レモン館
京都散策の続き
レモン館という町屋を再生させた甘味処へ。
レトロな雰囲気で、落ち着く店内でした。
私は、白玉団子のセット(白玉だんごと冷たい抹茶)↓
hideは杏仁ヨーグルト→
どちらもおいしかった~。今度はtamaを連れて行きたいな。
レモン館
京都散策の続き
レモン館という町屋を再生させた甘味処へ。
レトロな雰囲気で、落ち着く店内でした。
私は、白玉団子のセット(白玉だんごと冷たい抹茶)↓
hideは杏仁ヨーグルト→
どちらもおいしかった~。今度はtamaを連れて行きたいな。
おはりばこ
和雑貨のお店
お盆に京都に帰省したときに hideのお母さんにtamaを2時間だけみてもらってhideと二人で京都散策をしました。
雑誌で見つけて行きたいと思っていた和雑貨のお店「おはりばこ」に行って来ました。
お店の中には和布で作られた小物がたくさん。
髪飾りはとってもかわいくて、お留守番していたtamaにお土産を買いました。
桔梗のお花の髪飾り。
色んな柄があって相当迷いました。
tamaに似合うかなと想像しながら選びました。楽しかった~。
他にも七五三用の髪飾りもあって、三歳になったら、是非tamaと買いに来ようとまた楽しみができました。
にあうわ~。親ばかですいません^^;)
*シナモン香るメイプルクッキー*
おだんごカフェの
からだにやさしい
スイーツレシピ
2分の1歳記念??で作った煮りんごのタルトケーキに引き続き、
おだんごカフェのみるまゆさんが出されている
「からだにやさしいスイーツレシピ」の本をから作りました。
みるまゆさんのレシピは、どれもとってもシンプルなのに、とっても美味しいのです。
そして、見た目もかわいい♪
おやつ作りが楽しくなる1冊です。
このクッキー、本当に美味しくて、おやつの時間にぽりぽり食べだしたらとまらなくなって
あっという間になくなってしまいました。
本の写真より茶色くなってしまったのは、シナモンがなくて、シナモンシュガーで代用したから。
メイプルクッキーなのに、メイプルシロップもなくて蜂蜜で。。。
あらら、メイプルクッキーと名乗ってはいけない代物になってしまいました。
ま、細かいことは気にしない性格なので、良しとしましょう。(みるまゆさん、ごめんなさい!)
作るのは、すごく簡単で、小さな子どもでもお母さんと一緒に楽しく作れそうです。
ちまちまと型抜きするのが妙に楽しかったな~。
tamaが大きくなったら、一緒に作るのが楽しみです。
また、一つ楽しみが増えました。みるまゆさん、ありがとう
*tamaの2分の1歳のお祝い*
みるまゆさんの スイーツの本より
tamaが今日で満6ヵ月を迎えました。
1年の半分を無事迎えることができたので、今日はちょうど2分の1才。
生まれてきたときは、小さくて、まだふにゃふにゃで、抱っこするのもおっかなびっくり。
授乳もオムツ替えも戸惑うことばかり。
わからないことだらけで、心配事がいっぱいで、育児を楽しむ余裕なんてぜんぜんありませんでした。
それが、1ヶ月、2ヶ月と経つうちに、どんどん大きく成長し、6ヵ月経った今では抱っこするのも大変なくらい。
かなり、腕力が鍛えられました。
まだまだ、大変なこともあるけれど、tamaの笑う姿に毎日、癒されます。
hideも私も少し、お父さん、お母さんらしくなったかな?
tamaの成長振りにはとうていかなわないけれど、私たちも親として少しは成長したような気がします。
0歳から1歳にかけての1年は、本当にすごい成長をとげるんですね。
この前までできなかったことができるようになって、嬉しい反面、ちょっぴり寂しい気持ちになります。
これから、まだまだ大きく成長していろんなことができるようになって、今のtamaを懐かしく思い出す日が来るのでしょう。
tamaが大きくなったら、一緒にしたいことがいっぱいです。
次は1歳の成長を楽しみに。
残りの2分の1年を家族3人で楽しく過ごせますように。