以前なら、とても嫌な気持ちで過ごしていたと思います。でも今は不思議なことに…、夜も昼もなく機会に向かい、無差別に不幸を振りまいているその人にも
「生かして頂いてありがとう御座位ます(あなたの内在神さまへ)」…という気持ちを持てるようになりました
何でしょう、この安心感は?
安心感があると自然に感謝する気持ちが湧き出てきます。
リーマンさん、読者の皆さん、御先祖さま、縁ある方、全てと繋がっているという安心感でしょうか。
ある意味、内在神って一つなんですね。そう思うと、この安心感は「あなたのお陰」なんですね!皆さん!日々の感謝供養ありがとう御座位ます!
「独りは民なの為に民なは独りの為に」なんですね~
一日も早く、感謝供養を捧げたいと思います。
長文にて失礼致しました。ありがとう御座います。
返信する
感謝の供養と食事 (ルシフェルルシファー)
2009-05-09 11:31:30
出張ご苦労様です

生命活動に必要な要素は、一番に息と呼吸をするのに必要な空気で 二番目に豊かな水 そして食事です。

感謝の供養をしていると 食事が美味しくなることがよくあります。そんな体験を他の皆様も、されているのではないでしょうか? 水も空気も、とても美味しくなることが増えてきました。

自己流ですが、食事に手を合わせ

お召し上がりください<感謝の供養>
<命を>いただきます。

をキチンとすると とても美味しく素直に心から感謝出来るようになりました。

祖先から受け継いできた、とても大切な知恵だと思います

生きとし活けるすべての 命の兄弟たちよ
生かし 生かして頂いて ありがとう
 



返信する
すぴ界 (うっち)
2009-05-09 11:31:10
たびたびヨタ話を失礼します。
カスピ海の裏にすぴ界と言う人間をだめにする世界があります。すぴ地獄と言う天国風の張りぼてもあります。
夢想しながら何もしない人が行くところです。具体的な物がないから、みそくそにかき回しています。可哀想だとゴミを捨てないので、病原菌の宿主になってます。判断も決断も行動も出来ない。

わたしは実際に見たことがあります。不幸な結婚生活で悩んだと言う高校の友人の家です。霊能者に頼んで、夫に戻って彼女を愛してくれるよう祈願したそうです。願えば叶うと。何もしなくても。
わたしの感想だけど、家の掃除やゴミは捨てた方がいい。自然志向でも歯磨きとムダ毛剃りと洗濯はしたほうがいい。朝起きて働いたほうがいい。
彼女の夫が不実なのは悪霊に憑依されて背後存在に操られているから、背後存在をどうにかしなければいけないらしい。だから無力なのだそうだ。
霊能者は優しいそうだ。そして彼女はわたしの助言は聞かない。理由は「自分のほうが高校の成績が良かったから」そして「自分は結婚して子供がいる」から独身のうっちより偉いから。その時になれば神様のお告げがあるから先延ばし。

反面教師でわたしは誓いました。具体的に現実を見て生きます。形に心を込め、心を形にします!
返信する
お気をつけて (めい)
2009-05-09 11:24:01
リーマン様、いつもありがとうございます。
お気をつけていってらっしゃいませ。
日々、心静かに線香供養を続けられる幸せをかみしめております。
心から感謝します。
返信する
晴天に浮かれてお礼 (和樹)
2009-05-09 11:22:39
毎日 毎日 有り難う御座位ます。
お線香供養 約一年三ヶ月です。(始めの半年は旦那に隠れて)
今ではたまに 旦那も一緒にお線香をあげてくれます。

以前は 無駄な自分とのおしゃべりでギュウギュウ詰めだった頭が
緩~く「ま、いっかぁ~」と思える様になった事が 凄い変化だと
感激していたのですが、

最近では 逆に緩さが激減して来てまして なんというか
ガツガツ前のめりに(むさぼる様に?)生きていきたい気持ちに なってきました。
今と未来が勿体ない...。命に関わる病気は持っていないけど
余命があとどれくらいかは わからないから....。そんな感じです。

