白い影

日々 想う コト・モノを語ります。

仕事帰りのカメラ店

2011年03月31日 | my camera

ここ暫く東日本で起こった大震災の影響で遠く離れた関西でも
少なからず仕事に影響があり、バタバタとしておりました。
でも実際被災された方の苦労を考えるととてもとてもバタバタしていたとは言えないのですが…
被災された方の一日でも早い復興を願うばかりです。
私自身もテレビを通じての被災の状況を見ていると
あまり消費行動や経済活動のモチベーションが上がらなかったのですが、
ここ数日で少しずつ以前の日常の活動に戻りつつあります。
先日もクライアントとのWEBページ制作の打合せを終え、
コインパーキングに戻る途中、一件のカメラ店があり
ふと中を見るとレジ横にジャンクコーナーがありました。



「こんな個人のお店でもジャンクコーナーがあるんだ」と何気なく見てみると
一台のカメラに目がとまりお値段を聞くと2000円とのこと。
シャッターの切れない状態でしたが珍しいので買ってしまいました。



ハーフサイズとフルサイズの切り替えが出来る一眼レフ、コニカオートレックスです。
シルバーボディは時々見かけますがブラックボディはとっても珍しいです。
外観のコンディションの良く、レンズもキレイです。
早速自宅に帰って底蓋を開けてみるとなんとかなりそうな状態でした。
たまたま同型のシルバーボディを持っていたので2台を比較しながら
ドライバーで少し突ついてみると「カシャーン」とシャッターが降りて元気に動き出しました。
まだオートレックスでは撮影をしたことがないのでこの春にフィルムを入れてみたいと思います。

 アポ?工事現場?

2010年02月12日 | my camera
急な仕事の打ち合わせが晩の6時半からあったので
晩御飯は外食をしようかと難波をブラブラしていると
カメラのキタムラのジャンクコーナーに商品があったので暇つぶしで見るつもりが
やっぱりガラクタを買ってしまいました。


その昔フジフィルムから発売されていたデジタルカメラ「BIGJOB」です。
主に工事現場で使われていたらしいのですが、こんな馬鹿馬鹿しいデザインが
面白くて買ってしまいました。電池2個で動くデジカメで動作も問題ありませんでした。


次が買ったときはぜんぜん何のレンズなのか判らなかった
アポニッコールです。これって製版用のレンズらしいですね。
絞り羽根が恐ろしいほどあります。ぜんぜん使われなかったようなキレイなものでした。
でも何に使うの?と言われれば何にも使い道がないのですが‥

以上2点で2000円でした。晩御飯も食べずに何をしてるのやら。


目から鱗 なんでもチャージャー2

2010年01月29日 | my camera


これまで骨董市なんかでもデジカメを購入する機会がありましたが
どうしても問題なのが「バッテリー」と「充電器」です。
これが全メーカーほとんど規格がバラバラで互換性がまずありません。
それでいままで困っていたんですがこれで解決しました。
「なんでもチャージャー2」です。なんか通販臭いですが
これは本当に便利です。
ほとんどのデジカメや携帯電話のバッテリーが充電できます。
この機械の仕組みは本当にシンプルで、-と+の充電する部分が
レバー方式で幅を変えることでどのメーカーのバッテリーでも充電できる代物で、
USBでもACアダプターでも使えます。
でもこれ、デジカメメーカーに配慮しているのかほとんどのお店では売っていません。
これは日本橋電気街の裏店で購入しました。
たしか1450円ぐらいだったと思います。
これを買ってからは全ての充電がこれ一台になりました。
ほんとうにこれ便利ですよ、オススメです。



 今年最初の宅配便

2010年01月07日 | my camera
昨日、今年最初の宅配便が届きました。


中開けると…


ソニーDIセンターからの荷物でした。


実は年末の骨董市で購入したサイバーショットなんです。
このカメラ、買った後バッテリーが入っていたので充電後
電源を入れると電源は入り、再生画面では昔の画像は再生されるし
一通りの操作も問題なしでした。
でも液晶画面が真っ暗。撮影をしても真っ黒で何も写りません。
「あ~あ壊れてた」と諦めていたのですが、
仕事中に「どんなデジカメなんだろう」と品番で検索をかけると
「ソニーのお詫びのページ」がありました。
それを見てみるとこれと同じ不具合が記載されていてリコール=無償修理対象でした。
ダメもとでソニーコールセンターに電話をかけてみるとやっぱりリコールとのこと。
その後はデジカメの受け取りに日通さんが1月2日にやってきて
そのまま梱包しないでデジカメを渡し、1月6日に帰ってきました。
添付された書類を見るとほとんど中身の機械が交換されているとのこと。
なんだか申し訳ない気持ちになりました。


ちっと愛着を持って使ってあげようと思った新春最初の宅配便でした。

Solaris 100

2009年09月18日 | my camera
OLYMPUS-PEN S 3.5

イタリアのフィルムメーカーFerrania社のSolaris 100を使ったネガをようやく現像できたので、
事務所のスキャナーでスキャンしてみました。
落ち着きのある低彩度が特徴らしいのですが、なるほど水彩画かパステル画のような感じです。
仕事がら撮影立ち会いの機会が多く、そのときは100%デジタル撮影なので、
色の再現はどうか、コントラストがどうだと言っているので、
仕事を離れ、こんな写真を撮っているとなにかホッとします。
これは和歌山の山中をクルマで走っていてたまたま信号待ちの時に見つけた
風景です。ハンドルを握りながら
撮ろうとしたときちょうど青信号になってしまってあわててシャッターを切った写真です。
クルマが動いたのでぶれぶれになったけどそれがまたいい感じになりました。

 久しぶりのNIKKOR-S Auto 1;1.4 f=50mm

2009年06月16日 | my camera
NIKON D1X NIKKOR-S Auto 1:1.4 F=50mm

仕事で移動中の際、街中にポツンと田んぼ風景が広がっていたので
ちょっとクルマを止めて撮影していました。
今回は久しぶりにNIKKOR-S Auto 1;1.4 f=50mm。
このレンズ、NIKON Fに標準で装着されていたレンズで40年ぐらい前のレンズです。
そんな珍しいレンズではないですが、昔フランスヌーベルバーグ時の名ムービーカメラマンが
このレンズの開放撮影での滲みを映画の写りに表現したい一心で
わざわざマウントを改造して映画撮影にこのレンズを使用していたらしいです。
非Aiなので絞り優先が使えず、完全にマニュアル操作になりますが、
やっぱり味のある良い写りですね。


麦の収穫が終わりに近づき、田植えが始まりました。。


 OM-1が直りました。

2009年05月25日 | my camera
PENTAX istDL AUTO mamiya/sekor 1:1.4 f=55mm

先日四天王寺の骨董市で買ったキレイだけどジャンクなOM-1が
無事直りました。それもモノの2~3分で。
お店で教えてもらった方法とは全然ちがっていたけど、
このサイト
http://jj1fbc.fc2web.com/asobo/shuri/om1.htm
ここの巻き上げ部分のちょんと押すところを真似てやってみると
問題なく巻き上げができるようになりました。
それに期待していなかった露出メーターも生きていて
うれしい限りです。でも黒のOM-1をすでに持っているんですけどね。

Auto-Tkumar 1:2.3 35mm 試写

2009年05月12日 | my camera

先日四天王寺骨董市で買ったAuto-Tkumar 1:2.3 35mmをデジタル一眼で初撮りしてきました。
このレンズはパンケーキタイプで広角レンズなのにズームレンズみたいな風貌です。
巷のblogなんかではすごいクセ玉ということで撮ったのがこの画像。
絞りを絞ると普通の写りですが、開放で撮るとご覧のようにまさに夢の中の世界。
前の葉っぱなんかグアングアンな写りでかなり面白いです。


これは仕事移動の際に淀川河川敷をクルマの中から取ったモノ。
ものすごくふあ~んとした感じで、デジタル画像を忘れてしまそうな写りです。


試しに開放で撮った街並みがこれ。でも絞って同じ景色を撮ると


普通に撮れてしまいます。

でもこのレンズの醍醐味はやっぱり開放しかないですね。
コントラストがあまりなくて、このレンズをフィルムカメラで使用して
モノクロフィルムで撮るともっと雰囲気があっていいだろうと思います。
ちなみにこのブログのTOPの画像もこのレンズで撮った画像です。
アンダー目のほうがこのレンズの良さがわかるのかもしれません。







ようやく手に入ったミランダS

2009年01月07日 | my camera
昨日は神戸の食品メーカーの専務さんと2人だけの新年会。
7時半に梅田で待ち合わせをしてお店に行こうとなったのですが、
急にお誘いを受けたのでお店の予約無し。
なおかつゆっくり話がしたいのでカウンターNGということで
大箱のビアホールミュンヘンに行きました。
仕事始めの翌日なのでいっぱいかなと入るとこれがまた‥
ガラガラ。数組しかいません。こんな風景を見たことがありません。
これはサラリーマンが元気がないのか、冬で寒いので
ビアホールもないのか分かりませんがゆっくり今後の展望について
意見交換ができました。
そんな前日のお酒が残って二日酔い気味の朝、
待望の荷物が事務所に届きました。



かなり古い一眼レフ「ミランダS」です。
ミランダというメーカーはとっくの昔に消滅してしますが、
このメーカーのカメラは他の日本のメーカーとは明らかに違う
欧米っぽいデザインが特徴で、ほんとうにかっこいいです。
特にこのカメラはウエストレベルファインダーが付いていて
より垢抜けた漢字がします。



大きさもコンパクトで、後に写っているオリンパスペンFと
比べてもほぼ同じぐらいの大きさです。
それにこのカメラのシャッター音がほんとうに静かで、
カメラのデザインに合った女性的なはんなりとした感じです。
ほんとうにこんなコンパクトで繊細なデザインのデジカメが
あれば売れると思うんだけどな。


nikon Fが届きました。

2008年10月11日 | my camera
今日は朝から新大阪骨董市に行きましたが、見事に何もなくて手ぶらで帰ってきました。
でも事務所に戻るとお楽しみの荷物が届いていました。


ニコンFブラックのいろいろ詰め合わせです。実はニコンFブラックは一台
持っているのですが、これは特別ほしい理由があったのです。


ブラウンのケースがついているだけでも
うれしいのですがそんなもんじゃありません。


このブラック、実は光学マーク入りなんですよね。
僕の持っているニコンマークの方がはるかにキレイなんだけど、
この光学マーク入りの存在感はいいですよね。

いやあ大満足です。でもそれだけではないんです、このセット。
まだまだあります。


ブラウンのF専用カメラケースです。これにも光学マークが
キレイに刻印されています。ストラップ部分もキレイで格好いいです。


コムラーのF専用アクセサリーです。
F値は倍になりますが、レンズの倍率が2倍で使える便利なものです。


ニッコールQオートの135mmです。使用感もほとんどない
美品です。Fのフードもレンズキャップまで揃っています。


ニッコールの35ミリです。この時代の35ミリが欲しかったんですよね。
光学マークのリアキャップ、ニッコールレンズキャップがあるし、
35ミリも135ミリのニッコールのフィルターはついていました。
ブラウンのレンズケースも作りが良くて感動ものです。

コレ全部セットで秘密の所から買いました。
ちょっと今後節約しないとと感じさせる金額でしたが、
これ全部で27,500円でした。これを高いととるか安いととるか。
でもデイイチの中古の価格でこれだけいいものが買えるんですよ。
フィルムカメラもいいですよ。










カフェとパン「ZAKURO」茨木

2008年10月06日 | my camera


先日亀岡まで湧き水を汲みに行こうと向かう途中で気になるお店を見つけました。
ちょうど茨木から山間部に入った集落の中にポツンとあります。
この日は前日までの雨が上がり天気がよかったので、画像のようにほんと
キモチいい空間でした。
山食パンと地元の野菜を買って帰りましたが、どちらも本当に美味しかったです。
お店の前の大きなザクロの木が目印です。

EXA 1a 仕事場にて

2008年10月03日 | my camera


怒濤のような仕事の連続でぐったりです。最後には根気が切れたのか
ミスを連発し、猛反省のところです。
そんな慌ただしい机にこのカメラがあります。
EXA1aといって旧東ドイツのカメラです。
ファインダーはウエストファインダーで上から覗きます。
変わっているのはシャッターボタンがカメラの左側にあること。
左手でシャッターを押すカメラなんて見たことがありません。
でも僕は左利きだから「待っていたよ」の気分です。
レンズもカールツァイステッサー50mm
はやく写真を撮りに行きたいですね。
でも明日も、飲食店めぐりの仕事、明後日は雨。
は~ため息がでそうです。