goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

火曜日の息抜き(9)

2023-07-04 21:04:23 | 飲み歩き・琴似界隈
1軒目を出て、まだまだ明るさが残っている。



最近、琴似のバーは2軒の店にかわるがわる行っているが、今日はバー「M」だ。開店すぐに入店したので、最初の客となった。

1杯目はモスコミュールでスタート。



2杯目は何となしに頼むブルームーン。バイオレットの味がちょっと個性的。



3杯目はウイスキーから、久しぶりになるフロム・ザ・バレルを注文(写真なし)。これはまだ出荷停止ではないのだが、なかなか手に入らないよね。

ちょっと興が乗って、ついつい4杯目はオールドプルトニー12年。あまり香りが強すぎないものをということで選んでもらったのだが、穏やかでどこかしらハチミツの風味がするような味わいだ。



ちょっと多めに飲んだので、これくらいで帰ることにするか。



帰りがけに東の方を見ると、大きく赤い満月が見えた(地平線に近いと建物との対比で大きく見え、空気中のチリのせいで色は赤く見える)。

コメント

火曜日の息抜き(8)

2023-07-04 18:30:10 | 飲み歩き・琴似界隈
しばらくぶりの「火曜日の息抜き」である。仕事を終えると即、外出。琴似の本通りを歩いていき、もしかしたら行けるかなと思っていた、うし煮込み「I」の席が空いているようだったので、始めて訪問してみた。

まずは飲み物メニュートップのプレーンサワーと、食べ物メニュートップの煮込みだ。


→コップのせいか? ちょっと金気臭いような味がする。

煮込みはまさしく名物と言えるだろう。札幌ではなかなか食べられない、牛もつのいろいろな部位が入った、濃厚な味わいである。



ここにやみつき七味を投入するのもなかなか良い感じだ。



第2弾はジムハイボール(これも190円だからね)と牛皿。こちらは牛肉を甘めの味でシンプルに煮たものだ。煮込みと対極に位置するような味なので、これはどちらが良いというものでは無くて、どちらも良いものである。



つい勢いがついて、ジムハイボールおかわりに、とう皿というのを注文した。手書きメニューにあったものだが、とうめしというのがご飯の上に豆腐をのっけたものだから、とう皿は豆腐の皿盛りであろう。でてきたのはこんな感じである。



煮込んであった豆腐に上からタレをさっとかけて出してくれたが、タレにはゴマと生姜が少し入っているのかな。昔、北千住の煮込みが有名な店で食べた「肉豆腐」の豆腐や(「豆腐だけ」という注文もある)、広島の居酒屋で感激した「豆腐煮付」と同傾向で、私好みのつまみである(ただ、ちょっと煮込み方は浅い)。

いつになく3杯3品で腹いっぱいとなった。客は私が来た時にはテーブル席も埋まっており、これ以上増えると困るなと思っていたのだが、時間帯のせいか18時頃には一旦、席が空いてきた。座席の配置も確認できたので、次は的確な席に座ることができるであろう。

ただ、注文したい品が今日頼んだものしかない気がする…。

コメント (2)