goo blog サービス終了のお知らせ 

いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

「アメリア」が気になって・・・

2007-10-09 20:28:26 | その他
(帰りの信号待ちにて。「BIG THUMB」と書いてあったので思わず
「イエイ!」と言って親指立ててみた)

先日、「アメリア」産のセロリを使ったお漬物を買い
「アメリア」はおそらく「アメリカ」の印刷ミスだろうと
結論を出したのですが・・・

あれからしばらく経った今日、同じものを買いましたが
やっぱりセロリの産地は「アメリア」。
作っているところが印刷ミスに気付いていないのか
ほんとに「アメリア」という地名があるのかどうしても気になって
この漬物を作っている製造元に電話してみました。

すると・・・
「あ~そうでしたか。スイマセン、「アメリカ」の印刷ミスです。
すぐ訂正します。わざわざありがとうございました。」

やっぱりそうだったか。

それにしても・・・
かなり長いこと気が付かなかったもんですね。
この工場、出荷前に検品しないのかな?
僕が電話しなかったら、永遠に「アメリア」のままだったかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルだらけの身体

2007-10-05 19:39:06 | その他
今年は病院や薬の世話になる機会がとても多いです。

まず、写真左の「エルキスエース」
夏場、ロングにいった時などに日焼けをすると
日焼け止めを塗っていても翌日身体が火照ったような感じになります。
それを防ぐための薬はないか、と薬局で勧められたのがこれです。
本来は「あせも、ただれ、かぶれ」といった痒みに対処する薬なので
(効くのかな?)と不安だったのですが、先月30日にロングから帰ってきて
早速塗ってみたところ・・・
アラ不思議!!翌日、火照りがほぼ完全になくなりました。

そして右側の「口内炎パッチ」
僕は噛み合わせが悪いせいか、食事中に
ちょくちょくほっぺたや唇の内側を噛みます。
そりゃぁー、痛いの何の。
あまりの痛さに腹が立つのですが、自分でやったわけなので
その怒りはどこにもぶつけられず、フラストレーションも溜まります・・・
そして噛んだ直後「じゅわー」と口の中に血の味が広がっていきます。

やっかいなのはその後です。
その噛んだ箇所がただれたような状態になり
熱い物、酸味、塩気のあるものがとてもしみるんです。
しかも口の中は唾液で常に湿っているので一向に治りません。
今回も、日曜日にまさしくんとご飯を食べている時に唇の内側を噛んでしまい
このパッチを貼っております。
ひとまずこれで、しみることは防げたので食事に支障はきたさなくなりました。

その上・・・
右下の奥から3番目の歯が痛くなってきました。
メニエルの治療にもいまだ週2度通院中。
医療費のかかる1年です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げおかべ

2007-10-04 19:09:28 | 食べ物、飲み物
鹿児島の方言で豆腐のことを「おかべ」といいます。
その昔、お屋敷の周囲を囲んでいた白い土壁に似ているところから
「おかべ」と呼ぶようになった、と聞いたことがあります。

写真は木綿豆腐を素揚げにしただけの「揚げ豆腐」。
とてもシンプルな料理(と呼べるのか・・・)ですが
アツアツの揚げたてを生姜醤油につけて食べるとウマイ!!です。
焼酎のお供にも相性良し!です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青くても甘い

2007-10-03 18:49:34 | 食べ物、飲み物
毎日食べるよう、心がけている果物ですが
ここのとこ、グレープフルーツが続いて少々飽き気味だったので

今回は・・・
宮崎は日南の「極早生(ごくわせ)ミカン」です。
9月の中旬からこの辺では出回ります。
冬に食べる橙色のみかんより一回りくらい小さいです。
一見、青くてすっぱそうに見えますが、ちゃんと甘いです。

ちなみに・・・
この極早生ミカンがあるのは南九州だけなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O脚

2007-10-02 18:51:55 | その他
僕はO脚です。
「きょーつけ」をしても左右の膝が付きません。
それどころか、左右の膝の間に拳が入るくらい開いてます。
むこうずねの辺りはグイーンと外側に湾曲しています。
靴はいつも外側から擦れていきます。
こんな感じ↓

長年見慣れた自分の足ですが、見るたびに「ひどすぎる・・・」
と愕然としてしまいます。
なぜこうなったんだろう?
小さい頃、ずっと正座をする生活をしていたからかな?
もし、まっすぐ足が生えていたら身長もっと伸びていたかもなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2007-10-01 18:59:07 | 食べ物、飲み物
ロングから帰ってきてゴルフの日本女子オープンを観戦していたら
まさしくんから電話。

「今からセトキンいきませんか?」

え~、いまからぁ~、しんどいなぁと思ったが

「晩御飯、ご馳走しますよ」

の一言で快諾(笑)
夕方からまさしくんの車でセトキンへ。

そしてセトキンでまさしくんが買い物を済ませて
僕の「ギョーザと炒飯が食べたい」というリクエストに答えるべく
セトキンから約1キロ先にある中華料理「長城飯店」へ行きました。
オーダーしたものは以下の通り。

焼き餃子
水餃子
マーボー丼
炒飯
八宝菜
青島(チンタオ)ビール←これは僕。



お腹が空いていた、ということをさっぴいても
どの料理も、とてもおいしゅうございました。
飛び込みで入ったお店だったけど二人とも「当たり」の判定。
お近くへお越しの際は一度足を運んでみてくださいまし。
まさしくん、ごちそうさまでした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする