ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

葛飾区議選「1票差当選」は無効…都選管が裁決

2018-02-23 09:44:23 | Weblog
葛飾区議選「1票差当選」は無効…都選管が裁決 2018年02月22日 読売夕刊
記事リンク先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180222-OYT1T50053.html

 葛飾区議選は、昨年の11月12日に区長選と同日に開催されて区長選は現職が新人相手にダブルスコアの圧勝。
 一方の区議選は定数40の議席の最後の40議席目が4人の激戦(獲得議席数は順に2176票、2175票、2166票、2152票)となり、35歳と若い大森有希子氏が当初は2176票を獲得して当選と発表されたものの、1票差で当時現職として立候補していたた会田浩貞氏が納得がいかないと審査申し立てをしたことから都選管が確認した所、大森氏の得票2176票の中に、他候補の票と区別できない記載が2票あったことから、これを無効票と判断して大森氏の当選を無効とする裁決が下ったのだとか。
 う~ん。時折票差が数票差で納得がいかないと異議申し立てを言い出すという話は聞くものの、本当に結果がひっくり返ったという話はあまり聞きませんし、選挙から3カ月も経ってから当選をひっくり返された側もたまったものではなく、大森氏は東京高裁に提訴する考えを示したようですが東京高裁はどう判断するのでしょうか。

米国 年内120bp利上げは想定せず

2018-02-23 08:07:44 | Weblog
年内120bp利上げは想定せず  2018年2月23日 ロイター
記事リンク先
https://jp.reuters.com/article/bullard-rate-idJPKCN1G627C



 ん…。昨日のFOMC議事録の公表以降 利上げのペースが注目を集めていますが、年内120bpの利上げは私もないと思いますけどね。
 そもそも政策金利の引き上げは0.25bp単位で行って来ましたし、3カ月ごとに25bp(0.25%)ずつ1年で100bp(1%)引き上げるのにもこれまでは慎重論もあった所に賃金や物価の上昇率が想定より高いということで年4回の利上げの確率が高まった。
 その4回の利上げに更に0.2%の利上げをすることに何の意味があるのか。
 利上げペースも3・6・9・12月以外の月に行うのは現実的に難しいように思います。これも(0.25%を5回は勿論のこと0.25%を4回も慎重にさせようと仕向ける)一種のけん制発言なんですかねぇ。

22日の米国市場 ダウは164ドル高の買い戻し ナスダックは小幅続落

2018-02-23 07:59:10 | Weblog
 22日の米国株式市場は、ナスダックは小幅続落もダウは買い戻し。
 NYダウは、前日比164ドル70セント高い24962ドル48セントで終了(0.66%高)。
 ナスダックは、前日比8.14ポイント安い7210.09ポイントで終了(0.11%安)。
 S&P500種は、前日比2.63ポイント高い2703.96ポイントで終了(0.11%高)しました。

 ユナイテッドテクノロジーズが3.34%高、キャタピラ―が2.34%高、3Mが1.65%高。GEは13セント高い14ドル62セントで0.9%高。
 一方、シスコシステムズが0.85%安、ゴールドマンサックスが0.75%安。

 NY原油は、前日比1.09ドル高い1バレル62.77ドルで終了。
 NY金は、前日比0.6ドル高い1トロイオンス1332.7ドルで終了しています。

22日の日経平均 234円37銭安い21736円44銭で終了

2018-02-22 21:24:22 | Weblog
 22日の日経平均ですが、21日の米国市場はFOMC終了後乱高下する形となり終値ベースでは主要3市場とも続落(NYダウ0.67%安、ナスダック0.22%安、S&P500種0.55%安)で終了する中、前日終値(21970円81銭)よりも180円93銭安い21789円83銭でスタート&直後に21799円40銭も午前中盤までは下落が止まらず10時20分頃に21626円85銭まで下落した後は21760円近くまで戻すも前場は前日比258円61銭安い21712円20銭で終了。
 午後も概ね21700円台で推移して終値ベースでは前日比234円37銭安い21736円44銭で終了しました。

 東証1部の上昇組では、土木管理総合試験所(16.34%高)など3銘柄で10%以上の上昇となった他、TBSが7.14%高。
 一方の下落組は、飲食店支援サイトのシンクロ・フードが7.67%安、リコーは3.92%安。
 東邦ガス(4.76%安)や静岡ガス(4.48%安)など今日はガス銘柄で下落が目に付いています。