とはいえ、実際は まだまだ緩い生活です。
もっと頑張ろう、っていうか 楽しもう...
いや、いやいや、頑張ります。汗;)

いつも本当にありがとう御座位ます。m(.._ _..)m
生かして頂いて、ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (匿名希望)
2009-05-09 11:20:57
リーマンさん こんにちは。

お疲れさまです。

神戸まで来られるのですね。ついでに隣の県まで

足を運んで欲しいものです。

出張、頑張ってください。

生かして頂いてありがとう御座います。

返信する
お疲れ様です。 (のり)
2009-05-09 11:12:40
大阪在住の自分としましては、大変、嬉しゅうございます。お気をつけて。
返信する
神戸大阪 (ヒロフミ)
2009-05-09 11:10:54
リーマンさんが神戸大阪に来ると伺い、阪神間に住んでいる者としては、なんだかとても嬉しいです(^_^) そういう方が他にも多そうですね。お仕事大変かと思いますが、どうぞお気をつけて。生かしていただいて、ありがとうございます。
返信する
文筆業 (瑞穂)
2009-05-09 11:08:27
リーマンさん、タフですね!
リーマンさんは今後文筆業に専念されるのですか?森羅万象シリーズ、流行りの幸運本・引き寄せ・自己啓発本が好きなヒトが、読み進めていくと気づいたら伊勢白山道ど真ん中!という?女性向け新しい本。これからたくさん本が増えそうです。
あーそうなると、名前変えなきゃいけないし「これもグルジェフワークだよ」とか言って、変わらず全てされるんだろうなぁ・・身体を大切にしていただきたいなぁ・・とふとお風呂の中で考えてしまいました。
このあいだ、関西にいらしたときと空気がどう変化しているのか、お話しいただけたら嬉しいです。お仕事ということですから、美味しいものだけでも、関西を楽しんでいただけたらと存じます。どこかですれ違えるのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (さつまいも)
2009-05-09 11:04:23
みなさんに明日がくることは奇跡です。
それを知るだけで、日常は幸せで溢れています。

余命1ヶ月の花嫁の宣伝で、亡くなった女性の言葉が紹介されていました。(言葉の一句一句は正確ではないかもしれません。)アタリマエになってしまっている毎日は実はアタリマエではないと知り、全てに感謝して生きていきたいです。
返信する
世界平和と痔の完治。 (六花)
2009-05-09 10:57:26
リーマンさん、出張お疲れ様です。
ところで、今回の出張も自動車での移動なんでしょうか? 私は時々、家の用事で往復2~3時間の距離を、自動車を運転する事があります。
そんな時は、その後には必ずといっていいほど痔が悪化します
 
今年の1月に丁度50歳になった私は、今では生理の出血の量よりも、痔が悪化した時の出血の量の方が多い位です
リーマンさんは長時間の車の運転で痔など体の調子は大丈夫なんですよね? うらやましいです~。
我が身の痔の完治を願いつつも、
一方では世界の平和を祈っている
こんな生活を送れる事に感謝しています。

