Pump up the Volume

カッコ悪いってことは、なんてカッコ良いんだろう。

ひさびさ平泳ぎ。

2007-03-20 22:01:51 | 雑記、携帯投稿
日曜日は水夢王国の練習会でした。

今年から毎回4種目の一つをテーマに据えて練習会ですが、今回は平泳ぎでした。個人的には平泳ぎの練習は鬼門。膝が悪いのでね。特にウィップ系のキックはダメダメなのです。

無理せずにキツい所はクロールでと言われてはいたのだけど、ついつい頑張っちゃうのは仕方の無い話。練習会の時は興奮してるしあまり気にならなかったけど、夜に飲んで帰るころにはやっぱり左膝に少し痛みが出ました。

平泳ぎ自体が久々だものなぁ。

以前はずっと敬遠していて、でも個人メドレーのためには必要だと着手して。去年の夏には一応100m平泳ぎでレースにも出ました。決して上手になったわけではないのだけど。それでも少しづつ慣れて痛みは減ってきていた。

ただ秋以降はついついサボりがちになり平泳ぎの量もぐっと減っていました。ゆっくり量を増やすならともかく、一度にたくさん泳げばまた膝だってびっくりしちゃうはず。もっとも、そんなに量を泳いだってわけでもないのだけど。

無理せず痛い思いもせずに上達していけたらなぁなんて、都合の良い事をずっとずっと考えています。

日曜日の食事
・朝がパン、ベーコンエッグ、サラダ、しらすおろし、味噌汁。牛乳。
・昼がタマゴかけゴハン、キムチ。
・運動前にポカリスエット。
・夜が練習会反省会にて大根サラダ、串盛り、冷奴、ほっけ他。ビール、サワー、赤ワイン。

ワットチェッカー。

2007-03-19 23:56:13 | 雑記、携帯投稿
ワットチェッカーを買っちゃいました。

実は以前から欲しかったんだよね。消費電力をお手軽に計測する機械です。使い方は簡単。コンセントに繋いで、繋ぎたい機器からのコンセントをこのワットチェッカーに繋いで後は普通に使うだけです。

電圧値、電流値、電力量がリアルタイムで表示されます。それから繋いでからの積算電力量も計測可能。そうは書いても普通の人はあまり興味ないかな。まあこんな機器を欲しがるのは家電製品マニアくらいでしょうか(笑)。

きっかけは当然先日の初ブレーカー落ちです。やっぱり、自分たちの使ってる電子機器のそれぞれの消費電力量は知っておく必要があるでしょう。現在30A契約って事は、単純に言うとこの部屋では同時に3000Wまでの機器が使えるって話。

3000Wと書くととてもとても余裕がありそうだけど、実際はそんなことありません。例えばうちの部屋の電気ケトルはご存知1250W。電子レンジが750Wにトースターが1000Wで、あららこれだけで3000Wです。

実際には冷蔵庫は常に働いてるし、部屋の照明もある。それからうちの場合当然考慮しなきゃならないのはパソコンとか。これらの消費電力も是非チェックしたいと思ってた。

調べた上で計3000Wを超えないようにするのは当然の事。でもそれだけじゃありません。契約アンペア量を増やせないと、自分では抑えてるつもりでもまたついついオーバーしてしまう可能性はある。

だから特に不意の電源断に弱いPCには別途UPS(無停電装置)を準備するのもありかなぁと思ってます。で、UPS選ぶには自分の必要としてる電力を知ってないと。でも実際自分のPCがどれくらい電力を消費してるかなんて知りません。

PC自作してると電源買う時に色々データは見る。でもそれは最大供給量のお話。自分のPCが具体的に普段どのくらい電力を消費してるのかは知らなかったりするの。で、それをしるためにこのワットチェッカーを買ってしまったって次第。

早速デスクトップPC一式に繋いでみました。本体と液晶ディスプレイとスピーカー。起動時に一時的に350Wを記録します。その後はちょっと下がってホームページ見る程度ではほとんど動かない。通常時310Wって感じかなぁ。

でもCPUに負荷が掛かると電力量も上がります。例えばビデオのエンコード作業ではやっぱり350Wまで上がる。でもそれ以上は示さなかったなぁ。うちのデスクトップPC的に最大電力量がこのあたりなのでしょう。

停電に備え、350Wで数分間電力供給できるUPSを購入する必要があるようです。一応。

土曜日の食事
・朝がお稲荷さん、ポテトサラダ、ひじきと豆の煮物、味噌汁。
・昼がカレーうどん。
・夜が刺身マグロ、ハマチ、イカ、海苔、帆立、焼きホタテ、焼きホッケ、サラダ。ビールたくさん、焼酎たくさん。


この日は所用により夕方から実家に。ついでに弟夫婦も呼び出しての宴会となりました。彼らとは結婚式以来で、新婚旅行の報告など積もる話もたくさん。結局終電ギリギリになってしまいました。

PASMOゲット!

2007-03-18 09:32:12 | 雑記、携帯投稿
本日3月18日は交通ICカードPASMOの発売日です。限定のペンギンとロボットのイラスト入りPASMOが欲しくて早速最寄りの販売駅まで行きました。9時発売で8時半に到着したのだけどすでに取り扱い分終了。

記念PASMO大人気。朝5時から並んだ人もいたそうな。仕方ないので池袋まで移動。こちらもすごい行列だったけど、どうにか買うことができました。

これから記名PASMOに変更して、定期券を乗せ替えます。


[es]毎朝フリーズでフルフォーマット。

2007-03-17 12:47:33 | 雑記、携帯投稿
旅行から帰ったあたりから、W-ZERO3[es]の調子がちょっとおかしくなりました。

毎朝フリーズしてるのです。目覚まし代わりのアラームが時刻になっても鳴らないので画面を見ると、たいてい5時~7時くらいの時間表示のまま固まってる。リセットするとまた普通に動くんだけどね。

ちなみに再起動をすると、鳴らし忘れてたアラームをその時点で慌てて鳴らし始めます。何時間過ぎちゃってても(笑)。

元々朝は自然と目が覚める性質で、実はさほど不便には感じてませんでした。リセット後は使えてたし。でも不便ではなくてもやっぱり気にはなる。さてさて原因は何だろなぁ。

[es]内で何らかの処理をしようとして、固まるのだろうと思う。そう言えば導入初期にNoteMという録音ソフトを使ったら何度もフリーズしたっけなぁ。

朝の時間で思い当たるアプリと言えば、UKTenkiです。天気予報をToday画面に表示させるソフトで結構便利。朝5時発表の天気予報を見に行ってるハズです。やっぱり怪しいのはコレかな。

試しに自動巡回設定を切って様子をみました。でもやっぱりフリーズはなくなりません。前と同じように朝フリーズ。だったらと今度はUKTenkiそのものをアンインストールしてみました。が、フリーズは消えません。

でもフリーズ時刻は変わったかな。今度はアラームに設定しておいた時間で固まるようになった。毎朝同じ時間で止まる(笑)。

僕はアラームはバイブモード+ベル音で設定してたのだけど、これがどうも時間になるとまずバイブは普通に動くみたい。で、一寸あとに鳴るはずのベル音が鳴らずに固まってる事が分かりました。ほぼ毎回そんな感じ。

でもそれが分かっても解決方法は分かりません。アラームってWindows Mobileに標準で付いてる機能だぞ。変なアプリ入れたせいならそれをアンインストールで解決するかもしれないけどさ。

悩んだ末に、一旦フルフォーマットをしてみる事にしました。パソコンのWindowsだってWindows2000以前は使ってるうちに段々とおかしくなって、定期的に再インストールとかしてたんだもんな。Window Mobileだって同じような物と思えば納得もいくし。

インストールはしたけど結局使ってないアプリとかも一掃出来て良いかも(笑)。

いくつかデータをバックアップ取り忘れたりと多少のヘマはあったものの、どうにか無事に普通に使える環境に戻りました。とりあえずひと安心です。

昨日の食事
・朝がゴハン、めかぶ、白菜漬、味噌汁。ヨーグルト。
・昼が野菜カレー、ナン。
・夜が牛丼、アスパラとベーコンのサラダ。ビール350ml、焼酎コップ2杯。


