心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

「愛」を知らない日本人。精神科看護に必要なのは愛である

2024年05月21日 | 精神看護実習向け
日本人は「愛」について鈍感です。 愛という言葉を使うと恥ずかしがったり、照れ隠しをします。 また、愛を語ると、「かっこうつけるなよ」「偽善者が!」 と批判して来るような、心が汚れた人もいます。 「愛」と聞くと、どうしても日本人は「異性との愛」しか想像できないのです。 マスコミや教育からの影響でしょう。 「男女が裸で抱き合うシーン」をイメージしてしまうため 「恥ずかしいもの」「隠すべき . . . 本文を読む
コメント

超高齢化時代に必要なのは医療ではなく介護だ。訪問看護はなくなり、訪問看護介護ステーションになる

2024年05月21日 | 看護師になってはいけない
看護師になりたいと思っていても、看護学校や大学を辞める人、辞めさせられる人もいます。 理不尽な理由で単位認定されなかったり、実習が厳しすぎて体調不良になってしまって、休学退学する人もいたことでしょう。 それでもこの看護の仕事がしたいという人は、これからは「介護の仕事をすれば良い」と思います。 今回はその理由について、現場の看護教員の視点からお話したいと思います。 まず、親子や教師と生徒の間 . . . 本文を読む
コメント