今日も生かして頂いて有り難う御在位ます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 10:53:51
リーマンさん いつもいつも厳しくも暖かい学びを有難う御座います。
先日は弱気なコメントすみませんでした。
また 前向いて 登山してます。感謝しています。
関西在住の私は嬉しいです。
リーマンさん くれぐれもお気をつけて
返信する
思い込みにさようなら、嬉しくなるもの、こんにちは (すずとまき)
2009-05-09 10:42:55
結婚して以来ずっと続けていた家計簿の記入を止めました。必要なものはお値段に関係なく買わないといけないし、不必要なものは安いと思っても、もう買わないからです。やりくりしたつもりでも、結局あまり変わらないことに気付きました。で、先日、以前は贅沢品と思って、ながめるだけだったコンポのセットを購入しました!5月の風をはらんだカーテンがふくらむ部屋で、モーツァルトを聞いていると、私は天国にいるんだなーとしみじみ思います。ここが天国。山から小鳥の声もコラボしています。私が嬉しくなる買いものに、主人は大らかに、何も言いません。いつもありがとう。でも主人の買いものにはつい二言三言、口をはさんでしまいます。ごめんね、ごめんね~
返信する
お疲れ様です。 (スイマー)
2009-05-09 10:34:31
お仕事、ご苦労様です。気をつけて行かれて下さい。いつもブログの更新、ありがとうございます。伊勢白山道方式の先祖供養・感謝想起に出会えたことに日々、感謝しています。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 10:22:54
どうぞ どうぞお気をつけて。京都にも上陸して頂けると嬉しいのですが。あはっ 勝手な事言ってすいません。再読も学びが深まるのでこのような機会も有り難いです。
返信する
お早うござりす (薫風亭)
2009-05-09 10:04:14
お忙しいのはなによりの事です。お気を付けて。
たまにはこっちにも来て下さいよ。アラハバキ神共々、歓迎しますよ(笑)な~んて、そうお気軽にはいきませんよね。失礼しました(笑)
返信する
おはよう (鹿児島)
2009-05-09 09:59:37
出張ご苦労様です。気をつけていってらっしゃいませ。
返信する
大切なお役目 (カサブランカ)
2009-05-09 09:59:24
2009-05-09 09:15:58

>リーマンさんはお仕事に行かれる時は、いつも他にもご神事が隠されているようですね。
>大きな節目となる出張のように感じます。
>御無事に帰られて、また何かお話が伺えるのをお待ちしております。

僭越ながら、ノリコさんと同様のことを私も考えておりました。
お気をつけて其処でのお時間を過ごされますようにと祈っております。
この数日は復習しながら過ごすようにします。

お帰り後のお話が楽しみです。
・・・過日の伊勢日記のように・・
返信する
記事を貼り付けていますが… (仁香)
2009-05-09 09:39:02
伊勢白山道式の先祖供養を始めて、1年が過ぎました。

すっかり習慣になってしまいました。

毎日、記事を拝読させてもらってます。ありがとうございます。

僕はあるSNSのサイトに入ってまして、自分のページに毎日、記事をコピー(加筆修正)&ペーストしています。

一人でも多くの人に記事の内容を伝えたくて。

リーマンさんの了承も得ずに勝手にしています。

リーマンさんもリーマンさんのバックの眷族神さまも、赦してくれますよね~。f^_^;

今まで黙っててごめんなさい。m(_ _)m

返信する
行ってらっしゃいませ (日輪の子)
2009-05-09 09:37:52
お待ちしてます

生かして頂いて
ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
ありがとうございます。 (だんぼ)
2009-05-09 09:27:38
いつも ありがとうございます!気をつけて行ってらっしゃいませ。 再度内在神への道を読み返しています。新たな気づきがありますね! 生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 09:27:24
おはようございます。お気を付けて行ってらっしゃいませ。
返信する
愛情に恵まれた人 (うっち)
2009-05-09 09:26:15
わたしは「愛情に恵まれた人」が好きで憧れた。子供の頃は親の愛情財産、親の経済財産、コネや情報や環境や美貌に恵まれた人に憧れた。そしてギャップの分ひがんで傷ついて悲しんで怒ったりした。幸い憎悪はしなかった。でも外側に流された。諦めて身を引いた。
愛情は蓄積でも学習でもある。もらえるもらえないを考えた。ただ待っていた。そして待っていた分停滞して遅れて定期便のバスに乗り遅れた。寂しかった悲しかった。でもインチキなプライドと虚栄心が邪魔をして、優しい人を傷つけて、もっと不幸な気分になった。充実してキラキラしている人がうらやましかった。
今はわかる。半死半生でも歩き出さなきゃいけない。それはそれは寂しいだろう。やらなきゃいけないことを放り出して、誰かにしがみついていたい。捨てられないために過剰にサービスしたり、尊大に傲慢に感情的になったり。「そんなこともある」過去なら責めすぎない。同じことは繰り返さないと誓うだけ。自分の足で歩く。自分で歩けるようになってくると景色が変わる。もらった財産じゃなく、自分で築いた財産、自分で作った財産が大切。小さくても健康で愛情のある財産。究極は自分の心。そして、心がわかる人。きっといる。良い人生は作らなきゃ。
返信する
いってらっしゃ~~い! (yukinko)
2009-05-09 09:22:08
日々気づきあり。内在神さまがうごきだされたように感じます。今まで自分を押し殺すことばかりでした。やっとやっと、自分流に動けるようになってきました。まだまだですが、全てに気持ちを提供します。最近亡くなったおじさんへのお供えのお花を届けました。素晴らしい花束でした。 同じ花でも真心こもったわざにかかった花達は輝いて見えました。きっときっとおじさんのも気持ちが届いているように感じました。今まではうわべだけで生活しておりました。反省し、上書き修正していきます。生かして頂いてありがとうごさいます
返信する
過去記事しりーず (現実)
2009-05-09 09:22:07
http://www.shinkyaku.com/R/080807.HTM

