goo blog サービス終了のお知らせ 

うつわ大好き!

日々の食卓とうつわ、工房息吹木のお知らせなど綴ります。お気軽にコメントください♪

新 大好き

2008年05月19日 07時21分30秒 | 日々の日記

“新”

とつくものは、何故こんなにおいしいのだろうか?

新たまねぎ ・ 新じゃが ・ 新ごぼう ・・・

“新”とつくと思わず買ってしまいます。

 

 

*** 新ごぼうと鶏の混ぜご飯  ***

 

 

一度だけ、資料請求したログハウスメーカー「ホンカ東広島」さんから来る毎月のお便り。

いつもは、見出しをさらっと見る程度なのですが、この前、熟読してなかなか為になりました。

子育てのこととか、節約のこととか、木の家作りのこととか・・・。

(その感想は、また別の機会に。)

 

そこに新ごぼうで作る深川めしというのが載っていて、美味しそう、食べたいと鼻息荒く、スーパーに新ごぼうを買いに走りました。(勿論車で^^)

普通の土ごぼうよりお値段がはり、節約主婦としてはちょっとためらいましたが、“新”は今しかないのだ!と“新”ごぼうを買いました。

やっぱり“新”がつくものに弱いんです。

作って食べてみたら、柔らかくて、ごぼうの香りがして、おいしい!

 

そして、調子に乗って、新ごぼうと鶏の混ぜご飯も作ってみました。そのまま食べてもとてもおいしいのですが、おにぎりにして海苔を巻いて食べると更においしい。晩御飯までにだいぶつまみ食いしたことは言うまでもありません。

 

作り方はいたって簡単、ささがきにしたごぼうと細かく切った鶏肉とにんじんをだしとお醤油、お砂糖で煮て味付けし、ご飯と混ぜただけ。最後に三つ葉を混ぜて出来上がり。

 

新たまねぎも甘みがあって美味しいですよね。さっと煮てお味噌汁の具にしたら、最高です。

 

新ジャガも・・・茹でて塩を振っただけで幸せ~。オーブンでじっくり焼いてバターをつけるとまた美味です。

 

“新” は、食べるべきだと改めて確信いたしました。

そして、旬のものは、やっぱり美味しい。スーパーでいつでも何でも手に入るこの世の中。旬の時期がわかりにくくなっています。いつでも旬に敏感でいたいものです。

 

よし、食べ物の旬の時期を調査しよう!コッピーの次のテーマは旬に決定。

旬の時期が知りたければ、私に聞くべし!と言えるようにがんばろう。と思う今日この頃。

 

 

 

 

 


巨大岩パンレポ

2008年05月18日 11時36分52秒 | 日々の日記

*******巨大岩パンレポ*******

 

 

失敗作 不気味な色の岩パン

※見苦しいので小さい画像にて

 

 

巨大岩パン、妹が作ったサイズよりでかいものを!と1,5倍の岩パン作成に着手いたしました。

今回は、冷蔵庫の片隅で忘れられていた練りゴマを入れて。

 

しかし、形成段階で厚みがありすぎたせいか、中まで焼けるのに時間がかかり、上は、丸焦げ・・・。

お世辞にも美味しそうとは言えません。

 

それに黒ゴマの色がまた不気味でして、やはり無理だったかと、少々落ち込んでいました。

 

が!食べてみると、以外にいける。おいしい。

 

味はまずまず、次は、もっと薄く形成し、見た目にも気を配ろう。

 

巨大岩パン完成の日は近い、かな。

 


岩???パン

2008年05月17日 08時30分26秒 | 日々の日記

只今、hideとtama爆睡中。

 

hideはかなりお疲れのようです。まともに寝てない日々が1週間近く。そりゃ、疲れるはずだわ。

コッピーは、お腹を壊すほどの食欲でかなり元気です。この有り余る元気を分けてあげたい。

 

岩パン

コッピーが勝手に名づけました。

銘々理由は“岩のようにどっしりしていて、でかいから”

いつもベーグルを焼くのですが、思い切ってその生地を丸めてそのまま焼いてみました。

果たしてお味は?

以外においしい。

いいえ、かなりおいしい。

まわりはこんがり、中はしっとり、ふかふか。

やみつきになりそうです。

 

 

中にスライスチーズとロースハムを入れてみました。

形はいまいちですが、気にしない気にしない。

中からとろっとチーズが出てきて、ほどよい塩気で美味しかったです。

上の丸いのはレーズン入り。茶色いのはココア入り。

また、こちらもやさしい甘さで美味でした。

 

コッピーの妹に岩パンについて教えたところ、かなり不審そうでしたが、作って食べてみてくれました。感想は「岩パン、美味しい!」 

そうでしょう?そうでしょう?とちょっと得意げなコッピーです。自分が美味しいと思ったものを美味しいと共感してくれると、すごくうれしいものです。

 

共感することって大事だね。おいしいものを食べて意気投合すると誰とでもすぐに仲良くなれます。食べ物って素晴らしい!

 

私は、遠慮がちに4等分して焼いたのですが、妹は大胆にも一まとめにして巨大岩パンを焼いたのだそうです。(私の伝え方が悪かったらしく、こうなったようです。)

でもお味は良かったようです。妹の旦那さんも美味しいと喜んで食べてくれたとのこと。

 

これで岩パンファンが只今4人。(コッピー、hide、妹、妹の旦那さん)

次は、妹に負けないサイズの巨大岩パンを焼くぞ。

以外に負けず嫌いな私。巨大岩パンの記録更新に励みます。


きな粉ボール

2008年05月17日 08時03分19秒 | おうちdeカフェ

きなこぼーる

 

上新粉を水で溶いたものをレンジでチンしてお団子をよく作ります。きな粉をまぶしてきな粉ボールにしてみました。もう一つは、お醤油をつけて海苔巻きに。

 

食欲がとまらないコッピーですが、最近食べ過ぎのせいか、お腹を壊しました。

母乳育児中で食べても食べても痩せていくのでちょっと調子に乗ってたかも。

(もちろん、油ものや甘~いものは食べられないのですが)

 

ちょっと身の危険を感じて、欲望の赴くままに食べるのをやめることに。

 

手始めに「お腹すいた」という言葉を言わない

と誓いました。

 

「お腹すいた」を発するとお腹の減り具合が更に加速するような気がします。

 

これからは、お腹を壊さない程度に食べることにします。

いつまでこの戒めが続くことか。三日坊主に終わりそうな予感。


底なし胃袋

2008年05月15日 11時43分09秒 | 日々の日記

ちょっと、前の出来事ですが。

GWに行ったピクニック。公園には、桜の花がまだ咲いていました。

地面は、花びらでまるでピンクの絨毯のようでした。

tamaが生まれてから、ライフスタイルがずいぶん変わりました。

以前は、休みの度に二人で遠くに出かけていたけれど、

今は公園でお弁当を食べるのがお休みの過ごし方に。

 

山のようなおにぎり

 

公園に持っていったおにぎりたち。

こんなに食べられるかなと思いつつにぎったのですが、完食!

ぱくぱくぱくぱく、ぜーんぶ食べてしまいました。

おそろしい食欲。

 

今、コッピーは、hideよりもたくさん食べています。

自分では決してそんなつもりではないのですが、hideが食べているのを物欲しそうに見ているのようで、hideが「良かったら食べる?」と分けてくれます。

hideのその言葉を待っていたかのようにありがた~くいただき、またぱくぱく。

食べても食べても食べられる底なしの胃袋の持ち主と化しています。

 

hideが個展前で毎日、ほぼ徹夜状態で作品作りに励んでいるので、夜食用にとちょっと多めにパンを焼いたり、おやつを作ったりするのですが、hideの夜食になる前に私がつまみ食いして、hideの分がちょっとに。

 

悪いなあと思いつつも我慢できません。徹夜続きでだいぶんくたびれている夫の食べ物を奪い取って食べるなんて悪い妻です(笑)。まあ、母乳育児中の今だけだと思うので、hide、許してください。

 

 

********* ツバメ日記 *********

 

あ、そうそうツバメのことですが、近所の子どもたちがツバメ調査にやってきました。

 

「ツバメが巣を作ってどう思いますか?」という質問に、いろいろ答えたのだけど、メモを取る子どもたちに「うれしかったでいいか。」と本当に短い言葉にまとめられてしまいました。

熱く語ったつもりだったのですが、子どもたちにあっさり要約されてしまいちょっと残念。。。

私の話が中身がなかったのか、子どもたちの要約能力がすばらしいのか・・・。

 

hideが帰るときにはツバメはいるみたいだけど、tamaとお散歩に行くときには姿を現さないツバメちゃん。

 

早く姿をみたいものです。


ほしいもの・・・

2008年05月14日 17時41分49秒 | 日々の日記

卵・乳製品ゼロのホームベーカリーレシピ

最近、ほしいもの。

それは、ホームベーカリー。

ベーグルを焼くようになってから、焼き立てパンの美味しさのとりこになってしまいました。

上田まり子さんのHP まりの部屋を熟読中。

材料を入れてスイッチポンでパンが焼きあがるなんて夢のよう。

子どもの頃、実家でホームベーカリーを買って、作っていたけど、いつの間にか作らなくなっていました。あんまり美味しくなかったような。。。あのマシンは、今頃どうなっているんだろう。物持ちの良い母は、きっとどこかにしまっているに違いない。

今は、美味しいレシピ本もたくさん出ているようで、三日坊主にはならないと思うのだけど。。。買うべきか買わざるべきか、悩んでおります。

優柔不断なので、しばらく自力でパンを焼く日々が続きそうです。

 

 


嬉しい注文

2008年05月11日 12時01分03秒 | 日々の日記

Happy Wedding!

先日hideのとっても親しい友人が結婚されました。

コッピーも大学時代から知っている方で、hideとコッピーの結婚式では、遠方から出席してもらい、ビデオ撮影までしてもらったので、コッピーも是非お祝いに駆け付けたかったのですが、式場が遠方のため、あきらめました。tamaが小さいのでちょっと無理でした。

 

披露宴の席次表は、たぶんお二人の手作りで、出席される方の顔写真入り。

すごーい♪こんな楽しい席次表、見たことない!記念に大事にとっておきます。

この結婚式をお二人で楽しく準備されたのだと思います。

 

hideとコッピーは、お祝いにお椀をプレゼントしました。お二人の食卓が楽しくなるように。

食器は、毎日使うものだから、使う度にその器と出会った日のことを思い出します。

お二人にとって、hideの作った器が結婚式の日を思い出させてくれるものになればいいな。

毎日の食卓にhideの贈った器が並んでいたら、とっても嬉しいです。

 

そして、おめでたい注文もお受けしました。内祝いのお品にhideの器を選んでくれたのです。

のしをかけて、ちょっとおめかしした器たち。

おめでたいご注文は、とってもうれしいものです。

 

ご結婚おめでとうございます♪ お幸せに♪

今度、tamaをつれて遊びに行きます。待っててね♪

 

 

 

*工房 息吹木 ibukiの木と漆のうつわ*

木と漆のうつわ展5月23日(金)~6月3日(火)。詳しくは本館ホームページで 

 


シナモン・レーズン ベーグル

2008年05月11日 11時05分47秒 | おうちdeカフェ

またまた、ベーグルを焼いてみました。

今日は、シナモンとレーズンを入れて。

自家製っていいもんですね。

hideがすごいすごいとおだてるので、

その気になってどんどん焼いてます。

ベーグルやさんが開けるかも。。。

まさかね。

hideに作ってもらったお皿、只今活躍中。

 

 

*工房 息吹木 ibukiの木と漆のうつわ*

木と漆のうつわ展5月23日(金)~6月3日(火)。詳しくは本館ホームページで 

 


tamaとお散歩♪

2008年05月07日 14時40分48秒 | 日々の日記

毎日、午前中はtamaとお散歩です。

tamaは眩しそうにしながら、周りをきょろきょろ見ています。

家の近くをぐるりと回ってくるだけですが、今まで気付かなかったものに出会うことが出来ます。tamaが生まれるまでゆっくりご近所を散歩するなんてことは一度もありませんでした。

今、お気に入りの散歩コースはきれいに手入れされた花壇のあるお家の前を通ること。

勝手に“お花畑”と呼んでいます。

そして、こんな木も!

電線を挟むように二つに分かれて伸びています。

今まで、こんな木があることに気付かなかった。

毎日、発見の日々です。

 

 

*工房 息吹木 ibukiの木と漆のうつわ*

木と漆のうつわ展5月23日(金)~6月3日(火)。詳しくは本館ホームページで