goo blog サービス終了のお知らせ 

うつわ大好き!

日々の食卓とうつわ、工房息吹木のお知らせなど綴ります。お気軽にコメントください♪

新入りのうつわたち

2007年02月26日 23時31分20秒 | うつわ好きのうつわ

前回御紹介した、北の住まい設計社での企画展

テーブルにあるもの。展」で購入した新しい仲間たちを紹介しま~す

手前の茶碗が、hideが探し求めていた小野哲平さんの飯茶碗です!

右側が尾形アツシさん、奥が田谷直子さんの作品です。

まずは小野さんの飯茶碗の印象から。

鉄絵の上から部分的に掛けた釉薬が自由奔放。

この「ぼってり感」がいい!

と、始めて見た時に思い、それからは欲しくて欲しくてたまりませんでしたました。

これを手に入れ、もう、るんるん気分です

買ったその日に、早速ご飯を食べました。

実際使ってみると、ややこぶりで、程よい重量感。

土ものが好きな人にはたまらない茶碗だと請合います!

 

尾形さんのこの刷毛目は6寸程です。

非常に力強く、焼締めにも見える鉄釉でしょうか?

これに動きのある刷毛目。

一目で気に入ってしまいました。

何故か、たこ焼き!

 

田谷さんの半磁器の楕円皿は5寸位で、とり皿にと思い購入。

6寸位のものと迷ったのですが・・・今はこれで良かったと思います。

その色合いがとっても素敵でした。

マットな(艶のない)アイボリーとでも言うのでしょうか、

う~ん、表現が難しい。

とにかく、これはコッピーもお気に入りで、

和食(と言ってもこれはおでんの残り汁で作ったhideのおつまみですが)や、ちょっとしたお菓子にも合うんです。

今回の中で一番使用頻度が高い!

 

ということで、今回のうつわたちには大満足です

今回の大阪での展示会は終了していますが、今後、

名古屋、北海道で開催されるそうですので、お近くの方、うつわ好きの方は一見の価値有り!です。

名古屋    2007年4月28日(土)~5月13日(日) 北の住まい設計社 NAGOYA 
北海道   2007年7月14日(土)~7月28日(日) 北の住まい設計社GOOD NEWS(本社)


ミニ旅行 その2 北の住まい設計社の巻き

2007年02月18日 19時23分53秒 | 日々の日記

ミニ旅行の二日目は、大阪の吹田市にある

北の住まい設計社さんのギャラリーへ。

ここは無垢の木を使った、かなりいい感じの家具のお店なのですが、

今回は「テーブルにあるもの。展」という、

うつわと家具のコラボ展示会が開催されていました。

この企画は、鎌倉にある「うつわ祥見」の祥見知生さんによるもので、

「うつわ日和。」という本で知りました。

この本で見た小野哲平さんのうつわにどうしようもなく惹かれ、

今回、USJに行く日程とちょうど重なっていたので、

それはもう、うきうき気分でいってきました

 

お店は、広々としたスペースにすっごく素敵な家具が、

これまた素敵な雑貨と一緒に、室内を思わせるように配置されています。

どの家具も、全部欲しい!

その家具に、小野さんをはじめとする14人もの作家さんのうつわが展示されていました。

「おおー、すっごい いい感じ!」

またもや天にも昇る気持ちです!

とにかく、ようやくめぐり会えた小野さんの飯茶碗を二つ選びました。

他の作家さんのうつわも、本当に素晴らしいものばかりで、

コッピーがいなければ、うつわ好きの虫が騒ぎ出してもの凄い買い物をする所でした

おー、あぶない あぶない

今回はグッと我慢して、選びに選んであと3点だけの買い物でなんとかうつわ好きの虫を抑えました。

この展示会は今月の25日(日)までと長いので、

うつわ好きの方々は是非とも行ってみて下さい!

本当にオススメです

今回手に入れたうつわの詳細は、またの機会に。

お楽しみに

 


ミニ旅行 その1 USJの巻き

2007年02月18日 17時22分21秒 | 日々の日記

先週の日曜日、月曜日を利用して、ミニ旅行に行ってきました。

1日目はUSJへ。

コッピーは、前の日から、わくわくして、遠足の前の日のようにあれこれと準備していました。夜のうちに朝ごはんのおにぎりまで作ってしまうほど。。。

着いてみたら、とにかく人、人、人!

朝6時に出発し、開園時間の10時前に到着したのですが、パスポートを買うところで30分、更に入場ゲートで30分待つハメに・・・。結局、入ったのは11時過ぎでした。

でも、人は多かったけれど、中はまさに夢の世界

午前中は、以前から見たかった“WICKED”に1時間半くらい並んで、前の方のいい席をとることができました。

“WICKED”は、ミュージカルで、歌もダンスも素晴らしかったです。じっと座って見ているので相当寒かったのですが、寒さを忘れて見入ってしまうほどでした。“WICKED”を見られて大満足でした。

←やっぱりスヌーピーはかわいいねぇ。

“WICKED”を見た後は、お昼ご飯。手に再入園のスタンプを押してもらい、ゲートを出て、ホテル京阪ユニバーサル・シティーのランチバイキングへ。

バイキングは、好きなものを好きなだけ食べられて大好きです。前種類制覇とまではいきませんでしたが、ちょびっとずつ、おいしくいただきました。後半は、満腹を通り越し、お腹が痛くなるほど食べました。美味しくて、もくもくと食べていたので、写真を撮るのを忘れていました。残念。でも、最後の一口までおいしいねぇを言いながら食べられました。食べ物運がいい!とまた自画自賛し、お腹をさすりながら、またUSJへ。

午後からは、セサミストリートの4-Dムービーマジックターミネーター2:3Dなどをこれまたすごい時間並んで見ました。

見ていた時間よりも並んでいた時間の方が長いかも。でも、楽しそうな人の群れを見ながらひたすら待っていました。ゲームをしている子どもや大人、走り回っている子ども、本を読んでいる大人、ポータブルDVD持参で並んでいるカップルまで、いろんな人がいて、ちょっとびっくり。USJの達人みたいな人がいっぱいいました。

何も用意していなかった私たちは、ただひたすらぺちゃくちゃとしゃべりまくっていましたが、まあ、こういう無駄とも思える待ち時間も日常を忘れ楽しむには良かったのかもしれません。(そんなに現実逃避したいことがあるわけでもないのですが)

夜になるとネオンが輝き、こんな感じに。もう、帰らなければならないのか。

帰りにお土産を買おうとショップに行きましたが、これまたレジに長蛇の列が・・・。あきらめました。でも、なにかお土産が欲しかったので、ガチャガチャでセサミストリートのフィギュアを買いました。エルモを狙っていたのですが、名前も知らないキャラクターが出てきました。ゾーイというらしい。かわいいからいいや。

そんなこんなで楽しいUSJの1日は終わりました。

昼ごはんの食べすぎで、夕ご飯は食べられなかったのは言うまでもありません。

ホテルで爆睡しました。

次の日は、hideが行きたいといっていたお店へ。

ミニ旅行 その2に続く・・・


ひさびさの雪

2007年02月03日 02時21分25秒 | 日々の日記

北陸に久しぶりの雪!

ここ石川県では、観測開始以来初めて

一月中の降雪量が「0」。

これは100年以上の歴史で初めてだそうです。

 

といってもひさびさに降る雪は、いつもと変わらない

素晴らしい景色を演出してくれます。

朝のうちに、工房から抜け出して付近を散策。

積もった直後の雪はどこを見ても本当にきれいです。

 

地球温暖化が騒がれる昨今、

こんな雪の少ない冬に慣れきった人間が、

今から100年後、どか雪を経験したときには

いったい何と言うのでしょう?

まあ、雪には何の責任もありませんし

きっと100年後の雪も、

今日と変わらない姿を見せてくれることでしょう。