村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

生姜がないと

2010年02月26日 | 日々のこと

 

 しょうがない。

 

 …ああああああ…だめだめですね(><)

 

 今日は、2月26日。

 お☆ニ・ニ六事件の日じゃん☆

 と、中学生の生徒さんに言ったら、

 「おおおお!本当だ!!…それ、何だっけ??」

 「さああ。何だか知らないけど、1936年だよ、中学生の時、ひどく、さむい日、って、覚えたから☆年号は全部語呂合わせで覚えたんだもーん☆」

 「そんなこと言ってないで、先生!広辞苑で調べて下さい!」

 どんなフルート教室なんだ一体(笑)

 …で、調べました☆生徒さんと一緒に、ほほう、こんな事件だったのか…と…しかし…ニ・ニ六事件のとなりに、二・二八事件というのもあって!こちらは1947年の台湾です。…知らなかった!!私、歴史弱いなあ。…(;;)

 歴史に限らずですが、いろいろな知識がある人は、本当にすてきですよね☆お話していても楽しいし、かっこいい☆ああああああ!!頭良い人って、かっこいい!!

 歩く辞書、みたいな人、いますよね☆何を聞かれても大丈夫、みたいな…すごいなあ。

 私は…歩く辞書ではなく、辞書と歩く人…でした…以前は、学校の吹奏楽の指導に行く時、とっさに何を聞かれても教えられるように、かばんに、楽語辞典、音楽家辞典、フランス語辞典、を入れて行っていました。

 …使ったためしが無いし、重いし、もう持っていっていませんが☆

 

 音楽用語にはイタリア語が多いので、レッスンでも、イタリア語の説明をすることが多いです。

 「先生って、イタリア語しゃべれるの?」

 「うん、ちょっとだけね☆」

 「すごいっ!しゃべってみて!!」

 「スパゲッティ~♪」

 「本当はしゃべれないんでしょ!!」

 

 もっと、いろんなことを知って、知識のあるかっこいい人に、なりたいな☆

 

 あ、母は、私中国語分かるのよ、と言っていました。じゃあしゃべってみてよ。

 

 「ニーハオニーハオ、ワンタンメン!」

 

 ははははは(--ゞ

 

 

 
作成者 こうやあすみ : 2010年2月26日(金) 23:10