湘南・寒川 【イデアル】パーソナルカラーとらせん美のサロン

あなたの人生のステージを上げるカラーコンサルタント、
琴崎京子のブログ

Kindleで、新刊を出版予定です

2021-02-01 | ●電子書籍

 

明日、2月2日は節分です。
あなたは 豆まきをされますか?

私は、ほんの少しだけど撒くつもりで、豆を買ってきました。

こんにちは!
「とこわか美人道」を提唱しているカラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

 

楽しい豆まきに、おいしい恵方巻き。
日本の伝統行事としておなじみの節分ですが、毎年2月3日になっています。

しかし、今年は2月2日なのですね。
節分が2月2日となるのは、1897年以来、124年ぶりだといいます。
1984年には、2月4日になったこともあります。
日にちが変わることもあるのですね。

いったいなぜ?
それは、地球の公転周期が約365.2422日と、1年間の365日から微妙にズレているため生じるのだそうです。

私にはその理由が、ぼんやりとしか理解できなくて、こういう細かいことを計算できる人がいらっしゃるなんて、すごいな~!と感心いたします。

節分の翌日、今年は2月3日が立春です。
暦の上では もう春ですね。

節分&立春は、気持ちを切り替えたり、日常生活を仕切りなおしたりするのに、絶好の機会です。

私は今年のお正月には、うまく気持ちの切り替えができなかったので、節分を機に、気分を一新するつもりです。

 

あなたの昨年は どんな年でしたか?

私は、昨年は新型コロナの影響に加えて、父親の介護の問題も勃発し、例年とはずいぶん異なる一年となってしまいました。

悪あがきの一年でしたが、その体験をもとに本を書きました。
慣れない父親の介護をするのに、なりふり構わないでいたら、見た目がボロボロになってしまいました。

その状態から、何とか回復できたのですが、その時に気をつけたことなどをKindle(電子書籍)で、一冊の本にまとめてみました。

原稿はすでに完成して、現在は表紙のコンペをしています。
表紙が決まり次第、アマゾンから出版予定です。

タイトルは、『非常識に若返る方法』 
サブタイトルは なぜ? デコルテを太陽に向けると老化しないのか です。

若々しく生きたいと望むあなたの、お役にたてることと思います。
出版できたら、またお知らせしますね。

 

春は名のみの 風の寒さよ~♪ ではありますが、
春はすぐそこまで来ています。
楽しい一日を お過ごしくださいね。

ではまたね。
ごきげんよう

 

対面でのコンサルティングは 現在受け付けていません。
新型コロナが収束したら、再開する予定です。
ブログ、ホームページ等でお知らせします

カラーサロン「イデアル」の
ホームページはこちらです


電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます