Insanity&Genius SATOSHIのBlog続編
My Favorite...



成毛滋はラジオでプリアンプ真空管式の
ギターアンプを勧めたがパワーアンプに
関しては真空管ではなくトランジスタの
方が良いようなことを言っていたように
思う。

思うというのは、覚えていないのだ。
成毛滋おススメのギターアンプの代表が
H&M30とグヤトーンGA300FCだが
どちらもプリアンプ真空管、パワーアンプ
トランジスタの30ワットアンプだ。

そのあとGA300FCのシリーズ品のような
感じでオールチューブのアンプが発売に
なったが、何か理由を言っておススメしない
ようなことを言っていたように思う。

しかし実際に使ってみると、いくらプリアンプが
真空管でもパワーアンプがトランジスタと
真空管では明らかに音が違う。

プリアンプのみが真空管のH&M30でも
オールトランジスタのアンプに
ディストーションをかけたサウンド
に比べれば劇的に憧れのMarshallサウンド
にそっくりに聴こえたが実際に自分で
買って弾いてみるとずいぶん印象は違った。

噂では、ラジオで音を出したのは実は
Marshallだったという噂もあるが、
真相はこの際どうでもいい。

ハッキリしているのは、
自分が良い音だと思うギターサウンド
がオールチューブでないと出せない
ということだ。

プリアンプもMarshallにもいろいろな
機種があるので真空管ならなんでも
良いわけではない。

そこで自分の出したい音をいつでも
安定して出せるようにするには、
Marshallのプリアンプは使わず
真空管内臓のプリアンプを持参し
Marshallのパワーアンプに繋ぐ。
こうすることで、Marshallさえあれば
いつでも安定した自分の音が出せる。

真空管内臓プリアンプも色々あるが、
サウンド、使い勝手、コンパクト、
軽量という意味ではこのAmt ss11が
今まで使った中で一番だと思う。

完全独立2チャンネルで真空管を2本
搭載し1本をクリーントーン
もう1本をディストーションサウンドに
使っているので、真空管による歪は
もちろんのこと、真空管の
クリーントーンはどうやっても
トランジスタアンプでは出せない
音がでる。

もう10年以上使っているが、
故障した時を考えて2台ある。


これがあればあとはオールチューブのアンプが
あればいいのだが、実はこのパワーアンプ真空管
のアンプがなかなか無い店が多い。

というのもパワーアンプの真空管は、
プリアンプの真空管に比べて劣化が
早く、交換にお金もかかるので維持が
大変なのだろう。

でMarshallがない店で大抵あるのが
ローランドのJC。

このオールトランジスタのアンプの
音は僕には耐え難い。

でもJCは製造時期によってパワーアンプイン
あるいはセンド・リターンの端子がついて
いるものもありそちらに繋ぐと一応、
成毛滋おススメの、プリアンプ真空管、
パワーアンプトランジスタの組み合わせ
になるので、何とか妥協できることも
あるのだが、これまた回路もJCは
時期によって違う為、うまくいくも
いかないもやってみるしかない。

他の人の演奏を聴いているとJCで
良い音を出している人は沢山いるの
だが、不思議と自分の音は、
オールチューブのアンプの音でないと
納得がいかないのだ。




AMT ss11をMarshallのリターンの端子に接続した
オールチューブのサウンド












コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




社会人になってからもずっと自分は
ミュージシャンだと公言してきた。

でも、ずっとバンド活動で、しかも
度重なるメンバーチェンジなどで
1年に1回しかLiveが出来ないなんて
いう年もあった。

しかもギタリスト専門で歌は
歌ってなかったので、
会社の人なんかに
「ちょっと、何かやってみてよ」
なんて言われても
「俺、ギタリストだから
 バンドがいないと演奏
 できないんだ」
と答えるしかなく、何とも
カッコ悪い話だ。
それでよくミュージシャンを
公言できたもんだ。

Sailing Shipで久しぶりに自分で
歌うようになった。

Sailing ShipはTommyと僕の
ツインギターに、ベースの
Motchy、ドラムのButcherの
4人編成で、4人中3人が
ヴォーカルを分担して
歌った。

2014年の12月のある日
Sailing ship にLive出演の話が
来た。

ところが僕はその日に当時人気
だったセロのマジックショーの
チケットを買っていた。

4人編成のSailing shipは
ツインギターの一人である僕が
いなくても3人でトリオで
やれるのではないか?

その旨を3人に伝えると
3人でLIVEをやってみたい
とのことでそのLIVEは僕は
抜けることになった。

ツインギターの曲を3人でできる
ようにアレンジしなおす為
1カ月ぐらい前からリハも
欠席した。

そこで時間が空いたので、
俺はミュージシャンを自称
しているくせに1度も1人で
Liveをやったことがない。

ミュージシャンを自称するなら
30分ぐらいのLiveをギター1本で
1人で、できるぐらい当然ではないか?

急に思い立った。

よし、ソロライヴをやろう。

こうやって時間が出来たのだから
音楽の神がやれと言っていると
思った。

中学1年の時に最初に始めたのは
フォークギターだったので、
アコギは自信があった。
問題は歌だ。

そう思っていた。

しかし初めて1人でスタジオに
入ってみて驚いた。

歌がダメなのは予想がついたが
ギターも特に弾きながら歌う
のが全然出来なかった。

録音を聴いて愕然とした。

こりゃダメだ。

しかしもうLiveはブッキングして
しまった。

5回ぐらいのスタジオをやって本番
当日が来た。

LIVEには先に3人でのLiveを終えた
Sailing Shipのメンバーが来てくれた。

何とかLiveはやったが、演奏の出来は
散々だった。

逆に3人のSailing Shipの映像を見せて
もらった。

音がスッキリしていて良かった。

以前からSailing Shipはツインギターの
音圧でヴォーカルが埋もれてしまう
問題があった。

亡くなったAngelsClubのマスター
だった武田さんが
「お客さんは歌を聴きに来てるんだからね
 楽器は歌の邪魔をしちゃダメ」
とよく言っていた。

Sailing Shipは3人の方が良い

自分は脱退すべきだ。

その時、決意した。

ただ脱退して自分はどうする?

このままソロ活動を続けるか?

とてもモノになりそうにない。

気が遠くなってきた。

当時、僕はMirrorMuseumと
掛け持ちだったのだけど
その時はベース担当だった。

でも自分の1番得意な楽器は
エレキギターだ。

1番得意な楽器を生かさなければ
お客さんを満足させる演奏はできない。

Sailing Shipでエレキギターを弾いて
歌うということを学ばせてもらった。

アコギの弾き語りは想像以上に
ハードルが高いことを思い知らされた。

それでInsanity&Genius結成を思い立った。

Insanity&Geniusは想像以上の音を出せた
が今度は自分がフロントマンとして
やるには、経験不足を痛感した。

かと言ってメンバー全員バンド掛け持ち
の上に仕事もある。

バンバンLiveをこなしていくわけにも
行かない。

どうするか?

ここで1周まわって再びソロ活動だ。

今回はバンドをより向上させるために
バンドと並行してソロでLiveの経験を
積んでInsanity&Geniusに生かそう。

人生初のソロLiveから約2年後の2016年の
11月に第2回目のソロLiveを皮切りに
ソロのLive活動を再始動した。

途中、メンバー多忙により
Insanity&Geniusの3年8カ月の活動休止
がありコロナ騒動もありといろいろ
ありながら今日までソロLive活動は
続いている。

今日のLIVEは第278回だ。



今日のLiveより
傷だらけのギター


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へにほんブログ村







コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




高校2年の夏休みに1日1曲作ろうと
思い立って、とにかくノートに
歌詞を書き貯めた。40曲程の
歌詞が出来たには、出来たのだが、
大した経験も、学んだことも少ない
平々凡々の田舎の小僧が書いた
歌詞は中身のない薄っぺらなもの
ばかり。

恥ずかしくてとても人に
聴かせられたようなものじゃ
無かった。

それからハードロックを聴くようになり
ギタリストが曲を作りヴォーカリストが
歌詞を書くというやり方を知った。

リッチーもマイケルシェンカーも
歌詞は書いてない。

じゃ俺も書かなくていいか。

安易な方に逃げた。

それからは、曲だけを作り
歌詞は人に任せた。

いや、頼んだ。

社会人になっていくつかのバンド
を作ってはポシャリの繰り返しで
なんとか初ライヴまで持って行けた
バンドは今でもInsanity&Genius
でドラムを叩いてくれるHiroshiと
僕の2人でヴォーカルを分け合った。

ただし2人とも歌詞は書けない。
で、どうしたか?

ホニャラ語と呼んだ意味のない
英語風の言葉で適当に歌った。

これでLiveをやってしまったんだから
まあ、今考えるとふざけた話だ。

この後、専任ヴォーカリスト
Akihiroが加入して、当時の
レパートリー10曲程に
全部、歌詞をつけた。

それ以降15年にわたって
歌詞は、全部Akihiroに頼んだ。

今でもレパートリーに何曲も
Akihiro作詞の歌詞による曲が
あります。

で、15年後、別バンド、
Sailing Shipを結成することになった。
ところがそのバンドの参加予定だった
ヴォーカリストが参加できなくなった。

じゃ、KISSみたいにみんなで
ヴォーカルを分担するかって
ことになった。

曲を作った人が歌うということにした。
この時のベースがMotchyで、
ギターが現在Insanity&Geniusで
ベースを弾いてくれているTommy
僕以外の2人は自分で歌詞を書いた。

僕はどうしたか?

ホニャラ語の復活だ。

15年ぶりにバンドで歌うこと
になった。 相変わらず
ホニャラ語で。

何回、ライヴをやったか思いだせない
けど、ホニャラ語で押し通した。
ナメ切った話しだ。

SailingShipでレコーディングをすることに
なってさすがに録音はホニャラ語という
わけにはいかないので、Change for our
wolrdにホニャラ語をもとに何とか
1コーラスだけ下手な英語で歌詞を
書いた。2番と3番はTommyが2日
ぐらいで書いてくれた。

その後、TommyとHiroshiと
Insanity&Geniusを結成した時も
歌詞はTommyが書いてくれた。
ただ、自分で歌う以上、内容には
こだわった。
納得がいくまで何度も
書き直してもらって完成させた
歌詞なのでInsanity&Geniusの歌詞
はどれも気にいっています。

その後、原点に返ってアコギの
弾き語りをやるようになった。

さすがに弾き語りの歌詞が
ホニャラ語というわけには
いかない。

何とか歌詞を作らないと。

ここで高校2年の夏休みの経験
が30年後に生きてきた。

あの時は1日1曲の粗製乱造だったが
とにかくアイディアが湧いてくるまで
ひたすら考えるやり方を思い出した。

それで最初に完成したのが、
Sailing Shipでホニャラ語で
やっていた曲 World of colorに
日本語の歌詞をつけたものです。

だからこの曲が自分で歌詞を書いて
人に聴かせた最初の曲なのです。
ちなみにタイトルの
World of colorはカリフォルニアの
ディズニーランドの夜のショーの
タイトルから頂きました。



World of color
作詞作曲 SATOSHI


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へにほんブログ村




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今週末はもうゴールデンウイークですね。

連休中には、2回のライヴがあります。

4月29日(土、祝)
根岸BearCafe
ハッピーホリデーライヴ41
14時開演 2ドリンク付き1800円

5月5日(金、祝)
18時開演
大人も子供の日/林あきひこ&フレンズ
初出演
持ち時間20分 共演者、出演順まだ不明

その間に実家へ帰省します。

この2~3年はコロナで忘れていたけど
ゴールデンウィークと言えば、
子供の頃から現在に至るまで変わらぬ
みんなで一斉に大移動で起きる
高速道路の大渋滞、サービスエリアでは
駐車場探してグルグル周り、フードコート
では席の争奪戦とまるでコメディー映画
のようなことが毎年恒例で起きる。

日本人てバカなのか?

とか言って自分もそのうちの1人で
渋滞するってわかっているのに
ゴールデンウィークに車で
帰るんだからバカだね。

そういえばそんな歌詞の曲があったのを
思い出した。



It's All Right
Words Tommy
Music SATOSHI

昔、一時期、連休分散案ってあったけど
どうなったんでしょうかね?


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へにほんブログ村








コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日、B Leagueについて書いたが、
エンターテイメントのライバルは
スポーツだけではない。

テーマパークだ。

そして日本国内のテーマパークの
最高峰はディズニーランドだろうと思う。

USJだという人もいるだろうが、
ま、ここは僕、個人の考えを書いて
いるので良しと、しといてください。

東京ドーム、キャパ41000人
プロ野球で使われるのが年間70試合
ぐらいだろうか。

東京ディズニーリゾート
ディズニーランド
ディズニーシー
あわせて1日平均約10万人x365日

1か所のエンターテイメントとして
桁が違う。

実は僕は、ほぼ毎年行きます。
今年はディズニーシーに行きました。

今TVでCM中の夜のショーは
約34分に
壮大な演出、照明、花火、音楽
あらゆるものを詰め込んで、
観るものを圧倒する。

これほどのエンターテイメントに
匹敵するようなコンサートは
今まで観た中では、KISS
ぐらいだろうか。

実際、ずっと昔からKISSは
エンターテイメントとビジネス
に対する工夫は他のバンドとは
次元が違っていた。
マーチャンダイズのアイテム数は
物凄い種類が用意され実際コンサート
会場のマーチャンダイズの売り場は
長蛇の列だ。

そしてディズニーランド内の
ショップには、とんでもない種類の
グッズがあちこちの店におかれ、
同じ園内でも、こちらの店と
あちらの店では売っているものが
違って、そこで買わなければ買えない
ものがある。
このお土産戦略は本場アメリカの
ディズニーランドでも行われていない
日本独自の工夫だ。
以前、行ったフロリダと
カリフルニアのディズニーランドでは
同じお土産が売られていた。
フロリダへ行ったのと、カリフォルニア
に行ったのは確か3年ぐらい間が
あったにもかかわらずだ。
そしてグッズの種類もアメリカの方が
圧倒的に少なかった。

それでもグッズに関して言えば
所詮、若い女の子が主なターゲット
であり、覚めたオッサンの僕には
それほど魅力的ではないのだが、
そんなオッサンでも絶対、手が出るもの、
食べ物だ。

酒は飲まない全くもって、やっかいな
客である僕でも腹は減る。

その食べ物にもあらゆるものに
工夫と演出がなされている。

もちろん価格も、夢の国価格なのだが
5年程前に行ったUSJに比べると
かなりお値打ちにおさえられている。

そして食べ物の味自体も、
10年前に比べて格段に
良くなっている。



エビとカツの寿司ロール
見た目も味もGoodで550円

これが550円に対してチュロスが600円
というなんともチグハグな価格設定も
あったりはするが、これも演出の魔法だ。

実際各アトラクションもとびぬけて
凄いわけではないのだが、やはり
演出の上手さだろう。

そしてとにかく場内のスタッフ育成が
徹底されていることは有名だが、
本当にゴミの回収をしている
スタッフに質問しても必ず
キチンとした答えが返ってくる。

しつこいようだが、そこらへんが
ロックコンサートにかけているところ
だ。

特に最近は大きいライヴハウスのような
タイプのライヴ会場ではチケット代以外に
ドリンク代を取るところが、あるが
ソフトドリンクを頼むと市販のペットボトル
をそのまま1本渡してきたりする。

客を馬鹿にしているにも程がある。

ディズニーランド内の自販機で
飲み物を買うと中身は市販品でも
デザインがちゃんとディズニー仕様に
なっている。

社会人になった頃は、観に行くものは
野球と、ロックコンサートだけだった。

その後、絵画を見に行くようになり
ミュージカル、テーマパーク、バスケット
といろいろなものを見るようになった。
他のエンターテイメントが切磋琢磨し
素晴らしいものを作ろうとしているのに
ロックコンサートはチケット代が
高くなっただけで、何も変わっていない。

素晴らしいアーティストは確かにいる。
だけど、それだけ。
いくらKISSが素晴らしい演出のコンサート
をやろうが、周りのプロモーター、会場
などの意識が昭和のままなのは、
音楽に携わるものとして、恥ずかしい



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へにほんブログ村










コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