20代は知らないストの作法 JR東労組が検討

2018-02-22 09:56:15 | Weblog
20代は知らないストの作法 JR東労組が検討 2018年2月21日 日経夕刊
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27194520R20C18A2000000/?n_cid=NMAIL007
 JR東日本の最大の労働組合である東日本旅客鉄道労働組合が3月2日以降、ストライキ(スト)などの労働争議を行う可能性があることが分かった。厚生労働省が20日、同省に対し通知があったと発表した。東京都や千葉県で実施する可能性があるが、自己啓発活動などが対象となるため、列車の運行には支障はないという。
 1987年の国鉄民営化以来、JR東日本管内でのストは千葉支社の運転士らで構成する労組が実施した事例などに限られ、最大労組のストは例がない。全国的にみてもストは珍しくなっており、厚労省の統計によると、2009年以降、具体的な行動を伴う労働争議は年間100件を下回る状況が続いている。
 若手ビジネスパーソン向けにストの基本知識を確認してみよう。ストとは、労働法で定められた争議権の行使形態のひとつで、労働者側が働くことを拒否することで経営側に賃上げや待遇改善を求める。一般的には、労働組合が組合員による投票を行い、賛成多数ならスト権を確立し、経営側に実施スケジュールなどを通告する。団体交渉を通じて組合と経営側が歩み寄れば、ストは回避され、決裂すればストに入る。期限を決めた時限ストと、決めない無期限ストがある。
 鉄道などの交通機関、郵便、水道、電気、ガス、医療機関など公益性が高い事業のストについては、一般の人々への影響が大きいことから、少なくても10日前までに厚労相や都道府県知事に通知する必要がある。今回、厚労省がJR東労組が検討するスト内容を発表したのは、こうした経緯からだ。
 交通機関の大きな労組が、完全な闘争態勢で実際にストに突入した場合、利用客に大きな影響が出る。民営化前の国鉄では、ストによるダイヤの乱れや運行停止が頻発したこともあり、結果的に民営化による改革が加速することになった。


 鉄道のストライキと言えば、まだ独身寮に入寮していた頃に、最寄り駅がある大手私鉄がストを決行して、早朝に寮長が 起きろ~ と声を張り上げて巡回。
 同期入社の同僚が ばかやろ~ と言いながら、みんなで最寄りの地下鉄の駅まで歩いた記憶があるのですが、確かに最近はストライキそのものをあまり聞かなくなりましたし、電車が止まることを想定していない方も多く、万が一鉄道などの公共交通網がストップした時にどう職場に駆けつけるかを喚起する意味ではこういう報道も必要なんでしょうね。
 首都圏の場合は時間単位で電車が接続することも多く、本当にストライキが決行された時の影響もより大きいでしょうし、アポイント先への訪問が遅れたりできなくなる可能性も想定すると、まさかと否定するのではなく、一応は万が一のシナリオを想定しておいた方がよいのではないかと思います、

リコーが最大1000億円減損 不振の米事務機販社巡り コカ・コーラジャパン株は売却

2018-02-22 08:25:09 | Weblog
リコーが最大1000億円減損 不振の米事務機販社巡り  2018年2月22日 日経
 リコーが北米事業の低迷で数百億円の減損処理を検討していることが分かった。2008年に買収した米事務機販売大手の収益が想定を下回っており、損失額が最大1000億円規模に膨らむ可能性がある。ペーパーレス化に伴う需要減少を受け、富士フイルムホールディングス(HD)は米ゼロックスと事業統合を決めた。事務機器大手は事業再編や構造改革が避けられなくなっている。


リコーがコカ・コーラ全株売却へ 560億円、事務機低迷で改革  2018年2月21日 共同
https://this.kiji.is/338949183862981729?c=39546741839462401
 リコーは21日、保有する飲料製造・販売大手コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(HD)株式全てを4月に約560億円で売却すると発表した。発行済み株式の約8%分に当たる。事務機の低迷に伴う構造改革の一環で、売却で得た資金は、総額2千億円を投じる計画を立てた企業の合併・買収(M&A)などに充てる。
 リコーは創業者の市村清氏がコカ・コーラボトラーズジャパンHDの前身会社の創業に携わったことで、日本コカ・コーラ(東京)に次ぐ第2位株主となっていた。


 リコーについては、昨晩コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス株式全てを4月に約560億円で売却すると発表していて、過去の経緯はあれど本業と直接関係のない株式を手放すのも時代の流れだろうな…と思うと同時に約8%も保有していたのかと吃驚させられましたが、今朝の米国事業の減損報道で資金繰り対策面もありそうですね。
 同業のコニカミノルタにも言えることだと思いますが、事務機・複合機事業は特に先進国では市場そのものが縮小していく可能性も高いわけで、米ゼロックスも苦しんでいたようですし、昨晩のニュースと照らし合わせて、なるほどこういう事情か…と思いました。

21日の米国市場はFOMC議事要旨発表後乱高下 主要3市場とも続落

2018-02-22 08:16:50 | Weblog
 21日の米国株式市場は、FOMC議事要旨が発表された後に乱高下する形となり、主要3市場とも続落。
 NYダウは、一時25267ドル99セントまで上昇も、その後24792ドル99セントまで急落する場面があり、終値ベースでも 前日比166ドル97セント安い24797ドル78セントで終了(0.67%安)。
 ナスダックは、前日比16.08ポイント安い7218.23ポイントで終了(0.22%安)。
 S&P500種は、前日比14.93ポイント安い2701.33ポイントで終了(0.55%安)しました。

 ユナイテッドテクノロジーズが2.21%高。
 一方、ウォルマートが2.75%の続落、ベライゾンが1.96%安、ホームデポが1.95%安、シェブロンが1.73%安、シスコシステムズとGEが1.70%安。
 GEは14ドル半を割り込む14ドル49セントで終了。コカ・コーラも1.48%安とイマイチでしたね。

 NY原油は、前日比0.11ドル安い1バレル61.68ドルで終了。
 NY金は、前日比0.9ドル高い1トロイオンス1332.1ドルで終了しています。

21日の日経平均 45円71銭高い21970円81銭で終了

2018-02-21 16:53:04 | Weblog
 21日の日経平均ですが、3連休明けの20日の米国市場はウォルマートの10%程の下落が下押し材料となり主要3市場とも下落(ダウ1.01%安、S&P500種0.58%安、ナスダック0.07%安)する中、前日終値(21925円10銭)よりも17円32銭高い21942円42銭でスタート&序盤に21870円91銭をつけるなど朝方こそ冴えなかったものの、為替が円安に推移したことが好感され、9時半頃にプラス圏に浮上して10時前にまず22050円。その後22000円を挟んだ様子見も、11時過ぎから上昇しはじめ前場は前日比139円45銭高い22064円55銭で終了(午前高値は22070円05銭)。
 午後は銀行株などに売りが出て下げに転じたことから13時過ぎに21836円73銭まで220円強急落するもその後は緩やかに戻して、終値ベースでは前日比45円71銭高い21970円81銭で終了しました。


 東証1部の上昇組では、メディアス(22%高)など5銘柄で10%以上の上昇となった他、エステーが6.62%高、やまやが6.19%高、
 一方の下落組は、大日本住友製薬が6.98%安。
 午後からの下落要因になった銀行株は、新生が3.33%安となった他、三菱UFJが1.98%安、三井住友FGが1.17%安、りそな・あおぞら・みずほFGも1.1%前後の下落。
 保険も、第一生命が2.37%安、SOMPOが2%安、T&Dが1.69%安、かんぽが1.54%安、東京海上が1.11%安、MS&ADが1.06%安となるなど、金融セクターがイマイチでしたね。

20日の米国市場 ダウ1.01%安、S&P500種0.58%安、ナスダック0.07%安

2018-02-21 08:08:16 | Weblog
 プレジデントデーの祝日を挟んだ3連休明け20日の米国株式市場は主要3市場とも下落。
 NYダウは、先週末(16日)比254ドル63セント安い24964ドル75セントで終了(1.01%安)。
 ナスダックは、先週末(16日)比5.16ポイント安い7234.31ポイントで終了(0.07%安)。
 S&P500種は、先週末(16日)比15.962716.26ポイントで終了(0.58%安)しました