生かして頂いて ありがとうございます
返信する
旅路 (あるおっさん)
2009-05-09 09:19:44
おはようございます。一昨日より、先祖供養を始めました。兎に角,眠かったですが、寝れない日をすごしました。今は働いていないので、職場の人に迷惑をかける事は無いので、自然に受け入れております。

文明を享受することは、現文明は、すべて地球の恩恵によりなりたっております。何一つ自分だけの力で、できる物はありません。そこに、森羅万象への感謝発起の必要性が強くあるのだと勝手に解釈させて頂いております。また、自分の村の約3000年の集大成のアンカーとして、生かされている自覚を持たなければならないのだと思っております。

ちかじか私の母とお伊勢さんへ行く事になりました。
平日に電車で行きます。感謝の気持ちを伝えて来ます。
リーマンさんの記事を読んで、ほんとうに頭の中で答えが見えてくるのです。今まで集めてきた情報が繋がるのです。まだ、繋がっていない部分がありますが、
その正体だけがどうしてもわからない・・・・。

ほんとうにありがとうございます。兎に角、過去記事熟読しょます。本も買いたいです(どんな本もめったに買いませんが)。
返信する
神戸と大阪といえば、、、 (ノリコ)
2009-05-09 09:15:58
伊勢白山道さん おはようございます。
いつもありがとうございます。

出張お疲れ様です。御気を付けて。

過去記事再読と言われて、まず最初に思い出したのは、神戸大震災の意味について書かれた記事と、大阪の未来の水没について書かれた記事です。いずれも私達の毎日の先祖供養と感謝想起で、被害も小さくなり、未来は変わるのですね。

◆神戸大震災と カゴメ歌   2008-04-17 
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20080417
歌中にある「籠の中の鳥」については、鳥は神霊を現す隠語です。伊勢神宮でも神域において鶏をとても大事にしてます。問題は、「囲(かこ)め囲め・・・籠の中」 これは、地域を現します。
①阪神大震災により、淡路島と白山を結ぶ龍道が開けられた。
②去年の能登半島大地震により、白山と伊勢を結ぶ龍道が開いた。
③最後のトドメは、伊勢と淡路島を結ぶ龍道です。
これが開けられた時、淡路島ー白山ー伊勢の大三角形の籠(かご)が完成します。
 
③の大地震が何時起こるのかは、地球霊である国常立太神の眷属神である大地龍の動きを観ていくしかないです。

日本では、東海地区の地下深奥に一体存在しますが、まだ伊勢と淡路の間を走る気配を見せていません。
龍頭は、何故か北京を向いています・・・・・。

「内在神への道」が発売されてから、従来のネット読者以外の方々の感謝想起が加わり、かなり地龍を鎮め易く成って来ています。 たとえ③の地震が発生しても、被害が最小限に治まる様に祈っています。(引用)

◆大阪の日記   2008-05-10
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20080510
大阪の将来について少しリーディングしてみました。 まず、最初に感じたのは、 水の匂いでした。どうもこのままの状態では、海面上昇が始まると、 大阪の大半が海中に 水没するみたいです。 最終的には、生駒山のふもとまで海岸線が行く可能性があります。

