incontro casuale

日々の出会いを大切にしながら、生活を愉しむためのblog

木のおもちゃ

2011-01-29 09:00:17 | 育児


出産祝いで沢山のおもちゃを頂きました。
私たちの好みを知ってか、木や布などナチュラルな素材のものが多くて、
遊べるようになるのが楽しみでした。
最近のベビは、小さくて軽いものなら手でしばらくつかめるようになったので、
頂いていた木のガラガラを出してみました。
スイスのnaef(ネフ)社のものです。
赤ちゃんでも握りやすい形の持ち手に、カラフルな木の玉がついていて、
振ると、カタカタとやさしい音が鳴ります。
いまのところ、音を鳴らすというより、口に入れて舐めて遊ぶという感じですが…。



もうひとつ、最近出してきたのがパンダのマラカス。
振るとシャカシャカと元気な音がします。
こちらは、まだ重いようで、あまり長い間握ることはできませんが、
私が音楽に合わせて振ってあげると喜んでくれます。

少し前までは、じっとねんねの子だったのに、
おもちゃで遊べるようになったことは、とっても嬉しいものです。
首据わりもあと少し、日々目に見えるような成長ぶりに感動しっぱなしです。

サプライズ!

2011-01-26 13:19:11 | Weblog


昨日の夜、ベビを寝かしつけて、さあ寝ようと布団に入ると、
足元に何か固いものが!暗闇でもぞもぞ取り出してみると
コンパクトデジカメの箱でした!
実は、今日は私の○回目の誕生日。
夫からのサプライズ誕生日プレゼントでした。

今まで持っていたコンパクトカメラは、5年前に買ったもので、
バッテリーが完全にダメになってしまい、
ベビの撮影はデジイチ(デジタル一眼)でした。
家の中で撮影する分には良いのですが、
外にちょっとお出かけするときには、
ただでさえ荷物が多くて大変なので、
大きなデジイチを持ち出すことが、億劫になっていました。
そんなときに、このプレゼントはとっても嬉しくて、
朝から説明書を読んで機能を色々触って楽しんでいます。
デジイチと同じNIKON製というのもなんだか嬉しい。
ストラップは、前のカメラからのお下がりで、
草間さんのかぼちゃのものを。
黄色と黒がNIKONっぽくて気に入っています。

母になって初めての誕生日は、これまで以上に特別な日に感じられました。
これまでは、みんなにお祝いしてもらう日でしたが、
これからは、感謝をする大切な日になりそうです。

ベビーマッサージ

2011-01-25 18:12:31 | 育児
今日は、ママ友さん2人と一緒に、近所の保育所に
ベビーマッサージをしに行ってきました。
この保育所は、地域の子育て支援センターになっていて、
保育所の横にある一軒家で、今日のようなベビーマッサージの会や
お歌、体操、など色々な行事が行われています。

ベビーマッサージは、講習では無いので、習うというよりは、
皆でワイワイ集まってマッサージしましょうという
簡単なものでしたが、有資格者の保育士さんの声掛けに合わせて、
全身をさすってあげると、みんな気持ちよさそうにしていました。
家で、ベビと二人でするマッサージとはまた違って、
賑やかで楽しいひと時でした。

家に帰ると、注文していた絵本が3冊届いていました。
その中で、一番易しそうなこの本を今日は読み聞かせしました。

じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)
まつい のりこ
偕成社


タイトルからもわかるように、擬音満載の絵本です。
色々な物の音がカラフルなイラストと共に描かれていて、
目にも耳にも楽しい絵本です。

韓国より

2011-01-24 10:38:52 | 飲む


韓国に住むお友達が、年末に帰国した際に、
ベビに会いに来てくれました。
その時に、お土産で頂いたゆず茶と五味子茶(オミジャ茶)。

blogを始めてから、撮影をするまで、手をつけられない変な習慣がついてしまって、
今日ようやく撮影を終え解禁となりました~。
お茶は何でも大好きなのですが、母乳の為に今はカフェインをなるべく控えているので、
カフェインレスのお茶はとっても嬉しい。
オミジャ茶は、初めて頂きましたが、薄いピンク色をしていて、
ちょっと酸味があり私の好きな味でした。
ローズヒップティのような感覚で、さっぱりとします。

それにしても、韓国には美味しいお茶が沢山ありますね。
妊娠中、むくみがひどくて辛いときに、コーン茶が良いと聞き、
韓国食材のお店に夫と買いに行ったことを思いだしました。

