2月16日と17日の二日間に渡って、少年サッカーの試合がありました。
文字通り、山口県NO.1を決める大会ですね。
1月に予選があって、山口県を8つのブロックに分け、各ブロックの上位2チームが今回集結。
孫の大輝の所属する『阿知須サッカースポーツ少年団』も、もちろん出場。
さて初日のトーナメントを勝ち上がって、二日目に突入。
この時点で、ベスト4入りです。
応援も、気合が入っています!!
ところが、・・・・・二日目の第一試合準決勝で、2-1で負けてしまいました・・・・・。
何とも残念、無念!!
気落ちすることなく、3位決定戦。
7-1で、圧勝!!
3位が決定しました!!
ちなみに優勝チームは、準決勝で負けた相手チームでしたね。
トーナメントですので、仕方ないところもあります。
今回の優勝・準優勝チームが、山口県代表として中国大会に出場します。
いやあ・・・・、残念でした!!
あと、一歩でした!!
そうは言っても、山口県で第3位ですからたいしたものです。
現在5年生ですから、このチームであと1年やれます。
保護者の方々も、ジジ・ババもがっかりしましたが 1番がっかりしたのは、
言うまでもなく本人たちでしょう。
勝ち負けにこだわるとロクなことはないので、みんなでサッカーを楽しんで、
さらに上を目指してくれたら、うれしいですね!!
3位おめでとうございます!中国大会に出場ならずだったのは残念でしたが頑張っての結果ですので素晴らしい!
本当によく頑張りましたね!
日々の練習からサポートから保護者の方、応援にかけつけてくれるおじいちゃん、おばあちゃんみんなの気持ちを背負ってよく闘いましたね!
本当にお疲れ様でした、大輝くんきらきら輝かしい笑顔が成長して見えました!
これからもささやかながら応援させてもらいます!
阿知須サッカー少年団さん、保護者の方々の応援が1番気合いが入っていましたね。
素晴らしかったです、我らも今まで戦ったチームの皆さんの気持ちの分まで中国大会で頑張ってきます。
これからも同じスポーツを頑張る子供をしっかり応援していきましょうね。
たまたま通りかかり見学させてもらいました、小雨も降ったりのコンディションの中、子供とは思えないプレーもあり大変感心しました。
少年たちもレノファ山口も頑張ってほしいです、お疲れ様でした。
オーバーに言うと、夏の甲子園予選の決勝で敗れた様な
気分になりましたよ。
でも、もう終わったことです。
阿知須のスポーツ少年団がベスト4入りするなんて
近年にない快挙ですよ!
これからも、応援よろしくお願いします!!
阿知須も応援団の部があれば、優勝していましたねえ。
まずは、中国大会出場 おめでとうございます!
是非、阿知須の分も頑張ってください。
これからも切磋琢磨しながら、成長して欲しいものです。
プロが使っている練習場で試合ができたんですから、
いい経験になったと思います。
やっぱり、頑張っていれば いいこともありますね!
私も、もちろんレノファ山口を応援しています!
試合観戦・応援にも行ってますね。
これからも、子供たちのお手本になるような活躍を
期待しています!!
お仕事はもちろんのことお孫さん、娘さん、ご家族の楽しいブログを読むのが私の楽しみでもありファンでもあり、私も微力ながら応援させてもらっていました。
勇気を出してコメントしてみました。
雪の中、そして寒い中、試合に取り組み3位を勝ち取られたこと私も大変嬉しく思っております、おめでとうございます。
日頃の頑張りが形になった瞬間でしたね、これからもブログ楽しみにしています。
ファン1号はさすがに言い過ぎなので3号にさせてもらいました。
また、当店をご利用いただきありがとうございます。
どうしても周囲の大人は、私を含めて過剰な期待をしがちですが、
ファン3号さんのおっしゃる通り、1月の予選では
大雪の中、震えながら勝ち取った3位ですからねえ・・・。
ホント、よくやりましたよ!!
「あ-----あ、残念!」ではなくて、もっと褒めてあげる
べきですよね!
こうしてブログをご覧いただき、コメントをいただくと、
またヤル気が出ます!
今後とも、よろしくお願いいたします!!