What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

やっと来たぁ~♪

2014-04-25 22:13:05 | スマートウォッチ

取りあえず、荷物は到着。

開いてみるとこんな感じ。

そう、Omate TrueSmart Smartwatch 2.0 Extreme Limited Edition という腕時計のスマホです。

スペック的には1.3 GHz / Cortex A7 Dual Coreの容量が8GB-メモリー1GB。

勿論、送られてそうそうの難関は言語。英語ならまだしも…いきなり中国語状態。

悪戦苦闘1時間弱。よく分らん漢字を見ながら、ロケーションの変更にたどり着いた(どこからいったかはさっぱり)。

で、一応、Englishに一度変更。

週刊アスキーの記事を見ながらロケーションを変更するアプリをセットアップ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/213/213888/

しかし、この記事、ちょっと間違っていた(仕様変わった?)。

というのも、システムからアバウトフォン、カスタムビルドでは拒否された。違うところからUSBデバッグモードに入った。

これで一応、使える筈、と思いADB接続で本体と繋いでみて、PMコマンドを打ち込んでみた。

やはりエラーしていて、コマンドの打ちミス? ってのもあり、コピペしたらうまく、ロケーション変更ができるようになった。

 

いや~一時期はどうなるかと(笑)。

まぁ変えたからといって、何が変わる、ってことは特にない。システム自体は英語か、中国語(それ以外も(笑))になるだけ。

これを購入する前は、EC309と、とも思ったが、やはりスペック的にはこっちが上のようだしねぇ。

 

今、触って数時間だが、やはり小さい。

少なくとも文字は小さい…老眼にはきついわ(笑)。

 

一応、WiTVも入れて起動確認をした。どっちにしても、これは長時間の運用には電池もたんだろう。

で、電源も専用のケースに入れての充電だから、ちょっと面倒かもしれない(パワーオフしないようにすれば良いんかもねぇ)。

マップが使えるからWiFiだけならちょっと無理かもしれないが、SIMを挿して運用するなら良いかもしれない。

あとは、ジョギングする人とかにも良いかもね。フィットネスのアプリも結構出ているから。GoogleMAPとリンクしているようなのを使えば、どういう経路を辿ったか、とかのログも見れるだろうしね。

やはり問題はバッテリーだなぁ。

因みに、記事通りに「Playストア」は使用可能だ。だからランチャーやその他フリーのアプリを入れ放題だ。

 

600mAとガラゲー並みの電池量だから1日もつのか? とちょっと疑問だ。

まぁパソコン同様にベースからベースへの移動などでは問題ないかもしれない。または移動先(休憩とか)で、バッテリーの充電をするしかないだろうねぇ。

時間があれば、明日でもちょっと運営をしてみようかと思う。どこまで実用的なのか、ってところだ。

 

私が購入してからすぐにこれの半分のスペックのがExpansys Japanで仮予約をしていた。

…数千円しか変わらないなら、こっちの8GBの方が良いでしょ(笑)。

 

さて、英文マニュアルは昨日、ダウンロードしておいたので、それを見ながらMicroSDを取り付けようかと。

これで分解状態にするからちょっとビビってます(汗)。

 

おまけに付いてきたシリアルナンバー入りのプレート(ドッグタックみたいの)何に付けようかなぁ。


振り回される1日

2014-04-24 21:02:43 | スマートウォッチ

今日は、Fedexに振り回された。

海外からの荷物が来る予定だった。

まぁトラッキング情報によるとそんな感じであった。

で、一応、来たら困るので、なるべく今日の予定はほぼほぼ外して、ある程度を明日回しにしていた。

夕方頃にトラッキングを確認して、夕方から夜かなぁ~と思っていたらば、結局、N/A状態。

簡単に言えば、荷の整理が付かなくて、段取りができなかったようだ。

明日も怪しいよなぁ。

まぁ明日は、午後予定があるから、最悪は土曜日かなぁ。


Panasonic CF-R4 Part2

2014-04-23 21:11:58 | コンピュータ

暫くぶりの起動だったので、バッテリーを充電しようとほぼ1日、ケーブルを繋いで放置していたのだが、問題発生。

バッテリーが経年劣化していたらしく、満充電になる筈が、80%で停止。

…まぁ10年も経てばバッテリーもヘタるか。

そろそろ、こいつもある意味でお蔵入りかなぁ。

IDEのハードディスクだから遅い、遅い(汗)。

無理なことをさせると結構、筺体が熱くなる。

 

現状、XPもサポ終わってるから、やはりメインも含めて、WIN7かWIN8の入ったノートOrネットブックを検討せねばならないかも。

VilivはXPのままか、Win7でも、とは思っている。それでまだまだ現役で使えそうだ。

その辺もちょっと考えないといけんなぁ(汗)。


整理してて

2014-04-22 21:25:30 | コンピュータ

NASに使える部材を発見した。

プラネックスのMZK-USBSV_V2というものだ。

よーは、USBハードディスクをネットワーク上で使えるようにするという代物だ。

さて、こいつをどう使おうか? というところで今、止まっている。

 

空いているハードディスクはいろいろとあるのだが、どれも容量が小さい。

どうするかなぁ…といったところだ。


やっぱ

2014-04-22 00:05:15 | 日記

DVDレコーダーにリモコンが認識してくれたのもあるので、暫くWiTVはレコーダーに繋いで、運用することにした。

というのも、地デジもBSもひかりTVもオールで使えるからだ。

ひかりTVオンリーだと通常の放送が見れないしなぁ(汗)。

 

まぁそう考えると、レコーダーの方が使い勝手は良さそうだしねぇ。

そうそう、昨日は車にタブレットを乗せて、運用してみた。

特に気になる問題もなく、運用できた。

いや~ワンセグと違って、放送が荒れることは無かったなぁ(笑)。

まぁ携帯の電波が届かない所だったら同じ現象は起きるんだろうけどね。

 

…問題は、レコーダーが立ち上がるまでに異常に時間がかかることだろうなぁ(汗)。