さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

「先延ばし」の罪悪感から解放された本

2017-04-10 01:49:31 | オススメの本やグッズ
不思議なことです。

忙しい時ほど
「あれもこれも今やっておかなくちゃ!」と
さっさと物事を片づけるのに、

明日は少し時間がある、となると
「明日やろう」とつい先延ばしにしがちです、私。

今日やっておけば明日がラクなのはわかっているのに。



 「ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか?」
 ピアーズ・スティール/池村千秋:訳

ネットで偶然見つけたこの本を取り寄せてみました。

自己啓発的な内容ですが
意外にも95%の人が先延ばしをすることがあるほど
先延ばしはありふれた行動パターンで
歴史上のいかなる時代にも
地球上のいかなる文化圏にも先延ばしは蔓延しているとありました。

単なるぐうたらな性格とか、
だらだらグセとかではなく

先延ばしを生む原因の一旦は遺伝的要因、
すなわち脳の構造にあるが
現代社会の生活環境が拍車をかけているとして

行動心理学や脳のメカニズムから
どう克服すればいいか
13の行動プランを紹介しています。

この13の行動プランは
なんとなく「頭ではわかっていること」ばかりで
片付けの行動プランによく似ています。
 よかったら読んでみてください。
 共感できることがたくさんあります。

ただ、
どんなに優れた行動プランを作っても
実行できなければ絵に描いた餅。

やるかやらないか、それが問題なのです。

私のライフワークである整理収納サービスは
片づけを先延ばしにしてきたお客様の行動プランを作り

それを実現するために定期的に訪問をするので
「片付けを先延ばしにできない環境」
に自動的になることが大きな役割となっていると、 
この本にそう認められたた気がします。


そして、私自身にとって「先延ばしにできない環境」とは
いつも忙しい状態にしておくことかな、やっぱり。

忙しいことは幸せなこと。

やりたいことを仕事にしている
待ってくれるお客様がいる
だから 忙しいけど楽しい


 時々先延ばしをして逃避もうまく取り入れて
 罪悪感は持たないと決めました!