高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

アリス・クーパー

2005-01-24 | Weblog
寛斎さんのロンドンのショウは彼の希望通り、キングスロードの「GREAT TRADING CAMPANY」という大きなスーベニール・ショップで行われたが、その翌年、写真家の鋤田さんとTレックスの撮影に来たときも、ここで働いている若い店員さんたちとは友情が持続していた。

ある日、チケット売り場の女の子に声をかけられた。「ヤッコ、こんどアリス・クーパーのパーフォーマンスがあるから、ぜひ観た方がいいわよ」
彼女はチケット2枚のほか、プレス・パスも2枚手配してくれた。後で、鋤田さんに「アリス・クーパーって知ってますか?」と聞くと、「もちろん!」とのことで、大変な愚問であることもわかった。本当に、私は何も知らずにお手伝いをしていたのだ。

当日、鋤田さんと私は、ギグ(会場)に向かった。私もカメラマンのパスではいったので、ヤシカエレクトロ35で1本だけ撮った。そのなかのブレブレの1枚が残っている。(これしか残っていないということは、他の写真はもっとひどかったのだろう)
鋤田さんは、夢中でシャッターを押し続けていた。きっとこのときのものは鋤田さんの未発表の膨大なミュージシャンの写真とともに、いつか展覧会で発表されるか、写真集になることを期待している。私はといえば、びっくりしたまま、パーフォーマンスを観続けた。断頭台がでてきたり、首を吊ったり、大蛇を身体に這わせたり、なんとも前衛演劇っぽくて、寺山修司の世界を連想した。
マーク・ボランもデヴィッド・ボウイも、アリス・クーパーのパーフォーマンスから、たくさんのインスピレーションを受けたことだろう、と感じた。

いちばん前のポジションだったので、彼が観客席に投げるものは、一番先に私にぶつかってきた。
背後にいる女の子たちの嬌声のなか、彼のニット帽をゲットした。彼の頭髪つきのニット帽は、日本に帰ってきてから、ファンだという「ニュー・ミュージック・マガジン」の編集のかたに差し上げた。

写真 (撮影 Yacco) 1973年 ロンドン

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiori)
2005-01-25 01:36:34
 こういうライブレポートを読むと、とても得した気分になるのは私だけでしょうか? Yaccoさんが親しいデビッド・ボウイや故マーク・ボランについてもそうですが、普段会えない人ってまさにこういう人たちですよね。

 ギグの在りようが変わってきているところはあるかもしれませんが、音楽を聞きに行くという本質的な部分は何も変わらないと思います。

 人間存在の営み、好きな音楽と接することで得られる新しい息吹き、細胞がドキドキワクワクするような瞬間のときめき……ライブの特別な空間が、何度私を生まれ変わらせてくれたことでしょう。

 「革命は辺境から」という言葉は私にキューバや南アフリカのみならず、小さなライブハウス

で今演奏されているわずか数小節のメロディーを思い起こさせます。
返信する
ア、アリス・クーパー! (ぶち)
2005-01-25 16:51:46
日常のなにげない話から、60年代の町並みの話…そしてアリス・クーパー。高橋さんの臨場感あふれる(1番前!笑)話で、ニット帽に付いた髪の毛(爆笑)想像しながら読んじゃいました。笑。ぜひ、グラム・ロックの風吹き荒れる当時のお話や、デヴィッド・ボウイの話など。どんどん広げて…読ませて下さい!(千駄ヶ谷発。そこがカッコイイですね)
返信する
すごい写真ですね! (70年代の女?)
2005-01-25 23:09:56
はじめまして!いつも楽しく拝見させていただいております。

高橋さんの70年代のファッションや鋤田さんをまじえたボウイやボランやアリス・クーパーなどのお話しを読んでいると、その当時のエネルギッシュな空気みたいなものを感じてワクワクしてしまいます。

ちょうど1970年に産声をあげた私としては、もうちょっと早く生まれたかったなぁ…なんていつも思ってしまいます(笑)

これからも素敵なお話しを色々教えてください。(^^)
返信する