ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

和風洋食とん亭さんのお弁当!

2016年12月15日 | お弁当/岐阜/
とん亭    岐阜市栄新町 2016.12.16

今日は、『とん亭』さんのお弁当です。



何とも可愛らしいお弁当です。

      『 和風洋食 とん亭  』

   住所 岐阜市栄新町3-125 仁科ビル1階
   TEL ( 058 ) 294 - 4764
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上さんの「かつお角煮・まぐろ角煮」を取り寄せました!

2016年12月15日 | ゆめ未来
山上水産    静岡県焼津市 2016.12.15

静岡県焼津市の「山上」さんから、「かつお角煮・まぐろ角煮」を取り寄せました。



静岡市にある『平野屋』さんの「かつお角煮」が手に入らなくなって久しい。
平野屋さんの角煮の味が恋しく、いろいろのお店の角煮を取り寄せてみました。
ここ『山上さんの角煮が、我が家には一番合っているという結論に落ち着きました。

本日、お取り寄せした品物。
  かつお角煮・辛口
  まぐろ角煮
  うなぎ佃煮
  ほたてうま煮

◆山上「かつお角煮、まぐろ角煮」の一ロメモ

焼津ではかつて近海、沖合漁が盛んだった頃、漁師さん達は漁から帰ると
「お菜分け」と言って水揚げした魚の一部を分けて持ち帰る風習がありました。

持ち帰った魚は親戚、近所にも分けました。当時冷蔵庫や保存料などの添加
物は無かった時代どの家庭でも魚は自宅でさばき、鮮度のよい内は生で食べ、
食べ切れないものは塩漬け、干物、佃煮にしました。なかでも鰹、鮪は地元醤
油と砂糖、生姜を使って汁がなくなるまでコトコト煮込み好みの味の角煮にして
鰹、鮪料理の一品として親しまれました。
山上の「かつお角煮」「まぐろ角煮」はかつて地元の家庭料理で親しまれていた
角煮を作り方味付方の両面で継承した製品であり、「鰹、鮪」の漁師町焼津の
地方色豊かな商品です。
                               山上水産株式会社




写真は、「かつお角煮」です。
温かいご飯のお伴に、ご飯がさらに一杯進みます。
ぼくは、この角煮でお酒を一杯、まさに最高! 堪えられませんね。

      『 山上水産株式会社  』

    Email:yamazyo-3410@vesta.ocn.ne.jp
    TEL ( 0120 ) 54 - 0622
      yamajo-suisan.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする