なんだか寒くなりましたねえ。
すっかりレッスンも他の仕事も普通通りで、お正月な気分はすっかり落ち着いた今日この頃。東海村でも昨日から3学期が始まったようです。
さてさて、で、ここのところ、レッスンもあり、また、いろいろ出張が続いていたりしました。
一昨日は水戸に演奏に行きましたが、帰りに、ちょっと好きな公園を散歩してきました。ひそかに、こういう、出かけた仕事の後の寄り道が好きです。いろんな鳥に会えたりもするし。池があったり、草原や林があったりする公園、いいですね。一昨日はちょっと寒くて、曇りでしたが、水戸の仕事はお昼過ぎまで、教室でのレッスンは夕方からでした。ので、ちょっとだけ散歩して帰ることに。
で、車を駐車場に停めて、公園の中を散歩。いろんな鳥の鳴き声がして、気を付けていると、いろんな鳥が、枝や地面にとまったり飛んだりしています。ふふふ(^^♪と、上機嫌です。ちょっと寒いですが、厚着もしているし、平気です♪
で、歩いていたんです、公園の中をゆっくり。
しかし!!
ぎょええ!!!!!\(◎o◎)/
急に、左足が、ずん!!と、地面に!!!
大パニックです!!!
普通に歩いていたはずなのに、左足がいきなりふくらはぎの真ん中くらいまで、すっぽり地面の下に消えている?!なんじゃこりゃ?!
いきなり沈んでしまった左足。慌てて引き抜こうとしましたが、何しろオーダーメイドのように、私の足にピッタリサイズの穴で、なかなかうまくいきません。
うんとこしょ!どっこいしょ!それでもかぶはぬけません。(って、国語の教科書に出ていたなあ…)
えいやっ!!
ようやく地上に出てきた私の左足!!しかし!!靴が無い!!今度はしゃがみこんで地面の下から靴を引っ張り出します。
あった!!
お正月の頃からずっと晴天続きで、地面は乾いていましたが、靴を引っこ抜くと、その穴の底は、「地下水脈を掘り当てた!」感じで、水が流れていました。で、靴はどろんこびしょびしょ。私の足もどろんこびしょびしょ。足の裏には、「靴下に貼るカイロ」が貼ってありましたが、それも泥んこびしょびしょ。
こんなに汚れちゃったよう!!冷たいよう!!
そんな私の横を、幸せそうなカップルが通り過ぎて行きました…。
落とせるだけ何とかおとしましたが、左足泥んこな人でした。しかも、冷たい!!
確かに、近くに池もありましたが、そんなに淵を歩いていたわけではありません。舗装された道ではありませんでしたが、普通に、みんなが歩くような場所でした。誰かが穴を掘った感じではありませんでした。ごく普通の、固い地面です。何かの理由で(地下水とか)、そこだけ内部が空洞になっていたような感じでした。なぜそんなとこ踏んだかなあ…。まあ、その程度の深さ、大きさで良かったです。外国では、地質によって、全く突然に、人や、家が何件も飲み込まれるような大きな大穴が開くこともあるそうですから…ふくらはぎまで泥んこで済んだなんて、運が良い方ですね…。
しかし、そういう時、私は、きゃあ!!なんて悲鳴を上げたりするタイプの人ではないので、もし、その瞬間を見ている人がいたら、フルートをしょって歩いていた人が静かにいきなり沈んだ、という感じになるんだろうなあ。ひえええ。怪我もしなくて本当に良かったです。
しかし、どこに落とし穴があるか分かりませんね。気をつけねばです!!
あ、でも、面白いこともありましたよ♪その日買い物に行ったら、
7つの品物を買ったら、777円でした(^-^)こんなことで、こっそり喜ぶ私でした。