goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

街中を離れて

2025-04-05 17:04:35 | 飲み歩き・札幌市内
今日、札幌の街中はどこも混雑していたように思う。それに嫌気がさして、おそらく空いているであろう二十四軒の居酒屋「I」へ。一度行ったときに信じられないくらい声のデカいバカ客が来て嫌になったのだが、料理のポテンシャルは高かった気がする。さて、今日はどうなるだろうか。

扉の隙間からそっと中を覗いて、カウンター席には誰もいなさそうなので入店。すぐ後に年配の夫婦が来たが、これなら大丈夫であろう。ということで、ハイボール(デュワーズか?)でスタート。通しはホタテのミニグラタンである。グラタンはすぐ出て来たので「作り置きか…」とガッカリしかけたが、オーブンで温めておりなかなか美味しい。



前回良かった刺身5点盛りを今日も注文しよう。出て来たのは、しめ鯖、サーモン、カンパチ、(おそらく)平目、ホタテという品揃え。寿司屋さんのようなガラスケースに入った中からマグロが出てこなかったのは残念だが、ホタテはかなり大ぶりなもの。他のもなかなかいい感じだ。



これは日本酒だなとハイボールを早めに切り上げて、北の勝大海を出してもらった。



さて次はどうするか。この店はなんとなく洋食メニューが多くて、良さそうな予感がするのだよね。ということで注文しようと思っていたのだが、常連らしい客がパラパラやってきて、一人づつ注文をするためタイミングがつかめない。やっと店のおかみさんに声をかけて、チーズハンバーグというのを注文してみた。

ハンバーグは肉の成型から始めて作っている模様。で、たっぷりのソースがかかって野菜サラダ、ポテトフライ添えでやってきた。



うむ、ソースは美味いね。ハンバーグはどこがどうなのか説明できないが、ちょっと好みとは違う感じ。つなぎが多いのかなあ。昼食は軽めだったが遅かったので、若干もてあまし気味の感じもあったが、まあ美味しく食べ終えた。

それは良かったのだが、この店、常連圧が強い。カウンターはL字型で4席とかなり余裕のあるスペースなのだが、私以外の3人はツーカーの常連客同士。しかも、その中のオバハンに上品なのと下品なのがいて、下品な方のしゃべり方が辛い…。

これで勘定をしてもらったのだが、私が店を出た後「あの人誰?」と話題になったに違いない。まあ、勝手な妄想だし、酒のさかなになっても別にいいけど。

 
コメント (2)

2025年3月のカクテル

2025-03-31 23:25:24 | 飲み歩き・札幌市内
今月もウイスキーが多めの23杯。

ウイスキー 9
ウイスキーソーダ割り 5
オリジナル 2
ラム 2
ジン 2
ゴッドファーザー 1
ギムレット 1
スピリッツ 1
合計 23
コメント

もう腹が減ってない

2025-03-21 18:39:05 | 飲み歩き・札幌市内
ちょっと顔を出しておくべく、開店時間の17時に北24条の焼鳥「T3」へ。先客1名。一体この人は何をしている人なのだろうか。

今日もビールスタートで、通しは枝豆、卵焼き、マグロ刺しを盛り合わせたものだ。





うーむ、あまり腹が減ってないな。いずれにせよマスターと徐々にやって来る常連客は相撲に夢中なので、まあ気長にやるか。ビールを飲み干して、私がこの店のみ唯一入れているボトル(いいちこ25度)を出してもらい、お湯割りで飲む。

相撲は終わり、続いて野球のオープン戦だ。試合が少し動いて一段落したところで、カウンター常連氏たちも注文の態勢に入った(いつのまにかほぼ満席になっている)。私もそれに乗じて、今日は焼鳥のおまかせ3本だ。



なかなか腹は減らず、むしろちょいちょい飲み食いしているうちに満腹に…。焼鳥の後は追加注文をしなかったので、とても安い客だった。勘定をしてもらい、店を出る時に最初からいた常連氏がニコニコしながら私に手を振ったので頭を下げておいた。私が誰とも会話しないので、退屈そうに見えたのかな。



来店頻度はともかく、年数で言うと私が一番の常連(初訪問から41年目)ではないかと思うのだがなあ。
コメント

腹が減って突撃

2025-03-21 16:05:17 | 飲み歩き・札幌市内
今日はちょうど昼頃に家を出たのだが、いかんせん平日。12時台の飲食店は混雑しているであろう。そう思って13時過ぎになったのだが、これからあまりしっかり食べると夜の飲みに差し支える。一体どうしたものかと考えているうちに、昼飯を抜いてしまった。

15時過ぎになり西11丁目の居酒屋「O」へ。バイスサワーでスタート。



今日の3点盛りはホタルイカ生姜煮、アサリの佃煮、なばなとマグロ節和えをセレクト。ちょっと味が濃いめだが、これが酒のつまみになるのだ。特になばなと和えたマグロ節(右端)が旨味が強くていい味だ。



刺身はブリ、クジラ、ミニヤリイカ姿からクジラを選択(ミニヤリイカも気になったが…)。これはちょっと取っておいて、違う酒と合わせることにしよう。



ということで、薩摩茶屋をお湯割りにして飲む。クジラ刺しは絶対こっちの方が相性がいいね。



今日は空腹で来たので、追加が止まらず赤ウインナーを注文。たまに食べると美味い。



そして最後に焼酎前割り(事前に水で割って寝かせたもの)をロックで。それからポテトサラダも追加だ。



ポテトサラダはたっぷり胡椒がかかっており、中にはハムが入っている酒の肴になるやつだった。次に行く店の開店まで時間はあまりない。このくらいにしてくか。

コメント

2025年1月のカクテル

2025-01-31 23:34:54 | 飲み歩き・札幌市内
年の初めはそこそこいった24杯。年始参りであちこちに顔を出したのと、テレワーク後の息抜きをしたからなあ。飲んだものもテーマに拘らないためか、バリエーションが豊かである。今年はノーテーマでいいな。

ウイスキー 6
ウイスキーソーダ割り 4
ラム 2
ブランデー 2
オリジナル 1
アメリカーノ 1
ジンリッキー 1
ガルフストリーム 1
ゴッドファーザー 1
ジャックローズ 1
ストロベリーダンス 1
ゆずダイキリ 1
マティーニ 1
アイリッシュコーヒー 1
合計 24
コメント

41年目突入

2025-01-18 18:30:54 | 飲み歩き・札幌市内
北24条で今年初めてとなる焼鳥の「T3」へ。おお、久しぶりに先客なしの1番乗りとなった。寒いけれどもビールでスタート。



今年もよろしくということで、マスターとママに挨拶。この店に来るのも多分41年目に突入ということになるはずだ。今日の通しは年初らしく少し賑やか。まずはマグロ、鳥わさ、サラダ(ゆでたマグロ入りか)、きゅうりとわかめ酢みそを盛ったもの。



鳥わさはこの店の名物だったのだが、肉の生食が危険という時に中止してしまったんだよね。調理を工夫して改めて出してみるかとなったらしいが、これをワサビ醤油で食べると、うーむ、久々の味だね。

通しはもう一品あって、常連氏が釣った鮭を塩してつくった三平汁(塩味)。鮭はまだ塩気があって、汁と野菜は極めて薄味。ジャガイモの風味が残っていて、たまらないね。



ビールから焼酎お湯割りに転じて、食べ物注文は昼食が遅かったこともあって、控えめにしておこう。まずはキュウリとキャベツの浅漬け。キャベツは高くなっているのだろうなあ。



そして焼鳥は3本(豚、鶏、つくね)とミニマムセットにしておいた。



徐々に常連が出勤してきたところで、煮込みを注文。この店の煮込みは焼鳥屋さんらしく鶏皮入りなのである。



これには途中から七味唐辛子を入れて体を温める。さて、結構焼酎も飲んだし、この辺にしておくか。



地下鉄北24条駅に戻り、今日は琴似に移動。
コメント

本日は早め進行

2025-01-11 16:55:50 | 飲み歩き・札幌市内
本日は病院の検査も早く、朝食兼昼食も早く、すべてが早く進行中。よって、西11丁目の居酒屋「O」に到着したのも16時と早め。久しぶりに黒ホッピーでのどを潤すことにしよう。



まずはホタテのスモーク、ザーサイ、なばなと生ワカメの酢みその3品盛り合わせ。なばな(菜花)の爽やかさもいいし、ザーサイもあっさりしたやつで、非常に食べやすい。



それからアジ刺し身。これはまあ普通かな。違う酒に合わせるので、ちょっと置いておこう。



ホッピー用の中をお代わりして、イワシフライ。これは熱々、ボリュームもある。



そして、千歳鶴燗とアジ刺し身を合わせよう。ある展覧会を見ていて、燗酒が飲みたくなっていたのだ。



というところで、勘定をしてもらう。今年もよろしくお願いします。


→左下に飛び出た顔は別の居酒屋の看板なのだが、写真をパソコンに取り込んでいて自分でもビックリした。心霊写真ではありませぬ(こんな陽気そうな霊もないか)。
コメント

2024年12月のカクテル

2024-12-31 23:52:37 | 飲み歩き・札幌市内
12月の下旬に体調を崩して(といっても咳が出るだけだが)、テレワーク中心になり、あまり飲みに行けずじまいだった。よって、かなり少なめの14杯に終わる。

ウイスキー 6
ウイスキーソーダ割り 3
オリジナル 1
ゆずギムレット 1
ゆずジンソーダ 1
カルヴァドス 1
パローマ 1
合計 14
コメント

早めスタート

2024-12-07 16:41:35 | 飲み歩き・札幌市内
昼ちょっと過ぎに所用を終えて、少しギャラリー巡りをする(別項)。但し、朝早くから用足しをしていたため、腰が痛くなり、市民交流プラザの図書・情報館で休んでいたら眠くなってきた(酒は飲んでいないのだが)。

ということで、今日は手っ取り早く飲んで早く帰ることにしよう。地下鉄で移動し、16時頃に西11丁目の居酒屋「O」へ。今日は一番乗りの客となった。外は寒いがいつものバイスサワーでスタートだ。



通し代わりの3点セットは豚タンネギ添え、刺身コンニャクと酢味噌、オクラとしらすの和え物を選択。いつもながら、3点盛り合わせでバリエーションがあるところが嬉しい(それでいて値段はつまらない居酒屋の通しより安い)。



店内で流れているテレビではラーメンなどに付随する「味玉」特集をやっており、なかなか面白い。酒の2杯目は大雪の蔵新米しぼりたてを注文。



そしてこれにはバイスサワーには合わないぞととっておいた、クジラ刺し身を合わせる。ちょっと酒がすっきりしすぎていて、クジラの方が勝ち気味かも。



こうなると薩摩茶屋のお湯割りだな(お湯割りの場合は瓶に書いてある値段から100円引きだそうだ)。

 

焼酎お湯割りとクジラがピタリと来たところで、最後にイワシフライを注文。



伊勢吉どんのお湯割りで締めよう。同じ芋焼酎でも香りがかなり違う。



今日は結構飲み食いして満足。次へ行こう。
コメント

2024年11月のカクテル

2024-11-30 23:46:56 | 飲み歩き・札幌市内
今月もウイスキーが圧倒的に多めの19杯。

ウイスキー 10
ウイスキーソーダ割り 4
オリジナル 1
ジンソニック 1
ゴッドファーザー 1
グラスホッパー 1
クラフトジン 1
合計 19
コメント