本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき59. 読書の時間のとり方

2007年11月17日 20時01分10秒 | Weblog
 毎日ブログを拝見しておりますが、本屋親父のつぶやきが乗らないと淋しいです。

そこで今日は毎日の読書の時間のとり方を紹介したいと思います。

起床時間は朝5時を目標にしております。

トイレと身形を整えて1階へ下りて机に座ると、5時10分読書の時間です。

ストーブに火を点けて暖かくしてから読み始めます。

起きるのが遅くなっても、10分間は読書の時間をとります。

6時から外掃除と豆乳を買いに出発します。

6時30分からはラジオ体操で、店頭か、駐車場で一人で行ってます。

ラジオ体操が終ると3分間腕振り体操、引続き外掃除を行います。

乗光寺さん大運寺さんの境内の落葉拾いと合掌をして掃除を終ります。

掃除の後始末をしてから、シャワーで水をかぶります。

夏から続けておりますから、今でも出来ます。8時・それから朝食です。

生玄米粉と健康ふりかけと豆乳に生人参・果物・古川さんからの頂き物のパンです。

最近読んだ本は「無双原理・易」桜沢如一著・サンマーク出版・1680円です。

「マクロビオティク」の原点を著した本です。

これから読もうと予定しておりますのが「健康の七大条件」桜沢如一著 日本CI協会 1050円です。
 
この調子で読書を続けると、100歳まで健康を維持出来る気がします。

 この前の東京での致知出版社の講演会で聴いてきた「万歩計」を携帯してから

毎日1万歩以上歩く事にしております。

留美子さんも浜野さんも友田さんも始めました。

一番歩くのは浜野さんです。続ける秘訣は昼から始めて昼に終る。

不足したときは、用事をこしらえて歩くこと、今まで車を使った銀行や郵便局へも歩くようになりました。

記録を残し、月間集計・年間集計をすることも大切ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする