遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

もうちょいマシな期待をしていた

2022-09-25 23:57:55 | PARAGLIDER

晴れました。今日は北風・・・のはずなのに、家を出ると南風が強めに時々入る。獅子吼、飛べるんじゃね?
gooニュース
今日25日(日)の天気三連休最終日は秋晴れ、朝晩と昼の気温差に注意

明日26日(月)の天気
関東など東日本や北日本は穏やか、九州は傘の出番(ウェザーニュース)

獅子吼で飛びはしたんですが、飛んで最初の3分・・・いや、離陸してすぐに後悔。あれてる。まあ、裏風だから当たり前なんだけど・・・もうちょいマシな期待をしていた・・・もう、ひたすら頑張って着陸したよ。うん。本流が裏風(北東風)なのに低層が南風ってのが、やばい感じだったけどなんとかなりました。獅子吼の南風はやばいのです。
明日は曇りがちですが、雨はないんじゃないか。

イタリアでも女性の政権が樹立するそうです。まあ、問題は性別じゃなくて、極右だということ。
Italy votes as far-right Meloni looks for victory (BBC)
メロ二さんの過去の政治活動はともかく、EUに対してもドイツやフランスに批判的で、EUに協力するかどうか不安視されています。世界の分断化で今最も心配せなあかんのは欧州の分裂でして、特に南欧の国々が経済的試練に耐えられるのかということ。ロシアにつけ込まれる。

ウクライナ侵攻におけるロシア軍の物資補給を担当していたブルガコフ国防次官が解任されたそうです。
プーチン氏、国防次官を解任 補給失敗が理由か (BBC)
まあ、ロシア軍の困難は補給が十分じゃないってところなので、しょうがないかもしれません。次官が変わったところで補給が絶たれている部隊が救えるのか知りませんが。

補給を疎かにして負けるのがお家芸の国が東アジアにも・・・
コロナ感染者の病理解剖施設4% 「第3波」時点、全国調査(中日新聞)

〈以下引用〉
調査結果をまとめた研究グループの斉藤久子・千葉大法医学教室准教授は「あまりに少ない数字で、海外と比べても見劣りする。状況はその後も大きくは変わっていないだろう」と指摘。感染防御体制や設備の不足が背景にあるとみられ「今後の新興感染症対策のためにも、予算や人員を手当てして環境改善を図るべきだ」としている。

もう今更人員を集めようとしても遅いんですが、それでもなんとか改善しようとすべきです。新型感染症で死者が出ているのに病理解剖する医療施設が国でたったの10施設。これではなんで亡くなったのか正確なデータが蓄積されない。医学会もどんどん要求すべきなのに・・・・まあ、人を育てるのに何年もかかるからってこともあるんだろうけど。

本日のお酒:YOKOHAMA LAGER + 谷泉 純米大吟醸 愛 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近づいてきてます | トップ | じわじわきてくれる方がいい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PARAGLIDER」カテゴリの最新記事