BCGその後

2011-01-23 09:00:15 | 育児


先週水曜に、BCGの予防接種を受けたベビ。
翌日お風呂に入れようと服を脱がせると、
接種した部分が、赤くぽつぽつ膨れていました。
(写真は接種1日後のもの)

接種後に受けた、保健師さんからの説明では、
接種後4~6週後に針の跡が赤く盛り上がるのが正常な反応で、
接種後10日以内に反応があった場合は、
コッホ現象(結核にすでに感染している場合に見られる反応)
の疑いがあるので、5日くらい様子をみて治らないようなら、
保健所に連絡するようにとのことでした。

大丈夫だろうとは思ってのですが、心配だったので、
携帯でその部分を撮影し、元小児科看護師の友人にメール。
小児科医の旦那様と一緒に見てくれて、
正常な反応だと連絡をもらいホッとしました。
多分、かなり強く注射を押したことで赤くなったのだろうとのことでした。
今日で、接種後4日が経ちましたが、色もだんだん薄くなり
針跡の点々が少しわかる程度まで落ち着いてきました。

結核に感染していることは、まず無いとは思ったのですが、
正常な反応と言われていた内容と違うと、不安になりました。
身近に頼れる友人がいて助かりました~。

赤ちゃんランド

2011-01-20 14:09:34 | 育児


昨日は、地域の子育て支援センター(各地域の保育所が担当)主催の、
赤ちゃんランドというイベントに、ママ友さん2人を誘って行ってきました。
地域のコミュニティーセンターで開かれたこのイベント、
1才前までの様々な月齢の親子が30組以上集まり、会場は賑わっていました。
プレイマットごとに沢山のおもちゃが置かれていて、
ハイハイやお座りのできる子は楽しそうに遊んでいました。
うちのベビは、まだおもちゃに興味を示すまではいきませんが、
ねんねのまま賑やかな空気を感じ取っていたと思います。
途中、保育士さんの振りを見よう見まねで、音楽に合わせて手遊びをしたり、
体を動かしたり、あっという間の1時間半でした。

赤ちゃんランドの後、ママ友さん2人とお昼ご飯を食べてきました。
ベビちゃん達が一緒なので、座敷のある和食のお店へ。
ママ友さんのおススメのお店で、ベビ連れでも嫌な顔せず、
のんびりとさせて頂けてありがたかったです。
私が頂いたのは、鱧フライ定食。
サクサクの鱧のフライに、ごま豆腐、もずく酢、お吸い物、
どれも上品なお味でした。
楽しいおしゃべりと、美味しいご飯、
ベビを連れての初めての外食を堪能しました。

生後4ヶ月

2011-01-19 17:24:23 | 育児
昨日で生後4ヶ月になりました。
今日は、保健所で4ヶ月健診を受けてきました。

体重3472g→約4800g→約6300g→7100g→7510g(出生時→1ヶ月→2ヶ月→3ヶ月→4ヶ月)
身長49cm→約55cm→59cm→64cm→66.4cm

問診や診察はほとんど問題なかったのですが、
頭囲が44.9cmと発育のグラフでみると、
標準値をちょっとだけ上まって大き目なので、
2ヶ月後に再診に来るように言われました。
特に心配する必要はないとのことでしたが、
まさか頭の大きさでひっかるとは思ってもいなかったので驚きました。

この1ヶ月の変化は、
・ガラガラなどおもちゃを握って、自分で振ったり舐めたりして、
少しの間遊べるようになった。
・手を胸の前であわせられるようになった。
・自分の手をグーにして舐めるようになった。
・よだれが沢山出るようになった。
・首据わりはあと少し。立て抱きにすると少し横揺れはするものの、
だいぶしっかりと安定してきた。

育児の様子
・ベビーマッサージ継続中
・絵本読み聞かせ継続中
・お歌
ハワイアン・阿波踊り・童謡、ジャンルを問わず聴かせています。

首がだいぶ安定してきたので、抱きやすくなってきましたが、
体重も増えたのでその分抱っこも辛くなってきました。
音に対する反応が強くなり、リズムに合わせて体を動かしてあげると、
喜ぶようになりました。

4ヶ月健診の後は、BCGの予防接種。
左腕に2ヶ所ハンコ注射を打ちました。
針が刺さった痛みというより、押しつけられる力が痛そうでしたが、
ちょっとシクシクしただけで、大泣きせずに頑張りました。

予防接種が終わると、保健所の方から、発達の話、
離乳食の話、歯磨き指導を受けて終了。
混雑すると聞いていたので、12時から番号札に並んで、
5番目だったのですが、13時から診察開始で約2時間もかかり、
ベビも私もクタクタになってしまいました。

そういえば、今日は急いで家を出たら携帯を忘れてしまい、
帰りのタクシーを公衆電話で呼びました。
携帯電話を持ってから公衆電話を使うことなんて無かったので、
なんだか新鮮な感覚でしたが、携帯を忘れると焦りますね。
携帯無しの生活は、今じゃ考えられません。

うたううあ

2011-01-17 15:23:38 | 育児
うたううあ
ううあ(UA),林柳波,加藤まさを,薩摩忠,武内俊子,井田誠一,高野辰之,武鹿悦子,阪田寛夫
ビクターエンタテインメント


数年前まで、NHKで放送されていた“ドレミのテレビ”。
子供向けの音楽番組ですが、出演者も衣装もとっても個性的で、
大人が見ても楽しめるものでした。
童謡をUAさんが歌うという趣向と編曲がとっても素晴らしいので、
自分に子どもができたら、このCDを聴かせたいと思っていました。
かなり、独特な歌い方ではありますが、
学生の頃UA大好きだった私にとっては、最高の1枚です。
「もりのくまさん」や、「アイアイ」、「キラキラぼし」など
誰もが一度は聴いたことのある童謡が17曲も入っているのですが、
そのうち、初めて聴いた沖縄の童謡「てぃんさぐぬ花」
が私は気に入ってきます。
その当時の映像をyou tubeで見つけました。

UA ううあ てぃんさぐぬ花(はな) 沖縄


歌詞の意味を調べると、なんだかじーんとしちゃいました。

ホウセンカの花は 爪先に染めなさい。 親の言葉は、 心に染めなさい。
夜、沖に出る舟は 北極星が目印。 私を産んでくれた親は 私が目印。

本当は、もっと長い曲のようで、you tubeで調べたら、
夏川りみさんの歌うこの曲も出てきました。
そちらも、全く違う雰囲気で素晴らしいです。

新年会

2011-01-16 17:02:27 | Weblog
金曜日は、毎年恒例の職場の若手中心(私は若手ではありませんが...)の新年会でした。
育児休暇中の私にまで声をかけてくれたので、ベビを連れてちょこっと顔を出してきました。
お祝いに来てくれた後輩達以外は、約5ヶ月ぶりの対面だったので、
久しぶりの再会が嬉しくて、沢山お話をして職場の空気を感じさせてもらいました。

若い女性陣は、まだ経験したことのない出産、育児について興味津々で聞いてくれたり、
同じチームの男性陣は、仕事の悩みなどを打ち明けてくれたりと話題も豊富。
最近は、ちょっと悩みがあったりして、家でくよくよすることもあったのですが、
皆と話をしていると、気分が少し前向きになって家に帰る頃には、
数日前の自分が嘘のように、ちょっと楽天的な気持ちになれました。
休み中の私をこうして外に連れ出してくれた仲間に感謝感謝!

ハワイアン子守唄

2011-01-11 18:41:17 | 育児
カマヒヴァ~ベスト・コレクション・ワン
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント


最近の、ベビのお気に入りはケアリイレイシェルのハワイアン。
結婚前に、お義母さんからプレゼントされたものです。
このCDは2枚組で、メレとオリに分かれています。
メレ(mele)とは、ハワイ語で歌のこと。
メロディのついた一般的によく耳にするハワイアンです。
それに対し、オリ(oli)とは、メロディのないチャントのこと。
オリは楽器のリズムに合わせて、まるでお祈りのような言葉が詠われます。
聴きやすさから、これまでほとんどmeleの方しか聴いていなかったのですが、
試しにオリの方をかけて、太鼓やチャントのリズムに合わせて手や足を動かしてあげると、
キャッキャと喜んでくれるので、最近では午前中の暖かい時間に、
オリジナルフラ体操をしてあげています。

以前にも書いた通り、お義母さんはハワイアンフラの先生なのですが、
甥っ子もウチのベビもお義母さんに寝かしつけてもらうときは、
子守唄はハワイアンなのです。これが、不思議と良く眠るので、
このCDを試してみたところ当たりだったというわけです!
私が妊娠中も、フラを習っていたので、
ベビにとっては、お腹の中で聴いていた懐かしのメロディーなのかもしれません。

そういえば、このハワイアン子守唄で育った4才の甥っ子くんは、
類まれなるリズム感の持ち主に育ち、阿波踊りをとっても上手に踊ります。
7才以上からしか受け付けてくれていない某阿波踊りプロの連の、
連長から逸材と認められ、例外的に連長からの個人レッスンを受けているそうです。
うちのベビも、いまからリズム感を鍛えて、いつか阿波踊りを踊ってほしいなぁと思っています。