高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

ポートベロー・ロードのフリー・マーケット

2005-02-20 | Weblog
定宿のポートベロー・ホテルのすぐそばのポートベロー・ロードは、週末になるとフリーマーケットがたち、どっと賑やかになる。この日は午前中から夕方まで歩き続けて、くたくたに疲れてホテルに戻る、というのが定石だった。道端や、一休みのカフェで、思いがけない日本人グループに会うことも多かった。パリ在住組の人たちはパリのクリニャンクールよりもずっと安いとか、色合いの違うものがみつかる、といって時々遠征してきた。

鋤田さんのお手伝いで滞在していた時は、ミュージシャンとのフォトセッションのためだったから、別の方法でお金を稼いだり、チケットを手配したりすることがあった。
あるとき、チキータ・バナナのカレンダーの仕事をやることになった。
毎朝、私は新鮮なバナナを仕入れに行く。それにスポンサーから預かった「チキータバナナ」とロゴの入った青いシールを貼り付けて鋤田さんとロンドンを歩く。
ハイドパークの昼下がり、木漏れ日の下に布を敷き、バスケットに入れてきたお茶とサンドイッチを食べている老夫婦がいた。平和で美しい老後の日々の風景だ。
私は彼らに近づき、「今、日本向けのチキータバナナのカレンダーの撮影をしています。そのおいしそうなサンドイッチの代わりに、5分間だけバナナをもっていただけますか?」と頼む。ふたりは微笑みつつ引き受けてくれた。
ポートベローの蚤の市の路上では、たくさんのひとが撮れた。
ギターを持ったミュージシャンふうの男の子達はちょっとエッチな冗談を言いながら気軽にもってくれた。
写真の、手作りの帽子を売る女の子も、こんな風にバナナを食べかけにしてもってくれた。
隣の男の子は素焼きのオカリナを吹いている。私は彼から数個買って、友達にあげたりした。自分のために残しておいたオカリナは、今でも奇跡的に、私の本箱の片隅に飾ってある。私はオカリナの穴を探って、ポートベローホテルのロビーにある大きなアンティックのオルゴールの曲を吹いたりしていた。
鋤田さんの写真はとてもステキだったのになぜかカレンダーにはならなかった。鋤田さんはフイルムをクライアントに渡してしまい、残ってないそうで、私のスナップが一枚だけ残っている。

写真(撮影・Yacco) 女の子のファッションが可愛い。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オカリナ (mase)
2005-02-20 03:59:18
あんな小さなオカリナをあの男の子が作っていた(と記憶していたのですが違っていたらすみません)なんて本当に驚きでした。それにしてもカレンダーが作られなかったとは・・・。もったいないですね。こんなにキュートな女の子がいたのに。他の写真も見てみたかったです。
返信する
ほんとに、 (K)
2005-02-20 20:27:03
この女の子のファッションかわいいですね。この1枚の写真と文章から、ポートベローのフリーマーケットの賑わいが聞こえてきそうです。(CMソングまで。)

高橋さんや鋤田さんがロンドンを闊歩していたころ、私は給食で、シールの貼られたチキータバナナ美味しく食べていたと思います。
返信する
ユーモアのセンス (shiori)
2005-02-21 00:30:48
 海外での撮影のたびに、その内容に合った被写体を選ぶのはともかく、いわゆる素人であるその人に撮影を依頼するという作業は、本来、広告代理店が雇った現地のコーディネーターがする仕事だと思うのですが、Yaccoさんのユーモア・センス溢れる会話が、鋤田さんとのコラボレーションをさらに見事な作品にしていたのは間違いありません。

 「そのおいしそうなサンドイッチの代わりに…」なんてなかなか言えないと思います。Yaccoさんは日本からの親善大使でもあったのだとつくづく思います。

 そういった会話から培われる人間関係、心を軽くさせるあたたかな雰囲気、この人、センスがいいなあと思わせる瞬間の連なりが醸し出す信頼感、つまりユーモアのセンスが、Yaccoさんの知性や美意識と同時に、これほどまでのキャリアを築いてらしたポイントなのではないかと思います。 

返信する
Unknown (バナナボートの歌が聞こえる♪)
2005-02-21 05:50:29
バナナは遠足の必須アイテムでした。笑。

いえ、Foodでした。チキータバナナの

その頃、私の父は、港でクレーンを使って

まだ、コンテナーの少ない時代に、在来船

でくる青いバナナ(青いまま輸入されて

倉庫で徐々に黄色く色ずく)を荷揚げして

おりました。近畿は、神戸の港からチキータ

バナナが、そして食卓へ。

オカリナは音は美しいですね。そよ風みたいで。

まだ、日本ではポピュラーではなかったから

喜ばれたでしょうね、スーペニールの心。

返信する
バナナのシール (招き猫)
2005-02-21 09:14:33
子供の頃、バナナが大好きだった私。

1房7、8本連なっているバナナを親が分けてくれたとき、給食の時間、トレイにバナナが乗ってたとき、バナナにあのシールが付いていると、クジにでも当たったように嬉しかったものです。バナナに貼られた、小さな青いシールには、懐かしい、暖かい思い出があります。ロンドンの空の下で、かっこよくカメラに写っていたシールもあれば、子供心をワクワクさせていたシールもあったのですね。

サンドイッチをバナナに持ち替えて、暖かな笑顔を向けてくれた、老夫婦のお写真、見てみたかったです。
返信する
ピクニック (saimon)
2005-02-22 13:19:21
バナナのことも思わず顔がほころんじゃいますが、ハイドパークでのピクニックをしている人のことが良いですね。ロンドンにはちょっとだけですが、暮らしたことがあります。ロンドナーは週末に中心地近くのハイドパークはもちろん、リージェントパークやルーフ・オブ・ロンドンと言われたハムステッド・ヒースなどに繰り出してピクニックをしているのを見かけます。良いですよね。

庭付きの家の人が庭で食事するのもピクニックと言うんですね。日本人も気候の良い季節にはもっと取り入れたら良いなと思うような微笑ましさが伝わってきました。
返信する
ロンドナー! ((せと))
2005-02-23 17:25:31
すみません、反応してしまいました。

お庭でピクニックも

素敵ですね。ルイスキャロルの世界みたいで。エジンバラまでいって、お城で買ったCD、バグパイプ、神秘的で今も宝物です。

Simonさん、質問ですが、

 スピーカーズという、演説をするコーナー

があるのは、どの公園かご存知でしょうか?

ずっと、気になってまして。

 Yaccoさん、すみません、私信で、

ちなみに、バナナケーキが一番お得意です。

失礼します。

 
返信する
スピ-カーズコーナー (saimon)
2005-02-24 03:34:43
せとさん、ハイドパークの中にあります。私は聞いていても何を訴えているか解りませんので、横目で見ながら通ってしまいましたが(^^;) 結構きちんと聞いている人がいますね。バナナのケーキと言えば、私はアメリカンのバナナクリームパイが好きです。東京でも殆ど作ってくれるところは無いと思います。できてから5~6時間の内に食べないとバナナの色が変わるし、味が悪くなるんですね。ああ~食べたくなっちゃた。余分な話済みません<(_ _)>
返信する
チキータ! (Yacco)
2005-02-24 09:42:09
コーディネイターもいなくて、こじんまりと、バイト感覚でやったことで、おそらく、鋤田さんもそんなに覚えていらっしゃらないかも。

私は知らない人に話しかけるという、ちょっとしたプレッシャーと気恥ずかしさがあったから、鮮明に覚えているのだと思います。ほとんどのひとが、にっこりと笑顔で応えてくれました。



この欄の、バナナ連鎖、おもしろい!
返信する
バナナ連鎖 ((せと))
2005-02-25 02:53:04
Yaccoさんのエスプリはいつも、

チャーミングです、ぱっとひらめくものが

全体のセンスとなって表参道、原宿のアリスさんになっていかれたんでしょうね。

幼いころの絵心ってとても大切なんだとおもいました。また、貴重なお写真なのですね。



バナナ連鎖、ぴったりの言葉ですね、うふ。

Simonさん、感激です、長年ののどの

つっかえがおちたようです。ハイドパーク

でしたか、、一度みたくて。とてもよい

習慣だとおもいました。TVで拝見して。

バナナクリームパイ!食べたいですねえ、

返信する