incontro casuale

日々の出会いを大切にしながら、生活を愉しむためのblog

鉄子

2010-11-11 19:26:21 | Weblog


1週間ほど前から、アレルギー性鼻炎のような症状に悩まされ、
改善される様子が無いので、有給休暇の母にベビを預けて、
耳鼻科に行ってきました。

子供の頃から馴染みのある病院へは、市内電車(路面電車)で移動。
料金は何度も変動しているようですが、
今は大人150円で市内電車の区間はどこまで乗っても同じ料金。
松山城の周り一周と途中道後温泉方面、松山市駅方面へ分岐があり
市内中心部はこれに乗れば便利に移動ができるので、
実家に住んでいた頃、よく利用していました。
小学生の頃は、塾通いも電車だったので、
その頃既に全部の駅名と駅順が頭に入っていました。
今で言う“鉄子”その中でも“乗り鉄”ですね(笑)。



最近ではは、低床タイプの新しい車両が増えているようですが、
私は旧型の車両になじみがあり好きです。
市内電車を写真に撮る人は珍しいので、
ちょっと恥ずかしかったのですが、
今日はこそこそ“撮り鉄”になりました。

甘酒

2010-11-10 15:36:05 | 飲む


寒くなると、酒かすを使ったかす汁や、甘酒が欲しくなるのですが、
酒かすとはいえ、アルコール分が含まれているので、
授乳中は我慢している、という話を母としていたら、
米麹でできた甘酒を買ってきてくれました。
子供の頃、祖母がよく麹の甘酒を作ってくれていましたが、
最近はペットボトル入りでも売っているようです。

麹を発酵させて、砂糖は全く入っていないのに、
すごく甘くて優しい味。
酒かすの甘酒だとお砂糖をたっぷり入れますが、
これなら糖分も控えられて良さそう。

そういえば、妊娠中戌の日のお参りで行った、
京都の“わら天神”名物の“うぶ餅”には
甘酒が入っていました。
調べてみると、麹の甘酒はアミノ酸など栄養満点で、
母乳の出をよくするのだとか。
昔は、母乳の代わりに甘酒を赤ちゃんに飲ませることもあったのだそうです。
安産祈願で有名な、わら天神の御餅に甘酒が入っているのも、
そんな理由からなんでしょうね。

ナーシングカバー

2010-11-08 13:37:45 | 育児


出かける機会が少しずつ増えてきているので、
出先でも授乳ができるように、
授乳カバーを購入しました。
自分でも作れそうだったのですが、
ベビのお世話の合間にミシンをかける余裕がなく、
既成のものを選んでみました。

写真では分かりませんが、首と背中にかけられる紐が2本あり、
それぞれスナップで簡単に着脱できるようになっています。
携帯用に共布の手提げも付いていました。

お出かけ先で、スムーズに使えるように、
家でも練習で使ってみようと思います。

パン教室

2010-11-06 11:22:01 | Weblog


昨日の晩、ベビが寝ている間に、
母の得意なパン作りを習いました。
結婚して以来、夫も大ファンのくるみぶどう食パンです。

母こだわりの粉と、砂糖、スキムミルク、塩、イースト、
バター、そして、干しぶどうとくるみを入れて、
機械でじっくりこねていきます。
このパンこね機は20年以上前に購入したらしいのですが、
まだまだ現役でしっかり動いています。



こねあがった生地を3等分して、空気を抜いて、一次発酵。
さらに空気を抜いて型に入れて2次発酵です。



しばらくすると、型いっぱいに膨らんできました。
いよいよ、オーブンで焼きます。
150度で15分の後、180度で15分焼いて、
美味しそうに焼きあがりました。



今回は、里帰り中、家で一人寂しく?過ごす夫に送りました。
というわけで、残念ながら私は一口も食べられませんでした。
里帰り中に、もう一度作れたら良いなあと思います。

いい予感!

2010-11-05 10:02:31 | 食べる


以前に、地元の友達から頂いておいしかったチョコを購入してみました。
愛媛のいよかんのオレンジピールをビターチョコでコーティングしています。
チョコレートの苦味とオレンジの甘みが良く合って、
癖になる、大人のお茶請けです。

授乳をしていると、信じられないくらい食欲が沸いてきます。
食べ過ぎに注意して楽しみたいと思います。

そういえば、子供の頃“いよかん”のCMで
「愛媛のいよかん、いい予感~♪」というのがあったなぁと
このパッケージを見て思い出しました。

泣きピタグッズ

2010-11-04 16:15:02 | 育児


先輩ママから頂いたおもちゃ。
一見、四角いタオル地のハンカチのように見えますが、
触るとシャカシャカという音が鳴ります。
丁度、スーパーの袋をくしゃくしゃにすると鳴るような音です。

ミルクやオムツで泣くとき以外に使ってみると、
今のところ100%泣き止んでくれる素晴らしい泣きピタグッズ。
先日、写真館で撮影をした際に、グズっていたベビを
写真館の方が数人で色んなおもちゃを使ってあやしてもダメだったのに、
これを使うとピタっと泣き止み笑顔を見せてくれていました。

以前に、スーパーの袋の音で泣き止むという話は、
聞いたことがあったのですが、これほどまでに効果があるとはびっくりです。
見た目も可愛いのでスーパーの袋より見栄えが良いですし、
お出かけバッグに入れる必須アイテムに決定しました!

