村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

むしたち

2020年08月24日 | 日々のこと

 昨日はとっても久しぶりに、海に行きました。

 レッスンまで1時間半あるから行こうーってちょっとお散歩です。

 

 テトラポットにとまっていたイソヒヨドリさん。いつもながら、美人です。

 

 スズメの子。かわいい。

 

 カニやフナムシはたくさんカシャカシャしていました。

 海は涼しかったです。私の育った瀬戸内海では、もうクラゲの季節で海では泳げない季節。

 

 昨日、夫が夜雨戸を閉めるときに、

 「うおっ!なんかゲンゴロウみてーな虫が入って来た!!」

 って、何だかやっていました。

 素手で捕まえて外に出したらしい。

 

 で、その後手を洗っていました。

 

 私は、ふーん、、くらいにしか思っていなかったのですが、その直後に洗面所に行って、

 どっひゃーーーー!!!!

 どあおあああああ!!!

 

 カメムシくさっ!!!!!!!

 

 夫を追いかけて行って、

 「ゲンゴロウみたいな虫って!!カメムシのこと??!!」

 

 と、聞いたら、よくわかんねー。とのこと。

 そんなに気になる?このにおい。

 

 と。

 

 …。

 

 くさっ!!

 カメムシのにおいはダメだー!!

 人生の困りごとの何百分の一か、はCRCで解決すると思っていますが、人生のいやなことの何百分の一かはカメムシのにおいじゃないかと、ちょっと前に思ったばかり。

 外を歩いていても、カメムシのにおいがすると、げげっ、と思うし、カメムシがいると、ぎゃぎゃ!!と思います。

  

 うっかり素手で触って翌日まで臭かったとか、(これは私もやりました!何気なく触った椅子の裏にカメムシがいたのです!におい取れない!!)カメムシにやられて布団を捨てる羽目になったという話も聞きました。密封容器にカメムシを入れておくと、自分のにおいでやられてしまうらしいですし…

 私が鳥でも食べたくないなあ…パクチーはカメムシのにおいって言うけど…本当かなあ(恐ろしくてまだ食べたことが無い)パクチー好きな人なら大丈夫なのかもしれない…??

 私は勝手に、パセリはアゲハチョウの幼虫の味だと思っています…。幼虫食べたことないけど。

 パセリを育ててると絶対にアゲハチョウの幼虫が葉っぱを食べています。途中から、幼虫のためにパセリを育てるようになります(笑)

 

 食べたことないけど、こんな味!っていうのあるよね。っていう話を生徒さんとしました。私は、もちろん食べたことないけど、カブトムシの味って、絶対あると思うのですが、それを言う前に、生徒さんが、

 「例えば、カブトムシの味とかですか?」

 と。あるよねえ!カブトムシの味って!!それ分かる!!なんて、盛り上がっていました。

 

 以前、外国で、何だかよく分からないスープを食べた時、私が先に食べて、

 「チベット密教の味」

 と、言ったら、夫は、なんだそりゃ、と、言っていましたが、一口食べたら、

 「本当だ、チベット密教の味だ…」

 と、言っていました。

 二人とも、チベット密教が何だか、なんてさっぱり分かっちゃいませんが、あれはチベット密教の味でした。

 

 あ、カメムシの話でした。

 

 カメムシは、教室に入って来てしまった時も、VIP扱いです。丁重におもてなししないと、何をされるか分からない!!

 カメムシには気をつけましょう!