incontro casuale

日々の出会いを大切にしながら、生活を愉しむためのblog

予防接種

2011-04-26 10:58:16 | 育児
昨日は、三種混合の第1期3回目を接種してきました。
先日発行された予防接種の依頼書を持って行ったので、
ややこしくなるのかなぁと思っていたら、すんなり手続きは済みました。

7ヶ月を過ぎ、だんだん色々なことが分かり始めてきたので、
今回は、泣かれるのを覚悟していたのですが、看護師さんが上手く気を引きながら
一瞬で終らせてくれたので、全く泣くことなく終えられて良かったです。
長期帰省中で、気がかりだった予防接種が無事済み私もホッとしました。
これで、三種混合はひとまず終了。次は、転居先でhibと肺炎球菌、ポリオです。
仕事復帰までに終えられるかドキドキですが...。

さて、実家での生活もあと1週間となりました。
GWを使って、2回目の引越しと荷解き各種手続きに駆け回る予定です。

パワースポット

2011-04-23 09:23:00 | 育児


パワースポット巡りが流行しているそうですが、
私にとってのパワースポットがあるとするなら、
それは、愛媛県松山市にある「石手寺」というお寺です。
こちらは、四国八十八箇所巡りの、51番札所でもあります。
私が産まれたころ近くに住んでいたので、
幼い頃から馴染みが深く、引越して距離が離れた今も、
折に触れて訪れたくなる不思議な場所になっています。

その名の由来には、ある石が関係していました。

--------------------------------------------------------------------------------
『1分で分かる衛門三郎伝説』

昔あるところに、衛門三郎という極悪非道な豪族がおりました。
あるとき、門前で僧侶が托鉢を行おうとしていることに腹を立た三郎が、
竹箒で僧侶を打ちのめそうとしたところ、箒が僧侶の持っていた鉄鉢にあたり、
8つに割れてしまいました。

その翌日から、8人いた三郎の子供達が次々に急死。
三郎は、今までの自分の悪行を悔い改め、
僧侶にもう一度会って謝罪しようと、四国遍路の旅にでました。
8年かけて20回四国を回っても、僧侶に会うことはできず、
今度は、第88番札所大窪寺から逆周りを始めました。
第12番札所焼山寺(しょうざんじ)で力尽き倒れたとき、
目の前にあのときの僧が現れました。
その僧、実は弘法大師だったのです。
三郎は、大師様に許しを乞いました。
もう一度生まれ変わりたいという三郎に、
大師様が「衛門三郎再生」と書いた小さな石をにぎらせたところ、
三郎は、その石を握ったまま安らかに息絶えたのでした。

時代が変わり、伊予の国の領主の家に、男の子が誕生しました。
その子は、何年もの間、手を固く握ったまま開こうとしません。
3歳になったとき、やっと開いた手から出てきたのは、「衛門三郎再生」と書かれた石でした。
驚いた両親は、その石を道後の安養寺というお寺に奉納しました。
“手”から出てきた“石”が納められたため、後に「石手寺」となったと言われています。

-----------------------------------------------------------------------------------

小学生のときに、この伝説を読み、益々石手寺対する興味を深めたのを覚えています。

石手寺の境内の一角には、子授けの石というものがあります。
何百もの小石が納められている場所なのですが、そこから1つ石を持ち帰り、
家の中にまつると、子供を授かるといわれています。
子供を無事授かったら、石に子供の名前と誕生日を書き、
新しい石とともにお返しをします。
私や兄弟が産まれたときにも、両親がこの場所に石を納めてくれたそうです。

うちのベビが産まれたときには、事前に石を持ち帰っていなかったので、
父が四万十川で拾ってきた、丸くて綺麗な石に子供の名前を書いて、
両親が奉納してくれました。

先日、2ヶ月違いで出産した地元の友達が、
自分の子供の石を納めに行ったときに、
真っ先に目に入った石に、うちのベビの名前が書いてあったと
興奮気味に写メが届きました。
何百もの石が置いてある中で、知り合いの石を見つけるなんて、
すごいことなので、私もかなり興奮してしまいました。

先週末に、ベビを連れて両親と石手寺に行ってきました。
目を凝らして探していると、母がベビの石を発見!
目立つところに、置きなおして帰ってきました。

自分が親にしてもらったことを、自分の子供にもしてあげられるのは、
本当に嬉しいことです。石にこめられた願いの通り、
スクスクと育ってくれますように。

生後7ヶ月

2011-04-20 21:27:22 | 育児
18日で、生後7ヶ月になりました。
今日、近所のドラッグストアで月1で開催されている、
赤ちゃんの計測と栄養相談に行って来ました。

体重8160g→9000g(6ヶ月→7ヶ月)
身長71cm→71cm(6ヶ月→7ヶ月)

5ヶ月から6ヶ月までの1ヶ月は、あまり体重が増えませんでしたが、
この1ヶ月はまた体重が増え始め、出生体重を基準にした体重の増え方を見てもらうと、
標準通り順調に育っていることが分かり安心しました。

この1ヶ月の変化は、
・うつ伏せで、長い時間おもちゃを使って遊べるようになる。
・腰はすわっていないものの、後ろでガードしていれば、
しばらくの間、一人でお座りして遊べるようになった。
・テレビでアニメやNHKの教育テレビの番組が流れると、
じっと集中してみるようになった。
(特に、アンパンマンに興味が出てきたようで、真剣に見ています。)

育児の様子
・ベビーマッサージ継続中
・絵本読み聞かせ継続中(じゃあじゃあびりびり・がたんごとんがたんごとん・おつきさまこんばんは)
・お歌
・離乳食開始
10倍粥、にんじん、ジャガイモ、かぼちゃ等を与えています。
機嫌によって、食べたり食べなかったりします。
それほど量を食べていないこともあり、今のところ便秘はありません。

ここ1ヶ月は、夜中に何度も寝ぼけて(目は閉じているまま)ワーワーと泣いて、
その度に授乳をして寝かしつけるので、私もちょっと寝不足が続いています。
お乳が足らなくなったのかなぁと、粉ミルクでの授乳を試みましたが、
哺乳瓶に慣れていないせいで、ほとんど受け付けてくれませんでした。

今日の栄養相談で聞いてみると、体重が順調に増えているので、
夜泣きする原因は、お乳が足らないせいではないだろうとのことでした。
離乳食を始めて、1ヶ月経過していること、7ヶ月を過ぎていることから、
そろそろ2回食にして、お乳以外の食事を増やしてみてはと
アドバイスを頂きました。
明日から、たんぱく質も加えて、機嫌が良いときには2回食にして、
食事の量を増やしてみようと思います。
今夜は、朝まで寝てくれますように!と願いながら眠る毎日です。

保育園

2011-04-15 13:49:31 | 育児
心配の種その2は保育園のこと。

私の仕事を続けられるかの結論が出たのが、
引越しの直前だったため、転居先がなかなか決められず、
とりあえずは、夫の会社が用意してくれた社宅に引越しをしていますが、
私の仕事が続けられることになり、
子供を保育所に預けて、私の会社に通勤するには、
その家から通うのは不便すぎるということで、
来月に再度引っ越すことになりました。

引越しの作業自体は、ほとんど梱包はできているので、
今回は楽に進みそうですが、
住所が変わると1から手続きしなければいけないことばかり。
特に子供が居るので、ベビのことだけも、
考えなければならないことが沢山あります。

予防接種
乳幼児医療の助成金
子供手当て
保育所の申し込み
等々

先月まで住んでいた町では、
私達夫婦のように二人ともフルタイムで働いている家庭なら、
ほぼ間違いなく認可保育園に入ることができたのですが、
首都圏の、待機児童の問題は深刻です。
新たな転居先も例外ではなく、自治体のHPを見る限り、
認可保育園に入ることができるとは到底思えず、
まずは認可外の保育園に申し込みをし、入園予約をしました。
認可外であっても、入ることができない地域もあると聞く中、
入園許可が出ただけでもラッキーなのかもしれませんが、
何件も電話して断られているときには、都会で生活をする現実を
思い知らされたようで、今まで田舎でぬくぬく暮らしていた私には、
なんだかとてもショックな出来事でした。

とにかく、入園できる園が見つかったので、
心配事2はなんとかこれでクリアできたのかなと思います。

予防接種

2011-04-12 21:46:29 | 育児
引越しが決まってから、色々とやるべきことが多くて、
頭がパンクしそうな毎日です。
そのうちの一つが予防接種。

先月、22日に三種混合の2回目を受けて、
本来なら3回目を4月末に転居先で受ける筈だったのですが、
引越し後実家に帰っているため、どうすれば良いのか悩んでいました。
そんなとき、元看護師の友人に相談したところ、
他の市町村でも受けられる方法があることを知り手配を始めました。

まず、転居先の市役所に連絡し、他の市町村で受けられるように、
委任状を依頼しました。
それを、実家のある市の保健所に提出し、
問診表と、予防接種の摂取券をもらいました。
市によっては、接種料金が有料になるところもあるようですが、
松山市の場合は無料でしていただけて良かったです。

同じ友人に教えてもらった小児科で今月末受けられることになり、
三種混合の第一期はこれで終了できそうです。

保育所入所までに、あとは春季のポリオとhib、肺炎球菌が残っています。
hibと肺炎球菌は、受ける予定だった日の直前に、
接種が見合わせになったため、まだ一度も受けられいないのですが、
これらは転居先で受ける予定です。

小さな悩みの種の1つが消え、一歩前進しましたが、
まだまだ私の心配な日々は続きそうです。

離乳食はじめました

2011-04-08 15:50:35 | 育児
実家へ帰省してから、離乳食をスタートしました。
先輩に頂いていた、この本を参考にしています。

フリージングで離乳食 (ベネッセ・ムック―たまひよブックス)
株式会社ベネッセコーポレーション,株式会社風讃社
ベネッセコーポレーション


最初の1週間は、10倍粥を与えてみました。
米から鍋でコトコト炊いて、さらさらの汁状になったら、
小分けパックに一週間分を分けて入れ冷凍しておきます。

最初の1匙は、口に入れると、苦い顔をしてべぇっと出していましたが、
2週間経った今日は、自分から口を開けて待つようになり、
21匙食べることができました。

今週から、ジャガイモをミルクで伸ばしたミルクポテト粥も加えました。
サラサラにミルクでのばしてやると、これも5匙くらい食べました。

機嫌にも拠るようですが、お粥とポテトは今のところ、
嫌がらず食べてくれています。
今日は、にんじんのマッシュを作りました。
明日、にんじん粥にして与えてみようと思います。

生後6ヶ月

2011-04-07 12:10:37 | 育児
先月18日で、生後6ヶ月になりました。
引越し直前だったため、ハーフバースディのお祝いもまだできていません。
風邪で病院へ行ったときに身体測定をしていました。

体重3472g→約4800g→約6300g→7100g→7510g→8200g→8160g(出生時→1ヶ月→2ヶ月→3ヶ月→4ヶ月→5ヶ月→6ヶ月)
身長49cm→約55cm→59cm→64cm→66.4cm→69cm→71cm

風邪をひいていてお乳が上手く飲めていなかったこともあり、
体重は先月よりも減っていて、その代わり身長が伸びていたので、
見た目は少しスリムになったかなぁという感じです。

この1ヶ月の変化は、
・首すわり完成
・寝返りができるようになる。(左向きにばかり回っていますが...)
・うつ伏せで長い時間居られるようになる。
・音に対する反応が強くなった。ACのCM“あいさつの魔法”は
「こんにちは~♪」とテレビから流れると、授乳中でも中断して見るほどお気に入り。
・腰はすわっていないものの、膝の上にだいぶ安定して座っていられるようになった。

育児の様子
・ベビーマッサージ継続中
・絵本読み聞かせ継続中(じゃあじゃあびりびり・がたんごとんがたんごとん・おつきさまこんばんは)
・お歌

寝返りができるようになったので、目が離せなくなってきました。
うつぶせになってから、今までよりも長い時間キープできるようにはなりましたが、
元に自分で戻れず、泣き出してしまいます。
動きやすいように、上下セパレートの服を着せるようになりました。
サイズは、70だと少し小さく、80だと折って着せないと長いくらいです。

ご報告

2011-04-06 12:12:37 | Weblog
この春から、新たな環境での生活が始まりました。
まず、夫が4月から東京転勤になり、家族3人で引っ越すことになりました。
既に先月23日に荷物を搬出し、24日には新居に搬入が完了していますが、
色々と大変な状況を考えて、私とベビだけは23日から私の実家に帰省しています。
夫は、先に一人で新生活を始めていますが、
私達がいつ合流できるのかは、今のところ未定です。

私の仕事は、東京転勤が認められ、復帰を7月に早めるという条件で、
続けられることになりました。
今回の転勤が認められるまでには、長い道のりがありました。
先輩方や上司の働きかけが無ければ、決して叶うことのなかったことだったので、
沢山の方に支えていただいて、開かれた道をしっかり進んでいかなければと、
気を引き締めているところです。

復帰が早まったことで、7月に向けてこれから準備が忙しくなりますが、
少しずつまたblogを再開していくつもりです。