この未来を変えるには今から財政の大半を海岸と河川の防御に当てるべきです。もし、この対応がされれば 大阪の活気は戻り、経済も復調する見込みがあります。

なぜなら、人間の本能は、未来を感じているものなのです。将来、海の下に成る所には、投資も活気も産まれません。もう 大阪の住人には、逃げの深層心理が作用し出しています。

人間は、目先の問題解決の為に視野が狭くなり、心を痛めますが、本当に問題を解決する力は、期待をしない感謝の先祖供養と、日常での・・・これです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます(引用)

リーマンさんはお仕事に行かれる時は、いつも他にもご神事が隠されているようですね。大きな節目となる出張のように感じます。御無事に帰られて、また何かお話が伺えるのをお待ちしております。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (tane)
2009-05-09 09:05:39
おはようございます。昨年末から拝読しております。
日常の感謝想起をするようになってから、精神的に安定してきたと思います。
有料先生とも距離を置くことができました。

過去記事もまだ全部読んでないので再読させていただきます。

生かしていただいて 有難う御座います。
返信する
先祖供養する場所について (あいみろく)
2009-05-09 08:58:54
リーマンさん。おはようございます!
毎日、魂が喜ぶブログの内容に感謝申し上げます。


今日からご出張とのこと。私も大阪にいく予定なので、どこかですれ違うかもですね(笑)道中お気をつけて。


ついてはお忙しい日に恐縮なのですが、過去レスで見当たらないようなのでお尋ねさせて下さいませ。


「先祖供養をする場所について」


現在の状況

●住まい:私の両親と同居。一階と二階の二世帯住まい。主人は婿養子ではなく(所謂マスオさんです)、私の姓は主人方です。


●仏壇:私の実家にあったものを一階においています。

●主人の家系:主人の姓は横山ですが、主人の両親共に「とり子とり嫁(養子、養女)」なので、横山家とは全く血の繋がりはありません。


以上をふまえてのご質問です。


1:仏壇はありますが、そこに短冊をおいてお参りするのはたぶんまだ両親が理解してくれないと思うので、二階の私達の住居のどこかでお参りしたいと思っておりますが、それでもよろしいでしょうか?


2:お参りしたあとの短冊の収納の際は、字を下にして寝かせての保管でもOKでしょうか?


3:血の繋がりで考えると、主人の両親の元々の家系のことも気になりますが、まずは今名乗っている横山姓で短冊をつくりお参りすればよいのですよね?
元々の家系のご先祖さまへも二番目三番目のお線香で供養が届くと理解してよいでしょうか。


お忙しいところ恐縮ですが、以上三点教えていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
返信する
リーマンさん、いってらっしゃい! (ロビンソン・クルーソーとフライデー)
2009-05-09 08:58:48
どうぞ、お気を付けて!

生かして頂いて有り難う御座位ます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (しらなみ)
2009-05-09 08:52:37
おはようございます。

神戸・大阪ですか。どこかですれ違うかもしれませんね(笑)気をつけてお越しくださいませ。
今朝、電車の中で「内在神への道」を再読してまいりました。しばらく過去記事を楽しませていただきます。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 08:51:36
おはようございます。
いつもありがとうございます。
気をつけて行って来てくださいね。

大阪在住なので、気をつけて来てくださいね。かしら…(^^)
返信する
はーい (もんじろう)
2009-05-09 08:48:40
気をつけていってらっしいませ~
返信する
はい! (のんちゃん)
2009-05-09 08:48:08
お帰り、お待ちしております☆
行ってらっしゃいませ~
返信する
お気をつけて! (ともりんこ)
2009-05-09 08:41:06
行ってらっしゃいませ!
ちょっと寂しいですが‥
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
今日も生かしていただいてありがとうございます。 (多摩在住)
2009-05-09 08:30:16
リーマンさま

おはようございます。
東京は朝から晴れ渡っております。
久々に洗濯物を外で乾かせる幸せを感じております。
今日もひとつひとつに感謝です。
返信する
おみやげはなんでしょう。 (かんすけ)
2009-05-09 08:30:11
出張するお父さんは、”お土産は元気でいいのお父さん”と自ら言って、家族に却下され無いように~。
再読するとなにかしら新しい発見はあります。基本的には本に書いてある内容が基本なんで、本を読むとリーマンさんの発言がいつも同じであることがわかりまする。ブレの無いリーマンさんって何者なのでしょうか?
返信する
過去記事で調べる・3箇所クリック (スサノオを祀る子孫)
2009-05-09 08:26:16
はじめての方へ。ブログの左側、オレンジの部分に
【真客さんの検索システム】が紹介されています。疑問・質問を掲示板に書き込む前に、ブログ内検索にご活用を。
http://cgi.shinkyaku.com/B/kdb.cgi

■検索のコツ■---------------------------------
検索する際は、キーワードを「写真 処分」というようにスペースで区切って入力すると検索結果を絞りやすくなります。
携帯電話からはポリポリさんのページをみてね!
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

【ご注意を】線香の本数について検索する場合は、そのコメントがされた日をよくよく確認しておいてください。この2年間で変化しているので、その返答例が現状には合わない場合があります。

皆様、今日は過去記事再読日です。訪問したら三箇所クリックお忘れなく。白湯を飲みましょう!腹式呼吸しましょう!
生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ。
返信する
了解ですー (自分色)
2009-05-09 08:26:01
頑張ってください
気をつけて

生かして頂いて有難う御座位ます
返信する
Unknown (恵美梨)
2009-05-09 08:19:58
週末の出張お疲れ様です。GW中、伊勢神宮に36万人の参拝者があったそうです。沢山の感謝が捧げられたのでしょうか(´人`)生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 08:19:29
いってらっしゃいませ~。私は福岡です◎
返信する
お気をつけて〓 (てつや)
2009-05-09 08:17:57
行ってらっしゃい。
またお土産話を楽しみにしています。
生かして頂いてありがとうございます
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
いってらっしゃいませ (おしよ)
2009-05-09 08:10:24
いつもありがとうございます たまにはゆっくりお休みくださいませ 気を付けてください
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 08:09:20
今日も、リーマンさんとご家族様を生かして頂いて
            ありがとう御座位ます
   アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ

今日も、皆さまを生かして頂いて
            ありがとう御座位ます
   アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
いつてらっしゃい!! (マッキー)
2009-05-09 08:06:54
リーマンさんおはようございます♪
毎日の日記ありがとうございます。
出張気をつけて行ってらっしゃ~い。
ご帰宅後の日記楽しみにしております。

今日も太陽が輝いています。
生かして頂いてありがとう御座位ます

アマテラスオホミカミ・アマテラスオホミカミ
返信する
リーマンさんの宿題 (じゅん吉)
2009-05-09 08:01:23
リーマンさん、いつも有難うございます

過去記事、再読します

気をつけて行って来てください
返信する
了解しました! (神宮司祐山)
2009-05-09 07:51:03
過去記事再読を徹底致します。


生かしていただいてありがとう御座位ます

返信する
おはようございます。 (花酒兄参)
2009-05-09 07:42:37
おはようございます。

いつも、記事・皆様のコメントに学ばせて頂、ありがとうございます。

友人からの紹介でいつも読ませていただいてます。

生かせて頂き、ありがとうございます。

花酒小僧。
返信する
毎日ありがとうございます (bookrunman)
2009-05-09 07:35:57
リーマンさん、皆様おはようございます。
3日間、リーマンさんの記事を拝読できないこと、とても残念です。
リーマンさんの毎日の記事と読者の皆様のコメント欄で、本当にたくさんの勉強をさせていただいております。心から感謝申し上げます。
1日たったら、前の記事の内容を忘れてしまう恥ずかしい私です。この3日間、過去記事の再読で勉強しなおします。
リーマンさん、週末の出張大変でしょう。お体を大切にされ、お過ごしください。