以下にフルフォーマット手順を自分の覚書として残しておきます。

フルフォーマット
・電源を切る。
・バッテリー横のリセットスイッチを押す。
・[Fn]キーと[F]キーを押したまま[PWR]ボタン長押し。
・電源入後は画面に従い操作する。

現状復帰手順

アプリ追加-miniSDから再インストール
/GSFinder(ついでに+Universalから+WM5に変更)
/Battery Monitor
/W03DataBackup
/todaycompact
/dySchedule
/YTaskMgr
/さいすけ
/NAVITIME(※miniSD)
/TCPMP
/MZ3.i(※miniSD)
/ClearPaint
/ぽけ電卓
/[es]Silencer
/Operaブラウザ修正パッチ

W03DataBackupでデータ復旧

アプリ追加-miniSDよりコピー
/autoconnect windowsフォルダへ
/bareRF
/lock2suspend
└適当なフォルダにコピーしてショートカットをスタートアップへ
/easydial
/MenuKeyHelper
/QDz
/MCHAR
└適当なフォルダにコピーしてショートカットスタートメニュー-プログラムへ
/JPEG!JPEG! windowsフォルダ内プログラム差換

アプリ追加-miniSDにあるアプリ本体への繋ぎ直し
/GoogleMapMobie
/gmmnavi
/ぽけギコ
/synct

設定変更
/設定/個人用/電話/基本/発着信/通話 電波状態ランプ切
/設定/個人用/電話/呼出/バイブ 着信バイブ入
/設定/個人用/音と通知 操作音切
/設定/システム/ユーティリティ/縦横表示切替 何もしない
/設定/システム/ユーティリティ/キー点灯 常に消灯
/設定/個人用/ボタン/ 画面回転キー・キー長押しプログラム変更

TMEdit ソフトウェアキー起動アプリ差換
W-ZERO3メールの署名切 windowsフォルダ内のSTMailToggleMsgをタップ

ひさびさハイポ。

2007-03-16 23:37:25 | 雑記、携帯投稿
昨日は都庁水泳部の練習会でした。1月25日以来なので6週間ぶり。

つまりは長水路もスピード練習も6週間ぶりって事です。久々に泳ぐと50mって長いなぁ。短水路でストローク数を0.5づつ減らしてきて喜んでたけど、それもスタートのけのびを加えてのこと。長水路だと当然その分が半減します。

50mでのストローク数は予想よりも減らせてなくてちょっと残念でした。

今回やったメニューの中でちょっと目新しかったのが、1本泳ぐ中で段々呼吸間隔を増やしていって減らしていくピラミッドハイポメニュー。

1ストローク1呼吸でスタートして、次の呼吸が2ストローク後、その次が3ストローク後と増やしていって4ストロークで折り返し。3、2、1と減らすのです。ハイポメニューなんて半年ぶりじゃないか? キツかったです。僕は大きなストロークで掻き数も減らすようにしてたので特に。

4ストロークで折り返して3、2の途中でゴール。3本目からは最長5ストローク後に延長。1、2、3、4、5、4、3、2、1ですって。当然長さが足りません。5、4でゴール。ピラミッドになってないなぁ。グイグイ進む感じは味わえて良かったけど。

たまにはこういうハイポメニューも入れて、心肺機能もちゃんと鍛えていかないといけませんね。

・クロール50m×8本
1分15秒サークル。アップ。

・キック50m×6本
4本がバタ、1本バック、1本水中。1分30秒サークル。

水中キックがキツいキツい。25m以降はちょっと進んでは浮いて呼吸しての繰り返しでした。

・スカーリングプル50m×4本
35mまでスカーリングで以降はプル。フロント、犬掻き、平のプル、プッシュ。1分45秒サークル。

・クロール50m×4本
前述のピラミッドハイポ。1,2,3,4,3,2,1、1,2,3,4,5,4,3,2,1。

・クロール50m×4本
1本毎にタイムを上げるディセンディング。

39、37、34、32といった感じでした。3本目が一番スムーズに泳げてたかな。水への働きかけとスピードがバランス良くいった感じ。時々はこういう泳ぎがしたいもの。でもその感触はまたスーっと抜けていってしまいます。残念。

・スイム50m×6本
ダウン。クロール2、背泳ぎ、平泳ぎ、リラックススイム2。

・トータル1,600m
1時間の練習会ではちと少なめ? でも久々スピード練習の身としてはちょうど良かったかも知れません。

練習会後は当然今の家に帰宅。前回までは前の家に帰ってたんだなぁ。変化をちょっと感じます。今度の経路では乗り換えが増えたのでちょっと面倒。でも帰り着く時間は以前とほぼ変わらない感じかな。

僕にとってスピード練習をする場は今のところココだけ。今後も続けていきたいね。

昨日の食事
・朝がトースト、黒豆、コーンスープ。グレープフルーツジュース。
・昼がハンバーグランチ。ライス、オニオンスープ。
・夜が親子丼、キノコの味噌汁。


昼は久々にせんごくステーキに行きました。以前『せんごくのハンバーグステーキ。(2006-11-28)』で書いた本店の方です。新しい支店よりも記憶では絶対味が上だったよ~。それをまた確認したいと思ってたんだよね。

結論から言えば記憶通りでした。やっぱり本店の方が美味しい。

材料的には多分同じだと思うんだよね。で、きっと焼き加減などが違うのだと思う。肉の柔らかさと芳ばしさ。これ絶対重要。まあ新しい支店で同じ味に焼けないのは、当然仕方ない事なのかも知れないけどね。是非頑張って本店に追いついてもらいたいものです。

ただ、現時点ですでに支店が本店よりも好ましい点もあります。店舗の広さ。本店はかなり狭いからね。千川の支店の方がゆったりとしてくつろぎやすい事は確か。それから本店で気に入らなかったのはやっぱりタバコかな。

禁煙席がないので、隣りの席のタバコがとても気になるのです。特に昨日の隣りのグループは酷かったなぁ。個人的には、昼時の飲食店内は全席禁煙にしてもらいたいよ。全世界的に。わがまま書いてるのは分かってる。あくまで個人的意見です。

初ブレーカー落ち。

2007-03-16 00:01:29 | 雑記、携帯投稿
昨日、新居で初めてブレーカー落ちを体験しました。

デスクトップPCでブログの記事を書いてる真っ最中だったのでちょっと驚き。PCにブレーカー落ちは鬼門なんだよ~。UPSとか使ってないし。急に部屋もモニターも真っ暗。モニタ脇で充電中だったPHSだけがうすらボンヤリと光ってるの。焦ったなぁ。

数えてみるとその時点で動いてた電気器具は照明、冷蔵庫、炊飯器、PC、エアコン、電子レンジ、電気ケトルです。ちょっと電気使い過ぎか。でも新居では初めてだったのでやっぱり驚きました。

いくつかコンセントを抜いてからブレーカーを上げて復旧。恐る恐るPCを起動しました。一応普通に起動してくれてまずはほっと胸を撫で下ろす。ざっとチェックしてみたけどアクセス出来ないHDDなども無い(4台内蔵)。

HDD付DVDレコーダーが働いてる最中じゃなくて良かったなぁ。旅行中に壊れてついこの間修理終わったばかりだもの、これでまた壊れたら目も当てられない。他の家電も一応普通に動くようで良かったです。

この部屋の2DKで30Aってのは多分一般的な数字です。でも僕は電気器具大好き人間なんだよね。ちょっと不安になってしまいました。

そう言えば以前の部屋は3畳+キッチンのワンルームだったけど、その狭い部屋に32インチと21インチのブラウン管TVが2台。DVDプレーヤーなどかなり家電製品が多かったんだ。で、アンペア数も変更して50Aで契約してたのです。

