goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

水曜日の息抜き(34)

2023-07-12 20:13:33 | 飲み歩き・琴似界隈
できれば2軒目も菊水でという思いもあった。バーっぽい店があるのも知っているのだが、2軒連続で新店に行くのはちょっと疲れる。

ということでいつもの通り琴似に戻ってきて、今日はバー「D」だ。ここでも最初から最後まで他の客はなしであった。今月初めての訪問なので、今月の新入荷を飲む日ということで、シャルトリューズエリキシル1605を注文。



1605年に製法が伝えられてから400年を記念して作られたレシピらしい。濃厚な甘さと様々な植物の青臭さと、アルコールの強さ(50度超)を兼ね備えた、実に個性的な一杯である。

2杯目はマツイ倉吉ピュアモルト8年。ちょっとオレンジっぽい味わいかな。



そして今日の締めはマッカラン14年カスクストレングス・ウイスキーフェス限定(SMWS)を半分量で。何といってもかなり高額なのである。



まず、甘い香りがスゴイね。ウイスキーというよりは、黒糖ティーのような濃厚な香りがする。飲んでみると、スモーキーさは抑えられているので、割と飲みやすく、甘い余韻が続く感じである。この香の個性は得難いものがあるかも。

という感じの高級ウイスキーフィニッシュで今日はおしまい。

コメント

水曜日の息抜き(33)

2023-07-12 18:25:07 | 飲み歩き・札幌市内
私の息抜きデイは、おおむねテレワークの日に仕事を終えてから琴似周辺で飲むことが多い。せっかく今の主な勤務地が菊水であり、帰りがけに良さそうな店も調査しているのだが、未だそこに飲みに行くことが無いのである。これはあまりにもつまらないと思い、今週は出勤して、仕事を終えてから菊水周辺で一杯やることにした。

ということで、気になっていた第一候補、寿司の「M」である。表の看板に「ひっかけセット(にぎり鮨、お通し、お飲み物2杯)1500円、にぎり一人前1500円 17:00~24:00」と書いてあるのだ。



早速入ってみると、気まずいことに他に誰もいない。諦めて入口側のカウンター席端に座り「ひっかけセットで」とお願いする。飲み物は特にメニューが無かったが、「ビール大丈夫ですか」というと、注文が通った。



コースターは寿司の模様が入ったお手製だろうか。家庭的な感じである。

そして、通しが出てきたが、なかなかボリュームがある。左からポテトサラダ、鮭入りコロッケ?のトマトソースかけ、カボチャ+小豆の盛り合わせだ。ジャガイモかぶりと、小豆はつまみになるのだろうかという疑問はありつつ、ここは野暮は言うまい。私は夕方のテレビをダラダラ見ながら、これでビールを飲む。



2杯目は燗酒にしたところで、店主が握りの用意に入った。通しと握りが全部いっぺんに出てこないところがいいね。

そして寿司はというと、右から平目、マグロ、イカのオーソドックスな布陣に、巻物は天かす巻きとでも言う所だろうか。



にぎりの魚、握り方ともになかなか悪くない。巻物はコスト低めの意外な中身だが、たぬきお握りなどというものがコンビニチェーンでもあるように、これはこれで美味しいものなのである。

一通りセットを食べ終えて、さすがにこれだけでは申し訳ない。酒はまだ残っていたので、握りを追加することにした。まずはホタテだ。



そして玉子焼きとホッキ。ホッキは少しだけ火を通して、香りが出つつもまだ柔らかい仕上がりは申し分ない。



3種頼んだら、「これどうぞ」とホッキの貝柱軍艦がサービスされた。これ、私の好物なのよね。



というところで、意外と腹が一杯になり勘定をしてもらうと、なんと2000円とのこと。そうか、追加のホタテ・玉子焼き・ホッキ(+サービス)で500円か。何とも庶民的なお値段に嬉しくなり、またそのうちに来ようと思う私であった。できればその時は、カウンターにもう一組、座敷にも一組くらい、他の客がいてほしいものである。

外に出るとまだ明るい。さて、どうしようか。

コメント (2)