長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

春を待つ気持ち

2006-01-23 21:51:22 | きょうの育英
春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
 時にあらずと 声も立てず
 時にあらずと 声も立てず

「早春賦」
より
 吉丸一昌作詞・中田 章作曲

---

月曜日の子ども達を迎えた育英センターでは
春を待つ歌を歌いました。

一曲は、春のうららの隅田川でおなじみ、
武島羽衣作詞・滝廉太郎作曲の「花」、
そしてもう一曲はこの「早春賦」。


暦は大寒に入り、長岡も再び寒波が訪れて、まさに
「冬本番!」というところです。が、春の歌です。


外は激しい吹雪でしたが、少しだけ育英センターには
春の空気が感じられました。




---

実はこの2曲は、2月26日に行われる保育園の
「音楽発表会」で歌う曲として選んだものです。


今回のテーマは、ずばり「春」。

今シーズンの越後の雪は、12月のはじめから
降り続け、長く感じますが、雪の季節はまだこれから。
厳しく長い冬があればこそ、春の喜びも大きいのです。

待ちわびる春、喜びの春、大地に生命の息吹く春、
明るい春…。

そうした「春」を待ちわびる気持ち、喜びの気持ちを
歌詞から汲んで、またそうした気持ちを歌詞にこめて、
歌い上げたいと思います。

---


唱歌の良いところは、文語文で文体が簡潔でありながら、
メロディーが複雑ではなく、わかりやすい=覚えやすい
ところにあります。

2曲とも詩は「文語文」の見慣れない難しい文ですが、
繰り返しの音読を通して、慣れて行く予定でいます。


きょうはみんなで音読をしてから歌ってみましたが、
詳細な単語の意味はわからずとも、川上のあやしい(!?)
解説により、なんとなく春を待ちわびる歌であることは
おおよそのところわかってもらえたようでした。

また、メロディーも覚えやすいおかげですぐにみんなで
口ずさむことが出来ました。

ちょっとずつこの歌を覚えていって、美しいハーモニーで
市立劇場の大ホールいっぱいに春の喜びが満ちるように
なると嬉しいです。

---


ちなみに、この「早春賦」をみんなに「なんと読むでしょう?」と
聞きました。


「せいしゅん…なんとか」

「はや…しゅん…?」

「そうしゅん…ぶし?」

……楽しい春が来ちゃいそうです。


---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

病院サタデー

2006-01-21 09:08:42 | 川上のひとりごと日記
きょうは太平洋側に雪が降って大変のようですが、
太平洋側で天気が悪い日は、日本海側では天気が
良いのですね。

これ、新潟県人ならば天気予報さえ日々見ていれば、
小学生でも知っているかも知れない知識です。

---

まぁ、地震の時に、余震が来るたびに、保育園の
子ども達でさえ

「今のは震度1だな」
「いや、震度2くらいだよ」

なんて言ってるくらいですから。

テレビを見ている長岡人の子どもには、
これもおそらくほぼ常識です。

---

でもって、雪晴れの朝です。

きょうはこれから奥さんの風邪ひきのために
医者まで送ってきます。

娘も風邪ひきですが、まだこちらは元気な様子。
三人しかいない家ですから、いっぺんに二人以上
風邪引くのはやめにしてください。

というよりも、川上自身が大丈夫でしょうか。
今のところは目立って症状無しです。

ではいってきます。

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

先生と君たちが一緒に音楽を作るんだ!

2006-01-21 08:34:11 | きょうの育英
音楽教室に、吉岡先生がおいで下さいました。

思えば育英センターのみんなが吉岡先生に
ご指導いただくのは、去年の1月14日以来。

吉岡先生は、各地の小学校の校長先生も歴任され、
市内の小学生の音楽指導・合奏指導を長年手がけて
来られた、いわばわたし達の大大大先輩です。

子ども達も、吉岡先生とは保育園の頃から
ご指導いただいているので初めてではありません。



外見はもうおじいちゃん(ゴメンナサイ)なのに、
子ども達の前に出られると、そして音楽が始まると、
真剣なまなざし、熱い言葉になってくるのです。
声なんか、マイクを通さずに体育館いっぱいに響く
ほどの大きさ!!

大きな身振り手振りで、音楽の楽しさ、合奏の喜び、
どうしたらもっと良い演奏になるかを、熱っぽく
子ども達に語りかけてくださいました。



長年現場で多くの音楽の大好きな子ども達を育てて
こられた吉岡先生。

こんな言い方をしたら失礼かも知れませんが、
プロフェッショナルのかっこよさを感じます。
そういう風に熱い男になりたいと川上は憧れます。
本当に。





「音楽には人を引きずり込むところがあるのよ!
 ここは大きくしたい!と思うところがあるでしょ。
 『八木節』をやると、ここは大きくしたい!
 思いっきりやりたい!そういうところがあるでしょ。
 
 それが音楽をやっているということ。
 『やったぜ!!』という気持ちになる場面になったら、
 そこをがんばれ!!
 そして、そういう気持ちになるところを見つけ出せ!」



子ども達も、先生の気迫に引きずり込まれるように
真剣に耳を傾けていました。




「音楽の不思議な『力』があるんだよ。
 音楽の中には『よし、やろう!!』『やった!!』
 となるところが必ずあるんだよ。
 
 それを見つけるのが、みんなの仕事なんだよ。」






「先生が一生懸命になるだけじゃダメなんだよ。
 先生と君たちが一緒になって音楽を作る。
 それが、音楽のいいところなんだよ。」


---

吉岡先生の熱い言葉と心地よい緊張感と、みんなの気迫に
ぐるりと包まれて、進んだ昨日の練習。

里絵先生の指揮棒が振られ、子ども達の楽器が音を出すごとに、
そして先生の言葉を受けるごとに、子ども達が内側から
なにか変わっていくのが見えるような、そんな気がしました。

そして演奏も確実に完成に近付いているのが感じられました。


たくさんの励ましの言葉と、こちらが照れちゃうくらいの
お褒めの言葉を吉岡先生からいただき、約2時間の練習は
終わりました。

子ども達の目は輝き、練習を終えた充実感と心地良い
疲労感でいっぱいでした。

---


吉岡先生の指導は、「誉めて誉めて誉めて」が
特徴です。

「日本一だよ!」という名言をいただいたことも
あります(笑。

川上も里絵先生も、センタースタッフ誰もがきっと、
吉岡先生のように熱い言葉で語り、そして子ども達を
もっと誉めて誉めて、さらに伸ばしていってあげられる、
そういう人間になりたいと思ったのでした。

そして、「先生と子ども達が一緒に音楽を作る」んだ
という楽しさを、子ども達と共に感じていけるように
なりたいと思うのでした。


これからの子ども達の演奏にどうぞご期待下さい。

---

さぁ、合奏大会まであと8日。

風邪を引いている人も引きはじめの人も、徐々に増えて
きていますが、体調管理には充分気をつけて、29日を
元気に迎えられるようにしましょう。

(と言ってる、うちの里絵先生が風邪ひきでしたけど…。)

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

師の胸を借りる

2006-01-19 21:46:01 | きょうの育英
「遠慮せず、もっと本気で打て。」

文字通り、「師の胸」を借りて、何度も何度も
拳を打ちつける。

弟子に思い切って胸を貸す先生の姿に、そして
師の言葉を信頼してその胸を借りる弟子の姿に
本当の強さと深い愛情を見た気がしました。

---

19日の最高気温は「1度」(!)という長岡市。

きょうも夕方から、いつものように冷たい体育館で
空手教室でした。

午後6時の外気温は-1.7度。体育館も屋内とはいえ、
暖房もないので、絶えず動き続けていないと凍えるような
寒さです。


はだしの足から伝わる床の冷たさが、体から熱を奪います。
それでも真剣な稽古に、汗が出るほど。


このつらくて誰もが投げ出し、逃げだしたくなるほどの
寒い冬の時期を乗り越えてこそ、真の強さが身に付くのです。
本当のやさしさもきっと一緒に身に付くのです。

そして、それが本当に「強い」ってことだと思うのです。


君たちのひたむきな姿勢と、真剣なまなざしは、川上には
とてもまぶしい。

次代を担う若者が、間違いなくここに育っています。







---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

説明会御礼

2006-01-18 23:25:46 | きょうの育英
本日の育英センターの閉鎖説明会には
大勢の皆様よりおいでいただきました。

そして、学童保育事業の存続を望まれる
皆様の熱い声を聞き、大変嬉しくなりました。
思わず涙が出てしまいました。

そして、すみませんでした。


わたし川上個人も一度は決まったことと
思っていた閉鎖も、再度検討しなおしと
いうことになりました。

ご利用いただく皆様あっての育英センター
ですから、やはりその皆様の生の声を園長に
聞いてもらうことができて、本当によかったと
思っております。

しかし、育英センターが現在抱えているいくつもの
運営的な問題が解決したわけではありませんので、
良い兆しが見えるように、残された短い時間の
中で模索してまいりたいと思います。

そして、再度みなさんにあらためて今後の
方向性についてお集まりいただき、審議して
いただきたいと思いますので、その際には
またお忙しいところに本当に恐縮ですが再び
お集まり下さいますよう、よろしくお願いいたします。

---

きょうは話し合いの資料作りのために、川上自身
子ども達とまったく話ができませんでした。

明日は、しっかり子ども達とまた向き合い、
学校のこと、勉強のこと、家のこと、友達のこと、
それにセンターのこと、そんな子ども達のつぶやきに
耳を傾けていきたいと思います。


また元気で明日も遊ぼうね。

センターで待ってます。

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

18日は説明会

2006-01-17 20:10:59 | 育英センター情報
明日18日は説明会を実施いたします。

---

既に育英センターに在籍の皆様と年長ばら組の
保護者の皆様には、文書でお知らせしておりますが、
長岡育英センターは閉鎖することを決定させて
いただきました。

閉鎖期日は平成19年3月31日です。

閉鎖までのあと1年2か月ほどは、今まで通りの
学童保育を行っていく予定でおります。


閉鎖の事情説明と、18年度の体制、また17年度
からの変更点等につきまして、明日の説明会で
お話をさせていただきます。

また、保護者の皆様からも、ご利用される側の
皆様の貴重なご意見をいただける大切な機会と
考えております。

現在育英センターにお子様が在籍しているすべての
保護者の皆様を対象におこないます。

よい意見交換の場にしていきたいと思います。

---

また同時に、新年度の新入生につきましては、
大島・希望が丘・日越小学校の各学区に通う1年生のみ、
また1年間という期間限定でご了解いただける方のみ
入所を受付させていただきます。

新入生の皆様向けにも説明を行いますので、合わせて
ご参加下さいますようお願いいたします。

---

わたし達、育英センタースタッフ、保育園職員としても、
閉鎖はとても残念で、寂しいことです。

子ども達、そして保護者の皆様のためにお役に立てるよう
もっともっとこれからの残された期間に努力してまいりたいと
思っております。

閉鎖までの1年2か月ほどの間、子ども達と一日一日を
大切に過ごしていきたいと思います。


これまで以上に、長岡育英センターへの叱咤激励と、
温かいご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

【雪遊び】ほんやら洞

2006-01-17 08:29:49 | きょうの育英
昨日の育英センター。

集団遊びはミニかまくらに火を灯す「ほんやら洞」を
作りました。

え?ほんにゃらにゃ?ほんにゃらどー?こんにゃくどー?

「ほんやら洞」です。



昨日の時点で雪はシャーベット状に湿っぽくなっていました。
崩れやすいかな?とは思いましたが、決行。

まず、雪をバケツにぎゅうっと詰めます。しっかり詰めた方が
崩れにくくなります。スコップや手でばんばん叩いて、
カチカチにしましょう。

つぎに、はっ!と気合いでそのバケツを平らな雪の上にひっくり
返します。すると、きれいなプリンのような雪の塊が出来ます。

こんな感じです。↓



育英センターには去年のキャンプの時に水かけ遊びをするために
100円ショップで購入したバケツが、不相応にたくさんあります。

明らかに多すぎるくらいあったのです。
実はここに生きてくるのですね。



そうしたら、バケツの雪プリンを激しくたくさん作ります。

多い方が楽しいです。



スコップの取扱は気をつけましょう。友達にあたると
痛いです。ケガをします。

そうしたら、それぞれのプリンに横穴を小さく開けます。
そのとき周りに雪が崩れないように注意して開けます。



穴を開けたら、ロウソクを立てて、一斉に火をつけて
できあがり!

簡単でとても楽しく、美しい遊びです。



フラッシュを消して写真を撮ると、こんな感じ。



育英センターの中の明かりも消して撮ったら、
とてもきれいだけど、誰かが
「停電なの?」と言いました。

去年は停電多かったからね…。みんなも敏感に
なっちゃってます。



6時頃まで残っていたみんなと、集合写真。



道路側から見ると、こんなです。



いつまでも、いつまでも、見ていたい明かりでした。



「いつになったら壊すの?」
「いつ消しちゃうの?」

と誰かが言いました



その日、ロウソクの火が自然に消えるまで、
川上は外にいました。寒かったけど、心は
子ども達と共に、あったかい夜なのでした。


---

ほんやら洞作りの注意点です。


大人数でする際に注意することは、スコップの取り扱いと、
バケツの取り合い、並べる場所の取り合いなどで喧嘩が
おこりやすいです。最初に、きちんと交通整理と
区画整理(笑)をするといいかも知れません。

みんな、目立つ場所に、便利な道具で作りたがります。

それとロウソクを並べて火をつけるので、火気の取扱には
充分注意がいります。

雪なのですぐ消えますし、燃え広がることはありませんが、
子ども達がウロウロしていると、服に燃え移ったり
すると大変危険です。また、子ども達が近付いていると
まったくロウソクの明かりが見えませんので、ほんやら洞の
近くには子ども達が近付かない、離れて見るようにするなど
一定のルールを作っておいた方がいいでしょう。

火は大人がつけて回ってもいいですが、昨日は大人がつけた
あとに、人数が減ってからは川上が監督のもと、子ども達が
自分たちであっちの火が消えたから、ロウソクの火を移すなど
させてあげました。

火を気をつけて扱う経験も子ども達には必要です。

---

また、雪がたくさん降ったらほんやら洞作りをします。

2回目は上手にたくさん出来るかな?

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上
コメント (2)

早口言葉を知ってるかい?

2006-01-16 21:47:02 | きょうの育英
早口ことばをしってるかい
おやゆびしっかりにぎりしめ
くちびるじゅうぶんしめらせて
あたまをひやしてしゃべるんだ
 生麦 生米 生卵
 生麦 生米 生卵


「早口ことばのうた」藤田圭雄 より

---

月曜日のきょうは「音読」からスタート。

藤田圭雄作の「早口ことばのうた」を
体育館で輪になって読みます。


難しいのは、
「交響曲 歌曲 協奏曲/交響曲 歌曲 協奏曲」


コーキョーキョク カキョキュ キョーキョーキョキュ

とか言ってしまいます。



見ないで、暗誦できる人も増えてきました。

---

劇団四季風に、口を大きく開ける発音でやったら
いいんじゃないかと思って、みんなの前でやってみたけど、
だめでした。

さぁ、いくよ。

「コーキョーキョク カキョク キョーキョーキョク」

玉砕…orz


---

「新人シャンソン歌手新春シャンソンショー」

「礼宮様お過ちをお謝りになる」

これなら言えるし。

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

雪遊び日和

2006-01-15 11:48:32 | 川上のひとりごと日記
曇り空ですが、雨も雪も降らず、春のような
陽気です。

雪遊び日和ですね。

小正月のきょうは、賽の神の行事もあちこちで
あるようです。

見に行ってこようかな。

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上

トランプタワー遊び

2006-01-14 13:19:54 | きょうの育英
トランプを積み上げて、トランプタワー。
そうっと、そうっと、崩さないように…。

「おぉー、すごいね。うまいなぁ。」
「しゃべらないでよー。静かにしててよー。」
「すみません」

---

土曜日の育英センター。

降り続いた雪も小康状態となり、気温もあたたかく
なる予報なので外で雪遊びでもしようと思ったら、
あいにくの雨。

喫茶室でトランプ遊びをしていた人達が、スピードから、
トランプを立てて高く積み上げるトランプタワーに挑戦
していました。



智江子先生もなかなかうまく立てます。
負けずに3年生達も挑戦。







無心にやっていると、みなさん口が開いてきます。(笑


---


みんなが苦戦する中、ひとり駿さんが大物に挑んでいます。



「わー、すげぇ。すげぇ。」
「ホントだ。駿くん、すごーい。」
「もう、さわがないでよー」と女の子たち。



「これで…完成…!!できたー!」

「すげー!」



「じゃ、記念写真撮るよー。」
「イェーイ!!」
「イェーイ!!」

「あのさ、作ったのは、オレだって…。」

---

楽しく土曜日の時間が過ぎていきます。

---
Step by step, IKUEI!!!
 by 川上