 インテルが1.67%高。
 一方、ウォルマートが10.18%の大幅安となった他、ベライゾンが2.45%安、米メルクが2.33%安、ユナイテッドテクノロジーズが2.17%安、GEが31セント安い14ドル74セントで2.06%安、ジョンソン&ジョンソンが1.71%安。
 ウォルマートの急落は他の小売業にも波及したようでターゲットは3%安、クローガーも4.2%安。

 NY原油は、先週末(16日)比0.22ドル高い1バレル61.90ドルで終了。
 NY金は、先週末(16日)比25.0ドル安い1トロイオンス1331.2ドルで終了しています。

20日の日経平均 224円11銭安い21925円10銭で終了

2018-02-20 16:50:16 | Weblog
 20日の日経平均ですが15日・16日・19日の3営業日で1000円近く急速に戻していた所に、19日の米国市場はプレジデントデーで休場、英独仏の主要株式指標は0.48~0.64%安と揃って調整する中、前日終値(22149円21銭)よりも94円89銭安い22055円32銭でスタート&直後に22063円87銭も午前はじりじりと下落し続けて11時過ぎに21831円45銭まで下落して前場は前日比265円安い21884円21銭で終了。
 午後は13時45分頃に21970円近くまで下げ幅を縮小も、その後は伸び悩み終値ベースでは前日比224円11銭安い21925円10銭で終了しました。
 東証1部の上昇組では、流通向けシステム開発のヴィンクスが連日のストップ高(20.55%高)となるなど3銘柄で10%以上の上昇となった他、ガンホーが5.19%高。

 一方の下落組では、北陸の食品スーパーのアルビスが9.46%安、西尾レントオールが9.35%安など。
 クボタが2.92%安、ファーストリテイリングが2.2%安、ホンダが1.71%安。
 銀行株は、三井住友FGが1.20%安、三菱UFJが1.1%安、みずほFGが0.59%安。
 保険も、T&Dが2.27%安、ソニーとAFLACが2%弱下げ、AIGが1.88%安、東京海上も1.39%安 と金融関連は利食売りされています。

19日の日経平均 428円96銭高い22149円21銭で終了

2018-02-19 16:42:49 | Weblog
 週明け19日の日経平均ですが、今晩19日の祝日(プレジデントデー)を前に16日の米国市場は様子見(ダウ0.08%高、ナスダック0.23%安、S&P500種0.04%高)となる中、先週末終値(21720円25銭)よりも183円41銭高い21903円66銭でスタート&直後に21858円33銭も9時半頃に22040円05銭まで上昇した後は一旦21950円近辺まで調整も10時半過ぎから再び上昇に転じて22000円近辺まで戻してからは様子見となり、前場は前日比288円76銭高い22009円01銭で終了。
 午後は開始程なく22070円乗せ。その後は時折揉み合いながらも上昇傾向で推移して一時22152円85銭。終値ベースでも先週末比428円96銭高い22149円21銭の高値圏で終了しました。

 東証1部の上昇組は、流通向けシステム開発のヴィンクス(25.86%高)やカラオケのコシダカHD(13.08%高)など9銘柄で10%以上の上昇となった他、エステーが8.83%高、ガンホーが6.77%高。
 ファーストリテイリングが2.51%高、トヨタ自動車が2.37%高、任天堂が2.07%高、ホンダが2.04%高など。
 みずほFGが2.22%高、三菱UFJが2.20%高、三井住友FGが1.79%高となるなど銀行株も全面高。
 保険も、AFLACが3.74%高、AIGが3.06%高、MS&ADが1.89%高となり、東京海上、SOMPO、かんぽも1%半弱の上昇。

 一方の下落組では、化粧品口コミサイト@コスメのアイスタイルが11.19%安、河合楽器製作所が5.12%安。ブリヂストン(2.29%安)やジャパンディスプレイ(2.22%安)もイマイチでしたね。

千葉 四街道市長に佐渡氏3選

2018-02-19 12:01:49 | Weblog
千葉 四街道市長に佐渡氏3選 2018年02月19日 産経
www.sankei.com/region/news/180219/rgn1802190046-n1.html
 任期満了に伴う四街道市長選は18日投票が行われ、即日開票の結果、無所属で現職の佐渡斉氏(64)が、元市議、広瀬義積氏(63)と元派遣社員、山田耕史氏(30)の新人2人を破り3選を果たした。投票率は34・63%(前回37・44%)で過去最低となった。
 佐渡氏は「子育て日本一のまち」などの子育て支援や教育環境の充実など2期8年の実績を強調。こうした政策の継続を訴えて幅広い支持を集め、事実上“信任”された。
 3選を果たした佐渡氏は同日夜、同市和良比の事務所で、集まった支持者らと喜びを分かち合った。佐渡氏は「四街道のまちづくりは、市民一人一人の顔が見える『子育て日本一のまち』サードステージで、市民の総意に向かって走っていきたい」などと、3期目へ向けて抱負を述べた。  当日有権者数は7万5648人。
★千葉県四街道市 市長選挙結果
当 15868票 佐渡斉 無現
   8882票 広瀬義積 無新
   1150票 山田耕史 無新

 千葉県四街道市は県北部の千葉市に隣接する人口9.1万人程の市で、市長選は2期8年現職を務めて3期目を目指す64歳の佐渡斉氏に、元市議で63歳の広瀬義積氏、元派遣社員で30歳の山田耕史氏の2新人が挑みましたが、
 1期目に子育て支援・教育・高齢者福祉の充実を、2期目は1期目の政策の深化、さらに四街道市が目指す将来都市像の骨格を明確にしたことをアピール。教育施設の整備等に力を入れ、子育て日本一の四街道市を実現したいと語った現職の佐渡斉氏が15868票を獲得して
 事業の見直しにより経費削減、財源危機からの脱却(具体的には福祉・子育て・教育等の財源確保として都市計画道路の凍結による年間約3億円の事業費削減、ごみの運搬処理事業を随意契約から競争入札へ変更し年間約3億円の事業費削減、ICTの活用と民間経営手法の導入による人件費削減と行政サービスの充実、地域の魅力発信による定住者の増加・企業誘致による市税収入の増加)を掲げて8882票を獲得した広瀬義積氏 に大差をつけて危なげなく3選を決めました。
 半年間に渡り市長給与を半額に減額、ふるさと納税額を年間100億円にアップ、国土交通省に市上空の飛行機の航路変更を訴え騒音被害を軽減すると語った山田耕史氏は1150票の獲得。

 まあ、国土交通省に市上空の飛行機の航路変更を訴え騒音被害を軽減するなどという市の権限でどうこうできるレベルではないだろうと突っこみを入れたくなるような公約を掲げていた山田氏は論外としても、公約を読む限りではふむふむと思わせられる広瀬氏がどこまで迫れるか…だったと思いますが、市民は現職に引き続き舵取りを任せることを選んだようですね。


あわら温泉キャンセル1万1千人超 大雪の県内死者は11人に

2018-02-18 09:38:37 | Weblog
あわら温泉キャンセル1万1千人超 大雪の県内死者は11人に 2018年2月18日 福井
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/295615
 記録的な大雪による福井県内の死者が、17日に大野市と勝山市でそれぞれ1人確認され計11人となった。観光にも影響が広がり、あわら温泉の予約キャンセルが5~14日の10日間で延べ1万1千人を超えた。このうち半数の約5400人が9日からの3日間にキャンセルした。
 県によると、あわら温泉の予約キャンセルは、あわら市が75人以上宿泊できる22軒の状況を調べた。回答があったものを集計したところ、5~14日の10日間で2695件、延べ1万1043人となった。内訳は5~8日の4日間が3235人で、3連休を翌日に控えた9日の金曜が1340人、10日の土曜が2017人、11日の建国記念の日は2091人だった。12日の振り替え休日と13、14日の3日間は2360人。15日以降の分は現時点では不明だが、キャンセルの合計がさらに増えている可能性がある。
 対応策として県は、あわら市や市観光協会などと連携を強化。28日から3月5日まで大阪市で開かれる「越前・若狭の物産と観光展」でPRするほか、3月初旬の東京での出向宣伝実施に向けて調整している。
 嶺北のガソリンスタンドは17日午前10時時点で全230店が営業した。農業用ハウスの倒壊は16日午後5時時点で714棟。市町別では坂井市263棟、福井市216棟、あわら市131棟などとなっている。

記録的な大雪、企業に与えた影響 福井商工会議所が緊急調査 2018年2月18日 福井
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/295614
 福井県内の記録的な大雪の影響について、福井商工会議所は会員企業に緊急調査をした。自社に「大きな影響があった」との回答が80・4%に上り、「少し影響があった」と答えた15・5%を合わせると9割を超える企業に影響が出た。
 具体的な影響の内容(複数回答)は、道路の混乱や公共交通機関の運行取りやめにより「出勤できない社員がいた」が88・1%で最多だった。「営業・勤務時間を短縮した」が57・4%、「一部の社員を休ませた」が55・4%で続いた。「売り上げが下がった」が37・6%に上るなど、業績への直接的な影響も生じている。
 今後予想される影響(複数回答)は「納期、工期の遅れ」(58・4%)や「売り上げダウン」(56・4%)、「仕入れ(商品、原材料、部品など)の遅れ」(55・4%)が多かった。平常通りに業務ができないことや、交通の混乱によって生じる影響への懸念が高まっている。
 行政などに対する要望を聞いたところ(複数回答)、「除雪・排雪体制の整備」が79・2%でトップ、「融雪装置など幹線道路の整備」が68・3%とインフラ面の整備を求める声が強かった。「災害対策貸し付け、復旧貸し付けの拡充」(13・9%)、「債務の返済条件緩和」(9・9%)と金融面の支援を期待する声もあった。
 調査は2月7~9日に会員企業322社に実施し、製造業、建設業、卸売業・小売業、サービス業など各業種の101社から回答を得た(回答率31・3%)。同会議所は被害状況を把握した上で、今後の企業支援や相談業務に反映させる。

大雪の除雪費150億円超見込み 県と17市町分、国に支援要請へ 2018年2月17日 福井
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/295334
 福井県は16日、今冬の嶺北地方を中心とした記録的な大雪による除排雪経費について、13日までの実績として県分28億円、17市町分80億7千万円の計108億7千万円となっていることを明らかにした。県は2017年度2月補正予算案で11億円を増額し、17市町はさらに予算の追加が必要と見込んでおり、当初予算を合わせ県、17市町分の合計は少なくとも153億円程度かかる見通し。県のまとめによると、屋根雪下ろし中に転落して重傷だった越前市の男性(64)が亡くなり、大雪の影響による県内の死者は計9人となった。
 同日会見した西川一誠知事は「特別交付税の配分のほか、人流、物流の確保、関係機関の連携強化を国に求める」と述べ、来週早々に要請活動を行う考えを示した。
 県のまとめでは、除排雪経費の実績として県は28億円。市町別では、147センチの積雪を記録した福井市が最も多く29億9千万円。大野市は8億9千万円、越前市は8億2千万円、鯖江市は7億3千万円などとなっている。
 県は17年度2月補正で、除排雪経費11億円を増額。当初22億円と合わせ33億円となり、平成に入って最大額となった。17市町は当初予算で計20億円を計上しているが、さらに計100億円程度の追加補正が必要としている。
 西川知事は「厳密に数字を押さえなければいけない」としながらも、「さらに必要な経費は追加補正する」と強調した。
 福井地方気象台によると、前線を伴った低気圧が日本海を東に進む影響で17、18日の県内は一時的に冬型の気圧配置になる見込み。17日昼ごろから夜にかけて降雪がやや強まるが、大雪の可能性は小さいという。
 17日午後6時までに予想される24時間降雪量は多いところで嶺北の平地10センチ、山地20センチ、奥越20センチ、嶺南の平地3センチ、山地10センチ。
 21日までの運休が決まっているJR越美北線を除き、JR北陸線、えちぜん鉄道は通常運行。福井鉄道福武線の運行本数は、通常の9割程度まで回復した。県内各地で道路の拡幅や排雪が進み、京福バス、福鉄バスはルートやダイヤを変更しながら運行路線を増やしている。
 一方、県によると、積雪の重みや落雪の影響で国重要文化財に指定されている大安禅寺(福井市田ノ谷町)で屋根瓦が落下したり、軒先や建具が破損するなどの被害が発生している。

