ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

かんちがい。。

2007-01-09 00:21:21 | その他もろもろもろ
今日は成人の日で祝日
モノクロ仲間のM さんと成人式の姿を撮りに行こうかと前から話してたので
写真撮りにでかけました

黎明館の駐車場に車を停めて宝山ホールへ行ってみましたが
まったく人がいません
場所を間違ったのかもしれない
市立美術館によって駐車券のハンコをもらう

そのあと県の体育館に行ってみましたがここも人がいない
次に市民文化ホールへ行くがやっぱり違います
Mさんに電話してみたところ、鹿児島市の成人式は土曜日にあったようだ
二人とも勘違いしていたことになります
新聞をちゃんと読んどけばよかったと思いました

しょうがないのでMさんの提案もあり
ひとり照国神社へ行って七五三の様子でも撮ることにしました
照国神社横の駐車場に停めようとしましたが正月料金で1時間300円になってました
参拝客を狙ってのボッタクリですね
しょうがないのでまた黎明館の駐車場のお世話になりました

参拝客は普通の休みの日よりは多いみたい
1日遅れではありますがちらほらと七五三のかっこうをした子供連れがみられます
子供はちょこちょこ動き回るのでピントが合わせにくいです
参拝客の様子などを撮ったら
神社の裏の方へ抜けてみました

はじめて裏の方へ行ってみましたが
小さな社や祠が点在しています
人は誰もいなく静かな神聖な場所です
さらに奥へ行くと邪鬼の石像があります
この像のことはK-hyodo さんのブログで知っていました
ここでも写真を撮りましたが表側よりもおもしろい写真が撮れたような気がします

照国神社を抜けて隣の探勝園という公園へ行ってみました
ここには明治維新の影の功労者であり照国神社の祭神でもある島津斉彬の像(写真)をはじめ、その弟である島津久光、そして東郷平八郎の像などがたっています
照国神社の賑やかさと裏腹にこのあたりもほとんど人がいません

雨が降り出したので撮影はやめて
駐車場のハンコをもらいに再び市立美術館へ
せっかく来たので地下の展示場でやってる鹿児島女子高書道部の展覧会を見てみました
響~モノクロード~ というユニークなタイトルでやっていました
私も小さいとき書道を習っていましたが落書きばかりやっててモノになりませんでした
部員の方があかるく挨拶してパンフレットとアンケート用紙をもってきてくれました
非常に好印象でした

どの作品もレベルが高く美しいです
同じモノクロ(写真)をやる自分として何か惹かれるものがありました
ひきしまった墨の黒さには凛とした迫力があるし、整然と並んだ漢字もきれいです
作品を前に心を洗われるような気分になりました
たまには書をゆっくり見るのもいいなと思いました

勘違いではじまった1日でしたが、楽しかったです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする