incontro casuale

日々の出会いを大切にしながら、生活を愉しむためのblog

鹿男あをによし

2008-01-17 23:06:56 | Weblog


学生時代の4年間を過ごした奈良に思いを馳せながら見ました。
鹿が鍵を握りそうなドラマですが、
奈良に住んでいると鹿はごくごく身近な存在でした。
大学の構内にもいましたし、昼休みお昼を食べに歩いて出かけた
奈良公園では私のご飯を狙う鹿と格闘したこともありました。
猿沢池、興福寺、東大寺、奈良公園、若草山、
懐かしい景色が映る度にそんなことが思い出されて、
胸がキュンとなります。

久しぶりに奈良を歩いてみたくなりました。



ロングライフデザイン

2008-01-14 10:26:43 | モノ


昨年末、ずっと欲しかったコーヒー用のホーローポットを
購入しました。口が細くお湯を細く連続して注ぐのに
このポットが良いと聞いて以来、欲しくて欲しくて...
何色か色はあったのですが、持っている家具や
コーヒーグッズの色に合わせて、ブラウンに決定。

最近、ロングライフデザインという考え方に興味津々。
このポットも何十年も変わらぬフォルムの
ロングライフデザインの1つです。
普遍的なデザインというのは、
機能的でありながら、無駄がそぎ落とされて洗練されています。

モノを大事に使っていくという精神にもつながっていきそうな
“ロングライフ”なものに今年は注目し、
美意識を磨いていきたいと思います。



沖縄土産

2008-01-12 23:03:27 | Weblog
お正月休みに沖縄へ行っていた友達から、
こんなお土産をいただきました。



美ら海水族館の“じんべえざめチップス”
という名前の紅芋チップス。
パッケージがかわいくて頂くのがもったいない。

そして、恋愛成就シーサー。
ピンクのシーサーは初めて見ました。


沖縄へ行ったことのない私も、
このお土産と、お土産話で行った気分に
させてもらいました。


2008-01-12 16:36:36 | Weblog
大好きなお店が無くなるのは、本当に残念なことです。
以前にも書いた、iliann loebを扱う表参道のTurさんが
今月20日に閉店することになったのだそうです。

そのことを知った後輩が、お正月にお店を訪れた際、
コレをお店の方が私宛てにと、彼女に託してくれていました。



店名の入ったキーケースです。
Turはドイツ語で“扉”という意味なんだそうで、
それにちなんでキーケースなのかもしれませんね。
お礼のメールを入れると、とても嬉しいコメントを
いただきました。この店を通して出会えたこと、
そしてお店がなくなっても、このキーケースを見るたびに
Turのことを思い出してほしいとのことでした。

閉店までにお店に伺うことはできそうにないのは残念ですが、
このお店を通して素敵な出会いがあったことに感謝です。


初詣でArt鑑賞

2008-01-04 15:43:27 | Art


初詣は、例年通り金刀比羅宮(こんぴらさん)へ。
○年間お参りしつづければ、785段ある参道の階段も、
とても短く感じました。

昨年の10月から“金刀比羅宮 書院の美”
という特別公開展が開かれていて、
今年はそれを楽しみにお参りしました。

表書院には円山応挙の虎の間・鶴の間・山水の間から始まり、
邨田丹陵の富士の間。
そして、奥書院には一番楽しみにしていた伊藤若沖の花丸図は圧巻でした。
この他にも、かなり見ごたえのある襖絵の数々。
これだけの作品がここにあっただなんて本当に驚きでした。


11月にオープンした神椿という資生堂パーラーがプロデュースした
カフェにも行ってきました。
カフェのなかは大きなガラス張りで山の木々が壁紙のように
切り取られて見えます。
反対側の壁と外壁にはタイルに描かれた椿の絵が。
この椿は金毘羅宮のある象頭山のヤブ椿だそうです。


クリックすると壁面のタイルが見られます。

明けましておめでとうございます

2008-01-04 12:12:24 | カメラ


元日は5時に起きて、早朝のフェリーで帰省。
船の上から初日の出を見てきました。

2007年最後の日の出につづいて、
2008年最初の日の出です。
少し雲が多かったのですが、
その合間から顔を覗かせた瞬間です。

2008年も皆様にとって良い年となりますように。
今年もよろしくお願いいたします。