Insanity&Genius SATOSHIのBlog続編
My Favorite...



前回、ギャラリーフェイクについて、
書いた直後になんと、今月発売の雑誌
オトナファミ5月号にギャラリーフェイク
の特集と作者、細野不二彦氏のインタビュー
が、掲載されているのが判った。

 なんとタイムリーな話題!!!

 って、タイムリーなのは僕だけの話ですが、
何か神のお告げのような気もして早速、買って
読んでみた。

 僕は元々、音楽以外の芸術に関する知識は
まるでなかったんだけど、知りたいと思う気持ちは
多々、あった。
でも 今のように、インターネットもなかった
時代なので、どこから入っていいのか
入口が全く見つからなかった。

そこにこのギャラリーフェイクを知ったわけだ。

 この漫画のおかげで、フランク・ロイド・
ライトの設計で日本に現存する数少ない建築物
である、旧・帝国ホテルを観るために、愛知県
明治村に行ったり、
フェルメールの絵は、世界で現存する絵が30数枚しかない
と聞いて、何枚本物を見れるか、数えながら、
ロンドンやパリの美術館に行ったりした。


 他にもギャラリーフェイク第9巻に登場する
ブレゲのマリーアントワネットという懐中時計は
実際、この本が発売された当時の1996年は盗難により
行方不明だったのが、2007年に本物らしきものが
イギリスで発見され、2008年にはブレゲ社によって
レプリカが完成していたりといったニュースも
この本でブレゲを知ったからこその話題だ。

 まさにギャラリーフェイクは僕のアートの
教科書だった。

 ところが、今月号の細野氏のインタヴュー
を読んで驚いたのは、美術に関しては、素人
なので、毎回、いろいろな資料を読みあさって
取材しながら、書いていたと言うではないか!!

 てっきり、アートに関して造詣の深い美大の
教授かなんかもやっている人なんだとばっかり、
勝ってに思っていた。

 細野氏の取材能力の高さは、僕のような凡人
の言葉では、伝えきれないほど敬服させらる。

 そして、前回、書いたギャラリーフェイクの
続編はヒーローズ・カムバックという細野氏の
呼びかけで始まった企画でそのコミックスは
4月30日の発売予定だそうだ。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00BMS9UZK" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4091830293" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=409185320X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

にほんブログ村 漫画ブログ 名作・なつかし漫画へ
にほんブログ村 


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ギャラリーフ... 宇宙戦艦ヤマ... »