遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

防ぐ手段は

2024-03-15 22:58:35 | たわごと

今日は大学の卒業式でした。暖かい晴天の日になってラッキーでした。ちょっとずれたら雪さえ降ってきかねない時期ですから。
gooニュース
「春に3日の晴れ」あります!16日までは石川県内晴天続く

快晴の西日本や東日本で春本番の陽気
明日はさらに気温上昇(ウェザーニュース)

週末までは春本番の暖かさ
来週は寒さ戻り春分の日は冬服が必要に(ウェザーニュース)

上の写真は、金沢市役所前の白梅。きれいに咲いてました。

能登の復旧にも良い兆しが見えてきました。
石川「のと里山海道」金沢から輪島方面へ向かう全線で通行再開 (NHK NEWS WEB)
2か月余にわたる石川県内の停電 おおむね復旧 北陸電力 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
能登地震で「過疎が20年早まる」懸念農村地域コミュニティー維持へ石川県がモデル事業

ただ、過疎化と超高齢化は免れないと思います。

〈以下引用〉
馳浩知事は記者会見で「能登地域では著しい高齢化に加えて、今回の被災により集落のコミュニティー機能が低下している」と指摘。農地などを維持管理する共同活動の中断や、営農意欲の低下が懸念されているという。
県は、地域社会には高齢化した農家のほか、近隣の若手農家や、農地は別の農家に貸して会社勤めをしている家などがいるとして、彼らが高齢農家と協働し、営農をきっかけに地域コミュニティーの維持に取り組む集落に必要な経費を支援する事業を始める。
県はまた、地震の復旧復興支援に当たる災害ボランティアの中から、1次産業に特化したボランティアを募る「能登農林水産業ボランティア制度」も4月から始める。

漁業もおそらくダメージが大きいでしょう。船を失った人も多いし、海底隆起によって使えなくなった港も多い。流通や加工に携わる業者も無傷ではない。後は観光だが、営業再開できる宿泊施設や温泉がどれだけあるか・・・・。北陸応援割でたくさんの観光客が富山や福井、金沢にくる。観光業で人手がいる。能登で観光に携わっていて、能登から出て働いて能登に戻る人はどれだけいるか。応援割りが逆効果にならないか。

感染した女性ははしかの感染が報告された東大阪市在住の男性と同じ飛行機で関西空港に到着していました。感染理由はそれだけです。空気感染する感染性のすごく高いウイルス。聞き慣れた名前だからといって舐めてはいけません。
はしかの症状や潜伏期間、感染経路は…大阪や京都などで感染確認、病院行く場合の注意点も(福井新聞)
はしか感染者の “行動歴” なぜ公表?公表する基準は? (NHK NEWS WEB)
マスクや手洗いぐらいでは防げません。同じ部屋にいるだけで感染するリスクがある。だから感染者の行動歴を公表して注意喚起する。感染を防ぐ手段は一つだけ「ワクチン接種」です。

僕は何年か前、抗体価をチェックして下がってたんでワクチン打ちました。

本日んお酒:KIRIN 一番搾り

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする