goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

香り松茸、味しめじ!

2010-07-20 21:08:33 | BIONEWS
北欧にもホンシメジ=スウェーデンで発見、DNA解析?日本からキノコ狩り有望(時事通信) - goo ニュース
日本で天然のホンシメジが見つかったら争奪戦だ。美味しいらしいね。でも、人間が自然から収奪するのはいい加減にした方がいい。栽培や養殖ができるならそっちを食べるべき。
ユーラシア大陸では広く分布しているはずなので、西の端のスエーデンにしめじが生えていてもおかしくはない。当地では食べ物ではないそうだから、少しは採取して食べてもいいかもしれませんね。あんなおいしいものスエーデンの人も食べればいいのに。
コロラドに住んでいた頃、当地では松茸が採れるので夏にいただいてました。ロッキーで採れる松茸は旬が8月末なんすよ。日本のとは別の種みたいですけど、焼いてポン酢で食べれば立派な松茸です。アメリカでは真菌類の貿易を許していないので、米国産の松茸は日本に輸出されていません。そのかわりにカナディアンロッキーで採れる松茸は日本で手に入りますね。あれと同じもの。米国ではだいたいコロラド州からワイオミング州にかけての山間部で採れるらしいですが、場所は絶対の秘密だそうな。

石垣島ツアーで撮った写真をまとめました。今回はその第一弾! 僕が地上から撮ったパラの写真です。石垣島で美しいのは珊瑚礁だけじゃないですよー。彩雲あり、雲から海にかかる虹ありで空も色とりどりで美しいのであります。一昨日、グリーンフラッシュも見られたそうですね。俺も見たかったなぁ~。
見ると幸せになる…グリーンフラッシュ現象(読売新聞) - goo ニュース

本日のお酒:泡盛おもと 古酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする