3年前にそれまで利用していたtea cupブログ
が閉鎖になったので緊急避難でアメブロの
アカウントを作ったんだけど
過去ログの引っ越しがアメブロには
出来なかったので、gooブログへ引越し
ました。
ところがわずか3年、このgooブログも
閉鎖になるとのこと。
今回は引越し先として、
はてなブログと、Amebaブログが
gooブログの方より紹介されたので、
まず、はてなブログへ引越ししました。
ただ最近、他のブログもあちこちで閉鎖に
なっているようなので、はてなブログ
もいつまで続くかは、わかりません。
多分、最後まで残るのは最も、
メジャーなアメブロではないか?
そこで、引越しデータを使って
アメブロにも引越してみたら
緊急避難で作ったアカウントに
統合することができたので、
はてなブログはこのまま更新せず、
もしもアメブロが先に閉鎖に
なる時ははてなブログへ引越し
しようかとか考えていたのだけど、
引っ越してきた過去ログを確認してみると
はてなブログとAmebaブログで数が違う。
Amebaの方が少ない。
引越し出来なかった記事が
あるわけだ。
調べてみると最初のtea cupブログでは
アフリエイトが出来たのでAmazonの
リンクが貼ってあった記事が全部
抜けている。
tea cupブログの頃はもっと音楽紹介に
力を入れて書いていたので、好きな
音楽の記事には必ずその音源が買える
Amazonのリンクを貼っていたので、
本数がかなりの数になる。
ていうか数えられない。
gooブログは無料プランでは
アフリエイトが出来なかった
ので、リンクは無効でも
ソースがそのまま文字で
残っていたのだが、その記事が
まるごと転送できなかったわけだ。
はてなブログの方はgooブログと
同じように意味不明な文字が並んで
転送されているのでおそらく全部
転送できたんだと思う。
こんな落とし穴があったとは......。
と、思ったけどよくよくアメブロの
編集画面を見てみると、下書きとなって
いる記事がある。
それがみんなAmazonのリンクを貼った
記事だ。
転送できてないわけではなかった
のだ。
Amebaでは使用できないリンクが
入っている記事はそこを削除する
ことで公開できるようになるの
だった。
ということで、2転3転の末、
どうやらAmebaブログへの引越し
も無事にできたようなので、
今後はアメブロを更新すると