白い影

日々 想う コト・モノを語ります。

2月21日は四天王寺大師会&西成朝市

2010年02月21日 | 骨董市

日曜日なのに仕事のこの日。10時までの間西成朝市と四天王寺大師会に行ってきました。
特に西成朝市は初めて日の出前の暗い時間に行ってきました。
こんな時間誰もいないだろうと思って行きましたが、これが…
プロの骨董業者さんらしき人ばかりです。みんな懐中電灯片手に品定めしていました。
ぼくもその中に混じって30分ほど見ましたがなかなか数年に一度のお宝がありました。
まずは西成で買ったものがこちらです。


昔の子供用の羽子板かな、全て手書きのものです。
たぶんプロの仕事ではないと思いますが、この古びれた具合と
イラストがあまりに雰囲気があったので買ってしましまいました。
このお店は、骨董屋をやっている人が出していて、まわりの空間をかなり異質な商品構成です。
以前イッタラのグラスセットを買ったのもこのお店です。これは3つで3500円でした。


次も同じお店で買ったペンケースです。東京オリンピックの時のものなのかわかりませんが、
このイラストに一目惚れをして買ってしまいました。これは端が欠けていたので100円でした。

次にもう一つ別のお店で買ったものがあるのですがとばして
四天王寺で買ったものから。


東京光学がその昔、敗戦後アメリカ向けに輸出していた双眼鏡です。
メイド・イン・オキュパイド・ジャパンの刻印がありました。
覗くとこれがよく見える!さすがに日本海軍で使用される双眼鏡を作っていたことだけはあります。
これは1000円でした。

そして本日の最大の収穫がこれです。
日の出前の西成のお店で何気なくお菓子の缶に4~5点の時計が入っていて
どれもクォーツばかりで「いいものないな~」と見ていて見つけたものです。
お値段を聞くとびっくりするような低価格。壊れている時計以下の値段です。
でもこの時計、自動巻なので振ってみると動き出しました。
まさか本物がこんなところにある訳ないよなと思いながら
値段を聞くとこれも同じ値段とのこと。
風防、ボディものにキズ一つなくリューズもオリジナルです。
まあ偽物でもこの値段ならと思いかったのがこれです。



スイス製ラドーバルボアです。40年ぐらい昔の時計です。
よくキズ一つなくこんなところに転がっていたものです。
あとで四天王寺で時計のことをいつも教えてもらう人とばったり会って
この時計を見てもらったところまさしく本物のお墨付きをもらいました。
買った値段を言うと「うそや~」と絶句されて
「時計好きの人に言ったら怒られる値段やで、黙っときよ」と言われました。

でも時計のことに興味を持ってからまだ間もないのでこのお得感にピンとこないのですが…

それよりいつも段ボールを並べているお店で、
ミノルタXDがあってなんと付いているレンズがF1.2だったんです。
でも常連らしき人にさらわれてしまいました。
この人このお店の段ボールの中から、
プリモフレックス、ポラロイドsx-70、このミノルタをゲットしていました。
おそらくプリモが3000円、ポラが1000円、ミノルタ1.2付きが3000円です。
こちらのほうが手に入れることができなかったくやしさが
仕事中渦巻いていたのですが…



 2月13日は新大阪骨董市

2010年02月16日 | 骨董市

今日は2週に1度お店を出す軽トラックが現れる日です。
なので先週より人数も多く混雑していました。
画像は現れた直後なのでこんなものですが、
最後にはこれの5倍ぐらいの人だかりができました。

そして今回もあれこれガラクタを買いました。


品物を持ちきれないので、こんなホーローに品物を入れていつも買います。
まあホーローも立派な売り物なんですが‥


まずはカメラ関連から。あんまり値打ちのないものですが
キャノンFDマウントのF1.4の標準レンズです。キャノンの一眼なんて持ってないんですが。


でもこのT2マウントアダプターとセットなら面白いかなと思いレンズとこれを買いました。


次はイギリス製の70年代ごろの未使用のコンパクトです。
でもすごい色目とデザインですよね。日本趣味というか中国趣味というか‥


これはモンブランのインク瓶です。現在売られているものより古いものなので
外箱もデザインが違います。
この時代のデザインのほうが今より100倍もカッコいいです。外箱目的で買ったようなものです。


次がピクチャーカード2枚です。ピクチャーカードなんて絶滅寸前ですが、
これはこれで探すと無いんですよね。


ここからが時計類です。まずはスイスのオリスというブランドの
置き時計の文字盤とムーブメントだけです。
おそらくコンパクトみたいに二つ折りにたたんで持ち歩く時計と思います。
ムーブメントがキレイだったのでお買い上げ。


次は「Donnar」という聞いたことも無い日本製腕時計です。
買ったときには動いていなくて買う価値もないかなと思いましたが
この時計、銀無垢製だったんですね。
画像で見るとただ汚れて見えるけど、銀独特の変色で
「いぶし銀」と呼ばれている現象です。
帰って軽く磨くとものすごくキレイな銀光りになりました。
でもこれ手巻きじゃなくクォーツだったんですね。
買った後この市の広場で時計に詳しい人に裏蓋を開けてもらってわかりました。
まあ母親にでもあげようかな。


次が骨董市ではよく見かけるセイコーの手巻き時計「スクールタイム」です。
その昔中高校生用に作られたものです。


最後がシチズンオートデーター7です。好きなんですよねこのシチズン時計
同じものを持ってるのにまた買ってしましました。
画像で見ると傷だらけで汚いですが、時計は外観に限っては
キレイにするのは結構簡単で2~3分磨くと本当にぴかぴかで傷もなくなります。

これだけのものをホーローに入れて3500円でした。

いつもならこれで帰るのですが、ちょっとカメラばかり出しているお店に
顔を出すと、デジカメが5~6個ぐらい売っていてどれも動くものは2000円でした。
どれも古いもので500円ぐらいの値打ちしかないものばかりでしたが
一つだけ飛び切りいいものがありました。それはこれです。


FUJI FINEPIX F31fdです。500万画素しかないデジカメですが
いまだに名機といわれているものです。
このカメラ本当に写りがキレイでした。特に高感度撮影ではノイズがほとんど
なくシグマDP1を使っている者としては嘘みたいなカメラです。
当分日常使いカメラはこれになりそうです。
お値段2000円。他の200万画素カメラと同じように均一値段で売られるなんて
手に入れて幸せでした。

 アポ?工事現場?

2010年02月12日 | my camera
急な仕事の打ち合わせが晩の6時半からあったので
晩御飯は外食をしようかと難波をブラブラしていると
カメラのキタムラのジャンクコーナーに商品があったので暇つぶしで見るつもりが
やっぱりガラクタを買ってしまいました。


その昔フジフィルムから発売されていたデジタルカメラ「BIGJOB」です。
主に工事現場で使われていたらしいのですが、こんな馬鹿馬鹿しいデザインが
面白くて買ってしまいました。電池2個で動くデジカメで動作も問題ありませんでした。


次が買ったときはぜんぜん何のレンズなのか判らなかった
アポニッコールです。これって製版用のレンズらしいですね。
絞り羽根が恐ろしいほどあります。ぜんぜん使われなかったようなキレイなものでした。
でも何に使うの?と言われれば何にも使い道がないのですが‥

以上2点で2000円でした。晩御飯も食べずに何をしてるのやら。


 素晴らしいクオリティ CREATION~Tobacco Road

2010年02月11日 | その他

今回はブルースクリエイションです。
一般的にはアイ高野さん加入後のクリエイションの方が有名ですが、
ギタリストの武田和夫さんの最も旬な時期で
演奏の素晴らしさ格好良さなら絶対ブルースクリエイションだと思います。
でも僕はドラムの樋口晶之さんのプレイが好きなんです。
僕がもう少し早くに生まれていたらリアルタイムに体感出来たのですが。



 素晴らしいクオリティ YMO 「RYDEEN」

2010年02月10日 | その他

急に音楽映像をアップしてみました。最近音楽に限らず、僕の関わっているデザインの世界でも
ちょっと流行を追って安易に仕上げた物が多いような気がします。
不景気で予算が安いから?短期間に仕上げないといけないから?
ひとつのもの作りに時間をかけられないから?
自分のモノ作りの姿勢を含め、改めて見つめ直しているところです。
そんなこんなでYMOです。それほど熱狂的なファンではないけれど
僕世代的にはリアルタイムで体感したとき
あまりの新しさと格好良さに痺れたグループです。
その昔、青山スパイラルホール前で待ち合わせをしていた
細野 晴臣さんを見かけたときは感動したな。完全なミーハーですが。


 2月8日は大阪天満宮骨董市

2010年02月08日 | 骨董市

この日は大阪天満宮で年に一回開催される骨董市に初めて行ってきました。
規模的には小規模な物で20店ぐらいでしょうか。
告知もあまりされていない市なので、人もまばらで
出店者同士がわいわい楽しく騒いでいる感じでした。
行った時間がクライアントとの商談が終わった昼以降でしたので
何もメボシイものはありませんでしたが、顔見知りの方が多数おられたので
しばし談笑、楽しいひとときを過ごしました。
でもこの骨董市今週の日曜日まで開催されるとのこと。
ほんと客が来るの?と突っ込みも入れたくなる骨董市でした。

 2月7日は四天王寺庚申堂朝市

2010年02月07日 | 骨董市

朝起きて窓を見ると雪が降っていなかったので。四天王寺庚申堂朝市に行ってきました。
この日は東寺ガラクタ市もあったのですが
あちらは大雪で積もっていたらしいです。行かなくてよかったです。
ここ数回はここで買うことはなかったのですが今回は少し買いました。


この会場でよく買うお店です。
ここはガラクタより少し骨董、古美術寄りでしょうか。
作家モノの陶器やらガラス類、置物なんかが多いでしょうか。
そんな高価な物は目もくれずこちらはガラクタに近いものを買いました。


まずは鉄製のずっしり思い置物です。おそらくネズミ年のときに配られたものでしょうか。
そんな古いものじゃないので値打ちなんてないと思いますが
デスクのちょっとしたモノ置きにはいいかなと思って買いました。


次がこれ。ほとんど誰も見向きもしない代物ですが、
これは昔のシャープペンの
芯の詰め合わせです。箱の中のアルミ筒に鉛筆の芯が入っています。
昔のシャープペンは今のものと違って先だけに芯を入れるので
市販の芯を入れようとするとわざわざ折らないといけないんです。
それに少し太いので該当する芯も少ないのです。
なのでこの詰めあわせは今回一番うれしい買い物でした。


最後がワルツのセレン式の露出計です。セレンも生きていたので光りに反応して針が動いていました。

以上3つで今回は1000円でした。

1月31日は新大阪骨董市

2010年02月02日 | 骨董市

ちょっと報告が遅れましたが、土曜日の新大阪骨董市に今回も行ってきました。
でもこの日は二度寝をしてしまって見事に遅刻。
軽トラックのお店が既に来ていて早くも人だかりでした。


この画像はこのお店が現れて一時間ぐらいでしょうか。
最初は優にこれの10倍近くの人だかりでした。いつもながらすごい人気です。
遠くは京都や和歌山、兵庫から人がやってきます。
画像だけ見るとただのガラクタ屋に見えますが、確かにここの商品セレクトはすごいです。
掛け軸、絵画、楽器、カメラ類、陶器・磁器、アクセサリー、時計、オーディオ、釣り具と
バラエティにとんでいてほとんどどれもがクオリティの高い品物ばかりです。
なので1時間でほとんどの品が売れてしまいます。
買う人はほとんど骨董業者ばかり。
まわりを見ると携帯片手に相場検索をしていたり、ルーペでチェックするようなプロばかりです。

ただカメラ類のいいものは買われてしまった後らしく、
ニコンSマウントの105ミリ用の青いビロード風元箱なんかが転がっていました。
後はミノルタSR-7、50mmmF1.4レンズ付きが500円、
ペンタMV-1 50mmF2レンズ付きが1000円で残っていました。

そんな中から今回もあれこれ買いました。


こんなかごに品物をいれて品定めしていました。
後からこのかごも結構な品だとわかったのですが…


まずはカメラ類。これはニコンのアクセサリー類ですが何に使うのかよくわかりません。


ノンブランドのライカマウント用リアキャップです。元箱がかわいいのでお買い上げ。


フジのデジカメ「ファインピックス」です。ほとんどキズ一つなくキレイなので
またまたデジカメをお買い上げ。


次は時計です。時計だけは万引きされる恐れがあるので、
しばらくしてからクルマからコンビニの袋に無造作に50個ほど
いれたものを取り出して、時計好きに人だけにこそっと売るカタチをとっています。
ここでもものの数秒で品物が無くなります。
今回はたまたまいいポジションにいたので手に入れたものがこれです。
オリエント「クロノエース」です。40年ぐらい前の品物です。
時計は動作確認が難しいのですが、いつも時計のことを教えてもらっている
方が近くにいたので代わりに動作確認をしてもらって安心して買うことができました。


次が変な陶器の小さな人形です。親指ぐらいでしょうか。
用途なんて全くありませんが小さな人形を段ボールの隅に見つけるとどうも買ってしまいます。


セルロイドのペンケースです。セルロイドのなんともいえない模様が好きななので
見つけると買ってしまいます。でもセルロイドは高いんですよ、買うと。
骨董市でも平気で3000円~5000円ぐらいの値付けをするお店があります。


これはホントのガラクタ。昔の画鋲缶です。
錆びた具合やレトロなデザインが好きなので小さい物は買ってしまいます。


最後は小さな裁縫鋏です。昔の鋏はデザインに優れたものが多くて
これもネジったような加工が施してあってかっこいいですね。

結構買ってしまいましたね。今回は全部で3000円でした。