そこに比べるとここの30Aはかなり貧弱だよなぁ。液晶TVなど輝度を落として消費電力も下げて使ってる。でもTV点けて無い時にブレーカーが落ちたのもちょっとショックでした。やっぱり契約アンペア数上げるべきかしらん。

ただ、それにはコーポ全体の電気状況など色々と条件が許さないといけません。大家さんにも許可を貰う必要がある。他の部屋の電気メーターを見る限りは皆30Aの様子。ちょっと難しいかもね。

だとすると後は電気の使い方を工夫するしかありません。考えてみれば、電子レンジはヤバいとはよく言われるんだよね。消費電力が高いし。さらにエアコンだって結構電気使うハズ。同時に使ったのがまずかったのかしらん。

職場でその話をしたら、実はすごいのは電気ケトルではないか?と言われました。これは結婚のお祝いに妻が貰ったティファールの物です。ちょっとしたお湯があっという間に沸くので便利。重宝してます。でも消費電力を考えた事はなかったなぁ。

ティファールのHPで、その電気ケトルの消費電力を見て驚きました。なんと1250W。すげぇ。あっという間にお湯が沸くわけだ。ざっと身の回りを見てみても、ドラム式洗濯乾燥機ななめドラムの最大1200Wを越えて堂々の第1位です。これは予想外。

朝などちょっとの時間ですぐお湯が沸いて、便利で多用していたのだけどな。他の電化製品との同時利用は、そう言えばあまりしてなかったかも。

とりあえずこれからは電気ケトル使う時は他の電気器具の状況を確認する事にして、様子を見ようかと思います。

昨日の食事
・朝がゴハン、納豆、キャベツのかつおかけ、キムチ、黒豆、味噌汁。グレープフルーツジュース。
・昼がチョレギ海藻サラダ、スープ春雨チゲ、オニギリ。
・夜がゴハン、焼き鮭、叉焼のもやし炒め、きんぴらゴボウ、キムチ、味噌汁。ビール350ml、焼酎コップ2杯。


でも、これを機会にちょっと電気についてもう少し考える必要性も感じたなぁ。他の家電とか、一体どれくらい電力使うのかこれまで正確に把握してなかった。あらためて調べてみようっと。

鼻から息を。

2007-03-15 23:45:54 | 雑記、携帯投稿
秋あたりからぐっと泳ぎに行く回数が減って、『より速く』という状況から最近は『どうにか現状維持』って感じになってます。

自分を追い込むような練習はほとんどしていない。でもその少ない練習の中でも、少しづつでも改善もしたいと思いつつ泳いでます。最近心掛けているのはクロールのフォームの改善。

過剰なローリングをちょっとばかし減らしてフラットに泳ぎたいと思っています。ここのところずっとやっているのはリカバリーの際に指先を水面にするように手を前に持っていく事。僕はハイエルボーを意識しすぎて過剰なローリングをする傾向がありました。

指先で水面をこするようにリカバリーをすると、その過剰なローリングを抑えられます。以前よりも幾分かフラットに近く泳げてるような気がしてる。そしてその分、プルが内側に入り過ぎるのも抑えられているような気も。

ただこれは自分の主観なので実際はどうか分かりません。そのうちまた水中撮影でもして、客観的にチェックしてみたいな。

フラットめなクロールで、それから最近は呼吸法も色々試しています。

水泳を始めた頃、水中で鼻から水が入るのがとても嫌いでね。水中ではずっと鼻から息を吐き続けて泳ぐ事を覚えました。泳ぎ慣れてずっとロングで泳ぐときもね。水中では常に鼻から空気を出し続けてた。もうその泳ぎでずっとかたまってた。

でも最近の背泳ぎの練習で気付かされたんです。やっぱり、肺の中には少しで空気を入れておいた方が浮きやすいんだ。

背泳ぎは基本的には顔が水面に出てる泳ぎです。だから呼吸もいつでも出来る。でも、本当はやっぱり呼吸もタイミングがあるのです。リカバリーで水面から腕が大きく天井に向かって突き出した時が、やはり一番身体は沈むのです。

だからその時は肺いっぱいに空気を吸って、身体の中の浮き袋を大きくしてあげる。その方が身体の沈みを防げる。いつでも呼吸は出来るとしても、泳ぎのためにより良い呼吸のタイミングってのがある。

クロールでは当然顔を上げた時しか息は吸えません。でも、これを泳ぎつつ鼻から息を吐き続けるとすぐに身体の浮き袋の中の空気が出て行っちゃう。どうせならクロールでも、肺の中の空気はあまり減らさないよう方が、上半身が浮いて泳ぎやすいかも知れません。

つまり、鼻から息を吐き続けない泳ぎ。理屈で分かっても、これは結構難しかったです。

もう完全に2ビートの左右呼吸で、水中では鼻から息を吐き続けるってスタイルでかたまってたからね。これを呼吸の顔を上げるギリギリまで息を吐かずにおいて、そこで一気に吐いて一気に吸う。せわしな~い。

でも試してみた感じでは、確かに息を貯め続けておいた方が上半身の浮きは良いように感じました。ただ、その泳ぎをずっと続けるのはまだまだ辛い感じ。慣れてなくてすぐ息苦しくなっちゃう。まだまだ安定もしません。

色々と試してみながら、自分の泳ぎを見つけていきたいな。特に骨太+筋肉質で、普通の人よりは多分水に沈みやすい自分。それに合う泳ぎってのもきっとあるだろうと思う。今はまだ漠然としか感じられてないけどね。いつかは、そのうち、ね。

火曜日のスイミング
 クロールラップスイム35分
 プルブイスカーリング
  プル、フロント300m、片手前片手後ろ×2、リア⇒フロント
  仰向け頭前、仰向け足前、うつ伏せ足前
  犬掻き、平のプル、プッシュ、プル
 板キック600m
 1個メ
 ダウン


火曜日もいつものプールへ。

定期券忘れ。

2007-03-14 22:50:39 | 雑記、携帯投稿
実は3月から地下鉄の定期券を購入して、電車通勤をしています。

おや?と思う人もいるかな。僕は就職以来ずっと自転車ツーキニスト。引越ししてからも、自転車通勤は続けるつもりと以前から周囲に話しておりました。でも実際は3月1日に通勤用の1ヶ月定期券を買ってずっと電車通勤です。

以前より職場までの距離が少し遠くなり、通ってるうちに自転車通勤がイヤになっちゃったってわけではありません。

周囲から色々言われたんだよね。新婚なんだし、しばらくは大人しく電車通勤してみればとか、夫婦揃って手を繋いで通勤するのが普通だとか。まあそれで少しばかり考えてみたって事が大きいかな。

実際なんだかんだ言ってもやっぱり自転車通勤の方が電車通勤よりも危険な事は明らかです。僕はベテラン自転車ツーキニストですし。交通法規もそれなりに勉強してる。でも事故ってのは自分の行動だけに起因するものではないし。

少しばかり大人しくしてみようかと思ったのも確かです。

また、以前の路線に比べると電車通勤が思ったほど辛くないって事もあるかなぁ。混雑度が多少低いのです。例えば以前の地下鉄では、車内で新聞はおろか単行本すら開く余裕はありませんでした。時々常識無い若い人が顰蹙買いつつ読んでる程度。

でも今の経路の車内では普通に新聞読んでる人がいる。さすがに空いてるとは言えません。ホームに人は多いし、電車に乗るための列も複数できてるもの。それでも混雑度は多少なりとも余裕があるように感じるのだなぁ。

電車に乗ることによるストレスが多少緩和された感じです。

生まれてこの方ずっと電車通学・通勤をした事が無い身としては、電車通勤ってやっぱりドキドキしちゃうのだなぁ。そりゃあ雨天などで電車通勤する事は以前もあった。でも交通定期券を購入するのが初めてだったのだよ。途中の駅で気軽に降りられる定期券ってやっぱり新鮮。ついつい寄り道をしたくなろうというものです(笑)。

でも昨日はついにやらかしてしまいました。定期券忘れ。最寄り駅の改札口にて財布に定期券が見当たらずに愕然とする。記憶を辿ると、そう言えば前日の帰りは手荷物が多くてとりあえず胸ポケットに定期を入れちゃった覚えがある。ああ、きっとそのままだ。

悔しくてたまりません。一瞬取りに戻ろうかと思ったけど、それではちょっと間に合いそうにない。諦めて、パスネットを使って地下鉄に乗りました。でもやっぱり悔しいよね。交通費を往復で考えるととても無駄遣いに感じる。本来は使わずに済んだお金だもの。

普段タクシーに乗ってる人にとっては些細な金額かも。でも元自転車ツーキニストとしてはこの失敗はとても心苦しい。皆には誰でも一度はやるのだよと慰められたけれどね。散々悔しがって、二度と定期券は忘れるまいと心に決めました。

多分、もう大丈夫です。

昨日の食事
・朝がゴハン、タラの一夜干し、納豆、ほうれん草のソテー、味噌汁。
・昼がコーンサラダ、スープ春雨坦々麺、おにぎり。
・夜がゴハン、鶏竜田揚げ、ふろふき大根、カボチャの煮付、ひじき煮。ビール350ml、焼酎コップ2杯。


そう言えば3月18日から首都圏ではPASMOが導入されるんだよね。今のJR東日本のSUICA同様に非接触型でプリペイド方式で使える交通料金券。これには僕の今使ってる定期券も移し変えできる。

使うたびに定期券を財布から出さないで済むとなると、今回のようなミスもぐっと少なくできるハズだよなぁ。大いに期待しております。発売日初日に買いに行く気充分。導入後に使い勝手等あらためて書くだろうと思います。

玄米活性。

2007-03-13 23:32:51 | 雑記、携帯投稿
現在使っている炊飯器は、結婚の際に妻の母から買っていただいた物です。

これがとてもスグレモノ。圧力IH炊飯ジャーって物なのだけど、とてもとても賢いのです。炊飯になぜ圧力があると良いのかと言うと、これは登山して飯盒炊飯などをした人はすぐに分かる。

沸点が下がっちゃうので、お米を炊くのに高い温度が保てなくなっちゃってね。結果お米のデンプンが熱で美味しく変化するハズがし足りないって理屈だったように思います。

逆に圧力をかけると、沸点が上がる。100度を超えても沸騰しないので、高い温度を保つことが出来、デンプンがより美味しく変化しやすいって事のようです。まあ詳しくはよく分かってないのだけどさ。

でも以前の炊飯器よりもお米をぐっと美味しく感じるの確か。同じお米でもこんなに味が違うものかと思います。

さて、そんな素晴らしい圧力IH炊飯ジャーですが、多彩な炊飯メニューの中に玄米用のモードがあります。普通の『玄米』と、『玄米活性』モード。この玄米活性モードってのが今回のお話。

何でも玄米を普通に炊くのではなく、まずは一定時間一定温度で活性させるのだそうです。そうする事で玄米の中の栄養素のGABAが普通の状態よりもぐっと増えるそうな。さらに普通の玄米炊飯よりも柔らかく食べやすくなる。

一度試してみたいとはずっと思ってました。日曜日に実家に顔を出したらちょうど玄米がある事に気付く。ああそうだ。実家ではお米を玄米で買って、自宅で精米してから使ってるのだった。

せっかくだからと少しだけ玄米を分けてもらいました。

月曜の朝に食べてみようと、日曜の夜から早速予約。実は玄米活性には通常よりも2時間ほど余計に炊き上がりまでの時間が掛かるのです。せっかくだから炊き上がり時間をタイマー予約。そう言えば予約機能も始めて使った(笑)。

で、昨日は明け方から色々と炊飯器が活動を始めた事に気付きました。ジーとうなったりプツプツと水蒸気を吐き出す音が聞こえてきたり。最初は何の音かと思ったけど、途中でタイマー予約を思い出しました。朝っぱらの静寂の部屋では案外大きく感じる音だなぁ。

炊き上がりが楽しみになってしまって寝てられません。いそいそと起きだして朝食の準備を始めてしまいました。

で、タイマー予約より2分遅れて6時32分に炊き上がり♪

肝心の活性玄米のお味ですが、はっきり言ってよく分かりません。と言うか、よく考えれば玄米だって普通にあまり食べた事がないのです。味が良くなったかどうかなんて分からないよ~。

確かに歯応えが柔らかいように感じました、なんとなく玄米ってもっと固いイメージはあったもの。でも元々、個人的には歯応えある方が好きなんだよね。だから少しだけ期待とは違っておりました。

今度は普通に『玄米』炊飯に挑戦してみたいと思っています。GABAは増えないけどね。:p

昨日の食事
・朝が玄米、たらの一夜干し、ほうれん草のソテー、味噌汁。野菜ジュース。、果物ジュース。
・昼がチョレギ海藻サラダ、スープ春雨かきたま、オニギリ。
・夜がゴハン、牛肉野菜炒め、ほうれん草の胡麻和え、砂肝と胡瓜の中華風、味噌汁。ビール350ml、焼酎コップ2杯。

ミズノカード。

2007-03-12 22:51:39 | 雑記、携帯投稿
東京神田のスポーツ用品店街は比較的有名だと思いますが、その中にエスポートミズノがあります。お馴染みミズノの直営ショップ。僕は結構昔からここにはよく通っています。

スイマーの今は主に水着関連商品。以前はバスケットボールやスキーの関係商品もここで購入したりしてました。何となく、自分の身体に合ってる気がしてたんだよね。装着してて違和感が少なかったりと。

ただ、思えばどれも耐久性に少し欠けたような気がします。と言うか、僕の使い方が荒過ぎるのか。スキーのグローブがダメになるのが結構早かったような。特に印象に残ってるのはバッシュ(バスケットシューズ)で、2週間で壊しました。苦い思い出だなぁ。

作りは凝っていて履き心地は悪くない。ただその分壊れやすいのが僕の持つミズノ商品のイメージです。水着にしても生地が真っ先にダメになるのがspeedo。だものでここ最近はミズノはゴーグルとセームタオルしか買ってなかったりする。

でも性能自体は信用してます。むしろ憧れのメーカーと言っても良いのじゃないかしら。

そんなミズノの直営ショップの、一応ポイントカードを持ってました。一定額以上ポイントを貯めるとカードの色が変わって、少しだけ割引率が上がります。それが結構嬉しくてついついポイントを減らさないように気を使ったりする。

その、ポイントカードが3月から変更になりました。マークもランバードに一新。以前から統一するって話を耳にした事はある。でも実際にそうなると違和感が大きいになぁ。名前から受ける印象でもランバードと言うとついシューズなど陸上系の商品が出てくる。

ミズノロゴじゃなく、ランバードロゴがメインロゴになったのは個人的にはあまり嬉しくないです。

ただ、これからのミズノの行く末は結構楽しみではある。水着も今度からはspeedoではなくあくまでミズノブランドで推し進めるという話。どうなるんだろうね。

ポイントカードの変更期限が昨日までで、大慌てでエスポートミズノに行ってきました。ついでに水着売り場にも寄ってみたけど、今はまだ一応冬で水泳はオフシーズン。売り場も一番行きづらい最上階でした(笑)。

最近は温水プールのおかげもあって、水泳は完全に通年スポーツなハズ。ただ愛好者の数的にはまだまだ少ないのだろうね。ちょっと残念です。

せっかくだから新しいミズノカードを話のタネに。今後も是非水泳の啓蒙活動には力を入れて行きたいと思ってます。当面は職場の肩凝りひどいって人がターゲット。お試しで良いから泳いでみておくれよん。

じわじわと、スイマー増員計画を推し進めている次第です。

昨日の食事
・朝がトースト、肉じゃが。
・昼がマグロとイカの寿司、蕪の浅漬け、焼き芋。
・夜がマグロアボカド丼、豆腐と玉ねぎの炒め物、キムチ、味噌汁。ビール350ml、焼酎コップ2杯。