ペーパードライバー

2010-11-03 21:03:48 | Weblog
免許を取ってから、まともに運転することも無く、
ペーパードライバーとしてゴールド免許を更新し続けて早何年??
独身時代、結局一度も車を持つことはなく、
結婚してからも夫に運転してもらうばかりだったので、
子供もでき、1年後の職場復帰から車通勤をするために、
今回の里帰り中に、教習所へ行くことを決意しました。

今日、早速申し込みに行ってきました。
1回目は教習所内での教習ですが、
2回目以降は路上に出ることもできて、
何回でも好きな回数、
チケットを購入して行くことができるようです。
来週末に、1回目の教習を受ける予定です。
全くの初心者レベルなので、ドキドキしますが、
乗れるようになれば、行動範囲も広がるので楽しみです。


名付け祝い

2010-11-03 11:05:04 | 育児
名付けのお祝いは、本来生後7日のお七夜に行うものですが、
退院の時期と重なり忙しいため、
最近では後にずらす方も多いと聞きます。
私達もお宮参りの次の日に、私の両親も合流して、
こんぴらさんとして有名な香川の金比羅宮の近くで、
お食事会という簡略化した形で行いました。
命名と書かれた紙に、ベビと私達夫婦の名前、ベビの生年月日を書き、
それをお料理屋さんの床の間に置いて、
ベビが眠っている間に、大人はお食事を楽しみました。
お義父さんが用意してくれた、赤飯、鰹節、紅白饅頭のセットを、
名付けの内祝いとして親戚に配りお祝いは終了しました。

子供の行事というのは、本当に多いもので、
私たち夫婦も分からないことだらけ。
インターネットで何でも調べられる時代でも、
地域の風習は、やはり両親に尋ねなければわかりません。
しっかり習って、子供に伝えてあげなければと思います。
次は、生後100日のお食い初めです。



ぶつぶつ王子

2010-11-02 17:31:49 | 育児
そういえば、お宮参りの日の朝起きて、
ベビの顔を見てびっくり!
顔の左側に赤いぶつぶつが10個もできていました。
これまでも、1、2個のにきびが出ていたこともあったのですが、
こんなに沢山出たことは無いので、アレルギー症状なのか、
前日に行った1ヵ月検診で何かに感染したのかと思ってみたり...。
大丈夫だと思ったのですが、お義母さんの勧めで、
お宮参りの後小児科に行ってみました。

先生は、ベビの顔を見るなり、
「蚊ですね。お母さん気づかなかった?」
「一緒の部屋で寝てたんですが、私は全く刺されていませんし...」
「蚊は赤ちゃんを狙い撃ちしますから、しっかり駆除してください」
と、ベビに触れることも無く診断されてしまいました。
念のため、服を脱がせて体を調べていると、
興奮して先生におしっこをかけてしまいました!
他は全く問題なく、かゆみ止めだけもらって帰り、
なんとも恥ずかしい小児科デビューになりました。
大事無くてよかったのですが...。
左側に集中していたのは、右に向き癖がついているせいだと思います。
ドーナツ枕で矯正していても、寝ている間に向いてしまっていることが、
証明されてしまいました。

その後は、写真館を予約していたので、
ブツブツの顔で仕方なくお宮参りの写真撮影。
徳島といえば、立木写真館
写真家の立木義浩さんのご実家で、NHK朝の連続テレビ小説
「なっちゃんの写真館」でも有名な歴史ある写真館です。
問題の、ブツブツはCGで消してくれるとのことで、
加工技術に期待したいと思います。

お宮参り

2010-11-02 15:41:15 | 育児
土曜日は、お宮参りに行ってきました。
本来男の子は、生後31日目に行くそうなのですが、
夫の実家近くの氏神様に行くため、少し日をずらしてのお参りになりました。、
うちのベビは、嵐を呼ぶ雨男の予感。
退院の日は、雷警報が出るほどの大雨、そしてお宮参りは台風。
この先のイベントが心配になってきました(笑)

ベビにとって、今回の帰省は初めての長距離移動、
しかもフェリーの船内で2時間我慢できるか心配でしたが、
ほとんどの時間眠って過ごしてくれて助かりました。
南海フェリーの船内には、最近"赤ちゃんるーむ"という、
スペースが設けられて、そこでオムツ換えや授乳ができて便利でした。
私にとっても、ベビとのお出かけには慣れないことばかりなので、
これから、出かける先にそういったスペースがあるか
事前に確認しておくと良いなぁと思いました。

お宮参り当日、台風は思っていたほど影響がなかったのですが、
朝から大雨、神社の急な石段を子供を抱いて登るのはとっても怖かったです。
神社で御祓いをしてもらうのは、恐らく七五三以来なので、その内容に私は興味津々。
祝詞は、じっと聞いていてもほとんど意味を理解することができませんでしたが、
最後の「かしこみ~かしこみ~」というところで、もののけ姫を思い出しました。
家に帰って辞書で調べると、「かしこまって、かしこまって」という意味なんだそうです。
どうか、健やかにそだちますように。