(ITの外国語学習日記) 英語の語順は主語からの距離順に並んでいるのを意識して勉強しています。

日本語には語順の感覚はないし、主語がなかったり、英語とは逆に主語から一番遠くて関係が薄い事から並べていると思われます。

英語の学習

2024-07-05 11:03:00 | 日記
「規則、訓練」はある原理原則を持っていること、あるいは、持つように成長、修練、訓練されること。
動詞の時は、「規律を持たせる、訓練する」と言う事になり、well-disciplined programming processは、「よく規則づけられたプログラミング工程」、すなわち、「原理・原則に従ったプログラミング工程」。
well-disciplined systems analystは、「(分野の)基本原則をわきまえたシステムアナリスト」。
a discipline for systems design は、「システム設計のための原理原則」。
日本語の「規律をわきまえた」とか、「~のための規則」と言う言葉は精神論が前面に出すぎる。

例文

financial analyst例文帳に追加

財政アナリスト - Eゲイト英和辞典

an analyst発音を聞く  例文帳に追加

物事を分析する人 - EDR日英対訳辞書

Junior Market Analyst Wanted例文帳に追加

下級市場アナリスト求む - Weblio英語基本例文集

self-disclosure as an analyst's technique発音を聞く  例文帳に追加

分析医の技術としての自己開示 - Weblio英語基本例文集

an occupation called stock analyst発音を聞く  例文帳に追加

証券分析家という職業 - EDR日英対訳辞書

(iiExamination of an analyst introduction system発音を聞く  例文帳に追加

②アナリスト紹介制度の検討 - 経済産業省

例文

ANALYST REPORT PRESENTATION APPARATUSANALYST REPORT PRESENTATION METHOD AND PROGRAM例文帳に追加

アナリストレポート提示装置、アナリストレポート提示方法、およびプログラム







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語の学習 | トップ | 英語の学習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事