皆様こんばんは。
農心杯第4局は、許家元七段残念でした。
競った勝負に見えたのですが・・・。
日本チームとしては苦しい展開になりましたが、先は長いので今後に期待しましょう。
さて、本日は名人戦第3局の2日目が行われました。
注目の封じ手は・・・。

1図(封じ手)
はい、またしても外れました。
候補手の1つではありましたが、私には打てない手です。
相当な読みが入っていないと潰れてしまいます。

2図(実戦)
この戦いの結果、白は隅で大きく生きる事に成功しました。
一方で黒の厚みも強大なので、形勢は互角に見えます。
名人と六冠の対局だけあって、見事なものですね。

3図(実戦)
上辺の戦いでは、白は上辺で大きく生き、黒は中央に大きな模様を築きました。
この段階でもまだ形勢は互角に見えます。
最後は中央を上手くまとめた井山挑戦者が勝ち、シリーズ成績を2勝1敗としました。
敗れた高尾名人も調子は良さそうなので、シリーズの行く末はまだまだ分かりません。
今年も第7局まで見られたら嬉しいですね。
農心杯第4局は、許家元七段残念でした。
競った勝負に見えたのですが・・・。
日本チームとしては苦しい展開になりましたが、先は長いので今後に期待しましょう。
さて、本日は名人戦第3局の2日目が行われました。
注目の封じ手は・・・。

1図(封じ手)
はい、またしても外れました。

候補手の1つではありましたが、私には打てない手です。
相当な読みが入っていないと潰れてしまいます。

2図(実戦)
この戦いの結果、白は隅で大きく生きる事に成功しました。
一方で黒の厚みも強大なので、形勢は互角に見えます。
名人と六冠の対局だけあって、見事なものですね。

3図(実戦)
上辺の戦いでは、白は上辺で大きく生き、黒は中央に大きな模様を築きました。
この段階でもまだ形勢は互角に見えます。
最後は中央を上手くまとめた井山挑戦者が勝ち、シリーズ成績を2勝1敗としました。
敗れた高尾名人も調子は良さそうなので、シリーズの行く末はまだまだ分かりません。
今年も第7局まで見られたら嬉しいですね。