日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

濃密な一日に

2024年05月15日 | 日記

15日
昨夕帰宅して、ポットで育ててた2番手キュウリの異変にがっくり。
これまで順調に双葉から本葉が1枚次いで2枚と出て茎も太くなったそろそろ移植時期なのだが、ひと株は根元から食い切られていたのだ。もう1個は何故か萎れていた。
まだキューリップは葉っぱが枯れて球根掘り出しのサインが無く・・・

今朝4時半はっと目覚めた。
球根堀しよう  
ガバッと起きて、最近は専らつなぎ作業着に着替えて早速球根堀に着手。
やはり球根は例年比べ小ぶりだが止むえない。深く移植ベラを差し込み球根と茎を分離しないようにして掘り出し、咲いたのと咲かなかったのを分けて置いた。

全部掘り出し、赤以外の黄色がら物には茎にテープを巻きつけてあり球根を切り離し小箱に分類。それ以外は茎と切り離し大小に分類しかごに入れて乾燥。

チューリップを抜き取った後は耕し堆肥・培養土を入れキュウリ苗移植の苗床を作った。移植は日が陰りだした夕方に。
大きくなったつる無しインゲンには倒れ防止用にネットを張った。

最後にプランターに仮移植してたゴーヤを本来の場所に再移植した。たっぷり散水し、今年もグリーンカーテン収穫を期待しましょう。

切り取ったチューリップの葉っぱ等後片付けして2時間半の朝仕事を切り上げ久しぶりの朝風呂
のんびり湯浴みを満喫、やっぱり朝のひと仕事後の空腹感、健康的です。


今日は前からイオンSCバス旅行❓予定してたので、食後ブロブ入力をしたりして9時のバスで出掛けた。
 イオンに着いて売り場の一部模様替えしたのか、まるで浦島太郎的感覚に。と言えば格好いいけど実はぼけてきてるのでは・・・
用足しを済ませ予定の時刻のバスで帰宅。
 昼食後自室にこもりボケっとして過ごし、居眠りしたのかがくんとなりはっ目覚めたり。
それもその筈、普段やった事の無い朝作業・バス旅行❓・イオン買い物と濃密な半日を過ごしたのだから年寄りには疲れたのかも。

4時前、又つなぎに着替え、きゅうりの苗床移植、ネット張りをした。
移植直後たっぷりと散水、後片付け後にも再び散水ア数朝にはシャキッとなってる事を祈ろう。

後片付け後、菜園全体に散水しててオクラの発芽を見てびっくり。
後から種蒔きした方が先に発芽してた。先に蒔いたのは深く種を蒔いたから遅れてるのかも。


チューリップの球根は秋に蒔く場所別に分類しネットに入れて半年ほどテラスの下で休眠。

長い一日の行動予定も5時過ぎに全て終え湯あみタイム
ゆずの香りの入浴剤に気分よくウトウトしながら長湯。

かみさん、今日は午前・午後・夜と予定があり出たり入ったり忙しそう。
夕食後出掛けたかみさん。私は自室で野球観戦しながらブログ入力・投稿終えて今日一日のご褒美・麦ロック一杯、眠くなったら寝ればいいさー・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする