incontro casuale

日々の出会いを大切にしながら、生活を愉しむためのblog

生後5ヶ月

2011-02-22 17:49:12 | 育児
先週で生後5ヶ月になりました。
今月は特に健診もなかったので、自宅で計測しました。

体重3472g→約4800g→約6300g→7100g→7510g→8200g(出生時→1ヶ月→2ヶ月→3ヶ月→4ヶ月→5ヶ月)
身長49cm→約55cm→59cm→64cm→66.4cm→69cm

この1ヶ月の変化は、
・ガラガラなどおもちゃを見せると、それを取ろうという意思を持って、
手を伸ばすようになった。
・手の届くところに置いてあるものなら、一人で手を伸ばして取れるようになった。
・横にメリーを置くと、体をひねって横を向けるようになった。
・首据わりはほぼ完成。
・大人がご飯を食べていると、興味を示して手を伸ばすようになった。

育児の様子
・ベビーマッサージ継続中
・絵本読み聞かせ継続中(じゃあじゃあびりびり・がたんごとんがたんごとん)
・お歌

自分の意志と手が連動して動かせるようになったことが、一番の成長でした。
興味を持ったものを、以前はじっと見ているだけだったのが、
手を伸ばして取り、舐めてみるようになりました。
足がこれに伴うと寝返りができるようになるのかなぁと思います。
ご飯に興味が出てきたので、そろそろ離乳食の時期が来たのかもしれませんが、
6ヶ月を過ぎてからスタートしようと思っています。

今日は、三種混合の予防接種を受けてきました。
かかりつけの小児科は、一般の診察と予防接種の時間帯を
分けているので、周りは予防接種を受けに来た子ばかり。
待合で待っていると、診察室から聞こえる子どもの泣き声が待合室まで響き、
中からは涙がボロボロこぼれた子どもが次々に出できて、私までドキドキしていました。
先生に簡単な診察を受けた後、
看護師さんと私の二人でベビをおさえて左腕にチクリ。
チクっと刺した瞬間ベビが「あー」と小さく声を出し、
すこし硬直した後、にやぁとして、
先生の顔を見ると、ケラケラ笑い声を出して笑ってくれたので、私もホッとしました。
待合室で、8ヶ月のベビちゃんのママさんに話を聞くと、
7ヶ月を過ぎたころから、注射を怖がるようになったそうで、
注射を怖がらない今のうちに、済ませられると良いなぁと思います。


わらべ唄

2011-02-16 16:05:16 | 育児


今日は、地域の子育て支援センターでわらべ唄の会に
ママ友さん2人と一緒に行ってきました。
元保育園の園長先生に教えて頂きながら、
皆でわらべ唄を歌ってあっという間の1時間。
どれも、初めて聴く歌ばかりでしたが、
見よう見まねで、歌ったり、ベビの体をさすったりすると、
ニコニコ笑ってくれて、ベビも私も楽しく過ごしてきました。

その後、ママ友さんとランチ。
ちょうど二人のベビちゃん達が先週6ヶ月になったので、
ハーフバースディのお祝いをしてきました。
イタリアンなのですが、座敷があるお店を、
ママ友さんが見つけて来てくれたので、
ベビちゃん達をゴロンと寝かせて、
ゆっくりおしゃべりを楽しみながら、
お食事を楽しむことができました。

クエ鍋

2011-02-14 20:54:19 | 食べる


3連休初日、朝起きると外は真っ白!
雪が降ることも珍しいここで、雪が積もるなんてめったいないことなのに、
そんな大変な日に、私の両親が孫の顔を見に来てくれました。
四国を朝6時に出て、和歌山に到着したのが午後1時。
大雪のせいで、高速は通行止めになっているところが多く、
通常の倍以上の時間がかかったそうです。

夜は、有田市初島までクエ鍋を食べに行ってきました。
和歌山に長年住んでいても、クエを食べるのは2回目。
前回行ったお店も、とっても美味しかったのですが、
もっと美味しいところがあると、
地元の方おススメのお店を教えていただき、
夫が事前に予約してくれていたのです。

最初に、アラを入れてダシをとり、野菜、クエの身を入れていきます。
身はぷりぷりとして淡泊、アラは骨の周りについた身がうまみたっぷりで最高でした。
皮の近くはプルプルのゼラチン質でコラーゲンもたっぷり!
しめは、旨みがたっぷり含まれているダシでいただくサラサラの雑炊。
クエをたっぷり堪能してきました。

ベビも、皆に可愛がられてニコニコご機嫌の週末でした。


先輩ママさん

2011-02-06 18:01:14 | 育児
昨日は、会社の先輩宅へベビを連れて遊びに行ってきました。
育休を終えて、約1年前に職場復帰され、
子育てと仕事をしっかり両立されています。
もうすぐ2才になる、息子さんとも4ヶ月ぶりの再会。
相変わらず、笑顔いっぱいの可愛いお子さんでした~。
以前会った時よりも、話せる言葉が増えていて、
保育園でもらった巻きずしの作り方の絵本を読んでくれたり、
消防車、救急車のおもちゃを見せてくれたり、
見ているだけで、和みました。

離乳食の話や、保育園に預けて働くことなど、
色々気になることを教えて頂いたり、
途中から後輩ちゃんも合流して、
たっぷりおしゃべりを楽しんで帰ってきました。

帰りに、先輩から譲って頂いた離乳食の本。

フリージングで離乳食 (ベネッセ・ムック―たまひよブックス)
クリエーター情報なし
ベネッセコーポレーション


そろそろ、離乳食の方法を知りたいなぁと思っていたところだったので、
すごく良いタイミングに本を頂けて、ありがたかったです。
すりつぶしたりする手間はありますが、味付けが無いので、
思ったより簡単に出来そうです。
まとめて冷凍できて、解答したもののアレンジも沢山載っているので、
バリエーションも色々楽しめそうです。

そう言えば、この日は私が運転して先輩のお宅まで行ってみました。
ただし、助手席に夫に乗ってもらってですが...。
一人で運転して出かけられようになるまでには、長い道のりがありそうです。

王さんの畳

2011-02-04 17:27:52 | 育児
最近のベビは、足が本当によく動きます。
ねんねしているのが、退屈!早く歩きたいよ~!と言わんばかりに、
足を伸ばしたり曲げたり、すごいスピードでバタバタ。
そして、誰かが見ているときほど、そのスピードは激しく速くなります。
注目して欲しいのか、見られている方がやる気が出るのか…。

気づけば、ベビーラックに敷いていたタオルの足の部分が、
猫が引っかいたように、ボロボロになっていました。
それを見た夫が、一言。

「王(貞治)さんが素振りした畳か!」

若かりし頃の、王さんは畳の上で素足になって素振りをしていたそうで、
その畳がボロボロになるほど熱心だったという伝説を、
知らなかった私でも、想像して大爆笑してしまいました。

ベビにとっては、歩く為の素振りみたいなものでしょうか。
まずは、寝返りができるように、うつぶせのトレーニングもして欲しいのですが、
こちらはあまり好きではないようです。

がたん ごとん がたん ごとん

2011-02-03 19:54:44 | 育児
昨日は、元会社の先輩がベビを見に遊びに来て下さいました。
結婚を機に退職をされ、大阪に引っ越しされていたので、
最近では、年賀状の交換だけのお付き合いになってしまっていて、
なんと4年ぶりの再会でした。
出産したことを年賀状で知って、はるばる大阪から来て下さったことが嬉しくて、
近況報告や、仕事をしていたころのことなど、随分長い時間お話させていただきました。
仕事が一緒でなくなっても、こうしてつながっていることを嬉しく思いました。

さて、最近買った絵本2冊目はこれ

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)
安西 水丸
福音館書店


最近は、絵本の楽しさが分かってきたのか、
読み終わって横に置くと、絵本の方を見て泣きだします。
また手にとって読み始めると、ニコニコするので、
いつも同じ本を2、3回続けて読んでいます。
本の内容はあまり関係なく、どれを読んでもでも喜んでくれますが、
色々と声色を変化させると楽しいようです。