お帰りをお待ちしております。

生かして頂いて、ありがとう御座位ます。

返信する
いってらっしゃいませ (くくる)
2009-05-09 07:35:48
おはようございます

休日の出張、お疲れ様です。リーマンさんの出張だからまた何か起こるかな?と期待する心があります。帰られてからの記事を楽しみにしております。どうぞお気をつけて。

楽天ブックスを検索したら「売れてます!」のコーナーのトップに新しいご本「あなたにも幸せの神様がついている」が出ていました。たった1日のアナウンスですごいですね。「森羅万象1」は楽天ブックスでは予約できないようでした。

生かしていただいてありがとう御座位ます
返信する
お疲れ様です (福雀)
2009-05-09 07:26:48
お休みの返上の、出張お疲れ様です。出張先も、また意味があるのかな?記事を楽しみにしております。いってらっしゃいませ。
返信する
お気をつけて (ティン)
2009-05-09 07:15:57
おはようございます。朝陽がまぶしいです。
関西方面にお仕事で行かれるのですね。
お気をつけて・・・

全てのものへの繫がり。永い線であったり、点であったり、目に映るものはすべて自分が創りだしているもの。見たいものが目の前にあらわれる。

3日間よい関西滞在になられますように。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ひたすら)
2009-05-09 07:15:39
はい! 了解いたしました~
お気をつけてどうぞ行ってらっしゃいませ

生かしていただいてありがとうございます。
 
返信する
おはようございます (キラリ)
2009-05-09 07:15:18
お仕事大変です。お帰り待ってます。お気をつけて
生かして頂いて有り難う御座位ます。
返信する
おはよう御座位ます。 (ウルトラの母)
2009-05-09 07:15:00
大忙しのリーマンさんですね。お体、大事にしてくださいm(__)m

この週末、リーマンさんとすれ違うかも~エヘヘ
気をつけて、大阪へいらしてください!

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
気をつけて行ってらっしゃいませ (OldCrow)
2009-05-09 07:06:40
出張ご苦労様です。
気をつけて行ってきて下さい。

生かして頂いて,ありがとう御座位ます。
返信する
おはようございます (よっちゃん)
2009-05-09 07:06:10
私は大阪在住なんですが、リーマン様が来られるかと思うと、何かうれしいですo(^-^)o
お仕事、お忙しいでしょうが、こちらでも神社に参拝されるのでしょうか?
ともあれ、ブログの再開、楽しみにしております。

生かしていただいて、ありがとうございます。
返信する
かごめ? (Unknown)
2009-05-09 06:57:58
おはようございます。

今回の出張にも、きっと、神事がからんでいるんでしょうね。

お土産話を楽しみにしています。
返信する
道中ご無事で (二長町)
2009-05-09 06:57:48
おはようございます。
出張、お気をつけていってらっしゃいませ!
返信する
ありがとうございます。 (かんなかな)
2009-05-09 06:53:48
主人の父が亡くなりました。
みんなに手をかけさせまいとしてくれたようにしか思えない最後でした。

リーマンさん、出会えたことに深く感謝しています。
0時3分に亡くなり主人からの電話を受け、泣きながらにはなりましたが、お線香させていただきました。


父を生かして頂いてありがとうご座位ます。
返信する
了解(OO)> (椎名光)
2009-05-09 06:52:57
気を付けて行って来て下さい。
リーマンさんが、大阪に!
ヤッター!ぼくの家は、大阪府堺市です。
大阪をウロチョロしてもらえるのは、うれしい限りです♪
その間、過去記事再読しながら
各ページごとで「クリック、クリュック」しときます。
大阪は、お天気も回復して
数日振りの朝日の光です・・・気持ち良いです。
生かして頂いてありがとう御座位ます。

返信する
おはようございます (まなりん)
2009-05-09 06:51:07
リーマンさん、お気をつけて行ってらっしゃいませ。過去記事読まさせていただきます。神さまは一人、今のどんな苦しみ、問題もたいしたことない、、生き抜きます。生かして頂いてありがとうございます
返信する
気持ちの良い朝。 (里の秋)
2009-05-09 06:48:48
リーマンさんおはようございます。出張行ってらっしゃい(^-^)今日は早起きしました。朝日を浴びて清々しい朝を迎える事が出来ました。今日はリーマンさんの恩人の命日でしたかな?関西に住んでるので何となく嬉しいです。最近地図を開くとどうも竹生島近辺が気になるので、調べて見たら氏神様の市杵島姫が御祭神でした。勝手に納得です。ではではお気をつけて~。
返信する
Unknown (奥のフト道)
2009-05-09 06:43:31
おはようございます。
お仕事お疲れ様です。
朝陽にうぐいすの鳴き声と・・贅沢な朝を迎えました

生かしていただいて ありがとう御座位ます
返信する
(*^o^*) ()
2009-05-09 06:38:23
リーマンさんが近くにいてるようで♪生かして頂いてありがとうございます
返信する
いってらっしゃいませ! (みかん子)
2009-05-09 06:36:26
どうぞお気をつけて。
いつも更新やコメントアップをありがとうございます。
無事のお帰りを楽しみにしております。

活かしていただいてありがとうございます。
返信する
安心という恵み (ルシフェルルシファー)
2009-05-09 06:36:21
私と周囲の人たちの日常では、人の中で孤立し孤独感で心が葛藤することが、茶飯事です。

もう25年継続して感謝の供養してますが、そんな中でも、少しずつ心が安息してきます。

一番の違いは、感謝の供養をしていると 当たり前の こと が 目の当たりに見えてきました。

在るままに、素直に見通す心が少しずつ養われてきたのだと確信し、実感してます。

リーマン氏と皆様のコメントを見ていると、おせっかいをしたくなるのですが、こればかりは与えることは、出来ません。

感謝の供養を継続するかとでしか、自身に得るものは何もない これが当たり前であり真実です。誰も与えてはくれません。

しかし、土地の命 建物の命 自然の命は、安心という恵みを、当たり前に常に私達に与えてくれています。

創造神の 与えるは こういうものだと実感してます。

私達が 気付かない 見ようとしない だけだと確信してます。

生命と 命の兄弟達よ 生かし 活かしててくれて ありがとう。   
返信する
Unknown (rearu)
2009-05-09 06:33:26
行ってらっしゃいませ。気おつけてお帰りを
首を長くしておっまちしています。

生かしていただいてありがとうございます。
返信する
行ってらっしゃい! (ミレーヌ)
2009-05-09 06:33:09
おはようございます!いつもお疲れ様&有難うございます♪お気を付けて行ってらっしゃいませ!
返信する
Unknown (m.kai.m)
2009-05-09 06:26:25
朝早くありがとうございます。
ゆっくりと過去記事を見たいと思います。
出張お疲れ様です。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
おはようございます♪ (mifa)
2009-05-09 06:24:48
出張なのですね。お仕事、お疲れ様です。

気を付けて、いってらっしゃいませ~。

はい。過去記事、再読の旅を楽しみます~。

今日は晴天。気持ちの良い朝です♪
今日も 生かして頂いてありがとう御座います。
アマテラスオホミカミアマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-09 06:15:07
おはようございます。リーマンさん、朝早くからありがとうございます。出張お気をつけていってらしてください。

生かして頂いてありがとう御座位ます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
さわやかな朝日 (明楽)
2009-05-09 06:07:22
『内在神への道』かみしめて読み返します。
今日も無事に、生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
いってらっしゃい (雲水)
2009-05-09 06:06:15
どうかお気をつけて。

生かして頂いて ありがとうございます。
返信する
おはようございます~ (心珠)
2009-05-09 06:02:15
お仕事お疲れさまです。気を付けていってらっしゃいませ。
はい、過去記事、お勉強しときまーす。
返信する
お仕事ご苦労さまです。 (おひさまの日々)
2009-05-09 05:59:13
リーマン様、日々ありがとうごさいます。
たまには休息してください。

リーマン様を生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事