但馬大雪、カニシーズン直撃 予約キャンセル続出  2018年2月17日 神戸
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0010992710.shtml
 兵庫県の但馬北部は海沿いを中心に、2月初旬から中旬にかけて大雪に見舞われ、JR山陰線の城崎温泉駅(豊岡市城崎町)より西側は連日、運転見合わせが続いた。兵庫県香美町、新温泉町では列車のカニツアーなどのキャンセルが相次ぎ、列車通学の中高生らにも影響が出た。
 気象庁によると、香住(香美町香住区)では13日、積雪の深さが2月の観測史上最大となる101センチを記録した。
 JR西日本福知山支社によると、山陰線は4日夜から14日朝まで断続的に運休。この間、通常通り運行できたのは9~11日だけで、それ以外は、京阪神からの列車は城崎温泉駅や香住駅(香美町香住区)でストップした。
 運休の影響は、カニシーズンの観光地を直撃した。香美町の香住観光協会や新温泉町の浜坂観光協会によると、食事ツアーや宿泊のキャンセルが続出。利用客をJR豊岡駅や鳥取駅まで送迎した宿泊施設もあったという。香住の民宿関係者は「片道30~40分かかる豊岡駅まで、毎日ピストン運転していた」と疲れた様子で話した。
 通学手段を奪われた中高生も多かった。全校生徒の約3割が列車通学している香住高校(香美町香住区)は、7、8、13日を臨時休校に。浜坂高校(新温泉町)や豊岡高校(豊岡市)も、運休の場合は列車通学の生徒を公休扱いとした。香美町では、スクールバスを増便して対応した中学校もあった。
 運休が長引いたことについて、JR西日本福知山支社は「雪が降り続いたので、どれだけ除雪しても追いつかなかった。立ち往生の危険性もあり、なかなか再開できなかった」と理解を求める。レールを除雪するラッセル車もフル稼働したが、切り替えポイントが雪で動かなくなるのに備え、各駅に人員を配置する必要があり、作業がはかどらなかったという。
 ただ、城崎温泉駅より西側は昨年2月にも、雪のため約5日間運休している。香住や浜坂の観光関係者からは「観光客の多い城崎温泉ばかり優遇されている気がする」との恨み節も。城崎温泉観光協会は「雪による影響は少なかった」としている。



 北陸本線を走るサンダーバード(大阪ー金沢)やしらさぎ(名古屋ー金沢)に乗車すると、小松を過ぎてから加賀温泉、芦原温泉、と忙しなく止まる区間があるのですが、その特急が終日運休になる日が今年の冬は例年より圧倒的に多いせいか、キャンセル客が続出してあわら温泉ではキャンセル客が1万1000人を超え、
 兵庫県北部でも城崎温泉より西側の除雪が追い付かず、カニシーズンを当て込んだ予約がキャンセルに追い込まれるなど地域経済にも大きな影響が出てきているようですね。、
 福井県と比べると降雪量が比較的少なかった富山・石川の両県でも除雪費用が自治体財政を圧迫して国への支援を検討する状況に追い込まれているようですが、こういう大きな数字は県がまとめて報告するからまだいいとして、心配なのが資金繰りの厳しい個々の零細サービス業各社の資金繰り。
 宿泊業の場合はお客さんのキャンセルが増えると従業員は自宅待機に追い込まれる可能性もあるだけに、資金繰りの苦しい企業への運転資金の緊急融資制度についても十分な配慮が必要ではないかと思います。

16日の米国市場 ダウ0.08%高、ナスダック0.23%安、S&P500種0.04%高

2018-02-17 08:01:24 | Weblog
 16日の米国株式市場は、3連休(19日の月曜日はプレジデントデーの祝日)前に目先の利益を確定する売りに押されマチマチ。
 NYダウは、25432ドル40セントまで上昇する場面も見られたものの、その後は利食い売りもあり、終値ベースでは前日比19ドル01セント高い25219ドル38セントで終了(0.08%高)。
 ナスダックは、前日比16.97ポイント安い7239.46ポイントで終了(0.23%安)。
 S&P500種は、前日比1.02ポイント高い2732.22ポイントで終了(0.04%高)しました。

 ファイザーが1.54%高、ウォルマートが1.5%高、ユナイテッドヘルスグループが1.48%高、ジョンソン&ジョンソンが1.46%高、GEが1.35%高で15ドル台に回復。
 一方、キャタピラーが2.31%安、マクドナルドが1.86%安。

 NY原油は、前日比0.34ドル高い1バレル61.68ドルで終了。
 NY金は、前日比0.9ドル高い1トロイオンス1356.2ドルで終了しています。

JR 福井―九頭竜湖駅間 21日まで運休延長

2018-02-16 20:54:11 | Weblog
JR越美北線21日まで運休延長 JR西日本が発表  2018年2月16日 福井
 JR西日本は15日、福井県嶺北を中心とした大雪の影響で、福井市と同県大野市和泉地区を結ぶ越美北線全線の終日運休を18日から21日まで延長すると発表した。
 同線は6日から終日運休し、和泉地区のライフラインになっている国道158号も雪崩警戒のため時間帯を区切った通行止めが続く。

住民不満「いくら豪雪地帯でも」 越美北線運休延長や国道通行止め 2018年2月16日 福井
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/295073
 JR西日本は15日、嶺北を中心とした大雪の影響で、福井市と大野市和泉地区を結ぶ越美北線全線の終日運休を18日から21日まで延長すると発表した。同線は6日から終日運休し、同地区のライフラインになっている国道158号も雪崩警戒のため時間帯を区切った通行止めが続く。“半孤立状態”が続く住民からは「学校に行けない」「いくら豪雪地帯でも遅すぎる」と不安や不満の声が上がっている。
 12日の時点で同社は、18日までの運休を決めて除雪を進めていたが、13日に大雪が嶺北を中心に再来。同線の終点駅がある大野市九頭竜では、統計開始以来最多となる積雪301センチを記録した。同社金沢支社は「積雪は相当の量に上った。全線の最新の積雪状況を踏まえ、線路の除雪や設備の安全確認に必要な日程の見通しを立てた」と延期の理由を説明している。
 同支社によると、線路上の雪をかき分けて進むラッセル車に加えて、今回は積雪量が多いために線路の外に雪をかき出すロータリー車も投入しているが、ラッセル車に比べて速度が遅く、除雪に時間がかかっているという。現時点では、一部区間の運転再開も22日までは困難としている。
 大野市街地と同市五箇、和泉地区を結ぶ国道158号は同市蕨生から岐阜県境まで、雪崩警戒のために午前、午後の一部時間を除く通行止めが続いている。和泉地区から通学する大野高の1年生男子(15)は「学校に行きたくても行けない状況が続いている。14日からは授業が再開しているのに。授業について行けるかかなり不安だ」とため息。同地区の経営者男性(50)は「地区内にはスーパーもなく、高齢者は病院にも買い物にも行けず影響が大きい」。ある女性(70)は「(運休終了予定の)18日がやっと近づいていると思っていたのに…。五六豪雪の時は国鉄(現JR)を優先して通そうとしていたはず」と声を落とした。
 同線は1日に上下線で計20本が運行。県によると、2015年度の1日平均の利用者数は920人で、福井市美山地区や大野市からの通勤、通学の足となっている。同じ奥越の勝山市を通る、えちぜん鉄道の永平寺勝山線は14日午後に全線で運転を再開している。

知事、JR西日本の雪対応に苦言 福井 除雪完了区間から再開を 2018年2月16日 福井
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/295059
 福井県の西川一誠知事は15日の大雪災害対策本部会議で、北陸線や越美北線を運行するJR西日本の対応に苦言を呈した。大雪時は全線を運休するのではなく、除雪が完了した区間から順次再開するよう県として要請する考えを示した。
 西川知事は会合で「JR西の特急は12、13日も終日運休し、普通列車も福井―敦賀間で運休した。(南越前町の)今庄では雪が多かったようだが、県民には(運休の理由が)分かりにくかった」と指摘。えちぜん鉄道や福井鉄道が除雪が完了した区間から順次運行を再開したことを踏まえ「(JR西も)柔軟な対応ができるのではないか」とし、県として大阪の本社と金沢支社に申し入れるとした。
 県幹部は「北陸線の特急や普通だけでなく、越美北線も生活の足として非常に重要な路線だ。早期の運行再開を求めていきたい」と述べた。

 
 福井県の豪雪の影響ですが、JR福井駅から九頭竜湖駅を結ぶ越美北線(九頭竜線)当初予定の18日まで運休から21日まで運休期間を延長したようです。
 まあ、明日から再び天候が悪くなるとは聞いていますが、6日から終日運休していたこの期間が今週に入っても当初の18日日曜日まででも終日運休でも長すぎると呆れ果てていたのですが、更に3日間の延長。通学の足として使っている学生さんも困りますが、医療機関の受診が必要な高齢者はもっと困っているでしょうし、安全最優先はわかっていても早く運行を再開して欲しいものだと心から願わずにいられません。