村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

アンコン

2017年11月10日 | 日々のこと

 さて、今日はアンサンブルコンテストの中央地区大会、高校の部でした。今日は平日でしたが、レッスンが午前と夕方からだったので、生徒さんが出場するところを聴きに行ってきました。

 中央地区大会なので、近いかな、と、思ったら、ひええええ。小美玉市!!

 小美玉市は、小川町、美野里町、玉里村が合併したできた大きな市なのですが、その結果、市内に立派な素敵なホールが3つもある、すごい市です。小美玉のホールで仕事をする方は、よく、場所を間違うらしい。…私も一回やりました。

 しかも、今日は、東海村から一番遠いホール、コスモスでした。

 というか、超大雑把な絵を描くとこんな感じ。

 

  超下手ですが、これが、茨城県だとして!色のついている部分が中央地区だとして!会場は、青い★の部分。

 ものすごい、最南端。東海村からでも、50キロくらいありました。1時間半はかからないくらいかな。一番北の大子町からだと、100キロくらいの場所もあるようです。これで地区大会。こりゃあ、大変だ!!

 というか、大子町は、県北じゃないか、というイメージですが、なにか、理由があるのでしょう。

 小美玉、とても素敵なところですが、そして、ホールもそれぞれ素晴らしいですが、そこに至る道が、怖い。田んぼの中の細い道、みたいのを、延々走り続ける。イノシシ出ないかな、って、ちょっと思いましたが、それよりも、対向車が来ると本当に怖い。片側は田んぼ、反対側は森、道は薄暗くくねくねカーブ、とか、難易度高いです。しかし、がんばってそこを走ると、素敵なホールが出てくる。本当に、直前まで、本当にこの先にホールがあるのか?という景色です。私はそういう場所、大好きで、のんびりお散歩をしたい気分ですが、車で走るのは、なかなか緊張します。

 バスも走ってるんだから、本当は余裕のはずなんですけどね♪

 私も高校生の時は、1年生の時が、管打楽器8重奏で出場し、地区大会、日立、県大会、ひたちなか、東関東、厚木。

          2年生の時が、木管五重奏で出場し、地区大会、日立、県大会、神栖、東関東、宇都宮

 でした。

 中でも、神栖は、茨城の一番南、地図の右下の先っぽです。まだ電車も始発前の真っ暗な時間に学校に集合して、星が出てるね、と、言いながら出発した記憶が。メンバーの半分くらいは前日の練習の後で学校に泊まったはず。2年生の時は東関東大会が学校のスキー学習と重なったため、メンバーみんなで宇都宮から猪苗代に移動、なんてこともありました。

 そんなこと考えていたら、高校の時の顧問の先生にお会いし、おおー、明日美ちゃん元気?なんて、お話できて、楽しかったです♪

 最近の高校生はうまい…。びっくりです。講師の仕事を始めた頃は、勉強のためによく、アンサンブルの大会を聴きに行ったりしてましたが、上手な団体もありつつ、あまり上手じゃない、というか、ちょっと変えると、だいぶ良くなるんじゃないか、という感じの団体も、あったのです。でも、ここ10年ほどで、全体のレベルが、飛躍的に上がっている!!すごい!!

 みんな、がんばっているんだなあ…。生徒さんのグループも、とても素晴らしい演奏で、遠かったけど、聴きに行って本当に良かった!!と、嬉しくなりました!!いつもレッスンで見ている生徒さん、ステージの上で、堂々と演奏していて、かっこよかった!!

 見事代表にも選ばれたそうです!

 引き続きがんばろう!!

 

 この週末は、あっちこっち移動が多いです!!遠くにも行きます!安全運転でがんばります!!

 

 アンサンブルはみんなで合わせるのが重要。

 今日の回文

 つい、合わせる世話あいつ(ついあわせるせわあいつ)

 無理がある回文。

 

この記事についてブログを書く
« 感謝くっきー | トップ | 移動距離いっぱい。 »
最新の画像もっと見る