Insanity&Genius SATOSHIのBlog続編
My Favorite...



前回、書いた内容に大きな
間違いがありました。

内容をよく読む前に書いたので
2巻だから全3巻のうちの2巻を
そのまま文庫化したものだと
思っていたら、買ったものは
宇宙戦艦ヤマトライブラリー
というシリーズで、パート1の
3冊を1巻2巻の2冊に収録
していて、買った2巻は、元の
2巻の後半と3巻を収録している。

前回書いた、沖田艦長が死ぬシーン
も出てきた。

何故これがわかったかというと
いつものようにBook offへ発掘に
行くと文庫本サイズのひおあきら版
宇宙戦艦ヤマト1,2,3巻
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち
1,2,3巻の6冊が入荷していた。
1冊350円だったので、とりあえず
立ち読みしてみた。
宇宙戦艦ヤマトの2巻を見ると、
まず買ったものに比べてうすい。

始まりのページもなんか違う。

そこで、始まりのページと
最後のページの絵とセリフを
覚えて帰った。

家に帰って2巻を読み返してみた。

確かに全然違う。

そして最後のページに
宇宙戦艦ヤマト完
と書いてある。

ありゃ?
しかも
宇宙戦艦ヤマトライブラリー3
さらば宇宙戦艦ヤマト
愛の戦士たちⅠに続く
と書いてあった。

そういうことか。

ひおあきら版ヤマトは、
文庫化の際にコミックス
の3巻をそのまま3冊に
したものと2冊にまとめた
ものが存在したのだ。

ついでに家の本棚をみたら、
ひおあきら版の
さらば宇宙戦艦ヤマト
愛の戦士たち3巻が
出てきた。

これは前回書いた子供の頃
ニセモノ宇宙戦艦ヤマト3巻
を買ったスーパーに今度は、
ニセモノさらば宇宙戦艦ヤマトの
1巻が売られていた。

沢山の友達がそれを買っていた。

でも僕はひおあきら版は
ニセモノだと思っていたので
買わなかった。

友達に見せてもらったら、
ヤマトやアンドロメダなど
の戦艦はヤマトパート1に比べて
丁寧に書かれていて、前作程の
違和感は無かった。

不思議なことにこの
ひおあきら版の
さらば宇宙戦艦ヤマトは
1巻しか売っているのを
見たことがなかった。
だから何巻まであって、
完結したのかどうかも
知らなかった。

パート1は3巻だけ。

「さらば」は1巻だけ。

その1巻がこれ。


で、大人になってから
買ったことすら
忘れていた3巻がこれ。


3巻を読み返してみると、パート1と
違ってストーリーは勿論セリフも
ほとんど映画と同じで映画を完全に
漫画化したものだった。

子供の頃の僕だったらこれなら、
ニセモノ扱いしなかっただろう。

ちなみにホンモノ、
松本零士版宇宙戦艦ヤマト
は、全3巻でヤマトが地球から
テレザート星へ向けて発進
したところまでで、未完に
終わっている。

しかも先日買ったパート1の
あとがきに「頭文字D」の
作者しげの秀一氏が
デビュー前に「さらば」の
アシスタントとして作画を
手伝っていたというエピソード
が書かれていた。
ひおあきら版のパート1に
比べて「さらば」の絵が格段に
丁寧になったのはこんな理由が
あったのかと40年以上たって
知ることができた。

Book offで10円で買った1冊で
内容以上に子供の頃のいろんな
思い出がよみがえってきた。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日Book offで10円でこの本
を買った。



宇宙戦艦ヤマト第2巻

ヤマト2に見えるけどヤマトの
パート1を全3巻のコミックス
で描いたうちの第2巻。

作 藤川圭介
画 ひおあきら

ストーリーはマジンガーZの
脚本なども書いた脚本家の
藤川圭介さんだ。。

この藤川圭介さんは共通の知人
がいたからか、それとも何かの
間違いかfacebookで友達申請を
もらった。

今はやりのニセモノではなく
間違いなく本人からだったので
喜んで承認させて頂きました。

で、この本は2巻なんだけど、
子供の頃、これの3巻を買って
もらった。

何故1巻からじゃなくて、3巻
かというと、3巻しか売って
いなかったから。

田舎の小学生だった僕は、
自転車で行ける範囲に本屋は
なくて、親が車で行くスーパー
の雑誌コーナーにある数冊の本
しか選択の余地がなかった。

そこで手に入れたのがこれの
3巻


やっと手に入れたヤマトの本だった
が、まず絵がテレビのキャラクター
とずいぶん違う。

ヤマトもまるでフグのような
かたちで書かれているし、
ストーリーもテレビと違って
沖田艦長がイスカンダル
に着く前に死んでしまう。

子供心にもニセモノ感が
ヒシヒシと感じられた。

その後、駅前の大きい本屋に行った
友達の吉田君が手に入れた
宇宙戦艦ヤマトのコミックスを
見せてもらった。

それがこれ。


こっちの方がホンモノって感じがする。

作者は松本零士。 

そう、ヤマトのキャラクターデザインを
手掛けた本人が書いているのだから
子供でもこっちがホンモノだと
思うわけだ。

今になってみれば、当然だけど
佐渡先生や猫のみーくんなど
モロに松本キャラだしアナライザー
や後の銀河鉄道999につながる
メカの描き方等、松本カラーが
全開だ。

そしてこっちは全241ページの
1冊でパート1のヤマトが地球から
イスカンダルへ向かって
帰還するまでを描いている。

よく読んでみるとこちらも、
キャプテンハーロックが登場
するなど、オリジナルストーリー
を盛り込んでいる反面、
収まりきれないストーリーは
思いっきりハショッてあったり
するんだけど、とにかく
僕はこのホンモノが
欲しくてしかたがなかった。

でも、うちの近所では、ニセモノの
3巻しか売っていなくて友達も
ホンモノを買ってもらった吉田君
以外はみんな、ニセモノの3巻
しか持っていなかった。

3巻なのだから当然、1巻2巻
があったはずだが、何故かうちの
近所では誰も見たものはいなかった。

その誰も見たことがない
マボロシの2巻が50年
近くたった今日、10円で
手に入った。

大人になって考えると、
この漫画はテレビと同時期
に相当な短期間で書かれたようで、
作画が荒いのもキャラクターを
デザインしたのとは別人の漫画家
が1人で急いで書いたから
だろうし、ストーリーが違うのは、
テレビが元々39話の予定が
26話に短縮されたことによる
ストーリー変更に漫画が
併せられなかったから
らしいんだよね。

そう考えるとヤマトが短縮
されなかったら、こうなって
いたというマボロシの39話
の宇宙戦艦ヤマトの一端を見る
ことが出来る作品として
興味深い内容だ。

登場人物も
ドメル➡ロメル
ゲール➡ゲル
とテレビ放送とは
違う名前で登場する。

子供の頃買った、3巻は
今は持っていないので、
1巻と併せて探索の旅は続く。





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




前回、書いたアーニーボールの
ライトゲージを張ってみました。

ライトゲージだけどMartinの
カスタムライトより3弦が0.01インチ
4弦が0.02インチ細い。

このわずかな違いが、結果的には
予想以上に良くて、一番良く押さえる
3弦4弦のテンションがハッキリ
違いがわかるぐらい柔らかくなった。

しかし、他の弦はカスタムライトと
同じなので、エクストラライト
を張ったような弱々しさも無く、
ついでに価格も昔のMartinの弦とほぼ
同じとまさに良いとこどりだ。

音も新品の弦らしいクリアで
パワーも充分あるし、元の
Martinカスタムライトよりも
好みの音だ。

中学生の頃、先生のマネで
使っていたMartinライトゲージの
音に近いような気がする。

最近のMartinカスタムライトは
新品に張り替えた直後でも、
記憶の中にある先生のギターの
キラキラした音じゃないような
気がしていたけど、この
アーニーボールのライトゲージは
少し記憶の音に近いように思う。

あとは耐久性なんだけどこれは、
しばらくたたないと、わからない
ので、また後日。





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ギターの弦はずーーっと同じメーカー
の同じ弦を使っています。

どの弦が音が良いとか考えたことが
ありません。

弾きやすくて演奏中に切れなければ
それでいいのですが、この弾きやすい
が大事なのです。

力いっぱいガンガン弾くタイプでも
ないのでライヴ中に弦を切ったことは
多分1度もないと思います。

中学生の頃にギターを教えてくれた
先生がMartinの弦を使っていて、
演奏の直前に弦を交換していました。
先生と僕は同じMorrisW-25を使って
いましたが、新品のMartinの弦を
張った先生のギターはとても良い
音がしたのです。

それ以来、僕はずーーーーっと
Martinの弦を使っています。

その頃はライトゲージより細い弦
は無かったので、ライトゲージを
使っていましたが、大人になって
エレキギターを弾くようになって
からは、ライトゲージでも硬く
感じるのでそれより細いカスタム
ライトを使っていました。

エレキギターの弦はこれまた
ずーーーーっと変わらず、
アーニーボールのピンク色の
弦です。

両方とも外国メーカーの為、
円安と物価上昇が重なって
物凄く値上がりしました。

写真は2年ぐらい前に買った
いつも使っているMartinの
カスタムライトです。



825円と貼ってありますが、これが
先日、買いに行ったら1540円に
なっていた。

とりあえず、その場しのぎに
義理のお父さんが間違えて
買った弦を、もらったのがあった
ので、それを張ってみた。

その弦がこれ。




1,2,3弦はそれぞれ0.01インチずつ
太く4,5弦は同じで,6弦がまた0.01インチ
太い。

いつものカスタムライトより少し太い
だけだから、そんなに変わらないだろう
と思いきや、これが硬い。

1曲2曲なら良いんだけど、何曲も
弾いていると指が痛くなってくる。

なんか代わりの弦はないものかと
探していたら1540円のMartinの弦の
となりに見慣れない弦がある。



エレキギターで愛用している
アーニーボールのアコギ弦だ。

初めて見た。

ライトゲージと書いてあるが
Martinのカスタムライトと
比べると3,4弦が少し細いだけで
ほとんど同じ。

値段が831円。

以前のカスタムライトと
ほぼ同じ価格。

早速、買ってみたけど、
まだ使ってません。

明日の朝、弦を交換するので
またレポートします。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする